虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)15:50:45 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)15:50:45 No.462342694

アニメを楽しみにしてCMやPVはあんまり見ずに小説だけ繰り返し読むね……

1 17/10/29(日)15:51:52 No.462342903

敗北の記録よりは娯楽情報積んでいくね…

2 17/10/29(日)15:57:54 No.462344047

>敗北の記録よりは娯楽情報積んでいくね… 娯楽情報も怪獣と戦って倒すような奴なんだろうな…

3 17/10/29(日)15:58:42 No.462344204

みんな聞いて!!!!!ゴジラ倒せた!!!!!!!! メーサー砲とかの一斉射撃で簡単に沈んだよ!!!!!

4 17/10/29(日)15:59:38 No.462344391

>娯楽情報も怪獣と戦って倒すような奴なんだろうな… VSシリーズかな…

5 17/10/29(日)16:00:38 No.462344605

ヤツにありったけの核撃ち込むのだ!

6 17/10/29(日)16:01:17 No.462344727

>みんな聞いて!!!!!ゴジラ倒せた!!!!!!!! >メーサー砲とかの一斉射撃で簡単に沈んだよ!!!!! 混乱の元!

7 17/10/29(日)16:02:22 No.462344940

ちゃっかり反攻後にベビーブーム起こっててダメだった まあそりゃ起こるだろうな…

8 17/10/29(日)16:02:28 No.462344964

未来に向かって脱出する人類に過去の惨めな敗北の歴史など不要!不要です!

9 17/10/29(日)16:03:02 No.462345081

終盤ちょっと希望が見えてきたと思ったら不穏すぎるオチ まあアニメへの繋がり考えたらそうなるだろうけど

10 17/10/29(日)16:03:18 No.462345125

>未来に向かって脱出する人類に過去の惨めな敗北の歴史など不要!不要です! まさか本当に未来に向かってしまうとはね

11 17/10/29(日)16:03:35 No.462345178

>未来に向かって脱出する人類に過去の惨めな敗北の歴史など不要!不要です! ファロかてめー

12 17/10/29(日)16:04:24 No.462345317

パリ奪還!人類勝利!で終わってるけどあの後直にゴジラ活性化すんだよな…

13 17/10/29(日)16:04:36 No.462345351

小説でのダガーラの災厄っぷりが嬉しくて平成モスラ見返しちゃったよ 南米を縄張りにする何かも頑張ってくれよ

14 17/10/29(日)16:05:21 No.462345472

他の怪獣は何だかんだで人類の兵器通用するのになんなのこいつ…

15 17/10/29(日)16:05:33 No.462345503

>ファロかてめー あいつはもっと比べ物にならないクズだよ

16 17/10/29(日)16:06:48 No.462345679

ゴジラが初めてビーム撃った怪獣って記述見て この世界だとダガーラもオルガもバラゴンもメガロもビーム撃たないのか…ってなった

17 17/10/29(日)16:07:27 No.462345794

核150発より高い威力の武器とか出せないだろうからなんか特殊な兵器かモスラに頼るしか倒せそうにない

18 17/10/29(日)16:07:29 No.462345798

そういやダガーラいるってことはニライカナイ文明あったのかこの地球

19 17/10/29(日)16:07:50 No.462345870

>混乱の元! その混乱の元もめっちゃスピードと繁殖力とチーム戦術活かしてくるからめっちゃ強いとか酷い

20 17/10/29(日)16:07:59 No.462345899

ねえ、潜水艦が怪獣に襲撃された座標って…

21 17/10/29(日)16:08:48 No.462346014

>この世界だとダガーラもオルガもバラゴンもメガロもビーム撃たないのか…ってなった 火炎放射とかはやったのかも ビームはね…そんな生物がいていいはずがない

22 17/10/29(日)16:09:22 No.462346103

>ゴジラが初めてビーム撃った怪獣って記述見て >この世界だとダガーラもオルガもバラゴンもメガロもビーム撃たないのか…ってなった 荷電粒子ビーム撃つ生き物なんているわけないじゃないですか…

23 17/10/29(日)16:09:52 No.462346180

キングギドラいないけど異星人のこと考えるともしかして味方として登場なのかねえ

24 17/10/29(日)16:10:28 No.462346283

>この世界だとダガーラもオルガもバラゴンもメガロもビーム撃たないのか…ってなった ダガーラが吐いてるのはあくまで毒だしバラゴンは面子的にGMK版だったろうしオルガはG細胞しっかり摂取できなかったとかじゃねえかしら

25 17/10/29(日)16:10:30 No.462346288

>核150発より高い威力の武器とか出せないだろうからなんか特殊な兵器かモスラに頼るしか倒せそうにない オキシジェンデストロイヤー!!

26 17/10/29(日)16:10:49 No.462346332

>キングギドラいないけど異星人のこと考えるともしかして味方として登場なのかねえ キングギドラが味方なわけないよね! キングギドラは異星人の味方だけどね!

27 17/10/29(日)16:11:30 No.462346450

バトラは出てくるんだろうか

28 17/10/29(日)16:11:37 No.462346472

>>キングギドラいないけど異星人のこと考えるともしかして味方として登場なのかねえ >キングギドラが味方なわけないよね! >キングギドラは異星人の味方だけどね! でも地球は怪獣の惑星だから人類は異性人と言えなくもないはず…

29 17/10/29(日)16:11:42 No.462346482

>そういやダガーラいるってことはニライカナイ文明あったのかこの地球 そうなるとメガロがいるからシートピアがあったりマンダがいるからムウ帝国もあるのかとかそういう話になってくるから 怪獣の出自に関しては出典元作品と同じというわけではないんじゃないかな でももしかしたらニライカナイ文明がムウ帝国やシートピアの一部だったという解釈もできるかもしれないけどさ

30 17/10/29(日)16:11:46 No.462346489

メカゴジラが地球に置いてきたものなんだろうか

31 17/10/29(日)16:12:17 No.462346570

>キングギドラが味方なわけないよね! >キングギドラは異星人の味方だけどね! 千年竜王! …だめだアイツ勝利フラグ重ねまくって負けるやつだったから頼りにならねえ

32 17/10/29(日)16:12:25 No.462346588

>>核150発より高い威力の武器とか出せないだろうからなんか特殊な兵器かモスラに頼るしか倒せそうにない >オキシジェンデストロイヤー!! このスーパーX3のない世界でデストロイア出現したら世界が詰むのでは…?

