ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)12:57:51 No.462313518
「」とこの映画について語ったことがないから語りたい
1 17/10/29(日)12:58:28 No.462313639
お婆ちゃんボケた話
2 17/10/29(日)12:58:55 No.462313728
長い
3 17/10/29(日)12:59:41 No.462313870
船が沈む話
4 17/10/29(日)13:00:22 No.462313998
最後まで演奏続けてる楽団いいよね
5 17/10/29(日)13:00:24 No.462314010
冒頭と氷山以前はまったく覚えてない
6 17/10/29(日)13:00:40 No.462314049
何分の映画だっけこれ…
7 17/10/29(日)13:00:41 No.462314051
カーセックス
8 17/10/29(日)13:02:43 No.462314422
当時は84年前の舞台でギリギリ生存者も居たけど 今では105年前になっちゃった
9 17/10/29(日)13:03:42 No.462314600
巡航状態から後進かける機関室良いよね
10 17/10/29(日)13:03:54 No.462314638
>何分の映画だっけこれ… 193分
11 17/10/29(日)13:03:58 No.462314649
おばあちゃん役のGloria Stuartでググるとおぱあちゃんと美人が交互に出てくる
12 17/10/29(日)13:04:28 No.462314714
バカみたいに長いけどやっぱ金掛けてるだけあって凄いよね映像
13 17/10/29(日)13:04:42 No.462314750
>>何分の映画だっけこれ… >193分 今では割と珍しくない気もする 当時は長かったけど
14 17/10/29(日)13:05:23 No.462314873
ハマタと松本のおかん
15 17/10/29(日)13:05:37 No.462314918
>何分の映画だっけこれ… ノーカットのべ3時間半くらい
16 17/10/29(日)13:06:48 No.462315127
いいよね映画館の休憩時間
17 17/10/29(日)13:08:13 No.462315388
石田が吹き替えやってた時もあった
18 17/10/29(日)13:09:17 No.462315554
当時は映画館なんて行けなかった
19 17/10/29(日)13:09:29 No.462315600
当時見て泣けなくて疎外感を感じたやつ
20 17/10/29(日)13:09:57 No.462315690
「」はバンドおじさんが好きそう
21 17/10/29(日)13:10:27 No.462315782
見た当時は1次大戦の直前の微妙な時期だったとか考えてなかったよ
22 17/10/29(日)13:11:27 No.462315951
アレカーセックスしてないよね
23 17/10/29(日)13:11:41 No.462315999
エンダアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアア
24 17/10/29(日)13:13:43 No.462316350
ジャックとの恋愛こそ最高!みたいな終わり方だったけど おばあちゃん結婚してるよね…ってちょっともにょった
25 17/10/29(日)13:13:51 No.462316386
それ違う映画
26 17/10/29(日)13:15:50 No.462316727
初めて見た時これ現代から始まるのってなった
27 17/10/29(日)13:15:51 No.462316728
恋愛映画そんな見ない自分でも面白く感じたからやっぱ大作なんだなと
28 17/10/29(日)13:16:06 No.462316765
>おばあちゃん結婚してるよね…ってちょっともにょった 結婚して幸せな家庭を持つ事も含めてジャックにやると宣言したことは全部やりきって往生してるんやで
29 17/10/29(日)13:16:39 No.462316873
>おばあちゃん結婚してるよね…ってちょっともにょった ララランドといい女性は現実的だなと思った
30 17/10/29(日)13:17:59 No.462317086
>恋愛映画そんな見ない自分でも面白く感じたからやっぱ大作なんだなと なんたってでかい船が沈むんだ
31 17/10/29(日)13:19:07 No.462317264
寒中水泳になるといつもこの映画の終盤思い出してた 寒いシーンになると今でも思い出す
32 17/10/29(日)13:19:13 No.462317281
楽団員が一回じゃあなしたあとで戻ってくるところでいつも泣く
33 17/10/29(日)13:19:49 No.462317380
途中でおっぱいが出るからいい映画
34 17/10/29(日)13:20:11 No.462317448
地元の映画館だと一度トイレ休憩挟んでたなこの映画
