虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)14:08:07 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)14:08:07 No.462325108

ちょっと読んでみたい

1 17/10/29(日)14:09:02 No.462325233

ただねぇちゃんと地味目に描けるかっていう問題があるのよ

2 17/10/29(日)14:09:18 No.462325273

タクのサポートはタイミングが絶妙だよなー!

3 17/10/29(日)14:10:04 No.462325386

大抵のシチュは既になろうに存在してるらしいぞ

4 17/10/29(日)14:10:05 No.462325389

ちゃんと居場所が出来たじゃないか…

5 17/10/29(日)14:10:46 No.462325503

やるしかない状況ってのは大切よな

6 17/10/29(日)14:10:52 No.462325517

誰かが戦線離脱する状況になっても一時的に穴埋めできそうだな

7 17/10/29(日)14:10:54 No.462325520

大体チート能力が生えてくる

8 17/10/29(日)14:11:08 No.462325547

お前らの弱点はそいつだ!って言われてイケメンの勇者が怒ってくれる展開

9 17/10/29(日)14:11:14 No.462325562

タクをパーティから外そうとか考えもしない気のいい仲間たち

10 17/10/29(日)14:11:19 No.462325580

アイツ…タクってまじさえねーやつだよなw とか陰口ぶったたかれてる

11 17/10/29(日)14:12:01 No.462325692

等身大のとこで始まった冒険も結局魔王軍幹部とかの大物狩るようになっちゃうことが多いしな…

12 17/10/29(日)14:12:09 No.462325704

普通にあるよこういうの

13 17/10/29(日)14:12:56 No.462325809

この手のでマジで性格悪いイケメンってそう居ない気がする どちらかというと卑屈な性根のせいで疑ってかかっちゃうパターンのがよく見る

14 17/10/29(日)14:12:59 No.462325815

>アイツ…タクってまじさえねーやつだよなw >とか陰口ぶったたかれてる そんな事するくらいならパーティから外されると思うから体験談を語るのはやめよう

15 17/10/29(日)14:13:57 No.462325949

>アイツ…タクってまじさえねーやつだよなw >とか陰口ぶったたかれてる 油断イコール死のファンタジー世界で足手まといのおっさんを陰口叩きながら連れていく余裕などない

16 17/10/29(日)14:14:23 No.462326026

>普通にあるよこういうの そんなレスはまったく役にたたん 「○○がまさにこういうやつ」ならまだしも

17 17/10/29(日)14:14:35 No.462326064

異世界から飛ばされてきて知識ゼロから魔法を使えるようになるタクは努力の人なのでは?

18 17/10/29(日)14:14:59 No.462326127

>普通にあるよこういうの 作品名を頼むスレの寿命はいっぱいあるから待ってるよ

19 17/10/29(日)14:15:05 No.462326148

タクの事を悪く言うんじゃねぇ!とかイケメンが言ってくれたら命かけられるかも知れん

20 17/10/29(日)14:15:13 No.462326170

仮にこの話がヒットして書籍化しても 微妙に美形のイラストが添えられる

21 17/10/29(日)14:16:12 No.462326332

>この手のでマジで性格悪いイケメンってそう居ない気がする >どちらかというと卑屈な性根のせいで疑ってかかっちゃうパターンのがよく見る 俺なんか役立たずだと思ってるんだろ? だからせめて囮になってみんなを生かそうと… お前も仲間だよ! それとも俺たちはそんなに頼りねえか? タク! っていうやり取りある

22 17/10/29(日)14:16:45 No.462326418

俺スレ画みたいな経験あるけど 仲間はみんないい奴ばっかりだったよ

23 17/10/29(日)14:17:15 No.462326508

>異世界から飛ばされてきて知識ゼロから魔法を使えるようになるタクは努力の人なのでは? というかみんな魔法が使えるとかでもなければ才能持ちで選ばれし人だよ さすが異世界から召喚されるだけあるよ