33 17/10/29(日)16:12:38 No.462346625

>キングギドラが味方なわけないよね! >キングギドラは異星人の味方だけどね! 倒した後にメカゴジラのパーツ使ってメカキングギドラにするのかも

34 17/10/29(日)16:12:50 No.462346659

2042年以降を見せてくだち!

35 17/10/29(日)16:12:54 No.462346670

ダガーラダガーラ言うから昨日注文しちゃったよ…早く届いて

36 17/10/29(日)16:12:59 No.462346687

でも宇宙人めっちゃ友好的だし、それぞれが怪獣使役するかも…

37 17/10/29(日)16:13:25 No.462346753

>このスーパーX3のない世界でデストロイア出現したら世界が詰むのでは…? もう 詰んでる

38 17/10/29(日)16:13:26 No.462346756

こういうお祭り作品でこそラドンとメガギラスみたいな因縁の対決が見たかったのに なんでこいつら仲良く人間狩りしてるの…

39 17/10/29(日)16:13:26 No.462346759

>このスーパーX3のない世界でデストロイア出現したら世界が詰むのでは…? 冷凍攻撃なら轟天が

40 17/10/29(日)16:13:26 No.462346760

>核150発より高い威力の武器とか出せないだろうからなんか特殊な兵器かモスラに頼るしか倒せそうにない su2082507.png 150発で足りんのならありったけ撃つのだ!!!1!1!!

41 17/10/29(日)16:13:29 No.462346767

>ねえ、潜水艦が怪獣に襲撃された座標って… 言われてみて打ってる途中でサジェストされてびっくりしたよ…

42 17/10/29(日)16:13:31 No.462346770

>…だめだアイツ勝利フラグ重ねまくって負けるやつだったから頼りにならねえ 鎧モスラさんだって過去に戻らなくちゃ倒せない強敵だったのにね… それが鎧モスラを現代に送り込む一因になるんだからしょうがないやつだよ

43 17/10/29(日)16:13:50 No.462346821

古代文明系統の出自は全部過去地球に来たエクシフの仕業で説明できてしまう

44 17/10/29(日)16:14:27 No.462346911

どう見てもテレパスで操ってますよね?

45 17/10/29(日)16:14:52 No.462346969

今回もギドラさん洗脳されて出てくるんだろうか

46 17/10/29(日)16:15:10 No.462347022

中身別物とはいえスーパーX2でもダメっぽいし…

47 17/10/29(日)16:15:20 No.462347046

この世界のオルガはゴジラと遭遇してないのに怪獣形態で現れてるっぽいからゴジラ関係なくあの姿だったんだろうか

48 17/10/29(日)16:15:56 No.462347157

モスラがおる南米以外に怪獣ばっかきてモスラ番長はすげえなあって… 日本が最後らへんまで無事だったのゴジラの縄張りだったからよね

49 17/10/29(日)16:15:56 No.462347158

そもそも怪獣というかGの出自も不明なのが不穏すぎる

50 17/10/29(日)16:16:01 No.462347171

沖縄はキングシーサーが守ってくれてるんだよね

51 17/10/29(日)16:16:03 No.462347180

怪獣の出自が全然違うという点ではファイナルウォーズに近いと思う

52 17/10/29(日)16:16:30 No.462347241

書き込みをした人によって削除されました

53 17/10/29(日)16:16:32 No.462347242

>みんな聞いて!!!!!ゴジラ倒せた!!!!!!!! >メーサー砲とかの一斉射撃で簡単に沈んだよ!!!!! それはそれとしてめっちゃ繁殖するジラいいよね よくない

54 17/10/29(日)16:16:34 No.462347251

アンギラスとラドンがあっさりやられたと思ったらまた出てきた ゴジラ倒せたとしても別個体がひょっこりまた来そう

55 17/10/29(日)16:16:35 No.462347256

>この世界のオルガはゴジラと遭遇してないのに怪獣形態で現れてるっぽいからゴジラ関係なくあの姿だったんだろうか ジラの方と出会ったのかもしれんぞ

56 17/10/29(日)16:16:45 No.462347277

核使えばゴジラなんて倒せるんですけお!!!11!1 指揮させてくだち!111!!1!

57 17/10/29(日)16:17:32 No.462347399

>そもそも怪獣というかGの出自も不明なのが不穏すぎる Gさん少なくとも怪獣発生の時期から太平洋にいましたよねこれ…

58 17/10/29(日)16:17:32 No.462347400

>沖縄はキングシーサーが守ってくれてるんだよね 日本滅んでても沖縄だけ残ってたらすごい信仰もらえそうだなキングシーサー

59 17/10/29(日)16:17:37 No.462347418

>モスラがおる南米以外に怪獣ばっかきてモスラ番長はすげえなあって… >日本が最後らへんまで無事だったのゴジラの縄張りだったからよね やっぱりゴジラの出身地って大戸島なんだろうか

60 17/10/29(日)16:17:41 No.462347429

夫妻しんでるんだろうなぁ…

61 17/10/29(日)16:18:12 No.462347497

ねえこれ主人公の両親ゴジラにやられたって…

62 17/10/29(日)16:18:19 No.462347512

轟天号がドリルついてない代わりに特殊潜航艇さつまを搭載しててD03削岩弾でマンダ倒すという展開が最高にクール過ぎた

63 17/10/29(日)16:18:23 No.462347521

すごいシンジラ意識してるっていうかメタ張ってて駄目だった

64 17/10/29(日)16:18:48 No.462347575

怪獣の記録残しておけば、いつか発展した未来人類が地球取り返せるかもとか そんなこと考えないの…?

