17/10/29(日)13:46:40 昼は名文 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)13:46:40 No.462321549
昼は名文
1 17/10/29(日)13:48:19 No.462321794
フォビドゥン澁川が書いた小説だっけ?
2 17/10/29(日)13:50:22 No.462322164
まるでわけがわからないのにちょっと面白いと思わされてしまう
3 17/10/29(日)13:52:21 No.462322518
>フォビドゥン澁川が書いた小説だっけ? 言われてみるといかにもフォビドゥンが考えそうなワードだなって思う
4 17/10/29(日)13:52:24 No.462322529
これがブラックロッドか
5 17/10/29(日)13:53:04 No.462322639
徳ってなんだろうな
6 17/10/29(日)13:53:32 No.462322720
そんな冬虫夏草を見つけたみたいな扱いとか…
7 17/10/29(日)13:53:40 No.462322746
徳ジェネレーター・・・徳エネルギー・・・
8 17/10/29(日)13:53:45 No.462322760
なんかアトモスフィアを感じる
9 17/10/29(日)13:54:01 No.462322809
三か月しか持たないのか
10 17/10/29(日)13:54:52 No.462322944
一つの街のエネルギー三ヶ月分って相当だぞ
11 17/10/29(日)13:55:26 No.462323037
>三か月しか持たないのか 街の規模は知らんけど元人間一人分で町のエネルギー三ヶ月賄えるのは凄いと思う
12 17/10/29(日)13:55:32 No.462323051
フォビドゥンなら書きかねない
13 17/10/29(日)13:56:18 No.462323171
マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る
14 17/10/29(日)13:56:26 No.462323195
たしかに書きそう
15 17/10/29(日)13:56:49 No.462323268
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る なんか本当に回りそうな気がしてきた
16 17/10/29(日)13:57:16 No.462323348
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る 理にかなっててダメだった
17 17/10/29(日)13:57:44 No.462323424
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る つまり発電用タービン内部にマニ車が仕込んであるって事だろ?
18 17/10/29(日)13:57:57 No.462323467
みんなも読もうブッシャリオン
19 17/10/29(日)13:58:00 No.462323474
マニ車がタービン扱いになるのか
20 17/10/29(日)13:58:02 No.462323480
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る そんなモーターと発電機みたいな仕組みなのか…
21 17/10/29(日)13:58:50 No.462323623
ゴブリンスレイヤーといいブッシャリオンといい新たな芽が育ったのは喜ばしいことだ
22 17/10/29(日)13:59:23 No.462323706
他力本願ってそういう…
23 17/10/29(日)14:00:14 No.462323855
高徳人の錬磨の証を環境エネルギーに変えてしまうとは人間の業もここまできたか
24 17/10/29(日)14:01:35 No.462324069
仏陀アトモスフィアを感じる
25 17/10/29(日)14:01:36 No.462324074
新聞で紹介されててダメだった
26 17/10/29(日)14:01:43 No.462324097
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る 蒸気機関ならぬ徳機関か… スーパーロボットも作れそうだな
27 17/10/29(日)14:01:49 No.462324111
>マニ車を回すと徳を得るので逆に徳を流し込むとマニ車が回る 納得してしまった…
28 17/10/29(日)14:02:17 No.462324194
うまる大好きおじさんこんな才能があったのか…
29 17/10/29(日)14:02:41 No.462324270
>蒸気機関ならぬ徳機関か… >スーパーロボットも作れそうだな (作中で) もう ある
30 17/10/29(日)14:03:03 No.462324318
画像のガンジーやクーカイは別にほんとの空海や鑑真でも生まれ変わりでもなく 徳カリプス以前に徳ネームの流行があってありがたい偉人の名前を拝借して 子供の健やかな信心と成長を願った流れで名付けられたのでこの手の名前は多い
31 17/10/29(日)14:03:11 No.462324333
ソクシンブツってそんなホイホイ転がってるものなのですか?
