17/10/29(日)14:06:42 皆年に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)14:06:42 No.462324895
皆年には勝てないんだな
1 17/10/29(日)14:07:39 No.462325041
スーパーボケジジイリンク!
2 17/10/29(日)14:08:09 No.462325113
ネテロは年に勝てなかったのか?
3 17/10/29(日)14:08:49 No.462325198
右下だけだよ
4 17/10/29(日)14:08:59 No.462325227
×× ×△
5 17/10/29(日)14:09:23 No.462325283
右下の爺だけなんか格が落ちる
6 17/10/29(日)14:09:26 No.462325291
>ネテロは年に勝てなかったのか? 全盛期なら王。殺してる
7 17/10/29(日)14:09:48 No.462325351
共通して弟子や部下に恵まれないか
8 17/10/29(日)14:10:09 No.462325401
>全盛期なら王。殺してる そうだったっけ…
9 17/10/29(日)14:10:24 No.462325445
右上も大概ボケ老人
10 17/10/29(日)14:10:37 No.462325483
また妄想で語ってる…
11 17/10/29(日)14:12:21 No.462325726
上二人は家族とか守る物ができて弱くなってるだけだし
12 17/10/29(日)14:13:43 No.462325917
左上は病気に勝てなかった
13 17/10/29(日)14:14:56 No.462326114
病気 痴呆 年 年
14 17/10/29(日)14:16:13 No.462326335
でも病気なくても息子に刺されるの避けたりはしないんじゃない?
15 17/10/29(日)14:16:29 No.462326378
右下はどうにも強そうな印象が薄い
16 17/10/29(日)14:17:08 No.462326481
元始天尊は通しで読むとあんまりボケてる風に見えなかったなぁ…ていうか殴りたくなる
17 17/10/29(日)14:17:37 No.462326574
でも実際の戦績は右下だけ引き分けまで持ち越したし…
18 17/10/29(日)14:17:44 No.462326590
全員末路が酷い
19 17/10/29(日)14:18:18 No.462326696
ネテロは満足死でしょう
20 17/10/29(日)14:19:32 No.462326925
>右下はどうにも強そうな印象が薄い 全盛期見せてないのと 全盛期に劣るのに六道相手にいい戦い始める柱間と卑劣がいるから
21 17/10/29(日)14:19:40 No.462326953
>ネテロは満足死でしょう 最期にめっちゃ戦えて満足したけどそれはそうと仕事は果たさせて貰うね…
22 17/10/29(日)14:19:48 No.462326985
三代目はどうも格落ち感がある いやゴメン五代目よりは強そうだ
23 17/10/29(日)14:20:13 No.462327049
>元始天尊は通しで読むとあんまりボケてる風に見えなかったなぁ…ていうか殴りたくなる 聞仲に負けること意外は全部計画通りだからな… 聞仲にも相性と実力的には勝てたし あいつの死に際の根性がイカれてたけど
24 17/10/29(日)14:20:14 No.462327052
右下は作中で唯一影分身が同時に別属性の術を使う器用さや 神樹ベキベキへし折るパワーとかあるんだけどやっぱり派手な活躍はあんまりないからな… 作中負けたシーンはないし木の葉落としの時も不完全とはいえあの2人道連れと考えたらやばいし
25 17/10/29(日)14:20:21 No.462327071
右下以外同時期に活躍してた老年ジャンプ
26 17/10/29(日)14:20:41 No.462327113
左上は老衰と病気のダブルパンチで戦う前から死にかけだった
27 17/10/29(日)14:20:46 No.462327136
目的は果たしたって意味だと下段の二人は仕事してる 右上は戦闘力だとこの中で最強ありそうなのになんかこう…すごいアホの印象のほうが強い
28 17/10/29(日)14:21:25 No.462327250
この中で一番強いのは右上
29 17/10/29(日)14:21:37 No.462327282
>ネテロは満足死でしょう 生涯最高の敵と戦えて最高でした! それはそれとして依頼だから蟻共ぶっ殺すね
30 17/10/29(日)14:21:48 No.462327316
老衰病気バカ息子に腹を刺される その状態であれ
31 17/10/29(日)14:22:02 No.462327351
死神で一番強くなるには脳味噌を筋肉にするしか無かったんだときっと…
32 17/10/29(日)14:22:22 No.462327409
左上の敗北者は敗北者の息子がちゃんと逃げてれば問題なかったはずなんです!