65 17/10/29(日)16:18:48 No.462347580

今回ゴジラとビオランテに類似性が見られるのがどうか関わるか

66 17/10/29(日)16:18:50 No.462347583

モスラは敵意ないならお膝元に怪獣置いてくれる心の広さがいい あの褐色美人ガール人間じゃないよね

67 17/10/29(日)16:19:06 No.462347632

>ねえこれ主人公の両親ゴジラにやられたって… そこは上層部行く途中か相手にされなくて帰ってくる途中でゴジラに殺されたということにしておこう…

68 17/10/29(日)16:19:07 No.462347635

エクシフはX星人としてビルサルドはブラックホール第三惑星人でいいのかなあ

69 17/10/29(日)16:19:12 No.462347644

>すごいシンジラ意識してるっていうかメタ張ってて駄目だった バンカーバスター効果なし!

70 17/10/29(日)16:19:23 No.462347667

平成モスラレベルでも一匹で守るのきつそう バトラいるかな…

71 17/10/29(日)16:19:53 No.462347733

あの記者主人公の親父なのか あれでも2万年くらい経ってなかったっけ

72 17/10/29(日)16:19:59 No.462347752

>エクシフはX星人としてビルサルドはブラックホール第三惑星人でいいのかなあ bl3rd

73 17/10/29(日)16:20:00 No.462347757

>核使えばゴジラなんて倒せるんですけお!!!11!1 >指揮させてくだち!111!!1! お前ら核隠し持ってんだろもう使ってゴジラが活性化したよだったら笑えない

74 17/10/29(日)16:20:07 No.462347782

>平成モスラレベルでも一匹で守るのきつそう >バトラいるかな… バトラはむしろ普通に人類滅ぼす側で元気にやってそ

75 17/10/29(日)16:20:12 No.462347793

>バンカーバスター効果なし! 角度が悪いんじゃない?

76 17/10/29(日)16:20:24 No.462347817

今回の小説でかなり主人公に親近感持ったよ でも親父さんこれ上層部に殺されてない?船に怪獣の情報ちゃんと残ってる?

77 17/10/29(日)16:20:24 No.462347820

>>すごいシンジラ意識してるっていうかメタ張ってて駄目だった >バンカーバスター効果なし! かの国が自国に核!あいつ生きてやがる!

78 17/10/29(日)16:20:30 No.462347833

>bl3rd あーなるほど

79 17/10/29(日)16:20:32 No.462347840

主人公の名前が不穏すぎるよ… アキラとかアキヒコもそのうち出ないかな

80 17/10/29(日)16:20:32 No.462347841

>がモゲラ(戦車じゃなくてロボ)とメカキングギドラか他の当てはまる文字数ってあったっけ 後者はメカゴジラシティじゃないかって

81 17/10/29(日)16:20:42 No.462347864

>>バンカーバスター効果なし! >角度が悪いんじゃない? バンカーバスター効果なし!

82 17/10/29(日)16:20:51 No.462347883

>バンカーバスター効果なし! ここがニューヨークでも核を使うそうだ つかった

83 17/10/29(日)16:20:53 No.462347895

>平成モスラレベルでも一匹で守るのきつそう >バトラいるかな… 過去に遡ってなんとかしよう

84 17/10/29(日)16:21:09 No.462347933

スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと?

85 17/10/29(日)16:21:11 No.462347941

ヘドラはなんなのアイツ

86 17/10/29(日)16:21:30 No.462347984

キラアク星人が来てないのがキングギドラ未登場の原因なんだろうか

87 17/10/29(日)16:21:31 No.462347991

>あの褐色美人ガール人間じゃないよね su2082519.jpg 画像は関係ないけどやけに強調される太眉描写いいよね

88 17/10/29(日)16:21:34 No.462347996

主人公が乗ったのってコールドスリープ出来る船だっけ?

89 17/10/29(日)16:21:34 No.462347998

>ここがニューヨークでも核を使うそうだ >つかった めっちゃメタいな!

90 17/10/29(日)16:21:36 No.462348000

なんか救世主みたいになってる2宇宙人お前ら絶対なんか企んでるだろ

91 17/10/29(日)16:21:45 No.462348023

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? 浦島効果

92 17/10/29(日)16:21:51 No.462348036

しれっと核撃たれてるお隣さん

93 17/10/29(日)16:21:57 No.462348053

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? 宇宙船の出発する前に怪獣の記録を纏めてる人の話

94 17/10/29(日)16:22:11 No.462348088

>ヘドラはなんなのアイツ 一向に中国自慢の最強化学兵器ですが何か

95 17/10/29(日)16:22:21 No.462348105

>主人公が乗ったのってコールドスリープ出来る船だっけ? できない方

96 17/10/29(日)16:22:32 No.462348127

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? 読む気無くても年表でググって調べるとだいたい分かるよ

97 17/10/29(日)16:22:35 No.462348137

>ヘドラはなんなのアイツ 旧作のきぐるみじゃなくて現代のVFXバリバリでみたいわアレ

98 17/10/29(日)16:22:39 No.462348142

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? 違う 二万年掛けて移住失敗したから地球へ帰ってきただけ ウラシマ効果で移民船は20年しか経過してない

99 17/10/29(日)16:22:40 No.462348144

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? 逃げた先の惑星が居住できる環境じゃなかったから帰ろうとしたら2万年後に着いた

100 17/10/29(日)16:22:47 No.462348153

>スレ画はまだ読んでないんだけど主人公達はワープ失敗で2万年後の地球に行っちゃうってこと? ワープ自体は成功した でも行った星が住めるような環境じゃなかった 戻ったら2万年の歳月が過ぎてた あのワープは要はビデオのスキップ機能みたいなもの

101 17/10/29(日)16:23:26 No.462348247

>旧作のきぐるみじゃなくて現代のVFXバリバリでみたいわアレ ハリポタスピンオフ映画のあの真っ黒いモヤモヤみたいな描写になりそうだ

102 17/10/29(日)16:23:42 No.462348292

>怪獣の記録残しておけば、いつか発展した未来人類が地球取り返せるかもとか >そんなこと考えないの…? もしかして怪獣の記録消したのって上層部が怪獣の誕生に何か絡んでたんじゃ…

