ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)13:04:11 No.462314675
真面目にやってる人を揶揄するのはどうかと思う
1 17/10/29(日)13:06:31 No.462315077
また俺何かやっちゃいました?
2 17/10/29(日)13:08:08 No.462315379
高二病ってやつかな?
3 17/10/29(日)13:10:00 No.462315697
これほんとに共感する層っているの??
4 17/10/29(日)13:11:28 No.462315954
まぁ全てを焼き尽くす炎よとか言っておいてガンッはちょっとね
5 17/10/29(日)13:11:55 No.462316047
名前捻れとは言われても捻りすぎて何のことやらサッパリな名前の呪文になっても困るからファイヤーボールくらいの分かりやすさでも問題ないと思う
6 17/10/29(日)13:12:50 No.462316194
趣味じゃなくて詠唱という手順を踏んでるだけなのに この馬鹿にされよう
7 17/10/29(日)13:13:32 No.462316322
学生時代青春を謳歌してるやつらを見下してたような作者なんだろうな
8 17/10/29(日)13:13:40 No.462316341
でも200万部売れててアニメ化するって「」が言ってたしお外じゃ大人気なんじゃないの?
9 17/10/29(日)13:14:06 No.462316429
というか無駄に捻った名前とか更に厨二度アップな気がするけどな わかりやすい名前でええやん
10 17/10/29(日)13:14:17 No.462316456
み、ミーには五十歩百歩に思える…
11 17/10/29(日)13:14:31 No.462316510
原作者やコミカライズ担当だって多分真面目にやってるんだぞ!
12 17/10/29(日)13:14:48 No.462316555
>でも200万部売れててアニメ化するって「」が言ってたしお外じゃ大人気なんじゃないの? 大人気だよ 大人気だから「」が叩くのであって
13 17/10/29(日)13:15:06 No.462316605
オタ友達もいなかったもしくはいても見下してた系
14 17/10/29(日)13:15:06 No.462316606
漢字で豪火球(ファイアーボール)みたいな感じにしたら許してくれるだろうか
15 17/10/29(日)13:15:09 No.462316611
100万部ぐらい買ってるの社員か小売店なんかじゃないのか…
16 17/10/29(日)13:15:12 No.462316619
威力セーブ出来てない…
17 17/10/29(日)13:15:25 No.462316668
スマホに勝てんの?
18 17/10/29(日)13:15:48 No.462316720
大抵こういうのはお外でも馬鹿にされてる
19 17/10/29(日)13:15:51 No.462316729
未熟者だな
20 17/10/29(日)13:15:57 No.462316743
これあれか…小説で読むとそこまで不快じゃないのかな?
21 17/10/29(日)13:16:31 No.462316847
給料は現物支給でこれを20冊渡されるとかどうだね
22 17/10/29(日)13:16:50 No.462316900
ちょっとドラグスレイブ詠唱してよ「」
23 17/10/29(日)13:17:07 No.462316940
これで自分のセンスはクソダサだからひどい
24 17/10/29(日)13:17:12 No.462316954
コミカライズ担当はこの仕事受けてて正気なの?
25 17/10/29(日)13:17:18 No.462316971
まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を<讃来歌(オラトリオ)>無しで?
26 17/10/29(日)13:17:24 No.462316990
詠唱ほどかっこいいものはないと思うけどそうでもなかったんだな…
27 17/10/29(日)13:17:35 No.462317018
su2082300.jpg
28 17/10/29(日)13:17:41 No.462317040
>でも200万部売れててアニメ化するって「」が言ってたしお外じゃ大人気なんじゃないの? むしろこういう作品だからこそネタ枠として人気があるんじゃないの
29 17/10/29(日)13:17:53 No.462317069
>これで自分のセンスはクソダサだからひどい そうなの!?
30 17/10/29(日)13:18:01 No.462317093
自分はかっこよく描く
31 17/10/29(日)13:18:22 No.462317138
詠唱って黒棺のアレみたいなのだよね? 超かっこいいじゃん
32 17/10/29(日)13:19:01 No.462317248
格好いい詠唱を書けないから馬鹿にする方向にシフトする作者
33 17/10/29(日)13:19:04 No.462317254
英語の発音とか本場っぽくやるとなんか恥ずかしいじゃん?
34 17/10/29(日)13:19:08 No.462317270
嫉妬と粘着は「」の得意分野だからな
35 17/10/29(日)13:19:27 No.462317307
アニメ…アニメ!?
36 17/10/29(日)13:19:38 No.462317344
>給料は現物支給でこれを20冊渡されるとかどうだね ブックオフに直行過ぎる…
37 17/10/29(日)13:19:42 No.462317359
こんななろうアンチが揶揄してくるようなベタベタな漫画本当にあるんだ…
38 17/10/29(日)13:19:45 No.462317366
前世の記憶は覚えてるけど一般常識は綺麗に忘れているマン
39 17/10/29(日)13:20:05 No.462317425
異世界スマホもアニメ化したけど その評価も下から数えたほうが早いってレベルになっちゃったし これもアニメ化しないほうがいいのでは?
40 17/10/29(日)13:20:42 No.462317533
>>給料は現物支給でこれを20冊渡されるとかどうだね >ブックオフに直行過ぎる… 棚一つこれで埋まるのはちょっと見てみたい
41 17/10/29(日)13:21:04 No.462317605
くれぐれも練習場を破壊しないように!