32 17/10/29(日)14:03:44 No.462324423
>みんなも読もうブッシャリオン うわあ長編だあ…
33 17/10/29(日)14:03:55 No.462324447
徳カリプスって何だよ
34 17/10/29(日)14:04:00 No.462324465
>新聞で紹介されててダメだった 徳パンク新星の予感すぎる…
35 17/10/29(日)14:04:22 No.462324529
>アフター徳カリプス14年。浄土は、未だ遠い。 すごいパワーワード
36 17/10/29(日)14:04:54 No.462324617
単行本表紙のこの仏像?は一体…
37 17/10/29(日)14:05:26 No.462324691
メカガンジーメカキングメカ大作が出てきちゃうんだ…
38 17/10/29(日)14:05:54 No.462324768
su2082347.jpg かっこいい
39 17/10/29(日)14:06:07 No.462324803
フォビトゥンも真面目な話書きたかったんだな
40 17/10/29(日)14:06:19 No.462324832
数十年の修行の蓄積も街のエネルギー3ヶ月程度にしかならないんだ
41 17/10/29(日)14:07:27 No.462325013
>su2082347.jpg なんか色々駄目だった
42 17/10/29(日)14:07:40 No.462325045
かっこよすぎる…
43 17/10/29(日)14:08:10 No.462325119
ガンジー似せちゃって大丈夫なのガンジー
44 17/10/29(日)14:08:21 No.462325140
パンチのきいた設定ってこういうレベルかーと思い知らされる
45 17/10/29(日)14:08:49 No.462325200
え?この碌星らせんって人フォビドゥン澁川なの?
46 17/10/29(日)14:09:33 No.462325310
創聖のアクエリオンみたいなタイトルをしやがって…
47 17/10/29(日)14:10:13 No.462325412
>え?この碌星らせんって人フォビドゥン澁川なの? 違うと思うよ…
48 17/10/29(日)14:10:31 No.462325463
徳兵器は人間を強制的に解脱させるんだっけ
49 17/10/29(日)14:10:38 No.462325486
普通にめっちゃ面白そうでダメだった
50 17/10/29(日)14:10:49 No.462325514
これ短編じゃないのかよ! 本物の天才のセンスを感じる
51 17/10/29(日)14:10:55 No.462325523
誰も相手にしないのに一人でフォビドゥン連呼してる感
52 17/10/29(日)14:11:02 No.462325535
タカヤマトシアキ!タカヤマトシアキじゃないか!
53 17/10/29(日)14:11:09 No.462325550
ブロント語以来の衝撃だ
54 17/10/29(日)14:11:11 No.462325554
>徳兵器は人間を強制的に解脱させるんだっけ すげぇやべぇのはわかる わかるけどなんだそれ
55 17/10/29(日)14:11:15 No.462325565
>え?この碌星らせんって人フォビドゥン澁川なの? ちがう… 忍殺のフォロワーで FGOってゲームの攻略をメキシコ語でやった人
56 17/10/29(日)14:11:52 No.462325669
>そんなモーターと発電機みたいな仕組みなのか… 高僧は大衆の幸福を願って徳を積みエネルギーを大衆に還元してる その行為自体が徳を積むからより高位のエネルギーを得られる この徳の変換効率が究極に高まれば徳の永久機関となってガンダーラに至る 筈だったのが、徳エネルギーの濫用で高まりすぎたポテンシャルが崩壊、 徳雪崩により徳の高い人々を連鎖的に強制解脱させる世界規模のアポカリプス 徳カリプスが起こって生のあった高僧や徳を積むことを是とした大人たち研究者 あらゆる人類が成仏、残された徳がなく、自ら徳を積むことのできない人々が 先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像
57 17/10/29(日)14:11:53 No.462325670
>徳兵器は人間を強制的に解脱させるんだっけ 救済が目的だからね… 解脱させてあげるね…
58 17/10/29(日)14:12:00 No.462325687
>FGOってゲームの攻略をメキシコ語でやった人 知性と狂気を感じる
59 17/10/29(日)14:12:23 No.462325734
>忍殺のフォロワー うn >FGOってゲームの攻略をメキシコ語でやった人 うn…?