35 17/10/29(日)13:20:16 No.462317460
最後にブラピ沈まなくても余裕ですよね
36 17/10/29(日)13:20:58 No.462317576
細野晴臣のじいちゃんが乗ってた 遺品の公開は晴臣が許可してない
37 17/10/29(日)13:21:14 No.462317638
ベッドの上で覚悟決めちゃってる老夫婦のシーンは泣く
38 17/10/29(日)13:21:34 No.462317691
ブラピじゃないよケイジだよ
39 17/10/29(日)13:22:26 No.462317833
ジム・キャリーじゃなかったっけ
40 17/10/29(日)13:22:45 No.462317875
>ベッドの上で覚悟決めちゃってる老夫婦のシーンは泣く 実話だしねあれ…
41 17/10/29(日)13:23:20 No.462317960
泣いたけど楽団の演奏シーンだった
42 17/10/29(日)13:24:00 No.462318067
ベンジャミン・グッゲンハイムのしにざまとかかっこよすぎる 本当の最後は誰にもわからないけど
43 17/10/29(日)13:24:50 No.462318208
貴族のおばちゃんが沈みゆくタイタニックを目にして貴族も平民も関係ないって悟るシーン好き
44 17/10/29(日)13:24:57 No.462318231
友人と見に行って隣で泣かれて引いた思い出が一番強い
45 17/10/29(日)13:25:07 No.462318257
一番船のオリンピック号の方も徴発されてドイツ海軍と戦ったり数奇な運命をたどってるけど何故か映画化されない
46 17/10/29(日)13:26:57 No.462318530
じゃあアニメ版も見ようぜ!
47 17/10/29(日)13:27:25 No.462318612
>一番船のオリンピック号の方も徴発されてドイツ海軍と戦ったり数奇な運命をたどってるけど何故か映画化されない 雷撃躱して体当たりで撃沈するシーンとか映像化したら凄い熱いのにね
48 17/10/29(日)13:27:34 No.462318622
事件として凄すぎて主人公のドラマパートが負けてる気がする
49 17/10/29(日)13:27:57 No.462318672
混乱する人達を誘導しようとするも勝手に救命ボートに乗り込む人を 思わず撃っちゃって責任感じで自殺するシーンが印象的
50 17/10/29(日)13:29:34 No.462318887
事故の翌年に生存者を主役として出演させて映画作る当時の映画界も凄いと思う
51 17/10/29(日)13:30:36 No.462319075
タイタニックで使われた装甲板は寒さに弱いってアントマンで知った
52 17/10/29(日)13:31:04 No.462319146
>事故の翌年に生存者を主役として出演させて映画作る当時の映画界も凄いと思う 当時は映画が今で言うニュースの代わりだったからそんなにおかしくは
53 17/10/29(日)13:31:48 No.462319273
何故か親父がこの映画毛嫌いしてた 何故かってイケメンが恋愛して死ぬ内容だからなんだけど
54 17/10/29(日)13:32:09 No.462319316
タイタニック2とか出来なくて本当に良かった
55 17/10/29(日)13:32:11 No.462319320
最後のジーン・ハックマンの死に様は感動的だった
56 17/10/29(日)13:33:16 No.462319473
昔のタイタニックの映画はシャワー室でレイプされるヒロインだけ覚えてる
57 17/10/29(日)13:33:55 No.462319581
発火するパチンコ台
58 17/10/29(日)13:34:24 No.462319637
ゴースト・バスターズで幽霊船になってたどり着くタイタニック好き
59 17/10/29(日)13:35:24 No.462319788
機関室のエンジンのシーンはワクワクする
60 17/10/29(日)13:36:16 No.462319926
>混乱する人達を誘導しようとするも勝手に救命ボートに乗り込む人を >思わず撃っちゃって責任感じで自殺するシーンが印象的 遺族が激怒してたね史実と違うって
61 17/10/29(日)13:36:18 No.462319928
時は第一次世界大戦、従軍看護婦として働いていたローズが出会った傷病兵の一人、それは記憶喪失になっていたジャックだった! みたいな続編の噂をめざましテレビか何かで見た記憶があるんだが、誰も信じてくれなくてそろそろ脳内で捏造してたのかなとも思えてきた
62 17/10/29(日)13:36:20 No.462319936
最近になって見直して船が傾いて皿が全部ガチャガアチャガチャーって割れるとこで ああなんてもったいないって思ってしまった
63 17/10/29(日)13:36:41 No.462319979
>機関室のエンジンのシーンはワクワクする 隔壁が閉まっていくの怖いよね…