33 17/10/29(日)14:22:49 No.462327488
元始天尊じゃなくて山爺だったので閻魔蟋蟀になります
34 17/10/29(日)14:22:55 No.462327507
左上はエースさえ死ななければ最高の死に方だったのに…
35 17/10/29(日)14:23:27 No.462327593
>右下は作中で唯一影分身が同時に別属性の術を使う器用さや ナルトもやってるぞ
36 17/10/29(日)14:23:29 No.462327596
左上は本人には落ち度はない
37 17/10/29(日)14:23:47 No.462327640
敗北者はどうみても遠距離支援型なのに 前線に出てくるから…
38 17/10/29(日)14:23:51 No.462327654
右上はもうちょっと活躍とかさせても良かったんじゃねえかな…
39 17/10/29(日)14:23:53 No.462327662
ナルト別属性使えてたっけ…
40 17/10/29(日)14:24:09 No.462327699
元始天尊は最初っから最後まで老獪なクソジジイだからな
41 17/10/29(日)14:24:26 No.462327744
山爺はもともと脳筋の殺し屋で 中途半端に丸くなったのが敗因のような気もする
42 17/10/29(日)14:24:28 No.462327751
左上は息子に甘すぎたよ
43 17/10/29(日)14:24:59 No.462327821
山爺は戦果だけ見たらシュテルンリッター二人も倒してる凄いやつだよ これに勝る戦果を出したのはユーハバッハとかハッシュヴァルトとか剣八とか済まぬとか一部しかいない
44 17/10/29(日)14:25:05 No.462327836
アレだけ極まったグラグラの能力で支援しかさせないのはもったいないような
45 17/10/29(日)14:25:29 No.462327909
全員歳が関係ない力不足で死んでる 左上と右下は後進の育成誤ってるっていう自業自得だし
46 17/10/29(日)14:25:48 No.462327956
>左上はエースさえ死ななければ最高の死に方だったのに… ワンピースの実在を世界に宣言しつつ 息子たちを命を賭けて逃して 海軍本部を沈める最期だろうな…
47 17/10/29(日)14:25:48 No.462327958
>ナルト別属性使えてたっけ… 尾獣の属性は全部使える
48 17/10/29(日)14:26:33 No.462328076
敗北者の息子のせいでケチついてるのが本当に気の毒
49 17/10/29(日)14:27:07 No.462328154
右下渋いけど地味すぎる あとナルト放置
50 17/10/29(日)14:27:08 No.462328159
でも挙げ句の果てに能力を黒ひげに取られたのはかなりの痛手なんでは…
51 17/10/29(日)14:27:14 No.462328173
>ワンピースの実在を世界に宣言しつつ >息子たちを命を賭けて逃して >海軍本部を沈める最期だろうな… エースが逃げてたら全部出来たのが酷すぎる…
52 17/10/29(日)14:27:24 No.462328206
右上どうやって死んだのか覚えてない… バッハにゾンビアタック仕掛けて返り討ちだっけ…?
53 17/10/29(日)14:27:33 No.462328234
なんだかんだトラブル続きの木の葉の運営を続けて後身も続々出すことに成功してるからそういう部分では右下が一番頑張ってる
54 17/10/29(日)14:27:36 Y.RVFnrs No.462328243
>敗北者はどうみても遠距離支援型なのに >前線に出てくるから… 遠距離から津波攻撃連発したらエースも死ぬ どっちにしても青雉いるからあの時は無効化されるし
55 17/10/29(日)14:27:52 No.462328292
敗北者って本当に強かったのだろうか
56 17/10/29(日)14:28:10 No.462328328
>右上どうやって死んだのか覚えてない… >バッハにゾンビアタック仕掛けて返り討ちだっけ…? バッハやっつけたと思ったらそれはコピー能力者で 卍解奪われて普通に殺されて終わり
57 17/10/29(日)14:28:37 No.462328398
昇天寸前の死にかけの老いぼれ状態で赤犬ボコって黒ひげボコってるのに弱いはずがねえ
58 17/10/29(日)14:28:37 No.462328399
敗北者呼ばわりにケチつけた敗北者の息子が死んだせいで 本当に敗北者として人生終わった形になってしまった敗北者
59 17/10/29(日)14:28:53 No.462328450
顔半分になってもあんなに暴れるのに弱いわけないだろ
60 17/10/29(日)14:29:25 No.462328545
いち武道家としてタイマン張って いち会長として薔薇で仕事して ネテロはきちんと仕事した感がある
61 17/10/29(日)14:29:30 No.462328562