60 17/10/29(日)14:12:35 No.462325763
>FGOってゲームの攻略をメキシコ語でやった人 申し訳ないんだけどまだアフター徳カリプスじゃなくてB.Tなんだ 分かる言葉で話してくれ
61 17/10/29(日)14:12:55 No.462325804
ニンジャ、ドリトス、そしてニンジャだ わかったか
62 17/10/29(日)14:13:21 No.462325865
>先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 ダメだ前衛的すぎる 546スクかよ
63 17/10/29(日)14:13:25 No.462325873
ニンジャスレイヤーの二次創作というかコラムの人 ニンジャをエヴァと混ぜてブッダ方面を強化した…作者の好きなものをごった煮にした作品がブッシャリオン
64 17/10/29(日)14:13:32 No.462325886
なんか人間スペック高そうだが頭がおかしいんだろうな
65 17/10/29(日)14:13:45 No.462325922
>先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 パンチが効きすぎてオラオラされてる気分だ
66 17/10/29(日)14:14:15 No.462325999
>徳カリプスが起こって生のあった高僧や徳を積むことを是とした大人たち研究者 >あらゆる人類が成仏、残された徳がなく、自ら徳を積むことのできない人々が >先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 だから表紙の背景がかなりマッポーめいてるんだな
67 17/10/29(日)14:14:19 No.462326011
>徳雪崩により徳の高い人々を連鎖的に強制解脱させる世界規模のアポカリプス >徳カリプスが起こって生のあった高僧や徳を積むことを是とした大人たち研究者 >あらゆる人類が成仏 徳雪崩ってなんだよ
68 17/10/29(日)14:14:22 No.462326023
メキシコといってもメキシコじゃなくてバンデラスとドリトスとマリアッチの方ね
69 17/10/29(日)14:14:26 No.462326037
>先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 なんか超おもしろそうだぞ
70 17/10/29(日)14:14:50 No.462326102
>ニンジャをエヴァと混ぜてブッダ方面を強化した…作者の好きなものをごった煮にした作品がブッシャリオン 実に反ブッダ的だ つまりブッダということになる
71 17/10/29(日)14:14:57 No.462326117
徳が徳シュタルト崩壊を起こす
72 17/10/29(日)14:14:57 No.462326119
世界観的にはファフナーが一番近そうだなこれ
73 17/10/29(日)14:15:01 No.462326134
>ニンジャをエヴァと混ぜて オイオイオイ >ブッダ方面を強化した うn…?
74 17/10/29(日)14:15:08 No.462326157
>メキシコといってもメキシコじゃなくてバンデラスとドリトスとマリアッチの方ね ネオサイタマに泳いでこれる方のメキシコでしょ
75 17/10/29(日)14:15:28 No.462326208
表紙のロボは出るんです?
76 17/10/29(日)14:16:04 No.462326309
困ったな 設定の説明は全く理解できないのにとても面白そうだ
77 17/10/29(日)14:16:18 No.462326347
まぁ徳を積み過ぎたら解脱するよね… そうして残されたのが徳の無い世界か
78 17/10/29(日)14:16:22 No.462326359
>表紙のロボは出るんです? 当面の敵の量産型だよ
79 17/10/29(日)14:16:50 No.462326433
日曜日はブッシャリオンで費やされそうだ
80 17/10/29(日)14:17:01 No.462326458
この仏像敵なの!?
81 17/10/29(日)14:17:02 No.462326462
>徳兵器は人間を強制的に解脱させるんだっけ 解脱させるだけじゃないよ 徳のない人々をさらって修行させて健やかな生活を送らせて 傍目には最高に救われた村を作り上げて徳エネルギーで繁栄させることもあるよ 衆生の救済が至上目的だから殊更に徳のないガンジーたちを目の前にして 得度兵器として目覚めて周りにいた自分の村人を救済ビームで跡形もなく成仏させたりする
82 17/10/29(日)14:17:04 No.462326465
スレ画でブラックロッド思い出した
83 17/10/29(日)14:17:05 No.462326468
>設定の説明は全く理解できないのにとても面白そうだ むしろおかしいと認識してるのにスラスラ理解できて怖い
84 17/10/29(日)14:17:08 No.462326483
>高僧は大衆の幸福を願って徳を積みエネルギーを大衆に還元してる >その行為自体が徳を積むからより高位のエネルギーを得られる >この徳の変換効率が究極に高まれば徳の永久機関となってガンダーラに至る >筈だったのが、徳エネルギーの濫用で高まりすぎたポテンシャルが崩壊、 >徳雪崩により徳の高い人々を連鎖的に強制解脱させる世界規模のアポカリプス >徳カリプスが起こって生のあった高僧や徳を積むことを是とした大人たち研究者 >あらゆる人類が成仏、残された徳がなく、自ら徳を積むことのできない人々が >先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 すげえ…何逝ってるかわかんねえ
85 17/10/29(日)14:17:12 No.462326496
>高僧は大衆の幸福を願って徳を積みエネルギーを大衆に還元してる >その行為自体が徳を積むからより高位のエネルギーを得られる >この徳の変換効率が究極に高まれば徳の永久機関となってガンダーラに至る >筈だったのが、徳エネルギーの濫用で高まりすぎたポテンシャルが崩壊、 >徳雪崩により徳の高い人々を連鎖的に強制解脱させる世界規模のアポカリプス >徳カリプスが起こって生のあった高僧や徳を積むことを是とした大人たち研究者 >あらゆる人類が成仏、残された徳がなく、自ら徳を積むことのできない人々が >先人の遺骸を使いつぶしながら細々と生きるアフター徳カリプスの世界が画像 何一つ理解できない…
86 17/10/29(日)14:17:17 No.462326513
忍殺はニンジャ方面に特化してるがこっちはブッダ方面に特化してるのか…
87 17/10/29(日)14:17:35 No.462326566
ほんとに単行本になってんのかよ!