64 17/10/29(日)13:36:47 No.462320003
>タイタニック2とか出来なくて本当に良かった 3とか4とか次第にシリーズ化して 毎回ラストは氷山にぶつかって沈没する天丼芸を披露してほしかった
65 17/10/29(日)13:37:37 No.462320140
チンピラが好き勝手やって死んだだけじゃねーかと思った
66 17/10/29(日)13:37:37 No.462320141
1年くらい上映してたよね
67 17/10/29(日)13:37:51 No.462320173
いい仕事しすぎな主題歌
68 17/10/29(日)13:38:19 No.462320242
隣でバリバリポテチ食ってた友達がエロシーンで静かになったのだけは覚えてる
69 17/10/29(日)13:39:09 No.462320379
>3とか4とか次第にシリーズ化して >毎回ラストは氷山にぶつかって沈没する天丼芸を披露してほしかった 5くらいで氷山を粉砕する
70 17/10/29(日)13:39:57 No.462320501
>3とか4とか次第にシリーズ化して >毎回ラストは氷山にぶつかって沈没する天丼芸を披露してほしかった 舞台は陸の上とかで全然関係ないんだけど 終盤に向かうにつれ結局海に出て最後ぶつかるんだよね…
71 17/10/29(日)13:41:16 No.462320729
船の沈没ものといったら斜めになったデッキを人が滑っていくシーンだよな!と思ったら 垂直になって落下していくシーンまであったので満足ですよ私は
72 17/10/29(日)13:41:43 No.462320803
宇宙船タイタニック 航行中に巨大隕石に衝突してしまい…
73 17/10/29(日)13:41:50 No.462320824
6辺りは2や3の主人公の子供世代が氷山に復讐を試みて沈みそう
74 17/10/29(日)13:42:28 No.462320922
2ではないがパールハーバーが二匹目のドジョウを狙って作られたな
75 17/10/29(日)13:42:34 No.462320945
船が真っ二つになって沈むシーンはミニチュアの模型使ったんだっけ
76 17/10/29(日)13:43:04 No.462321019
>宇宙船タイタニック >航行中に巨大隕石に衝突してしまい… タイタニックをモデルにした宇宙遭難者として 本当にやりそうだそれ
77 17/10/29(日)13:43:10 No.462321041
>いい仕事しすぎな主題歌 エンダアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアア
78 17/10/29(日)13:43:25 No.462321075
>6辺りは2や3の主人公の子供世代が氷山に復讐を試みて沈みそう 結局沈むのかよ
79 17/10/29(日)13:44:52 No.462321292
深海3000メートルにあるから引き上げること出来ないんだよねこの船…
80 17/10/29(日)13:45:09 No.462321337
スキットルを見るたびにこの映画思い出すし なんだかんだいいシーンが多い映画だと思う
81 17/10/29(日)13:45:45 No.462321410
ポセイドンアドベンチャーの方が好き リメイクのポセイドンはダメ
82 17/10/29(日)13:46:27 No.462321523
エンダアアアアアじゃない
83 17/10/29(日)13:47:45 No.462321709
イヨオオオオオ ヒイイイイイイ
84 17/10/29(日)13:49:05 No.462321920
映画の内容は好き嫌いあるだろうけど主題歌は文句なしの100点だと思いますよぼかぁ 聞いただけで泣けるレベル
85 17/10/29(日)13:49:14 No.462321945
先ず沈んだタイタニックから始まるOPがいい…
86 17/10/29(日)13:50:18 No.462322152
これとアルマゲドンでとりあえず名シーンで エアロスミスの主題歌流しておけばなんとかなる風潮を作り出したの凄い
87 17/10/29(日)13:50:24 No.462322171
テレビだと2日に分けてやってたな いつも2日目だけ見てた
88 17/10/29(日)13:50:31 No.462322193
https://www.youtube.com/watch?v=0vlRxlL1Po4 このシーンだけでご飯食べれる
89 17/10/29(日)13:50:59 No.462322271
キテレツ大百科でも工事機でタイタニックの時代に行ったりしてたよね
90 17/10/29(日)13:52:08 No.462322478
>エアロスミスの主題歌流しておけばなんとかなる風潮を作り出したの凄い タイタニックにエアロスミス関わってるの…?
91 17/10/29(日)13:53:41 No.462322749
>キテレツ大百科でも工事機でタイタニックの時代に行ったりしてたよね 犬連れてきちゃうんだよね… あれ実話だったんかな