原始天尊はシスコンっていう切り札があるのもクソ過ぎる いざって時のために距離置いてるし 聞仲勝ってもあいつが来る
62 17/10/29(日)14:29:32 No.462328570
エース捕まってなかったら外からグラグラするだけで終わってたし
63 17/10/29(日)14:29:35 No.462328582
>バッハやっつけたと思ったらそれはコピー能力者で >卍解奪われて普通に殺されて終わり ひどい
64 17/10/29(日)14:30:01 No.462328658
全盛期猿は相手の術にメタはって神樹へし折るレベルの金剛如意でボコるって戦法だったんだろうか
65 17/10/29(日)14:30:08 No.462328676
>>ワンピースの実在を世界に宣言しつつ >>息子たちを命を賭けて逃して >>海軍本部を沈める最期だろうな… >エースが逃げてたら全部出来たのが酷すぎる… エースが逃げてようが逃げてまいがその後の戦いに大きく変化あったと思えないし本部沈めるのは無理でしょ あとセンゴクも言ってたけど建物だけ潰したから何がどうなるんだって話だし
66 17/10/29(日)14:30:25 No.462328723
無差別攻撃のグラグラと家族ごっこは相性が悪すぎた
67 17/10/29(日)14:30:42 No.462328762
敗北爺いいよね
68 17/10/29(日)14:30:57 No.462328801
だいたい判断ミスで自滅する爺たち
69 17/10/29(日)14:31:03 No.462328818
ワンピースの実在を口にしたのが残った成果?かな
70 17/10/29(日)14:31:03 No.462328820
山爺は戦闘力だけなら本当にこの中でも最強ありそうなくらい強いんですよ!
71 17/10/29(日)14:31:04 No.462328823
敗北者にエースが太刀打ちできなかったのって やっぱ覇気の差がでかすぎたんだろうな
72 17/10/29(日)14:31:42 No.462328914
右下の戦闘はなんかしょっぱく見えた
73 17/10/29(日)14:32:02 No.462328970
山爺クソコテだけど始解と卍解お披露目シーンは本当に格好いいんすよ…
74 17/10/29(日)14:32:13 No.462328995
山爺は卍解盗まれてんのはともかくあの場でユーハバッハに殺されるのは変わらんオチだっただろうな いくらなんでも始解で勝つのは無理だろうし
75 17/10/29(日)14:32:14 No.462329002
>だいたい判断ミスで自滅する爺たち やっぱり耄碌するんだな…
76 17/10/29(日)14:32:18 No.462329016
底がわからない卍解は奪えないって推測して見事に外した まあ解析が待てない信じられん馬鹿者共もいるから山爺ばかり責めるのも…と思ったけどそもそもマユリ様の話の腰折ったのも山爺だった
77 17/10/29(日)14:32:20 No.462329022
まあ結局救出対象の息子を助けだせずに死んだから敗北者だよね
78 17/10/29(日)14:32:41 No.462329082
プロフェッサーはインフレの犠牲になったのだ
79 17/10/29(日)14:32:46 No.462329098
死神って普通に老いるし刺されれば死ぬし結婚して子供も作るしよくわからん存在だなと 寿命は一応とんでもなく長いんだっけ?
80 17/10/29(日)14:32:56 Y.RVFnrs No.462329135
冨樫以外ただの老害って感じで作者に力量差は感じる
81 17/10/29(日)14:33:00 No.462329141
敗北者は敗北者の息子のせいで敗北者になってんだもん…
82 17/10/29(日)14:33:13 No.462329181
山爺は守るもん出来てヌルくなったからな
83 17/10/29(日)14:33:15 No.462329185
右下は引退した後に引っ張り出されてるわけだし勘弁してやってくれ
84 17/10/29(日)14:33:16 No.462329186
>山爺クソコテだけど始解と卍解お披露目シーンは本当に格好いいんすよ… いいですよね万象一切灰塵と為せ こんなに語呂がよくてかっこいい口上ありませんよ
85 17/10/29(日)14:33:20 No.462329197
>山爺クソコテだけど始解と卍解お披露目シーンは本当に格好いいんすよ… 山爺の欠点って致命的に頭が悪いぐらいだからな
86 17/10/29(日)14:33:34 No.462329234
ひさびさに読み返したら敗北者めっちゃ強いわこいつ
87 17/10/29(日)14:33:57 No.462329301
猿は最後の戦いでもちょっと出番があるだけだったし 扱いづらかったんだろうな
88 17/10/29(日)14:34:23 No.462329367
>冨樫以外ただの老害って感じで作者に力量差は感じる 正直レギュラーかゲストキャラって感じがする