88 17/10/29(日)14:17:55 No.462326629
修行ブームで地上に埋まった僧侶達掘り返してエネルギーに変えるってマッポー過ぎる
89 17/10/29(日)14:18:36 No.462326743
意味はわからんがだいたいわかるというのはSF的だな
90 17/10/29(日)14:18:37 No.462326745
さては作者は天才だな…?
91 17/10/29(日)14:18:40 No.462326757
ニンジャのスレイヤー面を強化してファンタジーをミックス→ゴブリンスレイヤー ニンジャのニンジャ面をブッダ化してエヴァをミックス→ブッシャリオン
92 17/10/29(日)14:18:51 No.462326796
解脱を拒んで衆生救済にまわった高僧とかいないの?
93 17/10/29(日)14:19:14 No.462326877
ブラックロッド面白かったね ナウマクサンマン弾とか
94 17/10/29(日)14:19:28 No.462326912
ニンジャスレイヤーって派生する可能性があったんだ…
95 17/10/29(日)14:19:30 No.462326915
>さては作者は天才だな…? 発想だけ見ても普通に天才だろ!
96 17/10/29(日)14:19:30 No.462326916
人類補完計画みたいな画を想像してしまった徳カリプス ブッダが押し寄せてきてみんな溶かしちゃう感じの
97 17/10/29(日)14:19:35 No.462326938
久々に本で読みたいってなる辺り徳パワーってすごいね
98 17/10/29(日)14:19:38 No.462326946
>むしろおかしいと認識してるのにスラスラ理解できて怖い 強烈な設定でガツンと一撃入れた後丁寧な文章力で駄目押し 気が付けば休日は徳で満たされている ブツメツ!
99 17/10/29(日)14:19:39 No.462326948
>衆生の救済が至上目的だから殊更に徳のないガンジーたちを目の前にして >得度兵器として目覚めて周りにいた自分の村人を救済ビームで跡形もなく成仏させたりする この作品のガンジーは徳がないのか…… 大丈夫なの?
100 17/10/29(日)14:20:11 No.462327039
>ブッダが押し寄せてきてみんな溶かしちゃう感じの 上の説明読む限り大体あってるような
101 17/10/29(日)14:20:21 No.462327070
スゲーんだなtoku…
102 17/10/29(日)14:20:22 No.462327080
>ニンジャのスレイヤー面を強化してファンタジーをミックス→ゴブリンスレイヤー ファンタジーじゃなくてサイバーパンクじゃないか
103 17/10/29(日)14:20:32 No.462327099
近頃の若いもんは…って憂うおじいちゃんの危惧する世界か なかなか洒落が効いてる
104 17/10/29(日)14:20:54 No.462327156
>スレ画でブラックロッド思い出した 今ならマッチョハゲヒロインもいけるんじゃなかろうか
105 17/10/29(日)14:21:02 No.462327187
かつての高僧の名前をつけることで徳のある人になってもらうっていう流行りの名付け方だったはず
106 17/10/29(日)14:21:08 No.462327203
普回向の話かなと思ったら先を行ってた
107 17/10/29(日)14:21:34 No.462327274
>この作品のガンジーは徳がないのか…… >大丈夫なの? 徳エネルギーの発展で子供に高僧の名前を付けたりするのが流行ったんだ だから一時期は新生児の50パーセントの名前がブッダになった
108 17/10/29(日)14:21:39 No.462327289
>この作品のガンジーは徳がないのか…… >大丈夫なの? 徳カリプス以降に生きる人々はかつての高僧や徳のあった人たちにあやかって名前つけてるだけだから ガンジーも本物のガンジーじゃなくて現代を生きる若者
109 17/10/29(日)14:22:19 No.462327400
長らくゲイシャガールウィズカタナの派生だと思ってたわニンジャスレイヤー
110 17/10/29(日)14:22:35 No.462327456
一発ネタを単行本にまで昇華するんじゃあない
111 17/10/29(日)14:23:04 No.462327535
>近頃の若いもんは…って憂うおじいちゃんの危惧する世界か >なかなか洒落が効いてる 徳カリプスでは徳のある人は老若男女問わずみんな消えてるから モラルの低い人達だけが残った世界というほうが正しい