103 17/10/29(日)16:23:42 No.462348293

>旧作のきぐるみじゃなくて現代のVFXバリバリでみたいわアレ ヘドロの嵐の中に目とかが浮かんでる感じだよね

104 17/10/29(日)16:24:17 No.462348375

いっぱい教えてくれてありがとう…買ってはあるからこれから読むよ

105 17/10/29(日)16:24:23 No.462348386

>画像は関係ないけどやけに強調される太眉描写いいよね モスラさんゴジラの息子を養ってくれてるとか心広すぎじゃないですかね…

106 17/10/29(日)16:24:41 No.462348436

伏線張りまくりだよね… 映画本編でも触れれるといいけど

107 17/10/29(日)16:24:47 No.462348456

>>画像は関係ないけどやけに強調される太眉描写いいよね >モスラさんゴジラの息子を養ってくれてるとか心広すぎじゃないですかね… 親の恨みを子に晴らすのは馬鹿馬鹿しいことだしね…

108 17/10/29(日)16:25:12 No.462348516

宇宙人が来た規模も最後の脱出でいっしょに居るかも分からないんだよね…?

109 17/10/29(日)16:25:26 No.462348548

最終的に群れになっても対空兵器で一行で始末されるラドンさん

110 17/10/29(日)16:25:32 No.462348565

アルベルトと褐色ガールのとこはドキドキしたので最後は再会してるといいなあ 褐色ガールの正体は考えないことにする

111 17/10/29(日)16:25:42 No.462348591

モスラさんゴジラキラーではあるけどゴジラと特に仲悪いわけでもないからな… 共闘も多いし

112 17/10/29(日)16:26:05 No.462348641

>>画像は関係ないけどやけに強調される太眉描写いいよね >モスラさんゴジラの息子を養ってくれてるとか心広すぎじゃないですかね… 褐色だしこっちかと思ったら… まあガバラだしそっちよね su2082526.jpg

113 17/10/29(日)16:26:11 No.462348659

Netflixで映画と同時配信だけど あまり興行は考えてないのかな>

114 17/10/29(日)16:26:38 No.462348715

>su2082526.jpg ヒッ

115 17/10/29(日)16:26:39 No.462348720

宇宙人怪しい! 未来人助けて!

116 17/10/29(日)16:26:52 No.462348742

su2082528.png

117 17/10/29(日)16:27:02 No.462348766

>モスラさんゴジラキラーではあるけどゴジラと特に仲悪いわけでもないからな… >共闘も多いし ラドンとゴジラを共闘させるために身体張ったからねモスラ

118 17/10/29(日)16:27:11 No.462348789

多分洞窟の向こうにいたのがモスラの幼虫よね となると息子か娘か知らないが子供同士が仲良いから面倒見てるのかモスラさん…

119 17/10/29(日)16:27:13 No.462348796

>Netflixで映画と同時配信だけど >あまり興行は考えてないのかな> 同時じゃなかったような

120 17/10/29(日)16:27:15 No.462348804

>Netflixで映画と同時配信だけど >あまり興行は考えてないのかな> ポリピクが前に同じ方式で上映したBLAME!がそれでもめっちゃ儲かったって言ってたから心配ないんじゃないかな…

121 17/10/29(日)16:27:47 No.462348879

メジャーどころは映画にとっておいてあるのかな

122 17/10/29(日)16:28:10 No.462348931

小説めっちゃ面白そう

123 17/10/29(日)16:28:41 No.462349015

>su2082528.png ここだけ抜き出すとまるでラノベのような展開だ

124 17/10/29(日)16:28:59 No.462349048

>小説めっちゃ面白そう FW楽しめるゴジラ好きなら買って損はないよ

125 17/10/29(日)16:29:05 No.462349062

>メジャーどころは映画にとっておいてあるのかな 一作目での登場怪獣は植物ゴジラと翼竜ゴジラしか発表されてないし 出るとしてもラストあたりでサプライズ的に出るくらいじゃねえかな

126 17/10/29(日)16:29:10 No.462349078

小説呼んだ後に映画のPV見るとその程度の小型兵器でどうにかなるわけねぇだろ! ってなるよね…

127 17/10/29(日)16:29:24 No.462349111

>小説めっちゃ面白そう 実際めっちゃ面白いぞ 過去作を意識したようなシーンやセリフが散りばめられてるからファンもニヤリとしちゃうぞ

128 17/10/29(日)16:29:27 No.462349117

>小説呼んだ後に映画のPV見るとその程度の小型兵器でどうにかなるわけねぇだろ! >ってなるよね… 情報消した上層部が悪いよ!上層部が!

129 17/10/29(日)16:29:37 No.462349149

大して高くないのと大した文量でもないから結構すらすら読めるよ

130 17/10/29(日)16:29:41 No.462349163

小説の形をとった怪獣図鑑だよこれ! いろんな怪獣が見れて再考

131 17/10/29(日)16:29:48 No.462349182

お値段たったの560円(税抜き)だから買うなら今だ

132 17/10/29(日)16:29:51 No.462349188

>>su2082528.png >ここだけ抜き出すとまるでラノベのような展開だ この話はなんかボーイミーツガールでむちゃくちゃ甘酸っぱい話なので好きだ 最後少年の方から会いに行くのいいよね…

133 17/10/29(日)16:29:59 No.462349217

>小説呼んだ後に映画のPV見るとその程度の小型兵器でどうにかなるわけねぇだろ! >ってなるよね… 時間経過考えると兵器も対して進歩してないし勝てるわけない…

134 17/10/29(日)16:30:01 No.462349223

褐色娘の名前のミラってそういうことなのか 今初めて気付いた

135 17/10/29(日)16:30:02 No.462349226

>小説めっちゃ面白そう 10P位でいろんな怪獣と戦う人類が描かれてて面白いよ ぼくのおすすめはダガーラ編!

