ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)15:44:32 No.462341514
このゲーム惜しい作品だったと思う
1 17/10/29(日)15:45:19 No.462341666
こなちゃんを産んだだけで価値があるがLCCが出てないので相殺
2 17/10/29(日)15:49:27 No.462342434
主人公機がへぼい
3 17/10/29(日)15:49:37 No.462342465
最終pvは今見てもワクワクするぞ
4 17/10/29(日)15:50:08 No.462342558
DaSHはたぶんAIが主軸の話になるかもだからプログラマーのこなちゃんの出番おおいといいな
5 17/10/29(日)15:50:25 No.462342619
良作ではないけど凡作くらいはあると思う でもあの格闘バトル演出はないだろ!
6 17/10/29(日)15:50:50 No.462342711
ダル主人公とかもはや何のゲームだ
7 17/10/29(日)15:52:41 No.462343051
DaSHが続編ってのがかなりびっくり ファンディスクも出なかった作品なのに…
8 17/10/29(日)15:53:06 No.462343129
ラグい格ゲーマー許せない
9 17/10/29(日)15:53:50 No.462343260
濃厚な幼なじみものなのでとてもいいと思う
10 17/10/29(日)15:54:28 No.462343376
未公開手記の内容込みならかなり好きよ
11 17/10/29(日)15:56:50 No.462343821
正直スピンオフの内容もぶち込んで組み直せば良作になるのではと思ってるよ
12 17/10/29(日)15:56:53 No.462343828
アキちゃん完全勝利というか試合はとっくに終わってたのにさらに続編が出るとはこなちゃんの受難は続く
13 17/10/29(日)15:57:32 No.462343961
アニメだけだと幼馴染と一緒に仲間達と世界救うみたいに見えた 主人公とあきちゃんは好きな2人
14 17/10/29(日)15:57:57 No.462344056
シュタゲの次ってのが可愛そうだったね
15 17/10/29(日)15:58:19 No.462344142
モノポール、拡張現実、ロボットの3つどれか一つに絞れなかったのかね モノポールはロボットを動かすための装置だったが
16 17/10/29(日)15:58:46 No.462344221
俺は好き
17 17/10/29(日)15:59:03 No.462344280
この絵好きだけど誰が描いてるか知らない
18 17/10/29(日)15:59:29 No.462344361
>ファンディスクも出なかった作品なのに… アキちゃん一筋すぎてほかの子といちゃラブしてるところ想像つかないし…
19 17/10/29(日)15:59:55 No.462344460
うちのクライアントがガンヴァレルの造形物の仕事取れそうだったのにグッスマに持ってかれてすごく悲しかった
20 17/10/29(日)16:03:05 No.462345091
FDなんて空手先輩とプレアデスをくっつけちまえばいいんだよ
21 17/10/29(日)16:03:54 No.462345227
この島の雰囲気が好き あとロボ部はギャグに走ると楽しいと3作品合同のドラマCDで気がついた
22 17/10/29(日)16:04:40 No.462345368
核心に迫るのが遅すぎたよね 中盤まではまだ全然静かな雰囲気だし
23 17/10/29(日)16:04:50 No.462345390
>FDなんて空手先輩とプレアデスをくっつけちまえばいいんだよ その2人の心の距離が最も近づいた瞬間にガンつく2がたおれてきてたな
24 17/10/29(日)16:05:41 No.462345525
シュタゲの続編が見たかったのでこれはね
25 17/10/29(日)16:05:49 No.462345538
ヒもどきで世界中の反応を逐一確認出来るの好きだった ラスボス撃破後にお祝いのメッセージがたくさん着てたのに見られなかったのが残念
26 17/10/29(日)16:06:13 No.462345597
>シュタゲの続編が見たかったのでこれはね いっぱいみれてよかったね
27 17/10/29(日)16:06:15 No.462345603
ビジュアル面は好きだなぁ フラウはカワイイなぁ
28 17/10/29(日)16:06:29 No.462345640
こなちゃんがメインヒロインだったら名作だった
29 17/10/29(日)16:06:54 No.462345698
>この絵好きだけど誰が描いてるか知らない すごく好きだから調べたけど どうも内部スタッフなこと以上は分からんかったな
30 17/10/29(日)16:07:21 No.462345777
クソッタレなウミショーさんの影に隠れがちだけど 割りとアキちゃんもクソッタレですよね
31 17/10/29(日)16:07:30 No.462345803
エリートだと最終決戦の一部の視点がウミショー固定からロボ部全員にチェンジしてたな
32 17/10/29(日)16:07:36 No.462345823
続編も完成間近だけどもどうなるかな…
33 17/10/29(日)16:07:50 No.462345871
続編出たしそろそろ買ったけど開けてないのをやろうかな…
34 17/10/29(日)16:08:09 No.462345925
シュタゲの続編なんて嫌になるくらいありすぎて…
35 17/10/29(日)16:08:49 No.462346015
>クソッタレなウミショーさんの影に隠れがちだけど >割りとアキちゃんもクソッタレですよね ロボ部のキャラ設定は高校生の思春期な部分をどこかに特化しまくったものだと考えてる 故にみんなめんどくさい
36 17/10/29(日)16:09:02 No.462346054
シュタゲの続編はゼロしかないよ?!