112 17/10/29(日)14:23:05 No.462327542
>だから一時期は新生児の50パーセントの名前がブッダになった なそ にん
113 17/10/29(日)14:23:14 No.462327562
ヤクザ天狗好きだったしな ブッダエイメン…ブッダ…
114 17/10/29(日)14:23:29 No.462327595
>かつての高僧の名前をつけることで徳のある人になってもらうっていう流行りの名付け方だったはず ミカエルとかつける感じか 納得した
115 17/10/29(日)14:23:45 No.462327636
>だから一時期は新生児の50パーセントの名前がブッダになった 流石忍殺レベルの無茶苦茶さだな……
116 17/10/29(日)14:23:48 No.462327644
GGwKの影響は間違いなくあると思う
117 17/10/29(日)14:24:45 No.462327783
徳を積めばそれがエネルギーになりその徳を積む行為そのものが更なる徳を積む事に繋がり それが一種の永久機関と化した訳だけど徳は積み過ぎると強制的に成仏を引き起こしてしまう その連鎖が止まらなくなったのが徳カリプスだ
118 17/10/29(日)14:24:46 No.462327784
>ヤクザ天狗好きだったしな >ブッダエイメン…ブッダ… しかし奴はフェアリーのはず…ブッダフェアリー…!?
119 17/10/29(日)14:25:02 No.462327829
書籍化前に話題になった時にちょっと読んだけどまた読もうかな…
120 17/10/29(日)14:25:07 No.462327844
ゲイシャガールウィズカタナも「海外の作品を日本人が翻訳した」って形だしね
121 17/10/29(日)14:25:34 No.462327926
徳(物理)(Lv 1)
122 17/10/29(日)14:25:42 No.462327940
子供の名前につけるならブッダじゃなくてゴータマじゃないの…
123 17/10/29(日)14:25:51 No.462327963
7章最初のゴルゴーン戦で迷路をドカンドカンかまして残り続けたアステリオスは間違いなく蛮人コナン
124 17/10/29(日)14:26:01 No.462327984
ニンジェルみたいなアトモスフィアを感じる
125 17/10/29(日)14:26:24 No.462328047
こえー徳こえー…でも終点が成仏なら心やすらかではあるのだろうか
126 17/10/29(日)14:26:37 No.462328086
ブッシャリオン面白いよな
127 17/10/29(日)14:26:37 No.462328087
徳の高い人物が強制解脱させられたことで結果的にアフターアポカリプスができあがったというのは 恐ろしく理屈の整合性が整いすぎてて感服する
128 17/10/29(日)14:26:45 No.462328113
いちおう半端物ではあるけど徳のある僧とかも残ってるよ ただ徳度兵器からは衆民救済の道具の為に狙われ 残った人類からは徳ジェネレーターの燃料として狙われるから基本的には隠れてる
129 17/10/29(日)14:27:05 No.462328149
そもそもガンジーって仏教徒じゃねーだろ!?
130 17/10/29(日)14:27:16 No.462328182
>徳を積めばそれがエネルギーになりその徳を積む行為そのものが更なる徳を積む事に繋がり >それが一種の永久機関と化した訳だけど徳は積み過ぎると強制的に成仏を引き起こしてしまう >その連鎖が止まらなくなったのが徳カリプスだ モーメントの暴走で滅んだネオドミノシティか
131 17/10/29(日)14:27:36 No.462328245
人気が上がって海外展開!って時にタイ辺りでに展開できるのかが気になる
132 17/10/29(日)14:28:16 No.462328345
太田垣康男先生もそういやブッダロボ漫画描いてたな…
133 17/10/29(日)14:28:17 No.462328350
>解脱を拒んで衆生救済にまわった高僧とかいないの? 徳のない世界ではマニタービンの整備が出来る大人もまずいないけど そんな中で技術者として街の最後の生命線である マニタービンを整備してた謎のおじいちゃんが実は…というのが序盤にいるよ
134 17/10/29(日)14:29:21 No.462328532
坊さんになった友人に勧めたがなかなか喜んでくれたぞ
135 17/10/29(日)14:29:47 No.462328623
機甲説伏隊とか出るの?