136 17/10/29(日)16:30:06 No.462349236

>過去作を意識したようなシーンやセリフが散りばめられてるからファンもニヤリとしちゃうぞ ドーバー海峡にいるマンダを轟天号で倒してノルマンディーに上陸したらビオランテが咲いてるとかいい意味でアホが書いた小説だと思う

137 17/10/29(日)16:30:07 No.462349238

>お値段たったの560円(税抜き)だから買うなら今だ 安い!

138 17/10/29(日)16:30:09 No.462349244

ギャレゴジの続編でもラスボス扱いだし あいつ見た目のオーラだけはほんとに大物だよな

139 17/10/29(日)16:30:19 No.462349271

決戦兵器がマーカライトファープ

140 17/10/29(日)16:30:24 No.462349280

>お値段たったの560円(税抜き)だから買うなら今だ 1000円超える高めのやつかと思ってた kindleで買うか…

141 17/10/29(日)16:30:43 No.462349332

FWでもモンスターXは兎も角ギドラ自体は徹底的に隠されてたし 今回も公開まで前情報なしで出てきそう 出て来るとしても多分三部作の最後のやつだろうけど

142 17/10/29(日)16:30:58 No.462349369

過去の東宝特撮が好きなオタク向け特化な内容だったからな オタクに媚びてる!とかそういう批判があるみたいだが こういうノリを公式がやってくれることがとても楽しいからこれでいいんだ…

143 17/10/29(日)16:31:03 No.462349379

>小説呼んだ後に映画のPV見るとその程度の小型兵器でどうにかなるわけねぇだろ! >ってなるよね… オマケに人数がたったの5000人程度で全滅のしやすさも抜群ときた 死ぬわ人類

144 17/10/29(日)16:31:07 No.462349390

テレパシー使うしミニラの振りしたモスラの擬人化形態くらいだと思ってる

145 17/10/29(日)16:31:25 No.462349441

ページ数は正直少ないけど 改行なしで文章ぎっしりのページも多いから案外読み応えあった

146 17/10/29(日)16:31:37 No.462349474

>過去作を意識したようなシーンやセリフが散りばめられてるからファンもニヤリとしちゃうぞ ビオランテ相手にモゲラで「怪獣さんよぉ!薬は注射に限るぜ!」って叫びながら特攻する隊長(生存)良いよね…

147 17/10/29(日)16:31:38 No.462349477

そういや親父は小説の内容書いたわけだしもしかするとこれ息子が持っているのでは となると情報削除なんてされた日には貴重な情報源では

148 17/10/29(日)16:31:45 No.462349492

そこは普通に小美人枠でいいんじゃねえの?!

149 17/10/29(日)16:31:48 No.462349502

>ギャレゴジの続編でもラスボス扱いだし >あいつ見た目のオーラだけはほんとに大物だよな ゴジラの対って感じのデザインが逸品過ぎる… ただし洗脳中毒

150 17/10/29(日)16:31:57 No.462349530

この世界にガメラはいないの?

151 17/10/29(日)16:32:13 No.462349558

ミ(ニ)ラ=ミラか…

152 17/10/29(日)16:32:14 No.462349563

>そういや親父は小説の内容書いたわけだしもしかするとこれ息子が持っているのでは >となると情報削除なんてされた日には貴重な情報源では オイオイオイ 消されるわ息子

153 17/10/29(日)16:32:15 No.462349567

>1000円超える高めのやつかと思ってた そっちは同時発売の似たようなタイトルでゴジラ全然関係ない本じゃないかな…

154 17/10/29(日)16:32:30 No.462349618

>オタクに媚びてる!とかそういう批判があるみたいだが そもそもオタクぐらいしか買わないだろこんな本!

155 17/10/29(日)16:32:56 No.462349681

>この世界にガメラはいないの? 何とカメーバが4匹も!

156 17/10/29(日)16:32:58 No.462349685

>そこは普通に小美人枠でいいんじゃねえの?! まあこのエピソードの副題がガバラだったし…

157 17/10/29(日)16:33:01 No.462349689

>この世界にガメラはいないの? ガメラは大映世界の住人だからな…

158 17/10/29(日)16:33:12 No.462349708

>オタクに媚びてる!とかそういう批判があるみたいだが >こういうノリを公式がやってくれることがとても楽しいからこれでいいんだ… 前日譚だしもっと文量増やした小説出してくれてもいいよって思うオタクだよ俺 画像完全に無い文字媒体でも怪獣の描写で興奮できるもんなんだなって思った

159 17/10/29(日)16:33:26 No.462349744

小美人枠ならミラさん双子で出すと思うんだよねこの作者なら

160 17/10/29(日)16:33:32 No.462349760

>オタクに媚びてる!とかそういう批判があるみたいだが >こういうノリを公式がやってくれることがとても楽しいからこれでいいんだ… ぶっちゃけオタクっぽい路線は00年代以降のは少なからずあったように思うしな…

161 17/10/29(日)16:33:46 No.462349791

今明らかになってる設定だとどう考えても怪獣の頻出始まったのおかしいから宇宙人共怪しすぎる…

162 17/10/29(日)16:34:04 No.462349838

年表が発表された時オルガ被害少なくね?って思ってたらあんなことになってるなんてね…

163 17/10/29(日)16:34:07 No.462349845

>ドーバー海峡にいるマンダを轟天号で倒してノルマンディーに上陸したらビオランテが咲いてるとかいい意味でアホが書いた小説だと思う 一応FWでもノルマンディー沖でマンダと対決してたし…