42 17/10/29(日)13:21:51 No.462317733
分かりやすい名前を大きな声で叫ぶのは周りの人への注意喚起的に大切なのでは
43 17/10/29(日)13:22:13 No.462317797
アニメ化するのか これでイセスマ難民の受け入れ先できたな
44 17/10/29(日)13:22:23 No.462317828
なんでそ爆してんの
45 17/10/29(日)13:23:10 No.462317938
そうだね爆撃を何かかっこいい感じに言えないだろうか
46 17/10/29(日)13:23:20 No.462317958
異世界スマホはスマホ全然関係ないけど これは孫部分はほんのちょっとは関係してるからセーフ
47 17/10/29(日)13:23:24 No.462317970
>前世の記憶は覚えてるけど一般常識は綺麗に忘れているマン この世界の常識覚えなきゃって思ったことないのかな… 買い物の仕方とかよくわからないとか社会人経験あったらもどかしいと思う
48 17/10/29(日)13:23:34 No.462318000
手の内明かすようなものだから無詠唱は正しい
49 17/10/29(日)13:23:43 No.462318023
これがアニメ化するならマサツグ様もワンチャンあるのでは…?
50 17/10/29(日)13:23:48 No.462318036
この人そろそろ50歳くらいじゃないの中身は
51 17/10/29(日)13:23:50 No.462318041
>前世の記憶は覚えてるけど一般常識は綺麗に忘れているマン 前世リーマンだって聞いたけど縁故採用なんじゃないかなって…
52 17/10/29(日)13:23:53 No.462318047
>これでイセスマ難民の受け入れ先できたな 止まるんじゃねぇぞ…
53 17/10/29(日)13:24:02 No.462318074
魔法の詠唱って言うほどアイタタタってならないよね 魔法以外の必殺技はちょっとなるけど
54 17/10/29(日)13:24:07 No.462318083
ワルブレやスマホは不快ではなかったけど これは不快そうだから笑うことも無理っぽい
55 17/10/29(日)13:24:07 No.462318084
>>これで自分のセンスはクソダサだからひどい >そうなの!? 最新話読んでくるといい・・・
56 17/10/29(日)13:24:47 No.462318199
>>>これで自分のセンスはクソダサだからひどい >>そうなの!? >最新話読んでくるといい・・・ ちょいちょいこれを読ませようとしてくるのが怖い
57 17/10/29(日)13:24:55 No.462318223
究極なんたらがあったにしてもアルティメットマジシャンズはダサいと思う
58 17/10/29(日)13:24:57 No.462318236
この人間性でモテるということがファンタジーだよ
59 17/10/29(日)13:25:17 No.462318286
我は放つ光の白刃
60 17/10/29(日)13:25:21 No.462318292
>止まるんじゃねぇぞ…
61 17/10/29(日)13:25:26 No.462318310
前世でも飲み会行く同僚とかバカにしてたんだろうなぁ
62 17/10/29(日)13:25:45 No.462318344
これのヒロインって主人公のどんなところが好きになったんだっけ
63 17/10/29(日)13:26:01 No.462318377
ゲム・ギル・ガン・グォ・グフォ は格好良いし…
64 17/10/29(日)13:26:02 No.462318381
名前なんてエターナルとかインフェルノとかそういうのでいいんだよ
65 17/10/29(日)13:26:08 No.462318397
魔法学校の制服がスケベなのは良いと思う
66 17/10/29(日)13:26:35 No.462318463
img見てる限り「俺以外はなんでこんな事もできないの!?」って驚いてるとこばっかだスレ画
67 17/10/29(日)13:26:43 No.462318492
詠唱なんて一般的な魔法取り扱う漫画ならむしろ一番の見せ場なのにこんな事言っちゃうのが実になろうクオリティ
68 17/10/29(日)13:26:58 No.462318534
ヒロインは主人公の能力に惚れただけで中身は見れないやつだし
69 17/10/29(日)13:27:32 No.462318620
適当な漢字やカタカナ並べるだけで意味は大したこと無くても何かかっこよく見える不思議
70 17/10/29(日)13:27:47 No.462318653
>真面目にやってる人を揶揄するのはどうかと思う え?「」がよくやってるじゃん
71 17/10/29(日)13:27:52 No.462318660
カッけー!無詠唱でこの威力だと!?すごいなああこがれちゃうなあ! とでもいうかと思ったか!