136 17/10/29(日)14:29:59 No.462328652
徳が数値化できるなら宗派は関係無さそう
137 17/10/29(日)14:30:03 No.462328664
>ブッダロボ漫画 ジャイアント G・さらば!
138 17/10/29(日)14:30:14 No.462328693
>ただ徳度兵器からは衆民救済の道具の為に狙われ わからん…
139 17/10/29(日)14:30:22 No.462328711
>坊さんになった友人に勧めたがなかなか喜んでくれたぞ 困惑しなかったのか友人
140 17/10/29(日)14:30:56 No.462328796
>坊さんになった友人に勧めたがなかなか喜んでくれたぞ 「」は時々破滅しかねない暴挙に出るな
141 17/10/29(日)14:31:14 No.462328839
>>坊さんになった友人に勧めたがなかなか喜んでくれたぞ >困惑しなかったのか友人 困惑しながら読んでたけど面白かったって 一回自分と切り離して読むとらしいけど
142 17/10/29(日)14:31:27 No.462328875
書籍の発売に合わせてキャンペーンやってて 本場から取り寄せたマニ車スピナー(豪華桐?箱入り)プレゼントやってて 欲しかったけど流石に競争率高かった
143 17/10/29(日)14:31:30 No.462328880
やばいこの手のweb小説で久々に興味が湧いて来た
144 17/10/29(日)14:31:31 No.462328886
お地蔵さんみたいにまだやることあるんで解脱はしませんってルートもなくはないのか
145 17/10/29(日)14:32:23 No.462329033
>一回自分と切り離して読むとらしいけど 流石は坊主だ 徳が高い
146 17/10/29(日)14:32:24 No.462329038
>>ただ徳度兵器からは衆民救済の道具の為に狙われ >わからん… 高位の僧が徳エネルギーを積み過ぎて強制成仏する場合に蓮の華が咲き乱れて周りの人間を巻き込んだりするんだ フェストゥムのワームスフィアみたいに それと徳度兵器自身も徳エネルギーが必要だからエネルギー源としても使われる
147 17/10/29(日)14:32:53 No.462329122
>本場から取り寄せたマニ車スピナー(豪華桐?箱入り)プレゼントやってて >欲しかったけど流石に競争率高かった マニ車の競争率が高くて入手困難ってすごい字面だな…
148 17/10/29(日)14:33:11 No.462329174
>一回自分と切り離して読むとらしいけど 一般的な坊主でもそんなことまでできるんだ…
149 17/10/29(日)14:33:19 No.462329195
ニンジャスレイヤーもそうだけど短い文で引き寄せるのって難しいよね
150 17/10/29(日)14:34:24 No.462329369
面白いんだけどいろいろな部分が忍殺すぎるのがちょっと気になる 一から作ったっていうか忍殺に大型ブッダMOD入れたみたいな感じというか…
151 17/10/29(日)14:34:28 No.462329381
マニ車スピナーってハンドスピナーのマニ車版か ものすごい勢いで徳が溜まりそう
152 17/10/29(日)14:34:30 No.462329383
>マニ車スピナー こんなの回してたらあいつ徳積んでやがんぜー!て狙われちゃうじゃん!
153 17/10/29(日)14:34:56 No.462329449
ブラックロッドのお手軽版みたいな文章だな
154 17/10/29(日)14:35:14 No.462329489
>面白いんだけどいろいろな部分が忍殺すぎるのがちょっと気になる >一から作ったっていうか忍殺に大型ブッダMOD入れたみたいな感じというか… 作者がヘッズだからな…世界観はともかくとして文とかが似てくるのよね
155 17/10/29(日)14:35:28 No.462329532
>面白いんだけどいろいろな部分が忍殺すぎるのがちょっと気になる >一から作ったっていうか忍殺に大型ブッダMOD入れたみたいな感じというか… 忍殺にブッダ入れてまともに機能してる時点でおかしな状況だと思う
156 17/10/29(日)14:35:32 No.462329540
>ある国では新生児の約50%がヒヤマと命名されたため、訴訟で断罪されるまでに至ったという
157 17/10/29(日)14:35:36 No.462329550
ブッダがゲイのマゾヒストだった場合の世界だ
158 17/10/29(日)14:36:05 No.462329630
本場から取り寄せたマニ車スピナー…?