164 17/10/29(日)16:34:13 No.462349867

>前日譚だしもっと文量増やした小説出してくれてもいいよって思うオタクだよ俺 グレートウォール作戦の準備から突破まで見たいオタクだよ俺

165 17/10/29(日)16:34:16 No.462349869

ガバラならやっぱゴジラの息子だよね… いじめっ子に立ち向かう相方までいればね

166 17/10/29(日)16:34:24 No.462349886

オタクに媚びたというよりオタクの書き手が好きなように書いた結果な気がする

167 17/10/29(日)16:34:29 No.462349894

オタクに媚びててもいいと思うんだよ 子供がハム太郎だけ見て出ていくゴジラ映画とかよりは

168 17/10/29(日)16:34:29 No.462349895

>そういや親父は小説の内容書いたわけだしもしかするとこれ息子が持っているのでは >となると情報削除なんてされた日には貴重な情報源では PVで地球脱出前の幼い主人公が持ってたペンダント?に情報媒体隠されてるとかありそう

169 17/10/29(日)16:34:55 No.462349964

>一応FWでもノルマンディー沖でマンダと対決してたし… あーそこのネタ拾ってたのかアレ……

170 17/10/29(日)16:35:01 No.462349982

なんか極限状態で出会った男女が後の妻であるみたいな展開もチラホラと

171 17/10/29(日)16:35:14 No.462350011

しかもイチロウときた

172 17/10/29(日)16:35:38 No.462350071

オタク向けなのは間違いない でも大好きだよこういうの

173 17/10/29(日)16:35:48 No.462350089

ただ現行兵器は全部効きません!の歴史だから情報残ってたとしてそこから反撃の糸口見つかるとも思えない… だから消すね

174 17/10/29(日)16:35:51 No.462350095

ギャレゴジシンゴジで一般認知度上がったというか戻ったというか それでもゴジラを公開初日から見に行くのなんてオタクがメインだし そのオタクに興味を持たせるために媚びるのはいいと思うんだ

175 17/10/29(日)16:35:53 No.462350099

カマキラスの話は最初ハリウッド風巨大生物ものなのもいい 必死でなんとかして地上に出てみたらなんかすごいのがいて絶望

176 17/10/29(日)16:35:59 No.462350114

奴は黙示録の獣だ! 神が我々を滅ぼすために遣わしたのだ! みんな殺される!ヤツに殺される! こんな世界に私は居たくない、神よ赦し給え…

177 17/10/29(日)16:36:11 No.462350144

>なんか極限状態で出会った男女が後の妻であるみたいな展開もチラホラと パリを奥さんが奪還したら助けられた側に旦那がいるという…

178 17/10/29(日)16:36:23 No.462350175

これを読んでオタクに媚びてると怒る人はどんなゴジラが見たいんだ……

179 17/10/29(日)16:36:25 No.462350181

一般にも受ける普遍的な内容とか反核とか災害の象徴とかそういうのはシンちゃんとかハリウッド版がやってくれたから 怪獣バトル!超兵器でドンパチ!とかそういうのをこっちで目一杯やる

180 17/10/29(日)16:36:44 No.462350232

オタクが好きそうって言われても 俺はオタクの自分が好きだから言ってるだけであって 客観的な意見じゃないからね…

181 17/10/29(日)16:36:47 No.462350239

なんか拾いきれてないネタあるんだろうなあって思うとちょっと悔しい ドゴラは知ってたけどマグマは知らなかった…

182 17/10/29(日)16:37:19 No.462350316

>なんか拾いきれてないネタあるんだろうなあって思うとちょっと悔しい >ドゴラは知ってたけどマグマは知らなかった… 何度も出てきたヒゲのおじさんって何か元ネタあるんだろうか

183 17/10/29(日)16:37:20 No.462350320

正直あんま期待してなかったアニメゴジラが凄い楽しみになる一冊だったよ

184 17/10/29(日)16:37:25 No.462350328

モスラ2見てなかったんでダガーラがわからなかったよ俺

185 17/10/29(日)16:37:34 No.462350349

あのプレジデントまた自殺してる…

186 17/10/29(日)16:37:40 No.462350370

>これを読んでオタクに媚びてると怒る人はどんなゴジラが見たいんだ…… 84みたいなやつ!

187 17/10/29(日)16:37:56 No.462350405

>何度も出てきたヒゲのおじさんって何か元ネタあるんだろうか FWのドンフライじゃないの

188 17/10/29(日)16:37:59 No.462350413

幼少期に見たっきりで内容うろ覚えだったからダガーラの凶悪っぷりに驚いたよ俺

189 17/10/29(日)16:38:09 No.462350442

>モスラ2見てなかったんでダガーラがわからなかったよ俺 水中モードモスラかっこいいから見よう 全編退屈だけど!

190 17/10/29(日)16:38:15 No.462350461

>84みたいなやつ! 見て文句つけるとこまでワンセットなやつだな……

191 17/10/29(日)16:38:28 No.462350494

>モスラ2見てなかったんでダガーラがわからなかったよ俺 空飛べて水中でも活動できて猛毒撒き散らす怪獣 最後は大量のミニモスラに体内から殺された

192 17/10/29(日)16:38:34 No.462350512

>84みたいなやつ! え!武田鉄矢みたいなコメディリリーフを?

193 17/10/29(日)16:38:38 No.462350525

>これを読んでオタクに媚びてると怒る人はどんなゴジラが見たいんだ…… シンゴジラしか見てない人なのかもね

194 17/10/29(日)16:38:40 No.462350530

>正直あんま期待してなかったアニメゴジラが凄い楽しみになる一冊だったよ 今までと全く違う世界とゴジラの設定だから正直不安だったけど虚淵のインタビューとこの小説で安心できたよ…

195 17/10/29(日)16:38:40 No.462350535

徹底的に描写をハブられ続けて終いにはゴジラにしばかれるカメーバに涙を禁じ得なかったですよ私は

196 17/10/29(日)16:38:47 No.462350549

>全編退屈だけど! モスラ3部作はもしかして全部面白くないのでは?

197 17/10/29(日)16:38:49 No.462350558

>幼少期に見たっきりで内容うろ覚えだったからダガーラの凶悪っぷりに驚いたよ俺 ダガーラ自体はモスラ2でもそこまで凶悪じゃなかったよね… 毒がやばすぎるだけで

198 17/10/29(日)16:38:54 No.462350570

>幼少期に見たっきりで内容うろ覚えだったからダガーラの凶悪っぷりに驚いたよ俺 倒せなくはないけど倒すともっと酷いことになる凶悪っぷり

199 17/10/29(日)16:38:59 No.462350584

ドゴラのさわやかな締めの後にベドラ持ってくるの止めろや!