72 17/10/29(日)13:28:05 No.462318689
詠唱が必要な世界!→実は必要でもなかった 馬鹿にしてんのか
73 17/10/29(日)13:28:16 No.462318713
>異世界スマホもアニメ化したけど >その評価も下から数えたほうが早いってレベルになっちゃったし >これもアニメ化しないほうがいいのでは? 嫉妬だ!なろうアンチだ!嫉妬がどうのこうの!がそうだねとセットで襲ってきそうなことを書くのは如何かと
74 17/10/29(日)13:28:26 No.462318732
ヒロインにいちいち惚れる理由求める奴はスマホ見てこい 比喩でもなんでもなくパンツ見ちゃっただけで惚れられるぞ
75 17/10/29(日)13:28:33 No.462318747
BLEACHくらいオサレにしないと 無詠唱カッコイイは無理だぞ
76 17/10/29(日)13:29:03 No.462318825
>この人間性でモテるということがファンタジーだよ それはなろうに限った話じゃないし…
77 17/10/29(日)13:29:15 No.462318848
50年ぐらいで効果的な魔法の鍛錬方法が廃れる世界だし…
78 17/10/29(日)13:29:22 No.462318866
>>この人間性でモテるということがファンタジーだよ >それはなろうに限った話じゃないし… ジャンプでも誠実がモテモテだったしな
79 17/10/29(日)13:29:32 No.462318883
途中式省いてるけど答え合ってるんだからいいじゃん!的なノリを感じる
80 17/10/29(日)13:29:40 No.462318908
>嫉妬だ!なろうアンチだ!嫉妬がどうのこうの!がそうだねとセットで襲ってきそうなことを書くのは如何かと お前これでそんなもんどこからも来なかったらどうすんだよ
81 17/10/29(日)13:29:51 No.462318936
>ヒロインにいちいち惚れる理由求める奴はスマホ見てこい 別にスマホも賢者の孫もひっくるめておかしいと思ってるよ
82 17/10/29(日)13:29:52 No.462318941
そういやなんで無詠唱人気なんだろうね ラノベでも詠唱は割と見せ場シーンになりえるのに
83 17/10/29(日)13:29:57 No.462318957
異世界人はどんなに下等バカにしてもいいのがなろうのつよあじ
84 17/10/29(日)13:30:06 No.462318986
>お前これでそんなもんどこからも来なかったらどうすんだよ 平和でいいじゃん
85 17/10/29(日)13:30:16 No.462319023
このジャンル愚かさを糾弾するところが嫌いなんだけど 仲間内みんなで仲間じゃない馬鹿の悪口言うのは楽しいだろ?て言われて どう楽しいかわかってしまった
86 17/10/29(日)13:30:21 No.462319038
スマホと孫は結局どっちが下か 楽しみですね
87 17/10/29(日)13:30:28 No.462319051
>ヒロインにいちいち惚れる理由求める奴はスマホ見てこい >比喩でもなんでもなくパンツ見ちゃっただけで惚れられるぞ 下には下がいること凄まれても困るんですよ
88 17/10/29(日)13:30:29 No.462319057
別に悪いとは言わないけどよくこんなもん好きになれるなあって… ゲテモノ食いを見る感覚に近い
89 17/10/29(日)13:31:12 No.462319167
いやでも嫉妬はするよ… 自分の書いた文章が200万売れるのはうらやましい
90 17/10/29(日)13:31:20 No.462319194
なんだこのそ爆
91 17/10/29(日)13:31:37 No.462319244
>このジャンル愚かさを糾弾するところが嫌いなんだけど >仲間内みんなで仲間じゃない馬鹿の悪口言うのは楽しいだろ?て言われて >どう楽しいかわかってしまった そもそも今ここで「」がやってることがそうじゃん
92 17/10/29(日)13:31:45 No.462319267
嫉妬はしてないかな つまらんし
93 17/10/29(日)13:31:53 No.462319285
読んだこと無いけどスレ画はこのあと全員口ポカーンで、無詠唱であの威力ってどうなってんだぁ~~!ってなるんでしょ?
94 17/10/29(日)13:32:03 No.462319303
>異世界人はどんなに下等バカにしてもいいのがなろうのつよあじ それも別になろうに限った話ではないかな… なろうらしさと言われてるものは過去の作品で受けた要素に過ぎないから
95 17/10/29(日)13:32:07 No.462319311
>>ヒロインにいちいち惚れる理由求める奴はスマホ見てこい >>比喩でもなんでもなくパンツ見ちゃっただけで惚れられるぞ >下には下がいること凄まれても困るんですよ でもすごあじは感じる
96 17/10/29(日)13:32:08 No.462319314
クライム カタリスト オラトリオ 「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」 教師たちの狼狽した声が次々と上がる。 ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。 カタリスト チャネル ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。 よ そう言えば、何を詠ぼう。 自分の一番好きな花でいいかな。 どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。 赤 ――『Keinez』―― そして、少女の口ずさんだその後に――
97 17/10/29(日)13:32:10 No.462319317
>そういやなんで無詠唱人気なんだろうね >ラノベでも詠唱は割と見せ場シーンになりえるのに 自分で最高に格好いいと思う詠唱描いてバカにされたら立ち直れないから
98 17/10/29(日)13:32:17 No.462319335
ヒでも碌な感想出てこないんだけど ほんとに誰が支えてるんだろう?
99 17/10/29(日)13:32:41 No.462319385
>>異世界人はどんなに下等バカにしてもいいのがなろうのつよあじ >それも別になろうに限った話ではないかな… >なろうらしさと言われてるものは過去の作品で受けた要素に過ぎないから それをラーメン発見伝のコラみたいに無節操にぶち込むことこそなろうらしさなのでは
100 17/10/29(日)13:32:57 No.462319426
実はオラトリオの元のラノベを知らない
101 17/10/29(日)13:33:21 No.462319486
いい詠唱なら褒められるというナイーブな考えは捨てろ
102 17/10/29(日)13:33:26 No.462319499
ファイアボールは呪文詠唱するから恥ずかしくて駄目で 靴の底から空気が噴射されるジェットブーツは無詠唱だからオッケーな基準がよくわからない 後者の方が絵的にはなんかこう…
103 17/10/29(日)13:33:31 No.462319516
>ヒでも碌な感想出てこないんだけど >ほんとに誰が支えてるんだろう? ジュブナイル系だからそもそもヒやる層が購買層じゃない
104 17/10/29(日)13:33:49 No.462319562
詠唱してちゃんと魔法出るなら恥ずかしくないじゃん
105 17/10/29(日)13:34:02 No.462319599
キマイラアントのやつは腹パンすると女が惚れるのはちゃんと理由があるらしいって知った
106 17/10/29(日)13:34:15 No.462319619
>実はオラトリオの元のラノベを知らない 「後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」でググったら一発目に出てくる
107 17/10/29(日)13:34:46 No.462319692
>キマイラアントのやつは腹パンすると女が惚れるのはちゃんと理由があるらしいって知った 朝凪の子宮パンチ的な…?