159 17/10/29(日)14:36:16 No.462329655
>機甲説伏隊とか出るの? ジャミング機械念仏で得度兵器を欺きながら僧侶狩りの手を逃れて旅をする 不幸にも徳カリプスを逃れられた元破戒僧や不良僧が武装した移動寺院(キャラバン)ガンダーラとか出てくるよ
160 17/10/29(日)14:36:20 No.462329667
>忍殺に大型ブッダMOD入れたみたいな感じ この一文が強烈過ぎてダメだった
161 17/10/29(日)14:36:41 No.462329720
アポカリプスのときに解脱しなかった聖者たちは化けの皮剥がれてそう
162 17/10/29(日)14:36:57 No.462329764
>>忍殺に大型ブッダMOD入れたみたいな感じ >この一文が強烈過ぎてダメだった でも概ね合ってるし…
163 17/10/29(日)14:36:58 No.462329767
でも忍殺って設定はぶっ飛んでるけど大半の話の内容は地に足ついてたりするからな…
164 17/10/29(日)14:37:20 No.462329818
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/06/news133.html マニスピナーたけえ!!
165 17/10/29(日)14:37:24 No.462329832
書籍化されたというのを今初めて知った もしかしてもう店頭に並んでんの…?
166 17/10/29(日)14:37:38 No.462329872
横浜駅無限増殖みたいなのもあったよね
167 17/10/29(日)14:37:53 No.462329903
徳…徳って何だ
168 17/10/29(日)14:37:59 No.462329920
ガンジーはブディストではなくヒンズー教徒なんだぞ!
169 17/10/29(日)14:38:09 No.462329947
>武装した移動寺院(キャラバン)ガンダーラとか出てくるよ 超巨大戦車とか浮遊要塞とかそんなんじゃないよね?
170 17/10/29(日)14:38:10 No.462329950
赤道に巨大な経文を刻めば自転でものすごい量の徳が地球上に満ちるんじゃないのか
171 17/10/29(日)14:38:20 No.462329971
一つ一つのネーミングセンスが笑わせようとしてきてるのが面白いね ブラックロッドは笑う前に納得してしまう真面目さがあるから微妙に方向性が違う
172 17/10/29(日)14:38:30 No.462329997
成仏 成仏ってなんだ
173 17/10/29(日)14:38:41 No.462330025
>赤道に巨大な経文を刻めば自転でものすごい量の徳が地球上に満ちるんじゃないのか 地球が解脱してしまう
174 17/10/29(日)14:39:10 No.462330108
>赤道に巨大な経文を刻めば自転でものすごい量の徳が地球上に満ちるんじゃないのか 徳は人間が生きるために必要なんだけど徳を積み過ぎると強制成仏がはじまっちゃうから駄目なんだ
175 17/10/29(日)14:39:16 No.462330129
>でも忍殺って設定はぶっ飛んでるけど大半の話の内容は地に足ついてたりするからな… 大枠は悪の組織に復讐を誓うダークヒーローモノみたいな感じだしね
176 17/10/29(日)14:39:33 No.462330178
>でも忍殺って設定はぶっ飛んでるけど大半の話の内容は地に足ついてたりするからな… こっちも地に足ついているというか話の骨子は王道だからな! スチームパンク系SF世界の動力源を蒸気機関から徳に切り替えたようなもんだし
177 17/10/29(日)14:39:53 No.462330231
天気悪いから引きこもっていたら妙な小説に会えた これが徳?
178 17/10/29(日)14:39:53 No.462330232
イメぐぐったら威圧的な表紙すぎないですかこれは 書店でこれを目にした衆生の徳のなんらかが危ないことになりませんか
179 17/10/29(日)14:39:57 No.462330239
ジャミング機械念仏って何だよ…
180 17/10/29(日)14:40:04 No.462330258
>忍殺にブッダ入れてまともに機能してる時点でおかしな状況だと思う ブッダ自体は忍殺でもあるから… ヤンクの罵倒が大体ブッダファックとかブッダミットだし
181 17/10/29(日)14:40:04 No.462330259
>困惑しながら読んでたけど面白かったって >一回自分と切り離して読むとらしいけど それって純粋に読み物として面白いってことだよな
182 17/10/29(日)14:40:18 No.462330293
ブッシャリオンの作者もオススメの逆噴射プラクティス これに従うだけで小説家に…なれるんだろうか…
183 17/10/29(日)14:40:25 No.462330307
FGO攻略をメキシコ語でって何処に需要あるの?