89 17/10/29(日)14:34:38 No.462329401
左下は結果として自分以外のメンバー死なせてないからな… あんな超不利な状況で
90 17/10/29(日)14:34:50 No.462329427
>冨樫以外ただの老害って感じで作者に力量差は感じる やっぱ冨樫は凡人とは違うな
91 17/10/29(日)14:35:28 No.462329529
敗北者パンチ食らってもその後赤犬は青雉に勝つくらいには元気だったぽいのが残念 敗北者ってネームド誰倒したっけ なんか中将は倒してた気がするけど
92 17/10/29(日)14:36:36 No.462329709
右下はエドテン時は69歳の体だったのがきつい 柱間も扉間も60代下手すれば70代の体だけど
93 17/10/29(日)14:36:46 No.462329739
敗北者は二人の息子がやらかしすぎたせいで敗北者になってしまった 他の息子も黒ひげ連合とかJrに負けてて加点要素少ないし…
94 17/10/29(日)14:36:52 No.462329749
そりゃシナリオ考えられる時間が段違いだし…
95 17/10/29(日)14:36:52 No.462329750
>左下は結果として自分以外のメンバー死なせてないからな… >あんな超不利な状況で 助けたというのがないから 各々がなんとか頑張ったって感じだと思う 王を足止めして犠牲を減らしてたとも言えるけど…
96 17/10/29(日)14:36:57 No.462329765
>敗北者パンチ食らってもその後赤犬は青雉に勝つくらいには元気だったぽいのが残念 >敗北者ってネームド誰倒したっけ >なんか中将は倒してた気がするけど そもそもあの戦争海軍側のネームドで倒れたキャラほぼ居ないはずだからな 大将も七武海もやっぱつえーわ
97 17/10/29(日)14:37:00 No.462329772
>右下はエドテン時は69歳の体だったのがきつい >柱間も扉間も60代下手すれば70代の体だけど というかあの師匠共頭も体もおかしすぎるわ
98 17/10/29(日)14:37:24 No.462329829
ネテロは蟻の駆除に失敗したらどうなってたの? 協会存続の危機みたいに言われてたよね?
99 17/10/29(日)14:37:50 No.462329899
右下は先代の化け物たちと一緒に蘇らされたから可哀想
100 17/10/29(日)14:38:40 No.462330022
山爺はそもそもこんな上に立つの向いてないヤツいねえだろって感じなのに なんであの地位にいるんじゃ…
101 17/10/29(日)14:38:51 No.462330049
白ひげ死すとも背中に逃げ傷なし!の回が載ったジャンプでさ 鰤の扉絵ちょうど古傷でズタボロになった背中見せてる山爺だったよね
102 17/10/29(日)14:38:51 No.462330052
柱間は細胞でまだ分かるけど2代目様はその若さどうやって保ってるの
103 17/10/29(日)14:39:10 No.462330109
四人とも作中で全盛期の様子描かれたエピソード出てきていない? 敗北者とか見てみたいんだけどな
104 17/10/29(日)14:39:11 No.462330112
>左下は結果として自分以外のメンバー死なせてないからな… >あんな超不利な状況で みんなが死んでないのは会長関係ないよ
105 17/10/29(日)14:39:13 No.462330121
敗北者はエースが人質に取られてなきゃ海軍本部なんて簡単にぶっ壊せるんじゃなかったっけ まぁエースがいなかったらそもそも海軍に喧嘩売る必要もなくなるんだけど
106 17/10/29(日)14:39:17 No.462330135
>柱間も扉間も60代下手すれば70代の体だけど 柱間細胞がおかしいよ
107 17/10/29(日)14:39:22 No.462330153
>柱間は細胞でまだ分かるけど2代目様はその若さどうやって保ってるの 卑劣なアンチエイジングだ…
108 17/10/29(日)14:39:35 No.462330183
なんなの柱間細胞って…
109 17/10/29(日)14:39:40 No.462330192
右下は戦闘面は穢土転生で頑張ったからそこまで酷くない ナルトと大蛇丸への対応とか里運営の方で失点がでかい
110 17/10/29(日)14:39:52 No.462330228
>なんなの柱間細胞って… わからん…
111 17/10/29(日)14:39:55 No.462330235
>山爺はそもそもこんな上に立つの向いてないヤツいねえだろって感じなのに >なんであの地位にいるんじゃ… もっと上に四十六室が居るからでしょ あいつらの方が無能だけど
112 17/10/29(日)14:40:19 No.462330294
>左下は結果として自分以外のメンバー死なせてないからな… >あんな超不利な状況で そういやなんで薔薇の毒でパーム死ななかったの? 感染した王。に会ってたよね?