108 17/10/29(日)13:34:50 No.462319705
ザーザード・ザーザード・スクローノ・ローノスーク 漆黒の闇に燃える地獄の業火よ 我が剣となりて敵を滅びせ
109 17/10/29(日)13:34:50 No.462319709
中学高校生くらいならこういうのも楽しめると思う
110 17/10/29(日)13:35:30 No.462319802
無詠唱はなろうのド定番だし…
111 17/10/29(日)13:35:30 No.462319803
なんか糞虫小僧のにおいがするんだけど あの赤ちゃんまだ非加熱SIM持ってんのか
112 17/10/29(日)13:35:30 No.462319804
なろうにはヒでもふたばでも壺でもない独特な表に出ないコミュニティがあるんだろう
113 17/10/29(日)13:35:33 No.462319813
詠唱して恥ずかしいっていう価値観じゃないのに勝手に恥ずかしい扱いするのはちょっと…
114 17/10/29(日)13:35:43 No.462319839
>50年ぐらいで効果的な魔法の鍛錬方法が廃れる世界だし… 本に残したりする文化が無いのか
115 17/10/29(日)13:35:55 No.462319872
しかもこういうのって大抵「漫画やアニメは上手く料理した方で原作はもっとエグい」 って言われるから戦慄する
116 17/10/29(日)13:36:01 No.462319882
いわゆる召喚術。学ぶのに特別な才能が必要というわけではない。 呼び出せるものは身近なもの(砂・石などの物質)から伝説上の生物など多岐にわたる。召喚のためには呼び出すものと同じ色の触媒<カタリスト>と、セラフェノ音語(作者創作の言語)を用いた名前を賛美する詠<オラトリオ>を詠う必要がある。 一般的な名詠式は赤(Keinez)・青(Rugus)・黄 (Surisuz)・緑 (Beorc)・白 (Arzus)の五色に大別されており、各色ごとに上から第一音階名詠・第二音階名詠・第三音階名詠・第四音階名詠とランク付けされている。特に第一音階名詠で呼び出されるのは真精とよばれる各色の名詠を司るものであり、非常に強力である。 最下級の第四音階程度であれば花や絵の具でも触媒とすることができ、また習熟によっては第二音階までは詠なしでも召喚が可能だが、特定の物を触媒としなければ召喚できない場合もある。 一度名詠に使用された触媒は後罪<クライム>と呼ばれ、再度使用することは実質不可能な状態になる。
117 17/10/29(日)13:36:06 No.462319896
むしろテイルズとかの影響モロな詠唱やっちゃうような恥ずかしくなる方が応援したくなる
118 17/10/29(日)13:36:16 No.462319925
>なろうにはヒでもふたばでも壺でもない独特な表に出ないコミュニティがあるんだろう というかなろうがコミュニティ場じゃないのん
119 17/10/29(日)13:36:24 No.462319944
>中学高校生くらいならこういうのも楽しめると思う 「」が中高生の頃はスレイヤーズやオーフェンだったろうに 時代は変わったね
120 17/10/29(日)13:36:28 No.462319954
スレ画6ページがこれぞ中二病って感じでいい教材だと思う
121 17/10/29(日)13:36:34 No.462319961
中高生向けだとしても詠唱ダッセーとか思うような子は漢字にカタカナのルビ振るような魔法もダサいって感じるのでは?
122 17/10/29(日)13:36:50 No.462320007
>50年ぐらいで効果的な魔法の鍛錬方法が廃れる世界だし… 普通に存命してるのがいそうなんだけど…
123 17/10/29(日)13:36:57 No.462320021
これに関しては更新ペース落ちすぎな方に突っ込みてえ 軽くエタりかけてるといってもいいレベルになってやがる
124 17/10/29(日)13:37:12 No.462320068
汝その諷意なる封印の中で安息を得るだろう永遠に儚く
125 17/10/29(日)13:37:17 No.462320086
低威力なのも使えないと逆に苦労しそうなもんだが
126 17/10/29(日)13:37:22 No.462320100
詠唱はあるけどそれはそれとして書いてると長いので描写しませんとかどうです?
127 17/10/29(日)13:37:36 No.462320139
オーフェン系の詠唱はどれもセンスあったな 我は〜以外にも牙の塔スタンダードも消火器も王都の魔人も白魔術師も 麗しのサンダーストロンガー姫も存在の引き算も全部センスあった
128 17/10/29(日)13:37:37 No.462320142
>しかもこういうのって大抵「漫画やアニメは上手く料理した方で原作はもっとエグい」 >って言われるから戦慄する ヤングエースに関しては全体的に漫画版は調理がドヘタだからその限りではないと思う
129 17/10/29(日)13:38:37 No.462320292
周りを馬鹿にする系のなろう主人公漫画はちょくちょく見るな 読者は主人公を自分として見て優越感を求めてるんだろうか
130 17/10/29(日)13:38:40 No.462320306
詠唱恥ずかしいってのと名前捻れって言ってること真逆なような
131 17/10/29(日)13:38:56 No.462320336
こいうのをみると上条さんの所のレールガンちゃんとかよく出来てたんだなと
132 17/10/29(日)13:38:57 No.462320344
でも「」にも一部なろう読んだりして夢中になってるのいるよね これも貼られ始めはファンっぽいのが語ってたし そんなの御構い無しにバカにされまくってファン層消えたけど
133 17/10/29(日)13:39:00 No.462320355
オーフェンとかスレイヤーズを引き合いに出すのはさすがにそれに琴線ビンビンだったのはそういう世代だったからだよとしか言えねえよ…
134 17/10/29(日)13:39:03 No.462320363
なろうの読者は普段どこで何をしているんだろう…
135 17/10/29(日)13:39:21 No.462320410
イメージさえすれば魔法が発動するとか 寝てるとき夢でうなされて尻からファイアーボール出たらどうすんだよ
136 17/10/29(日)13:39:26 No.462320422
>オーフェン系の詠唱はどれもセンスあったな センスある人がやったのをセンスない人が真似てケチョンケチョンに貶されて無詠唱主義者になった説を提唱したい
137 17/10/29(日)13:39:32 No.462320439
>低威力なのも使えないと逆に苦労しそうなもんだが 威力高いのなんて街中で護身にも使えないからな…
138 17/10/29(日)13:39:44 No.462320460
普段から学校の周りの人間を馬鹿にしてる層が読むのかな
139 17/10/29(日)13:39:50 No.462320475
無詠唱が詠唱よりスキがない!早い!強い! ってのはわかるけど画像の問題はそれに対する見下した反応であって 詠唱云々の問題じゃないでしょ
140 17/10/29(日)13:39:50 No.462320477
最近明らかに底辺レベルの作品でも出版の話が出ているけれど、そんなに儲かるの?