200 17/10/29(日)16:39:00 No.462350587

ダガーラはあのモスラが天敵すぎたよね… 分散アタックが得意という天性の天敵すぎた

201 17/10/29(日)16:39:05 No.462350598

平成モスラは殺意に溢れてるな…

202 17/10/29(日)16:39:09 No.462350609

マンダもダガーラもカマキラスも知らないけど超面白かったよこれ

203 17/10/29(日)16:39:24 No.462350654

小説の方の主人公が最後にハルオを頼むってタニダイチに頼んでたけど 彼は映画の方には出てくるのかな… 今のところ公式サイトのキャラ一覧にはいないけど

204 17/10/29(日)16:39:25 No.462350655

>徹底的に描写をハブられ続けて終いにはゴジラにしばかれるカメーバに涙を禁じ得なかったですよ私は でもバンカーバスター2跳ね返したし…

205 17/10/29(日)16:39:27 No.462350662

>84みたいなやつ! あんたらはワシントンやモスクワで核使うのか!?ってアメリカとソ連に言ったら 東京で核使う計画取り下げてくれるアメリカやソ連はもうないんだな…

206 17/10/29(日)16:40:04 No.462350751

>今のところ公式サイトのキャラ一覧にはいないけど もしかするとその人が命をかけたから息子さん生きているんじゃ… 上の野望でなんか死んでそう

207 17/10/29(日)16:40:14 No.462350784

ビオランテ出るってのは知ってたけど まさか薔薇形態での出番とは…

208 17/10/29(日)16:40:19 No.462350797

いいよねガニメに怯えながらするカニ漁

209 17/10/29(日)16:40:26 No.462350815

三部作だからクリフハンガー的なのはあると思うんだけどモスラかなあメカゴジラかなあってワクワクしている

210 17/10/29(日)16:40:35 No.462350836

20年かけてくじら座まで行ってワープで戻ってきてるの?

211 17/10/29(日)16:41:07 No.462350894

モスラ2でも実際モスラが苦しめられたのはダガーラ自体よりも ベーレムの毒とモスラが水中戦できないことだったからな… 水中モード実装したらマジで相手にならなかった

212 17/10/29(日)16:41:09 No.462350898

>でもバンカーバスター2跳ね返したし… カメーバⅡが跳ね返したのは普通のバンカーバスターじゃないの ロサンゼルス戦の米軍司令のインタビューはそれまでに出て来た怪獣は改良型のバンカーバスターⅡで大抵殺せてたって口調だし

213 17/10/29(日)16:41:12 No.462350904

頻繁に名前が出てくるだけ愛されキャラだと思うんだカメーバ

214 17/10/29(日)16:41:15 No.462350913

>三部作だからクリフハンガー的なのはあると思うんだけどモスラかなあメカゴジラかなあってワクワクしている メカモスラでいこう

215 17/10/29(日)16:41:20 No.462350931

>彼は映画の方には出てくるのかな… 予告でハルオの手を引いてる人じゃない

216 17/10/29(日)16:41:42 No.462350991

なんかダガーラが殺意100倍増しぐらいになってません?

217 17/10/29(日)16:41:51 No.462351012

あのカメーバの甲羅が……!!

218 17/10/29(日)16:42:03 No.462351039

>メカモスラでいこう モスラに人類の英知のすごい鎧を装着! 鎧モスラ完成!!

219 17/10/29(日)16:42:03 No.462351042

年に2~3隻の漁船を沈める大ダコがもはや大した脅威じゃない扱いされてて駄目だった

220 17/10/29(日)16:42:20 No.462351089

>なんかダガーラが殺意100倍増しぐらいになってません? 元からそんなだったけどモスラが居たからどうにかなった

221 17/10/29(日)16:42:33 No.462351118

アンギラスも3体ぐらい出て来てるな

222 17/10/29(日)16:42:40 No.462351142

>年に2?3隻の漁船を沈める大ダコがもはや大した脅威じゃない扱いされてて駄目だった 下手したら食われてるよねあいつ

223 17/10/29(日)16:42:44 No.462351156

東京SOSで死体役で出演したばっかりに死体役のイメージが付いてしまった哀れな亀だよ 他社のキャラだけどガメラという偉大な亀怪獣がいるせいであんまり表に出せないというメタ的にも可哀想な亀だ

224 17/10/29(日)16:42:46 No.462351163

ゲゾラはまんま伝説のクラーケン扱いだったな

225 17/10/29(日)16:42:55 No.462351189

ガバラは何してんの…

226 17/10/29(日)16:43:08 No.462351229

>なんかダガーラが殺意100倍増しぐらいになってません? 100倍増しというか設定上のスペックをそのまんま描写したら惨劇になったという感じが 他の怪獣もそうだけど

227 17/10/29(日)16:43:12 No.462351238

>ガバラは何してんの… いじめっ子怪獣!