37 17/10/29(日)16:09:22 No.462346104
>最終決戦の一部の視点がウミショー固定からロボ部全員にチェンジしてたな 変更点ないって聞いたからスルーしたけど細かな変更はあったんだ
38 17/10/29(日)16:09:55 No.462346188
いっそ技術レベルめっちゃ上げてそこそこ動ける機動兵器にでも あれラスボスがそうだったかな
39 17/10/29(日)16:10:10 No.462346227
ウミショー氏は序盤で「自分に言い訳してるヤツなんだな」と認識したのであんまり不快には思わなかった
40 17/10/29(日)16:10:26 No.462346280
話の内容よりも突然始まるコマンド入力ゲーが酷かった
41 17/10/29(日)16:11:16 No.462346412
シュタインズゲートとドラマCD三部作とシュタインズゲートゼロはシリーズ作品 だーりんとフェノグラムとインダクタンス(ランヴォア)はIFの世界のファン作品
42 17/10/29(日)16:11:25 No.462346434
アニメやってたけどよくわかんない作品だったな
43 17/10/29(日)16:11:30 No.462346449
>>最終決戦の一部の視点がウミショー固定からロボ部全員にチェンジしてたな >変更点ないって聞いたからスルーしたけど細かな変更はあったんだ 初めてノア4を使うシーンが最終決戦での回想に変わってたり 所々でアニメ挿入されたり 最終決戦でテーマソング流れたり ウミショー氏の心理描写に手が入ってる
44 17/10/29(日)16:11:35 No.462346463
パイルバンカー
45 17/10/29(日)16:12:33 No.462346613
ガンつくのソフビちょっと欲しかった
46 17/10/29(日)16:13:14 No.462346727
アニメ放送中は結構こき下ろされてたけど 一挙放送の時は「結構面白い」とか「間を置かずに続けて見るといい」みたいな感想を結構見た
47 17/10/29(日)16:13:22 No.462346745
ロボノの続編がDaSHっていうのがまた意味深だ DASHでもDashでもなくDaSHだとダルのハッカーネームだよね…
48 17/10/29(日)16:13:23 No.462346748
メディアミックスのおかげでシナリオあんまり練れなかったんだろうなってシナリオだった 実際メインライターと千代丸二人でシナリオ考えてたらしいし
49 17/10/29(日)16:13:33 No.462346775
>パイルバンカー パイルバンカです!