141 17/10/29(日)13:39:55 No.462320492
>詠唱恥ずかしいってのと名前捻れって言ってること真逆なような どうせやるならってことじゃないの? どんな設定なのか知らんがそもそも詠唱するならストレートなネーミングじゃないと意味ない気もするが
142 17/10/29(日)13:39:57 No.462320499
なろうアンチが思うなろうのテンプレな感じってむしろもうなろうじゃ一番ベタすぎて嫌わてる部類だと思う
143 17/10/29(日)13:40:05 No.462320527
>これも貼られ始めはファンっぽいのが語ってたし >そんなの御構い無しにバカにされまくってファン層消えたけど 売り上げとかアニメ化とかでフォローしているのがその層だと思う
144 17/10/29(日)13:40:07 No.462320535
魔王術の偽典構成もなかなか味があったよね
145 17/10/29(日)13:40:08 No.462320541
>周りを馬鹿にする系のなろう主人公漫画はちょくちょく見るな >読者は主人公を自分として見て優越感を求めてるんだろうか 今「」がなろう読者を馬鹿にして優越感浸ってるのと同じじゃないの
146 17/10/29(日)13:40:25 No.462320589
今の中高生は中二病がバカにされることをネットで事前に認知するからこういうのを求めるんじゃない
147 17/10/29(日)13:40:41 No.462320635
火の玉出す魔法なんだからファイヤーボールで何が悪いんだよって感じだよね… それを捻れって例えるならライターにカッコいい名前付けるようなもんだろ
148 17/10/29(日)13:40:42 No.462320636
ひねれよもまた俺もみんなの人生もほぼ漫画独自の改変なのがひどい
149 17/10/29(日)13:40:45 No.462320640
>こいうのをみると上条さんの所のレールガンちゃんとかよく出来てたんだなと なろうでも大流行の底辺詐欺主人公の教祖だからな…
150 17/10/29(日)13:40:50 No.462320658
>こいうのをみると上条さんの所のレールガンちゃんとかよく出来てたんだなと 無効化能力は周りを持ち上げてからじゃないと凄そうに見えないからな
151 17/10/29(日)13:41:05 No.462320692
>こいうのをみると上条さんの所のレールガンちゃんとかよく出来てたんだなと 上条さんも初めのころは不幸だ不幸だ言っててどこがだよと思ってたが そのうち不幸さがシャレにならないレベルに
152 17/10/29(日)13:41:09 No.462320703
なろうの魔法は無詠唱が好き過ぎる
153 17/10/29(日)13:41:35 No.462320777
>それを捻れって例えるならライターにカッコいい名前付けるようなもんだろ チャッカマン!
154 17/10/29(日)13:41:37 No.462320785
そろそろ一周してバスタードみたいな作品が流行ってもいいのよ
155 17/10/29(日)13:41:41 No.462320799
ストレイジャケットも無詠唱できるけどコストが2倍になってリスク高い!なのが良いよね
156 17/10/29(日)13:41:49 No.462320821
>なろうアンチが思うなろうのテンプレな感じってむしろもうなろうじゃ一番ベタすぎて嫌わてる部類だと思う そうでもないよ そもそもテンプレというか王道というべきだし
157 17/10/29(日)13:41:49 No.462320822
高校時代にバスタードの呪文詠唱してたのをバカにされた気分だ
158 17/10/29(日)13:42:02 No.462320857
>火の玉出す魔法なんだからファイヤーボールで何が悪いんだよって感じだよね… >それを捻れって例えるならライターにカッコいい名前付けるようなもんだろ 何で英語やねんって突っ込むのが正しいな
159 17/10/29(日)13:42:24 No.462320914
そもそもなんで異世界で普通に英語が使われているの
160 17/10/29(日)13:42:49 No.462320985
かっこいい詠唱もそれが活きる世界観も魅力的な主人公も それら全部欠けてるどころか作者の醜いコンプレックスが透けて見えそうな作品
161 17/10/29(日)13:42:52 No.462320994
詠唱に理由がないならただのカッコつけだけど 理由もなく詠唱するわけないからなあ
162 17/10/29(日)13:42:52 No.462320995
サニーサイドアップとかならこの主人公も納得したのだろうか
163 17/10/29(日)13:43:11 No.462321042
>そもそもなんで異世界で普通に英語が使われているの こういうのってどのゲームとかでも当てはまるんだけどちゃんと全部に突っ込み入れてる?