184 17/10/29(日)14:40:36 No.462330333
>FGO攻略をメキシコ語でって何処に需要あるの? メキシコ人
185 17/10/29(日)14:40:48 No.462330368
このあと某芥川賞作家も仏教SF書いたりしてるから仏教SFムーブメント来てますよ
186 17/10/29(日)14:40:48 No.462330369
>超巨大戦車とか浮遊要塞とかそんなんじゃないよね? 般若心境を大型スピーカーで垂れ流しながら隊列組んで進む 黒塗りで後部が金の装飾で凝った意匠がされてる4WDとかそんなんだから大丈夫
187 17/10/29(日)14:40:51 No.462330376
>それって純粋に読み物として面白いってことだよな 過去にそいつにニンジャスレイヤー勧めたときも喜んでくれてたしそういうの好きなのかもしれん
188 17/10/29(日)14:41:00 No.462330396
>FGO攻略をメキシコ語でって何処に需要あるの? アントニオ・バンデラスとか…?
189 17/10/29(日)14:41:10 No.462330422
般若心経ジャマー 般若心経ジャマー?
190 17/10/29(日)14:41:19 No.462330445
50年後くらいに奇書扱いされてそうだ
191 17/10/29(日)14:41:33 No.462330482
>>赤道に巨大な経文を刻めば自転でものすごい量の徳が地球上に満ちるんじゃないのか >徳は人間が生きるために必要なんだけど徳を積み過ぎると強制成仏がはじまっちゃうから駄目なんだ 酸素もありすぎると毒になるし無いと死ぬし 納得が行くよね
192 17/10/29(日)14:41:42 No.462330501
勇壮なマーチ調の般若心経じゃないだろうな
193 17/10/29(日)14:41:46 No.462330513
>FGO攻略をメキシコ語でって何処に需要あるの? 読み物として愉快になる ドリトス
194 17/10/29(日)14:41:48 No.462330519
メキシコ語ってあるんだ スペイン語だと思ってた
195 17/10/29(日)14:41:52 No.462330537
本当に文章上手くて困惑する
196 17/10/29(日)14:42:45 No.462330683
>スチームパンク系SF世界の動力源を蒸気機関から徳に切り替えたようなもんだし 現代日本のサイバーパンクはニンジャがカラテで殺す話で 現代日本のスチームパンクはブッダが徳で殺す話か…
197 17/10/29(日)14:43:02 No.462330726
>メキシコ語ってあるんだ >スペイン語だと思ってた このメキシコ語は日本語のメキシコ語のことだよ!
198 17/10/29(日)14:43:04 No.462330731
作者は良い意味で頭要ってるな!! こう言うのってどうやって思いつくんだろうね 頭の構造が理解できない
199 17/10/29(日)14:43:07 No.462330734
>黒塗りで後部が金の装飾で凝った意匠がされてる4WDとかそんなんだから大丈夫 葬式の参列か何かか
200 17/10/29(日)14:43:29 No.462330782
マニホイール
201 17/10/29(日)14:43:35 No.462330796
>現代日本のスチームパンクはブッダが徳で殺す話か… 殺さないよ!ちょっと輪廻から外れさせるだけだよ!
202 17/10/29(日)14:43:40 No.462330806
書いてあることは理解できるのに言ってることが理解できない!
203 17/10/29(日)14:43:44 No.462330819
>このメキシコ語は日本語のメキシコ語のことだよ! わかるけどややこしい言い方だな!
204 17/10/29(日)14:44:05 No.462330877
>このメキシコ語は日本語のメキシコ語のことだよ! うn…?
205 17/10/29(日)14:44:11 No.462330896
>>現代日本のスチームパンクはブッダが徳で殺す話か… >殺さないよ!ちょっと輪廻から外れさせるだけだよ! 仏教においてはただ死ぬより幸せなのがな…
206 17/10/29(日)14:44:49 No.462330986
>頭の構造が理解できない バカな事は頭よくないとできないってアホの坂田師匠も言ってたくらいだし 根本から違うんだろう
207 17/10/29(日)14:45:16 No.462331062
>このメキシコ語は日本語のメキシコ語のことだよ! あーそういうことね完全に理解した
208 17/10/29(日)14:45:17 No.462331063
この場合のメキシコ語というのはメキシコ魂を持ったしんのおとこによって書かれた日本語のことだ わかったか
209 17/10/29(日)14:45:56 No.462331186
わからん…