虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)14:54:52 裁断せ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)14:54:52 No.462332583

裁断せずに効率よく ある程度の精度を持って本全体をコピーしたいんだけど 「」のお勧めとかあれば教えてくれないか?

1 17/10/29(日)14:57:12 No.462332942

SV600とか?持ってないけど

2 17/10/29(日)14:57:13 No.462332945

断裁分離のクライムエッジちゃん!

3 17/10/29(日)14:59:02 No.462333264

「」が2000人程度居るとしても あまり本の取り込みしてる人はいなさそう

4 17/10/29(日)14:59:23 No.462333307

90度に曲げたアクリル板とデジカメ二台で複写するやつ

5 17/10/29(日)14:59:36 No.462333337

ctrl+c

6 17/10/29(日)15:02:23 No.462333812

大量の本を業者に頼んでいる「」なら居たな

7 17/10/29(日)15:03:45 No.462334071

ウチで裁断して自炊しとるよ といってもアニメのムック本くらいだけど

8 17/10/29(日)15:05:52 No.462334420

タブレットを使って写本すれば解決

9 17/10/29(日)15:08:11 No.462334821

googleが力入れてるみたいだな 書籍の取り込み

10 17/10/29(日)15:09:50 No.462335099

PCで作って印刷してばらしてPCに取り込むってなんかすごい無駄なことやってる感じがする

11 17/10/29(日)15:12:10 No.462335493

>PCで作って印刷してばらしてPCに取り込むってなんかすごい無駄なことやってる感じがする もっといえば自炊する人は切断するんだし製本しない版を多少用意しておくのはありな気すらする

12 17/10/29(日)15:14:08 No.462335822

オライリーとかPDFで販売してるけどもっと流行らねえかなPDF販売

13 17/10/29(日)15:16:31 No.462336250

DLSITEとかなら同人誌はDRM無しのPDFで売ってるよ 商業誌側はDRM掛かってるけど

14 17/10/29(日)15:17:00 No.462336344

一時期ハマってたけど今はもう最初から電子書籍買う様になって…

15 17/10/29(日)15:20:46 No.462337017

スキャンしたデータの保全のことまで考えたらアホらしくなって電子書籍に移行した

16 17/10/29(日)15:23:09 No.462337443

昔は多過ぎて床が抜けそうになってたからやってた 今電子書籍が普及してるからやってない

17 17/10/29(日)15:23:14 No.462337458

問題はデータで売ってない書籍だ

18 17/10/29(日)15:25:53 No.462337938

取り込み解像度で悩んだな

19 17/10/29(日)15:26:08 No.462337993

>問題はデータで売ってない書籍だ どちらか一方に統一する必要なんてないんやで 電子で買える本は電子で そうでないものやどうしても紙で欲しいものは紙で 上手いこと使い分ければいいのだ

20 17/10/29(日)15:26:24 No.462338048

>問題はデータで売ってない書籍だ 割とというかだいたい売ってなくて困る 売ってても自分が普段使ってる環境で売ってなくて困る

21 17/10/29(日)15:33:06 No.462339368

>どちらか一方に統一する必要なんてないんやで >電子で買える本は電子で >そうでないものやどうしても紙で欲しいものは紙で >上手いこと使い分ければいいのだ いや統一したい 古い書籍は紙質もどんどん劣化していくし置く場所に圧迫されるしどこにあるかわからない検索性が皆無

22 17/10/29(日)15:34:41 No.462339650

米オライリーがDRMフリー撤退したから今後そっちの向きに進みそうですよね

↑Top