164 17/10/29(日)13:43:12 No.462321045
メンタルとしては中学の頃に英語の授業でネイティブ発音頑張ってる真面目な子をちゃかして冷やかすのに近いのかも?
165 17/10/29(日)13:43:35 No.462321112
>ひねれよもまた俺もみんなの人生もほぼ漫画独自の改変なのがひどい 原作ではどんな感じなの?
166 17/10/29(日)13:43:39 No.462321119
>そもそもなんで異世界で普通に英語が使われているの そこ突っ込むとアニメ漫画で外国人が流暢に日本語喋ってたり 洋画で古代ローマ人設定なのに英語喋ってたりもアレだし
167 17/10/29(日)13:44:12 No.462321196
いいですよねドイツ語
168 17/10/29(日)13:44:28 No.462321227
>そもそもなんで異世界で普通に英語が使われているの 俺達が読むように翻訳されてるって解釈でいいじゃん
169 17/10/29(日)13:44:30 No.462321232
オーフェンやスレイヤーズあたりも当時のファンロードとかで今の子はこんなのが面白いの?言われてた気がするし 年代変われば新しいもんはつまらなく見えたりするようになるもんなんだと思う
170 17/10/29(日)13:44:54 No.462321295
この作品はホビットの言葉で書かれた本を作者が翻訳したものなので 固有名詞以外は作者の母国語に置き換えられています を最初からやってくれたトールキン先生をあがめよ
171 17/10/29(日)13:45:03 No.462321322
こんな展開痛いわー恥ずかしいわーとか言ってるが 自分の展開はもっと痛いし恥ずかしい su2082322.jpg
172 17/10/29(日)13:45:16 No.462321352
普通の現代から転生したらこういう魔法がある現代になったって話だよね? それならなんか詠唱恥ずかしいってのはわかるんだが
173 17/10/29(日)13:45:58 No.462321443
英語の授業の発音いい奴揶揄する感じ
174 17/10/29(日)13:46:01 No.462321451
ぶっちゃけ呪文の詠唱あるなしは流行り廃りに関係ない どっちだろうが流行ればそっちが主流ってだけ
175 17/10/29(日)13:46:23 No.462321511
なんかこうそわっとする…
176 17/10/29(日)13:46:29 No.462321526
みんなの人生変えちゃったはないよなあ 迷惑かけた?とかならともかく変な自己愛を感じる
177 17/10/29(日)13:46:47 No.462321563
また俺なんかやっちゃいました?ってどんな心境からくるものなんだろう ほんとはSランクだけどBとかは能ある鷹は爪を隠すみたいなのからくるんだろうけど
178 17/10/29(日)13:47:01 No.462321595
個人的には英語やドイツ語より漢字を使って必殺技を作りたい
179 17/10/29(日)13:47:10 No.462321617
>su2082322.jpg 一番使い方間違えそうな奴が指導してるのか…
180 17/10/29(日)13:47:32 No.462321680
さすおによりきつい…
181 17/10/29(日)13:47:40 No.462321698
>また俺なんかやっちゃいました?ってどんな心境からくるものなんだろう 適当に書き込んだらそれが原因でスレが荒れた時とか俺のせいなん…?ってなるような感じか…?
182 17/10/29(日)13:47:57 No.462321739
>su2082322.jpg なんちゅうセリフ吐いてんだと思うけどこいつならそう言いそうだな…って意味では最適なセリフ
183 17/10/29(日)13:48:04 No.462321764
>何で英語やねんって突っ込むのが正しいな 異世界では別な言葉で喋ってるはずなんだけど そこにこだわってもマンガにならないし 異世界に飛ばされた!人間いたけど何喋ってるかわかんねえ!ってわりと絶望的な状況だな…
184 17/10/29(日)13:48:13 No.462321784
これ描かされる漫画の人は可哀想だな せっかく一生懸命絵を練習したのに
185 17/10/29(日)13:48:41 No.462321851
全く読む気にならんが誰も引き立て役になりたがらないお互い延々上から目線のスーパーなろう大戦ならみてみたいな
186 17/10/29(日)13:48:54 No.462321886
詠唱格好いいじゃん…って思うのはおっさんだからで今の若者には黙って使う方がウケるのかな
187 17/10/29(日)13:49:10 No.462321932
>su2082322.jpg あーこれはまたやっちゃってますね
188 17/10/29(日)13:49:21 No.462321975
>異世界人はどんなに下等バカにしてもいいのがなろうのつよあじ これをですね ○○という作品はどんなに下等バカにしてもイイとするとブーメラン芸の出来上がり
189 17/10/29(日)13:49:45 No.462322038
君が鍛えたおかげで我々は世界最強の部隊になったぞ! やったわね!あなたは世界の希望よ! だなんて恥ずかしい展開をよくもしらふでやれたものだな!
190 17/10/29(日)13:50:01 No.462322089
>異世界に飛ばされた!人間いたけど何喋ってるかわかんねえ!ってわりと絶望的な状況だな… ごく稀にコレを使って面白い話作れる人がいるってだけで全体的には意識的にスルーされてる部分なのに 絶対に扱わないといけない前提ネタみたいな風に言うのはそれはそれでリアルめくら入ってるよなと思う
191 17/10/29(日)13:50:05 No.462322103
>詠唱格好いいじゃん…って思うのはおっさんだからで今の若者には黙って使う方がウケるのかな そういう需要はあるじゃろ ハンターハンターが受けてるし
192 17/10/29(日)13:50:11 No.462322122
>>異世界人はどんなに下等バカにしてもいいのがなろうのつよあじ >これをですね >○○という作品はどんなに下等バカにしてもイイとするとブーメラン芸の出来上がり 全然ブーメランじゃないけどね
193 17/10/29(日)13:50:13 No.462322132
>また俺なんかやっちゃいました?ってどんな心境からくるものなんだろう 出来事の中心にいたいけど必死になるのは嫌だみたいなこじれた美学の結果何だろうなとは思う
194 17/10/29(日)13:50:34 No.462322205
これ具体的にどれくらいやっちゃったの?