24 17/10/29(日)14:17:35 No.462326569

なぜ検索キーワードに脇役タグがあると思ってる

25 17/10/29(日)14:18:19 No.462326702

>アイツ…タクってまじさえねーやつだよなw タクだけがこう思ってる

26 17/10/29(日)14:19:43 No.462326968

魔法教えてもらうことで仲良くなるのは生っぽい

27 17/10/29(日)14:19:45 No.462326973

PTメンバー1「タクの雑魚処理能力やべぇ安心してボスいける」 PTメンバー2「タクの補助スキルやべぇタイミングが完璧すぎる」

28 17/10/29(日)14:20:35 No.462327106

>アイツ…タクってまじ仲間思いでひたむきに努力できるいいやつだよな

29 17/10/29(日)14:21:05 No.462327198

こういう転生だと勇者の親友系が多いな 転移だとあまり見ない印象

30 17/10/29(日)14:21:18 No.462327230

なろうだと主人公以外の大勢を有能に描くのは無理だろう

31 17/10/29(日)14:21:24 No.462327242

PTメンバーM「タクさんって他のメンバーみたいに見てて胸焼け起こさないから安心できる」

32 17/10/29(日)14:21:52 No.462327326

タクにはポップくらいの成長を遂げてほしいし そこまでいくとちょっと違うような気もする

33 17/10/29(日)14:22:43 No.462327478

>なろうだと主人公以外の大勢を有能に描くのは無理だろう ログホラって普通になろう原作では

34 17/10/29(日)14:22:45 No.462327483

成長限界が早くて中盤くらいで死亡イベントがあるやつ

35 17/10/29(日)14:23:14 No.462327566

PT壊滅寸前でタクを逃がすために仲間達が犠牲になるんだよね

36 17/10/29(日)14:23:34 No.462327605

タクは動き理解してる

37 17/10/29(日)14:23:50 No.462327649

DQ4のトルネコポジションかもしれないし

38 17/10/29(日)14:24:05 No.462327689

>なろうだと主人公以外の大勢を有能に描くのは無理だろう そう思った理由が利きたい

39 17/10/29(日)14:25:23 No.462327894

>そう思った理由が利きたい 周りをsageることで主人公をageるのがなろうの王道だからじゃね

40 17/10/29(日)14:25:55 No.462327970

ミルキはイケメンに処女捧げてるよ

41 17/10/29(日)14:26:03 No.462327987

>タクにはポップくらいの成長を遂げてほしいし >そこまでいくとちょっと違うような気もする バラン戦でメガンテして復活しないくらいのポジションがいいと思う

42 17/10/29(日)14:26:44 No.462328108

>周りをsageることで主人公をageるのがなろうの王道だからじゃね なるほど 視野が狭そうだ

43 17/10/29(日)14:26:53 No.462328132

冒険者ギルドのならずものからは A級パーティにD級が一人混じってるとか陰口叩かれる B級の乱暴者がタクに喧嘩を売るんだけど 普段見てるあいつらの技と比べたら全然遅い… ってなって倒せもしないけど負けもしない そんなタク

44 17/10/29(日)14:27:07 No.462328157

>タクは動き理解してる 召喚される前にゲームばっかやってたのがここで活きるとは…

45 17/10/29(日)14:27:41 No.462328262

まず剣をふろうとしたり魔法覚えようと努力出来る時点で俺より上

46 17/10/29(日)14:27:51 No.462328290

今のスタイルを極めていくといぶし銀なトリックスターになれるな

47 17/10/29(日)14:28:05 No.462328321

タクは俺たちの知らない分野の話をしってるよなー うろ覚えも多いけどなーハハハ

48 17/10/29(日)14:28:08 No.462328326

>ミルキはイケメンにレイプされたことがあるからブサメンに懐きやすいだけで今後もタクのことを好きになるわけじゃないよ

49 17/10/29(日)14:28:42 No.462328419

>>タクは動き理解してる >召喚される前にゲームばっかやってたのがここで活きるとは… そういう一芸要素はあまり入れてほしくないかなぁ あくまで凡人として頑張ってほしい

50 17/10/29(日)14:28:45 No.462328427

タイトル忘れたけど 勇者チームでテント設営や魔物解体作業をメインに仕事してたけど もっと強い仲間が出来たので追い出された所からスタートの主人公のなろう作品なら読んだ

51 17/10/29(日)14:28:56 No.462328460

全員イケメンアタッカーだと一度転ぶと即崩壊するからな とりあえず適当に動かせる奴入れとくと安定する

52 17/10/29(日)14:28:57 No.462328464

>周りをsageることで主人公をageるのがなろうの王道だからじゃね これはなろうばっか言われるけどぶっちゃけ創作の基本では…

53 17/10/29(日)14:29:22 No.462328533

ミルキに告ったら え…タクはそういうんじゃないと信じてたのに…とかいって去るよ 仲間にもなぜか悪者にされる 街のひとからも総スカンくう

54 17/10/29(日)14:29:33 No.462328572

タクはナイフ使えるようになったのが偉いよ

55 17/10/29(日)14:29:47 No.462328624

一定の需要はあるけど一定の需要以上無いからアンケートや売り上げは低い だから編集が王道にしてアンケートを伸ばそうとする

56 17/10/29(日)14:30:09 No.462328680

>これはなろうばっか言われるけどぶっちゃけ創作の基本では… そんな基本聞いたこと無い

57 17/10/29(日)14:30:14 No.462328690

割と愉快な旅路だったのにタクが死んだ辺りから話が一気にシリアスになるやつ

58 17/10/29(日)14:30:36 No.462328746

このスレ画いっつもタクならでは~で上げる人とタクはやっぱりだめだ~で「下げる人の戦いになる

59 17/10/29(日)14:30:39 No.462328754

アイテム係としても活躍してくれそうだ

60 17/10/29(日)14:30:41 No.462328761

俺は相手が人間でも敵なら殺せるけどタクは人を殺しちゃダメだって言ってくれたんだ

61 17/10/29(日)14:30:49 No.462328778

>これはなろうばっか言われるけどぶっちゃけ創作の基本では… さすがにそれはない

62 17/10/29(日)14:31:20 No.462328857

>俺スレ画みたいな経験あるけど >仲間はみんないい奴ばっかりだったよ 人間や世界って捨てたもんじゃないなと思えるよね

63 17/10/29(日)14:31:23 No.462328865

やりこみでタク一人で隠しボス撃破とかするプレイヤーが出るやつ

64 17/10/29(日)14:31:28 No.462328879

攻撃魔法じゃなくて補助魔法を選んだのも偉い 例え防御1%上昇とかしょっぱいので無いよりマシということは無いし

65 17/10/29(日)14:31:31 No.462328887

主人公の覚醒イベントで死ぬタイプ

66 17/10/29(日)14:32:29 No.462329053

タクあの話してくれよ 鉄の翼を持った大勢の人を運ぶ鳥の話 俺あれ大好きなんだ いつか俺もタクの住んでいた世界に行って…乗ってみたいな…

67 17/10/29(日)14:32:46 No.462329100

>そんな基本聞いたこと無い >周りをsageることで主人公をageるのがなろうの王道だからじゃね それを言ったらそんな王道聞いたこと無い

68 17/10/29(日)14:32:51 No.462329118

>俺スレ画みたいな経験あるけど 異世界転移経験者きたな…

69 17/10/29(日)14:33:30 No.462329220

タク縛り裏魔王城ソロ攻略パート25 慎重に進む攻略なので動画パート数がすごいことになる

70 17/10/29(日)14:33:36 No.462329238

>>俺スレ画みたいな経験あるけど >異世界転移経験者きたな… 昭和終わる頃までは神隠しとか普通にあった日本ならありえそうだな

71 17/10/29(日)14:33:54 No.462329292

>主人公の覚醒イベントで死ぬタイプ ラスボスに一度負けた時に精神世界とか三途の川で再登場するタイプ

72 17/10/29(日)14:33:59 No.462329303

>タクあの話してくれよ >鉄の翼を持った大勢の人を運ぶ鳥の話 >俺あれ大好きなんだ >いつか俺もタクの住んでいた世界に行って…乗ってみたいな… やめろよタクが立ち直れなくなる…