228 17/10/29(日)16:43:15 No.462351246

>ガバラは何してんの… ワニを苛め殺してた

229 17/10/29(日)16:43:28 No.462351276

大ダコはタコブツにされるからな…

230 17/10/29(日)16:43:33 No.462351284

>ガバラは何してんの… いつも通りガキ大将と言うか…

231 17/10/29(日)16:43:45 No.462351316

キングコングにももりもり食われるし不幸な大ダコ

232 17/10/29(日)16:43:46 No.462351318

>>ガバラは何してんの… >ワニを苛め殺してた 人間にも同じことやったのかな

233 17/10/29(日)16:43:46 No.462351319

まあでも最初にカメーバが出現したのフィリピンだから悲惨な事になってるんだろうな あそこの軍隊ロクな装備ないし…

234 17/10/29(日)16:43:50 No.462351331

どんだけゴジラがインフレしても もしそこに鎧モスラがいたらなんとかなるんだろうな… って思えてしまう辺り鎧さんも大概インチキ

235 17/10/29(日)16:43:58 No.462351351

大タコはこの世界でも多分髑髏島のコングさんに食われてるみたいな感じなんだろうな

236 17/10/29(日)16:44:21 No.462351401

>ガバラは何してんの… アイツが捕食じゃなくてただ楽しむために殺戮してたって結構重要なファクターよね 他の怪獣も同じこと言われてたけど

237 17/10/29(日)16:45:00 No.462351501

オオタコはいたけど大コンドルは見なかった気がする

238 17/10/29(日)16:45:09 No.462351527

>人間にも同じことやったのかな 友達の村が見つかるとやばいって話なのでまだ見つけちゃいないっぽい ただ村じゃなくて人間なら犠牲者もいるだろうね…

239 17/10/29(日)16:45:19 No.462351558

FWでもガイガンと相討ちになったっぽかったのに何故か生きてたモスラ

240 17/10/29(日)16:45:20 No.462351560

ダガーラ一体で南半球がだいたいしぬ モスラ2でもえげつない量しんでたけど

241 17/10/29(日)16:45:35 No.462351592

初動ミスるとウン百万単位で死ぬとはいえ なんだかんだで怪獣殺せるようになったこの世界の人類も凄いと思う ゴジラ?あれはホラ怪獣じゃないから そこ一緒にするのは線香花火もミサイルも一緒っていうような感じだから

242 17/10/29(日)16:45:45 No.462351611

2万年経ってるからゴジラも弱体化してるかもしれない

243 17/10/29(日)16:45:46 No.462351615

>オオタコはいたけど大コンドルは見なかった気がする グリホンはいたなあ

244 17/10/29(日)16:46:01 No.462351647

モスラさん南米守ってないでダガーラ倒しに行ってくださいよ

245 17/10/29(日)16:46:21 No.462351694

櫻井のガイガアアアアアアアアンが聞けるのかもしれないな

246 17/10/29(日)16:46:33 No.462351717

モスラさんがちゃんと対処しないとあんなことになっちまうんですよ

247 17/10/29(日)16:46:35 No.462351722

怪獣の発生理由いまいちわかってないし 倒してもまた同じ個体沸いてくるし どうしようもなさすぎ

248 17/10/29(日)16:46:47 No.462351748

メガギラス対ラドンとかそんな対戦カードどっかで組まれてたりしねえかな 怪獣同士の殺し合いってヘドラかゴジラ以外で特に描写ないから実際の所どうなんだろ

249 17/10/29(日)16:46:59 No.462351784

>モスラさん南米守ってないでダガーラ倒しに行ってくださいよ そんなことすると南米が他のに襲われるから… 描写見るに子持ちだぞモスラさん

250 17/10/29(日)16:47:01 No.462351789

>櫻井のガイガアアアアアアアアンが聞けるのかもしれないな 笑わない自信がない

251 17/10/29(日)16:47:07 No.462351809

やっぱり火を噴くとかじゃなくてビーム撃つ怪獣ってのは衝撃的な存在だったんだろうか

252 17/10/29(日)16:47:07 No.462351810

元々何の説明もなく二代目とかいたしな怪獣どもって

253 17/10/29(日)16:47:13 No.462351828

>倒してもまた同じ個体沸いてくるし >どうしようもなさすぎ カメーバから見るに成長というかパワーアップするしな

254 17/10/29(日)16:47:16 No.462351837

アンギラスは何体くらい確認されてるんだろう

255 17/10/29(日)16:47:19 No.462351843

ぶっちゃけラドンやメガギラスが難民の群れを襲うぐらいウジャウジャいる世界で大コンドルなんていても… 大ダコはおろかエビラすら怪獣亜種呼ばわりされる世界だし

256 17/10/29(日)16:47:45 No.462351892

モスらさん子供作ると弱体化するからな…

257 17/10/29(日)16:47:46 No.462351896

>そんなことすると南米が他のに襲われるから… >描写見るに子持ちだぞモスラさん じゃあ子供をレインボーに育てて派遣しよ?

258 17/10/29(日)16:47:53 No.462351919

飛ぶのはまあ何となく受け入れられるけどビーム撃つのはやっぱファンタジー入ってるよね

259 17/10/29(日)16:47:56 No.462351923

大コンドルは餌にされててもおかしくないなって

260 17/10/29(日)16:48:07 No.462351944

蟹の怪獣?知るか蟹漁だ!

261 17/10/29(日)16:48:08 No.462351947

まあ原作の時点で単にデカい生き物くらいの奴らはそりゃやられる側に回るよね…

262 17/10/29(日)16:48:22 No.462351976

小説内の記述見るに一番繁殖してたのはジラかな 元の映画でもめっちゃ卵産んでたし

263 17/10/29(日)16:48:36 No.462352020

ジラの繁殖力をモスラにわけてあげたい

264 17/10/29(日)16:49:08 No.462352108

んジラってマグロ食っってるやつのことか

265 17/10/29(日)16:49:20 No.462352137

映画のあの辺のシーンもろジュラシックパーク思い出すけど まあベビーゴジラは頭いいからな…厄介だよな…って説得力は凄いあった

266 17/10/29(日)16:49:25 No.462352150

あの世界でトップクラスにヤバいのはゴジラだけど 他に特異な怪獣はドゴラとヘドラとダガーラぐらいかな? 全部早いうちに死んでくれたのは不幸中の幸いだけど

267 17/10/29(日)16:49:36 No.462352184

ビームと一緒に放射線ばらまくのがやっぱ流石だぜゴジラさんってなる シンさんもそうだけど気軽にやってくれるよね

268 17/10/29(日)16:49:37 No.462352186

エクシフはCV櫻井なんだよな…

269 17/10/29(日)16:49:37 No.462352193

>んジラってマグロ食っってるやつのことか 左様

270 17/10/29(日)16:50:01 No.462352258

ジラは親子連携プレイまでしてるのがひどい

↑Top