195 17/10/29(日)13:50:38 No.462322219
>su2082322.jpg ゾクッてなるくらい気持ち悪いんだけど周りのキャラが普通にしてるってことは 意図的におかしいんじゃなくて作者にとっては普通なんだな…
196 17/10/29(日)13:50:52 No.462322252
なにがどう恥ずかしいことなのか分かってないと恥ずかしいと思わないだろうから前世で何回かやってる
197 17/10/29(日)13:50:57 No.462322264
まさかこの世界の人たちはチクチンも知らないのか…?
198 17/10/29(日)13:51:26 No.462322340
>君が鍛えたおかげで我々は世界最強の部隊になったぞ! >やったわね!あなたは世界の希望よ! >だなんて恥ずかしい展開をよくもしらふでやれたものだな! それ自体は別にいいと思う 見せ方とかセリフが絶望的にダメなだけで
199 17/10/29(日)13:51:29 No.462322356
>詠唱はあるけどそれはそれとして書いてると長いので描写しませんとかどうです? このすばはアニメ見てから原作読んだらそれだったな
200 17/10/29(日)13:51:31 No.462322360
作者はなろうでこういうのが受けるからあえてやってるのか それとも素でこういうのを書いているのかがわからない…
201 17/10/29(日)13:51:37 No.462322386
>これ具体的にどれくらいやっちゃったの? 周囲の一般人に舞空術とかめはめ波を使えるようにしちゃった感じ
202 17/10/29(日)13:51:50 No.462322430
>まさかこの世界の人たちはチクチンも知らないのか…? 異世界で異常性癖を広めるラノベ!
203 17/10/29(日)13:52:01 No.462322455
>su2082322.jpg 他国が猜疑心を抱かないためにも超戦力は王子直属の部隊にするねって 詭弁すぎて情報が他国に漏れたら完全に戦争の火種になるなこれ…
204 17/10/29(日)13:52:11 No.462322485
>>また俺なんかやっちゃいました?ってどんな心境からくるものなんだろう >出来事の中心にいたいけど必死になるのは嫌だみたいなこじれた美学の結果何だろうなとは思う たまにいる 「」を揶揄って遊んでるだけだよってタイプの荒らしみたいなもんかしらん
205 17/10/29(日)13:52:42 No.462322586
楽しみかたが間違っているのかもしれない ちゃんと主人公に感情移入すればめちゃくちゃ気持ちいいはずだ
206 17/10/29(日)13:52:57 No.462322618
>まさかこの世界の人たちはチクチンも知らないのか…? 俺も現実でアウェイな集まりに参加する羽目になったときはこの言葉で精神を保とうと思う
207 17/10/29(日)13:53:31 No.462322717
>さすおによりきつい… さすおにはやり過ぎてネタの領域に昇華したからな なんかスレ画みたいなのは中途半端というか生々しいというか
208 17/10/29(日)13:53:32 No.462322719
これが面白いのつまんないのは個人差だとしても これだけ見てなろう語ろうとしてる人はズレてるとしか言えないと思うよ
209 17/10/29(日)13:54:00 No.462322799
異世界に飛ばされたら言語構造が全く分からないから 0から言語解析し続ける作品もあるよ
210 17/10/29(日)13:54:00 No.462322803
見せ方の問題であって詠唱か無詠唱かの問題じゃないんだけど 作者的には詠唱が恥ずかしいものという前提で この作品を作るんだから本気なんだろうな…
211 17/10/29(日)13:54:03 No.462322816
一応主人公は前世の記憶持ってるとはいえこの世界で 赤子から育ってるのだからもうちょっとこの世界の常識弁えてても良さそうなものだが
212 17/10/29(日)13:54:04 No.462322818
どういう層に受けているのかが本当にわからない…
213 17/10/29(日)13:54:04 No.462322821
>>さすおによりきつい… >さすおにはやり過ぎてネタの領域に昇華したからな >なんかスレ画みたいなのは中途半端というか生々しいというか 作者が吹っ切れたらしいな
214 17/10/29(日)13:54:14 No.462322845
>これだけ見てなろう語ろうとしてる人はズレてるとしか言えないと思うよ 個人的にはなろうとかどうでもよくてこの作品にぞくぞくする
215 17/10/29(日)13:54:46 No.462322932
なろうを語るならランキングにも乗らないようなエッセイを読んでからにしろ
216 17/10/29(日)13:54:58 No.462322966
ウォータービィィィンムッ!!