73 17/10/29(日)14:34:07 No.462329326

タクは努力したのは偉いと思う

74 17/10/29(日)14:34:18 No.462329353

主人公じゃなくてもこういうキャラが一花咲かせて死ぬエピソードは人気あるよね

75 17/10/29(日)14:34:22 No.462329364

>このスレ画いっつもタクならでは~で上げる人とタクはやっぱりだめだ~で「下げる人の戦いになる タクを上げる人は作劇として考えていいよね…してて タクを下げる人は自分だったり周りの誰かを投影してるのかなって

76 17/10/29(日)14:34:49 No.462329426

明らかにアホすぎる敵役が多いという意味では周りをsageるというのも合ってるけどこれはこれでなろうに限らないな

77 17/10/29(日)14:35:04 No.462329469

>>これはなろうばっか言われるけどぶっちゃけ創作の基本では… >さすがにそれはない 最近の恋愛ものの漫画だと主人公以外の男に絶対いい目を見せたらダメって指導されるから基本だよ

78 17/10/29(日)14:35:35 No.462329547

>それを言ったらそんな王道聞いたこと無い 「全てを焼き尽くす炎よ ファイアーボール」でググろうぜ!

79 17/10/29(日)14:35:49 No.462329586

最期に全生命力を使って味方全員に最強の補助魔法かけて死ぬ

80 17/10/29(日)14:35:52 No.462329591

主人公がsageてるのに周りがageてくるのがなろう系タクだよね… 一先ず平和になった後で急にチートに目覚める展開も多い気がする

81 17/10/29(日)14:35:57 No.462329603

タクがモテるようにメンバーが色々サポートするギャグイベントとかありそう

82 17/10/29(日)14:36:02 No.462329618

名前呼びされてる時点でそう悪くない扱いだと思うよ ゴミとかクズとか蔑称で呼ばれてたらアウトだけど

83 17/10/29(日)14:36:04 No.462329629

最後に現実世界に帰るか仲間たちと旅を続けるかみたいなイベントがあって 最初は居心地のいい仲間たちとずっと一緒にいようと考えていたけど 彼らに助けられたからこそ自分も険しい道に挑戦すると帰って行く終わり方がいい

84 17/10/29(日)14:36:26 No.462329686

>「全てを焼き尽くす炎よ ファイアーボール」でググろうぜ! それでなぜそれが王道になるんです?

85 17/10/29(日)14:36:44 No.462329733

周囲をsageて相対的に主人公をageることしか出来ないのは作者に主人公ageを説得的に描写する力が無いからで 意図せずになろう作品にそういう傾向が生まれるのはなろうに投稿してる中にそういう人たちが多いというだけの話だ

86 17/10/29(日)14:36:48 No.462329743

>>それを言ったらそんな王道聞いたこと無い >「全てを焼き尽くす炎よ ファイアーボール」でググろうぜ! 会話してるようでしてないレスするのはやめてくれないか!?

87 17/10/29(日)14:36:53 No.462329755

なろうで括るとなんでもありになりすぎる

88 17/10/29(日)14:37:06 No.462329784

タクは前向きになれたから大丈夫だ この先ちゃんとうまくやっていける

89 17/10/29(日)14:37:13 No.462329797

検索ワード:脇役タク と空目してタクは一大ジャンルなのかとおもった

90 17/10/29(日)14:37:14 No.462329805

勇者がブサ専のホモでタクを囲ってる説

91 17/10/29(日)14:37:38 No.462329871

メンバーから外さないし下の名前で呼んでくれてるし ちゃんと戦力の一人として扱ってくれてる感じするよね というか攻撃魔法じゃなくサポート魔法覚えるあたりは中々のたくましさだと思う

92 17/10/29(日)14:37:38 No.462329873

いわゆるポップでは?

93 17/10/29(日)14:37:47 No.462329894

>周りをsageることで主人公をageるのがなろうの王道だからじゃね なろう累計1位は主人公sage展開しまくりじゃねーか!!

94 17/10/29(日)14:37:49 No.462329898

昔のラノベでも敵があほすぎる…なんていくらでもあるじゃろ 都合よくなろうをけなしたいだけじゃねえの?

95 17/10/29(日)14:37:57 No.462329916

>>それを言ったらそんな王道聞いたこと無い >「全てを焼き尽くす炎よ ファイアーボール」でググろうぜ! 単一作品での描写が王道になるなら主人公を徹底的に不幸な目に合わせて胸糞悪くするのも王道になるよ

96 17/10/29(日)14:37:58 No.462329918

地獄の魔女の釜の底みたいに荒んだ世界で生きてきた それなのに何故か高潔に育った仲間たちが 現代っていう彼らからしてみれば天国みたいなところから来た価値観の持ち主 タクが語る彼の生まれ故郷の話は仲間たちの夢見た世界そのもので まるで彼の存在そのものが希望であるかのようにすら思えたんだ だから命をかけてでもその美しいものを護るね…

97 17/10/29(日)14:38:12 No.462329953

sageの解釈が個人で幅広すぎて議論にもなりゃせんわい

98 17/10/29(日)14:38:13 No.462329954

32歳ニートの再出発にしては相当いいよなぁ…若い戦友いっぱい…

99 17/10/29(日)14:38:13 No.462329955

>なろうに投稿してる中にそういう人たちが多いというだけの話だ それは…王道とは違いますの…?