113 17/10/29(日)14:40:44 No.462330353
>敗北者はエースが人質に取られてなきゃ海軍本部なんて簡単にぶっ壊せるんじゃなかったっけ 黒ひげの描写見る感じ出来そうだよね
114 17/10/29(日)14:40:58 No.462330393
>そういやなんで薔薇の毒でパーム死ななかったの? >感染した王。に会ってたよね? 特に理由はない
115 17/10/29(日)14:41:06 No.462330411
卑劣様は柱間細胞も無いし転生者補正もないのに千住一族ってだけであの完成度なのが卑劣
116 17/10/29(日)14:41:20 No.462330451
白ひげ全盛期は後々やるであろうロジャー生前の回想で見れるのかな
117 17/10/29(日)14:41:37 No.462330491
>そういやなんで薔薇の毒でパーム死ななかったの? >感染した王。に会ってたよね? 死体が毒を出すって説明じゃなかったか その意味だとウェルフィンのほうがマズイ
118 17/10/29(日)14:41:51 No.462330533
山爺は数少ない真っ向から戦ってヨン様を倒せるであろう相手 なのでこうしてメタ要員を用意する
119 17/10/29(日)14:41:52 No.462330535
右下は上がマップ兵器持ちの化け物に下は特化型増えてきてる中本当にその中間あたりの性能で好きだよ
120 17/10/29(日)14:42:16 No.462330599
>白ひげ全盛期は後々やるであろうロジャー生前の回想で見れるのかな 一緒にシキの全盛期描写もして欲しい…
121 17/10/29(日)14:42:35 No.462330652
>山爺は数少ない真っ向から戦ってヨン様を倒せるであろう相手 >なのでこうしてメタ要員を用意する このスレで言うのはあれだけど そのメタ要員に普通に負けたっぽい六車拳西さんはホントにカスだなって思う
122 17/10/29(日)14:43:17 No.462330758
突入組が毒に侵されてないのは説明ないからよくわかんないね ワクチンでも打ってたのかも
123 17/10/29(日)14:43:46 No.462330825
>そのメタ要員に普通に負けたっぽい六車拳西さんはホントにカスだなって思う 何か言ってやれ浮竹
124 17/10/29(日)14:43:50 No.462330835
>山爺は数少ない真っ向から戦ってヨン様を倒せるであろう相手 >なのでこうしてメタ要員を用意する あの威力の火炎で周り全部焼き払えば催眠とか関係ないもんな… 五感支配の平子がバンビちゃんに同じ方法で打破されてたし
125 17/10/29(日)14:44:36 No.462330955
鰤の最終回かその前の話で浮竹の墓が出てきて爆笑したの思い出した
126 17/10/29(日)14:44:38 No.462330960
右下は若い頃なら相手のメタ術張ってゴリゴリに殴り殺す恐ろしい子だっけ
127 17/10/29(日)14:44:39 No.462330963
>突入組が毒に侵されてないのは説明ないからよくわかんないね >ワクチンでも打ってたのかも 感染者とある程度一緒に居なきゃ感染しないって言う話の都合に良い毒だからだよ
128 17/10/29(日)14:44:43 No.462330974
右下は大蛇丸への対応ミスったけどその変わり火影になった綱手とは弟子から火影出まくってる自来也のおかげとんとんな感じ
129 17/10/29(日)14:44:45 No.462330979
右上はただ強いって理由で総隊長やってるような人だし… 頭弱くても仕方ない
130 17/10/29(日)14:45:46 No.462331156
山爺は脳筋火力馬鹿が上手く出せてたと思う
131 17/10/29(日)14:45:47 No.462331163
マユリ様の超大事な報告さえぎってもうよいとか言ってたよね山爺・・・
132 17/10/29(日)14:45:49 No.462331172
三代目は白眼事件の時もうちはクーデター時も 一応間に立って収めようとするんだけどいまいち押しが弱い ナルトが迫害されても放置するし大蛇丸の危険性に気付きながら放置するし日和見主義者なんだろ
133 17/10/29(日)14:46:20 No.462331248
>マユリ様の超大事な報告さえぎってもうよいとか言ってたよね山爺・・・ 何一つ良くなかったのが本当に信じられん馬鹿だヨ!