50 17/10/29(日)16:13:44 No.462346801
格好いい活躍想像図みたいのが出てくるが実物はあれだ
51 17/10/29(日)16:13:52 No.462346825
シュタゲみたいに元ネタになる映画ががっつりないと尻すぼみで終わる
52 17/10/29(日)16:14:24 No.462346904
何年か前に沖縄に雪が降った日があったんだが 更に調べたら種子島にも雪が降ったらしくてちょっと嬉しくなった
53 17/10/29(日)16:14:30 No.462346916
シュタゲからこのシリーズに入った人達にはウミショー氏は刺激が強すぎた オカリンは中二病の仮面被ってるけど中身は人間臭いというかなんというか
54 17/10/29(日)16:15:49 No.462347134
カオヘのタク側のキャラだよねウミショー氏
55 17/10/29(日)16:16:08 No.462347189
4人の主人公の中ではアクがないと思うぞウミショー氏基本アキちゃん大好きで動いてるだけだし
56 17/10/29(日)16:16:14 No.462347201
これメディアミックスで外伝やるためにシナリオ抜いてね?って箇所がいくつもあってなあ
57 17/10/29(日)16:16:49 No.462347284
ウミショー氏は例の病気にかかってから色々諦めて「自分はこんなイヤなヤツ」って役割を無意識の内にやってる感ある ドラマCDで瀬野宮のおじさんと話してた時の素直な態度が素なんだなと思った
58 17/10/29(日)16:18:02 No.462347475
ウミショー氏はメロンサワー飲んでるけど アキちゃんの飲んでるスコールの方がクローズアップされてる感
59 17/10/29(日)16:19:04 No.462347626
取り敢えず未発表手記は必要だったよ 現代編と過去編のダブル主人公にしてお姉ちゃんの話混ぜてたらだいぶ変わってたと思う 本編だけだとお姉ちゃんに感情沸かない
60 17/10/29(日)16:19:11 No.462347641
>カオヘのタク側のキャラだよねウミショー氏 シュタゲよりもカオへの要素が沢山見られる作品だったな
61 17/10/29(日)16:19:16 No.462347647
緊張感出したいのはわかるけど身内から犠牲者は出さないほうがよかったと思う シュタゲのように生き返えらせないからスッキリして終われなかった
62 17/10/29(日)16:19:55 No.462347735
>ウミショー氏はメロンサワー飲んでるけど >アキちゃんの飲んでるスコールの方がクローズアップされてる感 ご当地感はスコールの方があるわな 種子島感は無いけど
63 17/10/29(日)16:19:56 No.462347743
そもそも千代丸がロボノDaSHの主人公はダルだって明言してるからな! オカリンをはじめとする未来ガジェット研究所の皆が成長した姿にも注目
64 17/10/29(日)16:19:58 No.462347750
ついぽ見てるとハグで事故死してる事例が結構上がってるんだよな
65 17/10/29(日)16:20:02 No.462347761
スコールはおいしいからな…
66 17/10/29(日)16:20:43 No.462347867
主人公の性格が辛い以外は結構好きだけど 辛い部分が気になりすぎて…
67 17/10/29(日)16:20:49 No.462347879
シュタゲは全部アニメーションにして作り直すらしいな
68 17/10/29(日)16:21:12 No.462347942
>そもそも千代丸がロボノDaSHの主人公はダルだって明言してるからな! >オカリンをはじめとする未来ガジェット研究所の皆が成長した姿にも注目 シュタゲの名前あげた方が売れるのでは…
69 17/10/29(日)16:22:09 No.462348079
>シュタゲの名前あげた方が売れるのでは… それじゃシュタゲばっかになっちゃうし…
70 17/10/29(日)16:22:18 No.462348102
タク コーラ オカリン ドクターペッパー(アニメ ドクトルペッパー) オカリンγ マウンテンビュー ウミショー メロンサワー アキちゃん スコール タクル マウンテンジュー
71 17/10/29(日)16:22:28 No.462348123
崩壊した御台場で一念発起して主人公っぽい良い男になるんスよカイト君 そこまでが長い長い
72 17/10/29(日)16:22:47 No.462348154
>それじゃシュタゲばっかになっちゃうし… さい らま
73 17/10/29(日)16:23:06 No.462348202
>シュタゲは全部アニメーションにして作り直すらしいな エリート版だな
74 17/10/29(日)16:23:21 No.462348237
シュタインズゲート種子島編の間違いじゃねえの
75 17/10/29(日)16:23:48 No.462348310
>崩壊した御台場で一念発起して主人公っぽい良い男になるんスよカイト君 >そこまでが長い長い あそこでようやくやる気になるんだよな 結構好きなのに忘れてる人が多い気がする
76 17/10/29(日)16:24:33 No.462348414
中盤以降まで主人公に耐えれるかどうかで作品の評価が大分変わりそうなゲーム 俺は嫌いじゃ無いぜ!
77 17/10/29(日)16:24:38 No.462348425
鳴かず飛ばずの出すくらいならカオスシリーズもっと出して
78 17/10/29(日)16:24:41 No.462348433
robotics notesは規模でかすぎてその後の作品描けないだろ と思ってたがやるのね
79 17/10/29(日)16:25:06 No.462348499
他作品に比べてあんまり怖い要素無かったな
80 17/10/29(日)16:25:38 No.462348578
フェノグラムの隠しルート(月暈のビヴロスト)から繋がるのがロボノDaSH 主人公は種子島に来たダルだしオカリンたちやカオスシリーズも絡む だがロボノの正統続編だ!