217 17/10/29(日)13:55:25 No.462323035
>これが面白いのつまんないのは個人差だとしても >これだけ見てなろう語ろうとしてる人はズレてるとしか言えないと思うよ そんな下らない話なんかよりもお前が個人的にこの漫画とその原作を面白いと思うかどうかを聞かせてくれ
218 17/10/29(日)13:55:45 No.462323083
>なろうを語るならランキングにも乗らないようなエッセイを読んでからにしろ 最近アルミ合金についてのエッセイを読んだけど面白かったよ https://ncode.syosetu.com/n3592ei/
219 17/10/29(日)13:55:51 No.462323095
>どういう層に受けているのかが本当にわからない… ターゲットは中高生くらい? 案外大丈夫かもしれん
220 17/10/29(日)13:56:13 No.462323153
さすおにはさすおに世界の法則の中でツッコミどころがあったけど こっちは詠唱そのものに喧嘩売ってるから 否定するのはいいけど見下してるのが不愉快ポイントかな
221 17/10/29(日)13:56:40 No.462323246
わざわざなろう全体を語ろうなんてそれこそ 人生変えちゃいましたレベルでそんなつもりないだろう
222 17/10/29(日)13:56:50 No.462323271
罪知らぬ夢の壁に僅かに爪をたてよ!
223 17/10/29(日)13:56:54 No.462323278
>>さすおによりきつい… >さすおにはやり過ぎてネタの領域に昇華したからな >なんかスレ画みたいなのは中途半端というか生々しいというか さすおには周りを引き立て役にはするが バカにするとか周りの常識を見下すようなものじゃないからな… 笑えるけど腹立つ作品ではなかった
224 17/10/29(日)13:57:09 No.462323320
斜に構えるというか変に拗らせた中二病の子にはストライクなんじゃないかなとは感じる
225 17/10/29(日)13:57:29 No.462323379
>そんな下らない話なんかよりもお前が個人的にこの漫画とその原作を面白いと思うかどうかを聞かせてくれ 原作は途中で折れることなく見れるぐらいだった 漫画はなんというか誇張とかはしょりとか結構あってこれ後で説明してく部分大丈夫なのかなってなる
226 17/10/29(日)13:57:39 No.462323404
>ターゲットは中高生くらい? >案外大丈夫かもしれん 中高生にも馬鹿にされるんじゃねえかな…
227 17/10/29(日)13:57:41 No.462323413
>ウォータービィィィンムッ!! 小便かと思ってすまない…
228 17/10/29(日)13:58:03 No.462323486
>斜に構えるというか変に拗らせた中二病の子にはストライクなんじゃないかなとは感じる むしろ「」みたいな変に細かい部分気になる方が斜に構えてるような気もする
229 17/10/29(日)13:58:19 No.462323545
さすおには中村ボイスで格好良いポーズとりながらそのレベルかとか言うから笑えてくる アニメスタッフ有能という他無い
230 17/10/29(日)13:58:33 No.462323581
>中高生にも馬鹿にされるんじゃねえかな… まあ中高生なら細かいことは気にしないだろうしこれを読んで喜ぶくらい可愛いものだろう いい歳したおっさんがこれ見て喜んでいたら目も当てられないが
231 17/10/29(日)13:58:39 No.462323597
なろう全体なんて語ってるかな… ただこの作品が不快とか気持ち悪いってだけでは
232 17/10/29(日)13:58:48 No.462323617
>これが面白いのつまんないのは個人差だとしても >これだけ見てなろう語ろうとしてる人はズレてるとしか言えないと思うよ 念
233 17/10/29(日)13:59:12 No.462323674
さすおにのアニメスタッフはギャグ漫画のつもりで構成してたんだろうとは思う
234 17/10/29(日)13:59:37 No.462323739
いい年したおっさんならラノベ見るという行為自体がうわキツッって感じの代物だろ…
235 17/10/29(日)13:59:49 No.462323778
これに限らないけどたまに漫画版で展開は変わらないにしろ反応とか描写を変えることってあるけど あれは作画側の独断なのかな…
236 17/10/29(日)14:00:29 No.462323897
>さすおにのアニメスタッフはギャグ漫画のつもりで構成してたんだろうとは思う ワルブレ見たいなものよね スマホほど吹っ切れてはいないけど
237 17/10/29(日)14:00:35 No.462323916
捻れとか言ってるけどこいつの考えた名前も捻りなしでもっとダサいよな
238 17/10/29(日)14:01:00 No.462323983
表現しにくいから変えたいって3者で相談する感じとは聞く
239 17/10/29(日)14:01:09 No.462324012
むしろいい年をしたおっさんが俺だって異世界に行けばって感じで読んでめちゃくちゃ感情移入してそうだよ…
240 17/10/29(日)14:01:35 No.462324070
ひねれよって言ってるのは漫画だけで原作はベタだなって言ってるだけだ 自分の命名もかなりベタだけどな!
241 17/10/29(日)14:01:47 No.462324109
ドイツ語とかに捻ったほうが痛々しいだろと思う
242 17/10/29(日)14:01:50 No.462324117
>>斜に構えるというか変に拗らせた中二病の子にはストライクなんじゃないかなとは感じる >むしろ「」みたいな変に細かい部分気になる方が斜に構えてるような気もする こんな感じの読者にはウケそうだとか自己流分析を添えちゃったりして斜に構えるんだよね… また何というか周囲を馬鹿にして自分を賢く見せるラノベの主人公のように読者層を貶める意図が透けてる単語を使った分析だとさらに…
243 17/10/29(日)14:01:55 No.462324130
>むしろいい年をしたおっさんが俺だって異世界に行けばって感じで読んでめちゃくちゃ感情移入してそうだよ… 世も末だな…カウンセラーにかかるべきレベルだ
244 17/10/29(日)14:02:33 No.462324244
>一応主人公は前世の記憶持ってるとはいえこの世界で >赤子から育ってるのだからもうちょっとこの世界の常識弁えてても良さそうなものだが なんと育て親が常識を教え忘れてたのだ
245 17/10/29(日)14:02:37 No.462324255
>ひねれよって言ってるのは漫画だけで原作はベタだなって言ってるだけだ 大して変わらないな