100 17/10/29(日)14:38:42 No.462330027

なろうに限らないけどせっかく凡人設定で始まったのに結局強い能力手に入れちゃうパターンが少なくない印象

101 17/10/29(日)14:38:51 No.462330048

なろう嫌いだというだけでいいのにグダグダと ここでやるのは理解できんが

102 17/10/29(日)14:39:03 No.462330088

>それは…王道とは違いますの…? 違う

103 17/10/29(日)14:39:09 No.462330101

死んで主人公を覚醒させるパーツ

104 17/10/29(日)14:39:20 No.462330147

>いわゆるポップでは? 他に比べれば霞むとはいえ軟弱な頃からメラゾーマ使える上に アバンとマトリフに師事した昔からの天才なので…

105 17/10/29(日)14:39:27 No.462330167

>だから命をかけてでもその美しいものを護るね… 大将軍様!大将軍様!!見たいな展開やめろ!

106 17/10/29(日)14:39:39 No.462330188

>なろうに限らないけどせっかく凡人設定で始まったのに結局強い能力手に入れちゃうパターンが少なくない印象 使えない能力+使えない能力=チート能力パターンたまにみる

107 17/10/29(日)14:39:49 No.462330223

>なろうに限らないけどせっかく凡人設定で始まったのに結局強い能力手に入れちゃうパターンが少なくない印象 ヒロアカとかでも本当はデクが無個性のまま足掻いてく設定だったけど変わったからな…

108 17/10/29(日)14:40:08 No.462330267

>違う そこの違いに気付くとは…やはりこの「」は他の奴のは一味違う…!

109 17/10/29(日)14:40:17 No.462330286

凡人が凡人のまま生活するなんてウケないから最低でも大きな事件に遭遇する運だけは付与させてもらう

110 17/10/29(日)14:40:24 No.462330303

>それは…王道とは違いますの…? 王道って言葉の意味をだな…

111 17/10/29(日)14:40:28 No.462330313

タクはかーちゃんが心配してるだろうから…って未練はあるけど現実に帰る奴

112 17/10/29(日)14:40:28 No.462330316

>だから命をかけてでもその美しいものを護るね… タクが本当にガン曇りするやつやめろや!

113 17/10/29(日)14:40:33 No.462330328

>なろうに限らないけどせっかく凡人設定で始まったのに結局強い能力手に入れちゃうパターンが少なくない印象 武器が強くて結局一線級じゃんがっかりってパターンもあるよね ベルセルクのイシドロとか

114 17/10/29(日)14:40:40 No.462330342

現実世界の日常話すると むこうから見た異世界の小噺なんで妙にウケがいい

115 17/10/29(日)14:41:08 No.462330416

>ヒロアカとかでも本当はデクが無個性のまま足掻いてく設定だったけど変わったからな… 初期設定というか没プロット?

116 17/10/29(日)14:41:22 No.462330460

>>違う >そこの違いに気付くとは…やはりこの「」は他の奴のは一味違う…! 結局反論できなくなると茶化すしか出来なくなるのね…

117 17/10/29(日)14:41:28 No.462330471

>ベルセルクのイシドロとか イシドロは優れた師匠に導かれてるからな…

118 17/10/29(日)14:41:51 No.462330529

>なろうに限らないけどせっかく凡人設定で始まったのに結局強い能力手に入れちゃうパターンが少なくない印象 NARUTOとかガッカリだよな

119 17/10/29(日)14:42:00 No.462330555

>結局反論できなくなると茶化すしか出来なくなるのね… ごめん…

120 17/10/29(日)14:42:04 No.462330569

スレ画見て思うんだけど人が努力する姿は人の心を打つよね

121 17/10/29(日)14:42:06 No.462330575

徐々にイケメン化してこれじゃないと言われる

122 17/10/29(日)14:42:11 No.462330588

最終戦序盤で何の意味も無く死んだと思われたけど最後の行動が周りまわってラスボスの死因その1になってる程度の報われ方だと嬉しい

123 17/10/29(日)14:42:22 No.462330618

イシドロとか弥彦とか成長過程にある少年設定のキャラって お話の都合上どうしてもそれなりの敵と戦うことになってこいつ普通に強くね?ってなるよね

124 17/10/29(日)14:42:25 No.462330625

ナルトは最初から凡人じゃないです…

125 17/10/29(日)14:42:26 No.462330627

>>結局反論できなくなると茶化すしか出来なくなるのね… >ごめん… いや… こっちも言いすぎたよごめん…

126 17/10/29(日)14:42:26 No.462330628

地味なままだとカタルシスの入れようが無いから 大抵覚醒しちゃうんだよな…

127 17/10/29(日)14:42:43 No.462330673

>ヒロアカとかでも本当はデクが無個性のまま足掻いてく設定だったけど変わったからな… 今の展開は破綻しきってて酷いもんだけど そっちのまま連載してたら10週コースだったかもしれんな

128 17/10/29(日)14:42:49 No.462330690

雨の日の「」は素直だな キュンと来た

129 17/10/29(日)14:42:53 No.462330706

言葉の揚げ足取りは実になろうっぽいぞ!感想欄でいっぱい見れる!