134 17/10/29(日)14:46:24 No.462331260
右下は普通なら四代目にバトンタッチして悠々自適に暮らしてるはずだったし…
135 17/10/29(日)14:47:06 No.462331363
右下はメタ貼られたとか力押しで負けたならまだ良かったんだけどな 自惚れ勘違いからドヤ卍解して取られたのが厳しい
136 17/10/29(日)14:47:09 No.462331372
>右下は普通なら四代目にバトンタッチして悠々自適に暮らしてるはずだったし… そしたらおろちんぽの粘着が四代目にいきそう…
137 17/10/29(日)14:47:15 No.462331388
書き込みをした人によって削除されました
138 17/10/29(日)14:47:40 No.462331443
>山爺は少なくとも作中の扱いでは大蛇丸の件以外はそんなに落ち度はないよ >なんだかんだで2度の大戦を経て最強の国力維持してるのは立派だし >ナルトに関してはまあぶっちゃけ話の都合としか・・・ サルだよ!山爺じゃないよ!
139 17/10/29(日)14:47:42 No.462331447
>右下は普通なら四代目にバトンタッチして悠々自適に暮らしてるはずだったし… バトンタッチする相手を間違えたのは痛いですねぇ猿飛先生
140 17/10/29(日)14:47:42 No.462331449
三代目は少なくとも作中の扱いでは大蛇丸の件以外はそんなに落ち度はないよ なんだかんだで2度の大戦を経て最強の国力維持してるのは立派だし ナルトに関してはまあぶっちゃけ話の都合としか・・・
141 17/10/29(日)14:47:44 No.462331452
>右下はメタ貼られたとか力押しで負けたならまだ良かったんだけどな >自惚れ勘違いからドヤ卍解して取られたのが厳しい 右上じゃねーか!
142 17/10/29(日)14:48:11 No.462331527
>右下は若い頃なら相手のメタ術張ってゴリゴリに殴り殺す恐ろしい子だっけ 全盛期はメタ張ってもいいし術の種類でメタ張らせない上強いからそんなの関係無く勝てる化け物
143 17/10/29(日)14:48:16 No.462331543
「」が爺並みに耄碌してんじゃねーか!
144 17/10/29(日)14:48:21 No.462331556
「」は上と下の区別がつかない
145 17/10/29(日)14:48:32 No.462331580
屍鬼封尽いいよね
146 17/10/29(日)14:48:34 No.462331584
>「」は上と下の区別がつかない だめだった
147 17/10/29(日)14:48:36 No.462331587
卑劣様は「」にわかりやすく説明するなら スィーフィードナイトの故郷の姉ちゃんの妹として生まれたリナちん って例えればだいたいわかるだろう
148 17/10/29(日)14:48:48 No.462331620
>右下は普通なら四代目にバトンタッチして悠々自適に暮らしてるはずだったし… その4代目の忘れ形見への対応があんまりすぎてな… 結果論だとナルトの不遇幼少期も大蛇丸の育成失敗も必要ではあったんだが
149 17/10/29(日)14:49:02 No.462331656
偉大な三代目なら卍解くらい出来てもおかしくないわ
150 17/10/29(日)14:49:13 No.462331683
でも山爺の場合あれがコピーでしたなんて分る訳ないし 後出しジャンケンレベルくらい可哀そう
151 17/10/29(日)14:49:55 No.462331797
ナルトについてはあの国全体が本当に頭おかしいからあまり考えちゃいけない
152 17/10/29(日)14:49:57 No.462331804
混ぜるな混ぜるな
153 17/10/29(日)14:50:11 No.462331846
でもあのコピーを山爺が倒してなかったら最終決戦で詰んでたんですよ!