81 17/10/29(日)16:25:52 No.462348615
>robotics notesは規模でかすぎてその後の作品描けないだろ >と思ってたがやるのね 移植版の主題歌曲名が次回作のテーマが今回もだったらシンギュラリティ起きるんだよな…
82 17/10/29(日)16:25:57 No.462348626
ちなみにこのシリーズは「ニコニヤ動画」と「にこにこ動画」の名前を使い分けててロボノでは「ニコニコ動画」を使ってる シュタゲでは作品によって表記が揺れる 許可もらってる時とそうでない時の違いなんだな
83 17/10/29(日)16:26:41 No.462348721
>中盤以降まで主人公に耐えれるかどうかで作品の評価が大分変わりそうなゲーム 中盤以降というか御台場崩壊して調布からお父さんの飛行機で帰って学校のみんなが手伝って改造して最終決戦だからラストもラストだな
84 17/10/29(日)16:26:45 No.462348727
オカルティック9は全く別の話なんだっけ
85 17/10/29(日)16:26:48 No.462348733
>中盤以降まで主人公に耐えれるかどうかで作品の評価が大分変わりそうなゲーム このシリーズみんなそうじゃね オカリンも最初はこの主人公無理って人いっぱいいたし
86 17/10/29(日)16:26:50 No.462348740
歳が結構離れてるからロボノはクロスしにくいだろうと思っていたがやれるのか
87 17/10/29(日)16:27:13 No.462348794
>フェノグラムの隠しルート(月暈のビヴロスト)から繋がるのがロボノDaSH あれ?SG世界線じゃないのか!?
88 17/10/29(日)16:27:45 No.462348872
>オカルティック9は全く別の話なんだっけ オカンは作中でシュタゲゼロ発売されてるし別世界よ
89 17/10/29(日)16:27:52 No.462348891
ラストに成長と種明かしをぶち込んだのが悪いと思う mgs2も今見ると凄い作品だけどラストに詰め込みすぎて批判凄かったし
90 17/10/29(日)16:28:08 No.462348926
>オカルティック9は全く別の話なんだっけ 自分は読んでないけど科学シリーズをゲームとして販売してる世界と聞いた
91 17/10/29(日)16:28:10 No.462348930
この手のシナリオやって思うのは 悲惨ですよ世界のピンチですよアピールのためにあんまり本筋に関わってない身内殺すのすごく嫌 なんで下半身補助のおばちゃん落としたの
92 17/10/29(日)16:28:11 No.462348934
>オカルティック9は全く別の話なんだっけ オカンはシュタゲ等がゲームとして存在する一段上の世界 次の科学アドベンチャーの新作もそういう世界だったはず
93 17/10/29(日)16:28:55 No.462349040
>>オカルティック9は全く別の話なんだっけ >オカンはシュタゲ等がゲームとして存在する一段上の世界 >次の科学アドベンチャーの新作もそういう世界だったはず てことは「真の300人委員会」がいるのだろうか
94 17/10/29(日)16:29:12 No.462349083
下半身おばさんは他のシリーズの死んだ人に比べて役割が少なすぎる…
95 17/10/29(日)16:30:08 No.462349242
>あれ?SG世界線じゃないのか!? SG世界線だけどビヴロスト(変動率3%台)の想い…というか記憶というかが微妙に作用している まあ簡単に言えばDaSHは綯とダルが主軸になるんだろう
96 17/10/29(日)16:30:41 No.462349324
>ラストに成長と種明かしをぶち込んだのが悪いと思う >mgs2も今見ると凄い作品だけどラストに詰め込みすぎて批判凄かったし タグ探してる辺りでウミショーくんにだけラスボスと邂逅させてお姉ちゃん人質にとられてるなんとかしなきゃってもがく話にすればよかったね シュタゲの焼き直しとか言われそうだけど
97 17/10/29(日)16:30:45 No.462349342
ビジュアル面補正でこれは良いものだと思いたい気持ちが自分の中にある
98 17/10/29(日)16:31:04 No.462349385
>>あれ?SG世界線じゃないのか!? >SG世界線だけどビヴロスト(変動率3%台)の想い…というか記憶というかが微妙に作用している >まあ簡単に言えばDaSHは綯とダルが主軸になるんだろう そのルートを経験したことになってるのか…
99 17/10/29(日)16:31:20 No.462349427
>オカリンたちやカオスシリーズも絡む ナイトハルトが出てくるのは想像つくがチャイルドで出てこれそうなのいるかな