130 17/10/29(日)14:43:10 No.462330742

ナルトは最初から多重影分身使えたな

131 17/10/29(日)14:43:12 No.462330750

ちゃんとごめんなさいできる「」久しぶりに見た

132 17/10/29(日)14:43:14 No.462330753

凡人主人公はよほど上手くやれんと主人公役立たずでストレス溜まる展開か御都合主義的な展開になりがち

133 17/10/29(日)14:43:21 No.462330763

タクあの世界の話してくれよ 何も殺さなくても生きていける世界の話 生まれた時から暗殺術叩き込まれた俺にはこれしかなかったからさ そういう世界もいいなぁって…

134 17/10/29(日)14:43:24 No.462330773

>タクが語る彼の生まれ故郷の話は仲間たちの夢見た世界そのもので >まるで彼の存在そのものが希望であるかのようにすら思えたんだ >だから命をかけてでもその美しいものを護るね… タクのマホウがそもそもその夢や希望そのものであったり タク自身が実はこの世界の人の夢から生まれた展開いいですよね

135 17/10/29(日)14:43:33 No.462330791

大ヒットした作品が1つでもあれば王道だとでもいうのだろうか

136 17/10/29(日)14:43:41 No.462330808

あとはまあ本当に凡人だけど運だけはよくて適当に取った行動が良い結果出して 周囲からあいつはすげえ奴だ…!って勘違いされる展開とかね

137 17/10/29(日)14:43:49 No.462330830

戦闘中の活躍の具合でいけばプーみたいな感じなんだろうなとか

138 17/10/29(日)14:43:52 No.462330841

>最終戦序盤で何の意味も無く死んだと思われたけど最後の行動が周りまわってラスボスの死因その1になってる程度の報われ方だと嬉しい 最後にラスボスがそこに気づいてあんなゴミのせいでこの私が!? みたいなのだと俺にヨシ

139 17/10/29(日)14:43:57 No.462330853

>>だから命をかけてでもその美しいものを護るね… >大将軍様!大将軍様!!見たいな展開やめろ! su2082400.jpg

140 17/10/29(日)14:44:00 No.462330869

設定は一貫してるけど話がつまんね…ってなったら本末転倒だし

141 17/10/29(日)14:44:13 No.462330899

タクは置いてきた はっきりいってこの戦いにはついてこれそうもない

142 17/10/29(日)14:44:17 No.462330915

ワンパンマンのキングさんは勘違いされたまま強キャラポジにいる…

143 17/10/29(日)14:44:46 No.462330982

>あとはまあ本当に凡人だけど運だけはよくて適当に取った行動が良い結果出して >周囲からあいつはすげえ奴だ…!って勘違いされる展開とかね マガジンで見た!

144 17/10/29(日)14:44:58 No.462331008

弱いけど根性あるのは意外に書くの難しいかもな

145 17/10/29(日)14:45:04 No.462331026

>地味なままだとカタルシスの入れようが無いから >大抵覚醒しちゃうんだよな… ナイフが使える程度で機転だけで立ち回りをえがくにもIQいるからな 若干毛色は違うにしても日帰りクエストはよく続いたもんだと思う

146 17/10/29(日)14:45:04 No.462331028

>>ヒロアカとかでも本当はデクが無個性のまま足掻いてく設定だったけど変わったからな… >今の展開は破綻しきってて酷いもんだけど >そっちのまま連載してたら10週コースだったかもしれんな こんなところにまでくるのかウッザ…

147 17/10/29(日)14:45:10 No.462331043

>凡人主人公はよほど上手くやれんと主人公役立たずでストレス溜まる展開か御都合主義的な展開になりがち その両方やらかしてるのが今のヒロアカだ

148 17/10/29(日)14:45:10 No.462331044

普段の戦闘では役に立たないけど ボス戦では予想外の行動を取って勝利に導くことが多い役割とかだといい

149 17/10/29(日)14:45:57 No.462331191

>ボス戦では予想外の行動を取って勝利に導くことが多い役割とかだといい 古畑任三郎の今泉君

150 17/10/29(日)14:46:22 No.462331253

>はっきりいってこの戦いにはついてこれそうもない 一度はそれを受け入れるけどやっぱりこれじゃダメだ…! ってなって追いかけてピンチの仲間たちを助かるタクいいよね…

151 17/10/29(日)14:46:29 No.462331272

てか足手まといだったメンバーを使えるやつまで育てて一緒に連れて言ってるのにそいつの悪口言われたら腹立つよね?

152 17/10/29(日)14:46:39 No.462331303

何気ない発言がだいたい問題を解決するための閃きのきっかけになる無自覚ナビゲーターキャラとか

153 17/10/29(日)14:47:13 No.462331384

>てか足手まといだったメンバーを使えるやつまで育てて一緒に連れて言ってるのにそいつの悪口言われたら腹立つよね? それだけ信頼してるってことだもんね…

154 17/10/29(日)14:47:41 No.462331444

仲間がボスと戦ってる間に拠点探索して重要アイテム奪ってくるとかそういう話にならなんとか…

155 17/10/29(日)14:47:59 No.462331487

>こんなところにまでくるのかウッザ… どうせいつものキチガイだろdel入れとけ

156 17/10/29(日)14:47:59 No.462331489

まあ名前的にも立ち位置はまんま特攻の拓だと思う

157 17/10/29(日)14:48:01 No.462331494

>イシドロとか弥彦とか成長過程にある少年設定のキャラって >お話の都合上どうしてもそれなりの敵と戦うことになってこいつ普通に強くね?ってなるよね ただ京都編の弥彦は割りとその辺考えられてると思うな 相手が飛行のためにガリガリになってるやつで空から爆弾アタックでその爆弾の爆風に煽られた木の板に乗って大ジャンプから叩き落すとか 敵の打たれ弱い風貌とか本人の能力でジャンプしてないとか極力気を使ってる気がする