154 17/10/29(日)14:50:32 No.462331896
山爺がいれば大蛇丸焼き殺しておしまいだったのにな
155 17/10/29(日)14:50:42 Y.RVFnrs No.462331926
卑劣様が優秀すぎてその後継者がみんな低く見える
156 17/10/29(日)14:50:49 No.462331944
個人はともかく木の葉の心象が良くなることは結局なかったな俺…
157 17/10/29(日)14:50:51 No.462331949
亀仙人はコメディリリーフになって格は下がったけど生き長らえてる勝ち組
158 17/10/29(日)14:51:14 No.462332016
>山爺がいれば大蛇丸焼き殺しておしまいだったのにな 山爺居たら多分カグヤ以外焼き殺して終わりだな
159 17/10/29(日)14:51:15 No.462332024
新しい総隊長殿はもうちょいマシなのかな・・・
160 17/10/29(日)14:51:22 No.462332045
>山爺がいれば大蛇丸焼き殺しておしまいだったのにな 海軍本部にも薔薇落としてたら勝ってたよね…
161 17/10/29(日)14:52:08 No.462332168
左下年かな… むしろ肉体が良くても武では勝てなかったんじゃねーの
162 17/10/29(日)14:52:09 No.462332174
>海軍本部にも薔薇落としてたら勝ってたよね… 今のところあの世界毒が強すぎだしな
163 17/10/29(日)14:52:14 No.462332186
木の葉より霧隠れと雲隠れと砂隠れの方がクソ民度だから問題ない
164 17/10/29(日)14:52:18 No.462332196
>>山爺がいれば大蛇丸焼き殺しておしまいだったのにな >海軍本部にも薔薇落としてたら勝ってたよね… 死に際に息子共々海軍皆殺しかよ 伝説になるな…
165 17/10/29(日)14:52:31 No.462332237
>新しい総隊長殿はもうちょいマシなのかな・・・ あのひとニーサマが3VS1でも無傷で勝ってたロバートだかいうおっさんに片目奪われた雑魚だから 今度は戦闘力が不安…
166 17/10/29(日)14:52:32 No.462332239
>個人はともかく木の葉の心象が良くなることは結局なかったな俺… ナルトが諦めとも悟りとも取れるメンタルにならなかったら滅んでたよね
167 17/10/29(日)14:52:34 No.462332249
混ぜるな危険
168 17/10/29(日)14:53:22 No.462332366
右上この中でも最高に強いのにぶっちぎりのクソ馬鹿だよね
169 17/10/29(日)14:53:27 No.462332386
>海軍本部にも薔薇落としてたら勝ってたよね… 地獄絵図過ぎる… 赤髪も黒ひげも巻き込まれて死ぬんだろうな…
170 17/10/29(日)14:53:46 No.462332423
山爺の卍解って確か太陽と同じ温度のはずだから右上の世界以外で使ったら地球滅びるんだろうか
171 17/10/29(日)14:54:31 No.462332525
3代目って一応あらゆる術をつかえるとかそんなんなかったっけ… 初代と二代目と同期がもう人外の領域だったけど…
172 17/10/29(日)14:54:31 No.462332526
右上単なるクソ火力だけじゃなくよくわかんねえネクロマンシーまえ使えて しかも腕力だけでも最低で六車さんよりは強いんだぜ 脳みそまで筋肉で出来てるだけで
173 17/10/29(日)14:55:10 No.462332629
>山爺の卍解って確か太陽と同じ温度のはずだから右上の世界以外で使ったら地球滅びるんだろうか 昔の山爺なら愛染戦で躊躇なく卍解して現世えらいことになってそうだね
174 17/10/29(日)14:55:14 No.462332638
三代目は戦闘力は最強級 無いのは火影としての統率力
175 17/10/29(日)14:55:34 No.462332682
年寄りが強いのってジャンプくらいだよね リアリティが無いってダメ出しされるのも分かる
176 17/10/29(日)14:56:05 No.462332781
>三代目は戦闘力は最強級 >無いのは火影としての統率力 統率力はあるんじゃないかな慕われてはいたし こう別のところが
177 17/10/29(日)14:57:22 No.462332975
>年寄りが強いのってジャンプくらいだよね >リアリティが無いってダメ出しされるのも分かる むしろジャンプって肉体派多いし歳食って衰えてるって奴も割りと多いんじゃないかな 魔法使いが出るようなお話だったら基本ジジイ強いし
178 17/10/29(日)14:57:25 No.462332985
>年寄りが強いのってジャンプくらいだよね >リアリティが無いってダメ出しされるのも分かる めちゃくちゃ売れたハリポタとかダンブルドアバケモノすぎてトム生前クソワープ使えなかったくらいだし
179 17/10/29(日)14:58:28 No.462333173
ジャンプの爺は魔法とかじゃなくて物理が強いのが特徴と思う
180 17/10/29(日)14:58:38 No.462333196
三代目は稀代様が一番の欠点
181 17/10/29(日)14:58:52 No.462333237
>>三代目は戦闘力は最強級 >>無いのは火影としての統率力 >統率力はあるんじゃないかな慕われてはいたし 厄介なオカマにも慕われてはいたしな…
182 17/10/29(日)14:59:15 No.462333288
>年寄りが強いのってジャンプくらいだよね >リアリティが無いってダメ出しされるのも分かる ジジイキャラが強いと若い頃はどんだけ強かったんだってインフレの契機になるよね
183 17/10/29(日)14:59:42 No.462333349
>ジジイキャラが強いと若い頃はどんだけ強かったんだってインフレの契機になるよね スレ画の四人のうち三人は若い頃の方が強かったんだっけ?