100 17/10/29(日)16:31:34 No.462349463
>ビジュアル面補正でこれは良いものだと思いたい気持ちが自分の中にある 実際悪いものではないよ
101 17/10/29(日)16:31:54 No.462349526
プレイしててホビーロボ拡大しただけの巨大ロボはねーよな…って思ったのは覚えてる
102 17/10/29(日)16:32:16 No.462349573
澤田きゅんも出るんだろうな 敵側にわくわくさんいそう
103 17/10/29(日)16:32:16 No.462349574
>下半身おばさんは他のシリーズの死んだ人に比べて役割が少なすぎる… お姉ちゃんの話のラノベ版を読めばそうでもないんだけど 初手からマルチメディア展開キメすぎて バラけ過ぎたな
104 17/10/29(日)16:32:16 No.462349575
>>ビジュアル面補正でこれは良いものだと思いたい気持ちが自分の中にある >実際悪いものではないよ 嫌いじゃないけどお勧めはしないっていう評価だな俺は…
105 17/10/29(日)16:32:24 No.462349604
>ナイトハルトが出てくるのは想像つくがチャイルドで出てこれそうなのいるかな 久野里さんかな…
106 17/10/29(日)16:32:31 No.462349623
カオチャは久野里さんが出てくるくらいじゃない あの人だけだし多作品とつながりあるの
107 17/10/29(日)16:32:35 No.462349629
DaSHのキービジュアルも滅茶苦茶良いよね 続報まだかな
108 17/10/29(日)16:32:42 No.462349647
主人公ダルかぁ… 元から綯とか出たんだしいいっちゃいいんだけど 過去作のキャラは脇にいるだけじゃダメだったんかねぇ
109 17/10/29(日)16:32:49 No.462349667
拓留が今後のシリーズで最悪の連続殺人犯とか呼ばれ続けてたら辛い
110 17/10/29(日)16:33:43 No.462349786
>ナイトハルトが出てくるのは想像つくがチャイルドで出てこれそうなのいるかな 拓巳しゃんはスレ画本編でも出たし
111 17/10/29(日)16:34:00 No.462349832
>DaSHのキービジュアルも滅茶苦茶良いよね >続報まだかな もうあるのか 後でホームページ見るわ
112 17/10/29(日)16:34:17 No.462349871
>過去作のキャラは脇にいるだけじゃダメだったんかねぇ スレ画がそれやって大ゴケしましたやん
113 17/10/29(日)16:34:33 No.462349907
妻子も仲間もいる天才ハッカーなんて強キャラが主人公だと緊張感は無さそうだが… ラボメンたちとRINE出来たらいいな
114 17/10/29(日)16:34:43 No.462349935
>>過去作のキャラは脇にいるだけじゃダメだったんかねぇ >スレ画がそれやって大ゴケしましたやん それが原因じゃないだろ…
115 17/10/29(日)16:34:54 No.462349958
>主人公ダルかぁ… >元から綯とか出たんだしいいっちゃいいんだけど >過去作のキャラは脇にいるだけじゃダメだったんかねぇ 過去作とのリンクもシリーズのおもしろさの一つだしそろそろ他のキャラに焦点当てた物語がみたい
116 17/10/29(日)16:35:11 No.462350005
久野里さんはたぶん助手といるしでてくるんじゃね
117 17/10/29(日)16:35:25 No.462350046
>それが原因じゃないだろ… 大ゴケしたからテコ入れで人気作の皮被せるんじゃね?
118 17/10/29(日)16:35:28 No.462350052
ゼロだとRINEはダルが作った内輪だけのオリジナルで他だと普及してるものなんだよな
119 17/10/29(日)16:36:16 No.462350160
>久野里さんかな… LCCでもう主人公みたいな感じになったしこれからカオチャ代表としてずっと出てきそうだ
120 17/10/29(日)16:38:35 No.462350514
ラスボスが愛理操って銃撃とうとしたのを防いだのがあのインコってのがこう…モヤっとしたな
121 17/10/29(日)16:39:06 No.462350601
久野里さんカオチャ原作の書く外伝主人公やってるし完全に代表よ 他の人たちが絡ませにくいのもあるけど
122 17/10/29(日)16:39:58 No.462350736
つうかBHミサイル発射未遂とかやばすぎる大事件なのに あの後種子島普通に戻れたのか
123 17/10/29(日)16:41:21 No.462350935
粗製乱造しまくるシュタゲより一発でスッキリ終わるロボノの方が好きよ