158 17/10/29(日)14:48:02 No.462331499

>てか足手まといだったメンバーを使えるやつまで育てて一緒に連れて言ってるのにそいつの悪口言われたら腹立つよね? そもそも選ばれしメンバーなんていわれて勝てるかもわからん命がけの旅に行かされてるんだし 能力の高低関係なく脱落してないタクともそれなりの絆は芽生えるよね

159 17/10/29(日)14:48:09 No.462331522

タクがやられた…とか仲間がみんな泣いて悲しんでくれる

160 17/10/29(日)14:48:15 No.462331539

>てか足手まといだったメンバーを使えるやつまで育てて一緒に連れて言ってるのにそいつの悪口言われたら腹立つよね? ここでたまに貼られるミト死んだらゲームオーバーのあれって ミト殺す選択したら一番怒って最悪の敵になるのは主人公達なんだろうな…ってこれ見て思った

161 17/10/29(日)14:48:15 No.462331541

サタンになるかチャオズになるかは難しいところ

162 17/10/29(日)14:48:46 No.462331617

攻略本に魔法は補助まで せめて短剣以上の武器を持てれば… とか書かれる

163 17/10/29(日)14:48:51 No.462331625

てめーがタクの何を知ってんだよ! あいつのことなんも知らねーくせに好き勝手言うんじゃねーよ!

164 17/10/29(日)14:48:52 No.462331628

ボス戦は真っ先にヘイストとリジェネを味方全員にかけるクレバーなやつ

165 17/10/29(日)14:48:53 No.462331630

クラフト系スキルなら最近の流行だしいけるだろ まあ「」はクラフトも駄目かも知らんけど

166 17/10/29(日)14:49:14 No.462331685

まずイケメンパーティに入る経緯が知りたいよ

167 17/10/29(日)14:49:24 No.462331704

>攻略本に魔法は補助まで >せめて短剣以上の武器を持てれば… >とか書かれる でも痒い所に手が届く補助魔法とか持ってたりする

168 17/10/29(日)14:49:53 No.462331792

エンカ率下げたり不意打ち防いだり出来そう

169 17/10/29(日)14:50:05 No.462331824

>サタンになるかチャオズになるかは難しいところ マガジンだと特攻の拓かカメレオンの矢沢かというとこである

170 17/10/29(日)14:50:09 No.462331835

>てか足手まといだったメンバーを使えるやつまで育てて一緒に連れて言ってるのにそいつの悪口言われたら腹立つよね? いい奴だなーって思って育ててきたネトゲの後輩が 新参の奴に遅いわカス!とか言われてたら何だこいつ…って新参に誤爆魔法したくなるからね… これが母性か…

171 17/10/29(日)14:50:12 No.462331848

>まずイケメンパーティに入る経緯が知りたいよ 強いってどんな気持ちですか…?

172 17/10/29(日)14:50:34 No.462331904

一回り上のおっさんが何も出来ないのに死ぬ気で闘い続けてる所も必死に勉強してる所も間近で見てたんだぞ そんなもん迷惑なことされてないならめっちゃ感化されるわ

173 17/10/29(日)14:50:38 No.462331916

傷だらけの仲間を癒すための水や消毒液をどうしても調達できなくて 泥水抱えながら畜生俺が現代でもっとこういう時のための知識を勉強してれば! ってボロボロ涙流しながら這いずり回るとかそういうの好き

174 17/10/29(日)14:50:39 No.462331918

人選に困ったらとりあえず入れておけば損は無いキャラっているよね…

175 17/10/29(日)14:50:53 No.462331954

育ててもそんなに強くはないけど使おうと思えば使えないこともない趣味キャラくらいのポジション

176 17/10/29(日)14:51:14 No.462332013

2次創作でタケシみたいな顔になってるのはわかる

177 17/10/29(日)14:51:19 No.462332035

村で留守番してたらタイミング悪く魔物の群れが襲ってきて一人で戦って村人を守るタク

178 17/10/29(日)14:51:33 No.462332079

>まずイケメンパーティに入る経緯が知りたいよ 助けてもらって次の町まで一緒に~からのなりゆきでPT正式加入

179 17/10/29(日)14:51:39 No.462332091

クズマさんが別のパーティに一時的トレードされたとき 基本魔法の小技で巧く立ち回ったみたいなああいうのでいいと思う

180 17/10/29(日)14:52:36 No.462332253

最初は戦闘以外の知識や料理で無双しようとするもニートだからろくに覚えてなくて挫折 帰還後にうっすらと思い出して苦笑いしながら勉強を始める後姿でEDとかも良いぞ!

181 17/10/29(日)14:52:50 No.462332285

>育ててもそんなに強くはないけど使おうと思えば使えないこともない趣味キャラくらいのポジション imgでこんな奴使うのとか言ったらID出るやつ

182 17/10/29(日)14:53:05 No.462332333

>まずイケメンパーティに入る経緯が知りたいよ 装備もろくに持ってないのに雑魚モンスターに囲まれてる!どうしてこんなところに? へーお前遠いところから来たんだなそうだ帰り方がわかるまで俺達と一緒に来ないか?