184 17/10/29(日)15:00:10 No.462333427
ブリーチ世界って老いて弱るとかあんのかね そういう描写は一切なかったはずだけど
185 17/10/29(日)15:00:41 No.462333532
基本的に鍛えれば鍛えるほど強いって方向になりがちのジャンプにおいて訓練期間が長い爺さんはそれだけで強い
186 17/10/29(日)15:00:41 No.462333535
ヤンジャンもジジイのほうが基本的に強い気がする
187 17/10/29(日)15:00:43 No.462333538
ハガレンとか大総統最強じゃん
188 17/10/29(日)15:01:28 No.462333646
強い爺がいっぱい出てくるトリコ
189 17/10/29(日)15:01:37 No.462333670
>スレ画の四人のうち三人は若い頃の方が強かったんだっけ? 左上と右下は確実に若い頃の方が強かった 左下は本人は衰えてるって言ってるけど王との戦い見ると老成してるのが強みにも見えるし一概には言えない 右上は老いて強くなってる
190 17/10/29(日)15:01:39 No.462333678
山爺はクソバカだけど若い頃の卍解よりすごいつよい卍解使ってるから今のが強そう 会長はあれ刃牙の海皇みたいに今のが強いんじゃねーの
191 17/10/29(日)15:01:42 No.462333689
グラグラは仲間を作らずにぶっぱした方が強いのが何とも
192 17/10/29(日)15:01:52 No.462333727
ジャンプに限らんだろう ケンイチとか
193 17/10/29(日)15:01:56 No.462333732
刃牙は年寄りが強い漫画にカウントされるのされないの
194 17/10/29(日)15:02:20 No.462333805
バトル物で大組織の長とか普通に老人多いと思う
195 17/10/29(日)15:02:34 No.462333848
ブリーチは霊力が成長する限り肉体も成長する(老いる)から外見爺は強いみたいな話を聞いたけどソースが見当たらねえ
196 17/10/29(日)15:03:09 No.462333960
組織の長と言えば爺かイメケンかロリショタと相場が決まっている
197 17/10/29(日)15:03:31 No.462334023
>グラグラは仲間を作らずにぶっぱした方が強いのが何とも 土地破壊やればモブは虐殺出来るし地理的に有利にもなるけど 三大将とか四皇幹部とかそんなんほぼ関係ないバケモノしか居ないし一概には言えんような
198 17/10/29(日)15:03:38 No.462334049
ネテロは賢しいクソ爺ってイメージ 他は脳筋
199 17/10/29(日)15:03:44 No.462334067
右下は老いたせいでのチャクラ不足が思いっきり戦闘に影響してたからなあ
200 17/10/29(日)15:04:05 No.462334117
ジャンプに限らず少年漫画は基本ジジイくそ強いじゃん
201 17/10/29(日)15:04:41 No.462334238
でも冷静に考えると現実世界の年寄りで強い人は少ないよね そう比較するとリアリティがないのも道理
202 17/10/29(日)15:04:49 No.462334252
>ネテロは賢しいクソ爺ってイメージ >他は脳筋 どうしても作者の頭脳が反映されるからな… ねえ山爺?
203 17/10/29(日)15:05:08 No.462334299
右下はそもそも老いるのが先代と先先代と比較してダメ
204 17/10/29(日)15:05:13 No.462334307
冨樫は他の作者と違って天才だからなあ
205 17/10/29(日)15:05:16 No.462334318
>強い爺がいっぱい出てくるトリコ 若作りのものすげえ年のジジイとものすげえ年の義理の息子たちいいよね
206 17/10/29(日)15:05:18 No.462334326
会長は結局護衛軍になら勝てるんだろうか
207 17/10/29(日)15:05:19 No.462334329
>右下は老いたせいでのチャクラ不足が思いっきり戦闘に影響してたからなあ やはりお年か…!は耐えられなかった
208 17/10/29(日)15:06:02 No.462334450
>刃牙は年寄りが強い漫画にカウントされるのされないの 年寄りだからこそ強いの二人で片方格落ちがひどいし
209 17/10/29(日)15:06:11 No.462334477
>会長は結局護衛軍になら勝てるんだろうか ピトーには勝てそう… あと二人も威力と精度考えるとイケそう
210 17/10/29(日)15:06:40 No.462334560
右下は本来隠居してるはずだから可哀想ではある
211 17/10/29(日)15:07:33 No.462334700
隠居してたら後継者家族と妻いっぺんに死ぬとか人生糞すぎるな