183 17/10/29(日)14:53:37 No.462332409

前衛と攻撃魔法タイプが多いパーティーだしサポート要員はかなり助かる…

184 17/10/29(日)14:53:45 No.462332422

ネトゲで慣れてとかで味方の邪魔にならないポジションに引っ込んでバフ切れる直前で上書きとか そういう本気で地味に細かいことしてくれそう

185 17/10/29(日)14:54:05 No.462332463

優先的にMP消費の軽い回復や補助魔法を使って味方の消耗を地味に抑える

186 17/10/29(日)14:54:08 No.462332472

>まずイケメンパーティに入る経緯が知りたいよ そりゃ異世界いったんだから選ばれし仲間の1人とかなんだろう

187 17/10/29(日)14:54:34 No.462332538

>村で留守番してたらタイミング悪く魔物の群れが襲ってきて一人で戦って村人を守るタク 村の大人からは空気みたいな存在だけど子供人気は高い 魔物には負ける

188 17/10/29(日)14:54:45 No.462332564

超一流に寄生しようとしてきた一流半の連中よりよっぽど信頼がおけることに定評がある

189 17/10/29(日)14:54:50 No.462332575

美人とかイケメンは苦労してないから性格いいやつ多いんだよね つらい目にあってるブサイクほどひねくれてる

190 17/10/29(日)14:55:06 No.462332618

>村で留守番してたらタイミング悪く魔物の群れが襲ってきて一人で戦って村人を守るタク これでタクの理想的なポジションがわかったぞ 初期ウソップだ

191 17/10/29(日)14:55:20 No.462332648

>へーお前遠いところから来たんだなそうだ帰り方がわかるまで俺達と一緒に来ないか? イケメンに惚れるわ

192 17/10/29(日)14:55:28 No.462332671

それもう顔が悪いくらいで他超一流じゃん?

193 17/10/29(日)14:55:54 No.462332751

これ俺ガイルだよね

194 17/10/29(日)14:56:36 No.462332857

>>へーお前遠いところから来たんだなそうだ帰り方がわかるまで俺達と一緒に来ないか? >イケメンに惚れるわ 最後のコマを見るにイケメン達も普通に気のいい奴らだからね…

195 17/10/29(日)14:56:44 No.462332878

死ぬ気で戦えるだけでも一つの才能だよね

196 17/10/29(日)14:56:49 No.462332888

タンクもアタッカーも一流がすでにいるから役割が被る下位互換はいらないし ならいるとちょっと便利なキャラいれるわってなる

197 17/10/29(日)14:57:20 No.462332963

>これ俺ガイルだよね タク 俺 似てる

198 17/10/29(日)14:57:20 No.462332966

一番雑魚が頑張ってるので強い人が逃げられない

199 17/10/29(日)14:57:34 No.462333010

活躍しすぎるとタクはこんなキャラじゃないだろと物議を醸す

200 17/10/29(日)14:57:37 No.462333021

>へーお前遠いところから来たんだなそうだ帰り方がわかるまで俺達と一緒に来ないか? 超大作だこれ

201 17/10/29(日)14:58:02 No.462333093

>最後のコマを見るにイケメン達も普通に気のいい奴らだからね… でも足手まといでパーティーから外す外さないのひと悶着あったけどなにかしら信頼得ての最後のコマみたいな扱いってのもよくないでしょうか

202 17/10/29(日)14:58:24 No.462333163

>死ぬ気で戦えるだけでも一つの才能だよね 逃げずについてきてくれてるってだけでめっちゃ信頼できる仲間だと思う

203 17/10/29(日)14:58:33 No.462333181

普段は全く使わないがPTを二手に分ける戦闘等で地味に役にたつ

204 17/10/29(日)14:58:38 No.462333201

>美人とかイケメンは苦労してないから性格いいやつ多いんだよね >つらい目にあってるブサイクほどひねくれてる だからこそ何度も辛い目惨めな目にあって挫折して失敗して挫けそうになって 報われずそれでも何度でも立ち上がるタクを見て性格のいい奴らが応援しないわけがない でも本当はお前らが見ててくれたから頑張れたんだよ

205 17/10/29(日)14:59:19 No.462333299

異世界でもさえない俺は努力しまくるようですシリーズ 第2話 ただの水で腹をくだした俺は努力するしかない 第4話 物価の感覚がまったく分からない俺は努力するしかない

206 17/10/29(日)14:59:29 No.462333316

世界的にはとりあえず死なず荷物持ってついてきてくれるキャラは普通に有用

207 17/10/29(日)14:59:31 No.462333323

>美人とかイケメンは苦労してないから性格いいやつ多いんだよね >つらい目にあってるブサイクほどひねくれてる だとすればファットマンはなんのために生まれてきたんだ?

208 17/10/29(日)15:00:03 No.462333408

つまりあれだろ勇者サムだろ

209 17/10/29(日)15:00:05 No.462333410

スレ画みたいな話あるなら読みたいからおすすめ教えてよ!

210 17/10/29(日)15:00:16 No.462333454

>普段は全く使わないがPTを二手に分ける戦闘等で地味に役にたつ 編制の穴埋めというかバランス整えるのに程よい感じのやつなんだよね 上位互換みたいな賢者がいるけどタクがいらなくなるわけじゃないみたいな

211 17/10/29(日)15:00:31 No.462333495

この雑魚今の火力だと一桁残して生き残るから…みたいなときに便利

212 17/10/29(日)15:00:45 No.462333544

>異世界でもさえない俺は努力しまくるようですシリーズ >第2話 ただの水で腹をくだした俺は努力するしかない >第4話 物価の感覚がまったく分からない俺は努力するしかない やばいガチで見たい

213 17/10/29(日)15:00:57 No.462333571

>世界的にはとりあえず死なず荷物持ってついてきてくれるキャラは普通に有用 しかも逃げ出さないし裏切らなさそう いくら強くても金に汚いとか自己中みたいなやつって扱いづらいよね

214 17/10/29(日)15:01:05 No.462333589

>スレ画みたいな話あるなら読みたいからおすすめ教えてよ! 立場的な意味ではマザー1かな

215 17/10/29(日)15:01:26 No.462333638

タクといることにメリットがあるからタクといる派と メリットなんて無いけど一緒にいてくれる派の溝が深いんだと思う

216 17/10/29(日)15:01:35 No.462333662

>異世界でもさえない俺は努力しまくるようですシリーズ >第2話 ただの水で腹をくだした俺は努力するしかない >第4話 物価の感覚がまったく分からない俺は努力するしかない 第10話 元の世界でも人間関係とか苦手だった俺は努力するしかない

217 17/10/29(日)15:01:40 No.462333683

スレ読んでて本気で読みたくなってきたのは魔法少女なのに一人だけライダーになっちゃうやつ以来だ…

218 17/10/29(日)15:02:22 No.462333806

10話で帰ってこられるんだ安心だな

219 17/10/29(日)15:02:40 No.462333866

タクみたいな無知なキャラがパーティーにいると解説セリフとか挟みやすくて作者にありがたい場合もある

220 17/10/29(日)15:02:47 No.462333886

こういうのはタクが年長者らしい一面も見せると 映えるんだ まぁ現実は32歳のニートに年長者もクソもないんだがな

221 17/10/29(日)15:02:50 No.462333897

最期はイケメンを庇って死ぬタク

222 17/10/29(日)15:02:56 No.462333918

だってタク勇者チームが冒険の途中で保護したおっさんで 途中で安全地帯まで戻るわけにもいかないからじゃあ連れて行くかって連れて行ってたけど あれよあれよと才能開花させて短期間で魔法まで習得したんだろ

223 17/10/29(日)15:04:06 No.462334119

ただやっぱり足手纏いではあるので入れると周りが頑張るしかない というのを再現してPT加入時他のメンバーのステータス5%アップ+MP消費1.2倍

224 17/10/29(日)15:04:11 No.462334134

スレ画みたいな題材を上手く料理できるのは難しいけど 俺ガイルの8巻ぐらいまではそんな感じだった気はする 最近のは知らないが 異世界転生と合わせてやるのは… 近いところだとリゼロ?

225 17/10/29(日)15:04:12 No.462334137

>あれよあれよと才能開花させて短期間で魔法まで習得したんだろ 死ぬ気でやった努力を才能と片付けてしまったら 本人が一番可哀相だろ

226 17/10/29(日)15:04:15 No.462334146

イケメンだけど暗い過去とか背負ったやつがタク見ると才能あるだけマシと安心できる そんなちょっと歪んだ気持ちでタクと旅をしていくのもいいじゃない

227 17/10/29(日)15:04:17 No.462334151

高速レベリングしたんだろう

228 17/10/29(日)15:04:37 No.462334220

何もできなかった頃からタクを切らないパーティーメンバーも優しい 行くぞって言ってくれるし 本人次第なんだね

229 17/10/29(日)15:04:40 No.462334235

>こういうのはタクが年長者らしい一面も見せると >映えるんだ >まぁ現実は32歳のニートに年長者もクソもないんだがな ニートじゃないけど年長者らしい振る舞いとかできない

230 17/10/29(日)15:04:58 No.462334275

童貞だしな…

231 17/10/29(日)15:05:34 No.462334379

捨てるのが微妙に勿体無いけどかさばる系アイテムを持ってもらえるって助かるんだ… すまねえタクマンモスの牙3本目だ

232 17/10/29(日)15:05:56 No.462334428

タクだったのが タクさんになっていく そういう過程が丁寧な作品とかある?

233 17/10/29(日)15:05:56 No.462334429

>10話で帰ってこられるんだ安心だな 元々コミュ障だったからこっちでも努力しなきゃ…って話だと思う

234 17/10/29(日)15:06:44 No.462334574

>本人次第なんだね イケメンたちの性格がイケメンなのもあるけど タクがナイフで雑魚倒すくらいまでは努力してるし低級補助魔法なら使えるくらいまで努力してるし ついでに10歳も年下の友達作るくらいコミュニケーションも頑張ってるからな…

235 17/10/29(日)15:06:50 No.462334588

うーん やっぱオッサンが主人公とかないわ 現実でトラックに轢かれて赤ちゃんからやり直しましょう

236 17/10/29(日)15:07:09 No.462334631

ふたりとも顔かっこいいし女の子にももてるでしょーとか喋ってみたいら すると村が全て焼かれたとか奴隷だったとか重い過去を軽やかにスィと喋られ だれにでもつらいことはあるのだ…と知るタクであった

237 17/10/29(日)15:07:13 No.462334641

考えてみると10歳下の女の子と友達になれるってタクどんだけコミュ力鍛えたんだ

238 17/10/29(日)15:07:34 No.462334707

まぁ現実の「」は 若い子しかいないアルバイトの職場で バカにされながら生きていくしかないんだけどな

239 17/10/29(日)15:07:39 No.462334720

>うーん やっぱオッサンが主人公とかないわ >現実でトラックに轢かれて赤ちゃんからやり直しましょう これだからなろう読者は…とか自演する前振りやめてもらえません?

240 17/10/29(日)15:07:46 No.462334739

待って32歳でニートってもう使えないとかそういう扱いなの…? 俺タクより少し年下なだけでフリーターだけど頑張ってるし…

241 17/10/29(日)15:08:00 No.462334790

やめなよ赤字から露骨になるの

242 17/10/29(日)15:08:15 No.462334837

22歳の異性と友達になれるってちょっとすごいな

243 17/10/29(日)15:08:53 No.462334939

「」にドラマチックな出会いも何もない ただ惨めな日常を垂れ流していくだけ 異世界二はいけない

244 17/10/29(日)15:09:00 No.462334959

>俺タクより少し年下なだけでフリーターだけど頑張ってるし ニートとフリーターは決定的に違う 違うのだ

↑Top