ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/29(日)12:52:41 No.462312518
家系初めて行くんだけどなんかアドバイスとかある? ニンニクで海苔食べる人の動画は見た
1 17/10/29(日)12:53:24 No.462312665
まずはお好みは全て普通で食べるんだ
2 17/10/29(日)12:53:41 No.462312730
大盛り無料だから頼むといいよ
3 17/10/29(日)12:54:13 No.462312844
麺抜きで頼むと通っぽいぞ
4 17/10/29(日)12:54:55 No.462312967
何も入れずに味わってからうんめぇ〜(うまい)するんだぞ
5 17/10/29(日)12:55:04 No.462312994
スープは全部飲む
6 17/10/29(日)12:55:49 No.462313138
言うほどみんなライス食ってるわけじゃないから気を付けろよ
7 17/10/29(日)12:57:58 No.462313538
ニンニクと豆板醤は入れれば入れるほどうまくなるゾ!
8 17/10/29(日)12:58:31 No.462313653
既に動画見てるんならそのまま真似ればいいじゃん
9 17/10/29(日)12:59:16 No.462313799
床が滑るので転倒注意
10 17/10/29(日)13:01:22 No.462314183
海苔は端に並べられたままだと脂吸ってマズくなるから まず麺の下に沈める
11 17/10/29(日)13:01:53 No.462314291
暖簾分けしてねーチェーン家系じゃなく 修行して暖簾分けされた店に来て欲しいって老舗のおっちゃんが言ってた
12 17/10/29(日)13:02:43 No.462314420
>既に動画見てるんならそのまま真似ればいいじゃん あれは参考態度に留めないと
13 17/10/29(日)13:03:19 No.462314532
生ニンニグをわすれるな
14 17/10/29(日)13:03:32 No.462314563
アドバイスとか必要なもんでもないんじゃ…
15 17/10/29(日)13:03:36 No.462314579
家系につけ麺はだいたいない
16 17/10/29(日)13:03:41 No.462314595
半分食ったら酢を入れる
17 17/10/29(日)13:04:05 No.462314663
美味かったら丼ひっくり返して出てくるんだぞ
18 17/10/29(日)13:04:22 No.462314701
>暖簾分けしてねーチェーン家系じゃなく >修行して暖簾分けされた店に来て欲しいって老舗のおっちゃんが言ってた どうやって区別するのさ
19 17/10/29(日)13:05:51 No.462314964
とりあえず壱角家は避ける
20 17/10/29(日)13:06:07 No.462315008
ライブ感を出そうとせずまずノーマルで味わうんだ
21 17/10/29(日)13:07:14 No.462315209
店が全体的に臭うけど まずは我慢して一杯食おう
22 17/10/29(日)13:07:56 No.462315349
>どうやって区別するのさ 家系家系図でぐぐれ
23 17/10/29(日)13:09:44 No.462315646
固め濃いめノリ増しライス大
24 17/10/29(日)13:10:21 No.462315759
この前初めて行ったけど本当にご飯と合うんだな…ビックリした美味かった
25 17/10/29(日)13:10:23 No.462315763
味濃くて水おかわりするので 給水器やポットの近くの席に座る
26 17/10/29(日)13:10:38 No.462315815
スープの味変えるときは少しずつ調味料を入れる
27 17/10/29(日)13:11:12 No.462315909
>この前初めて行ったけど本当にご飯と合うんだな…ビックリした美味かった 君には天一も合うと思う
28 17/10/29(日)13:11:29 No.462315961
キャベチャー頼むとあったかいのか冷たいのか聞かれることあるから決めといて
29 17/10/29(日)13:11:37 No.462315986
壱角家はマジでマズくてびっくりしたぞ と言っても俺の行きつけは侍だけどさ…
30 17/10/29(日)13:12:03 No.462316070
俺は生姜どっさり入れるけど異端っぽい…
31 17/10/29(日)13:12:04 No.462316073
家系といえばライスだけどライス頼まずラーメンだけ食う人もいるの?
32 17/10/29(日)13:12:36 No.462316149
名古屋出身だけど豚骨醤油って味噌煮込みうどん食ってる錯覚に陥る時がたまにある
33 17/10/29(日)13:13:01 No.462316222
豚骨番長うまかったのに無くなっちゃった
34 17/10/29(日)13:13:03 No.462316228
えぇ…
35 17/10/29(日)13:13:05 No.462316237
>家系といえばライスだけどライス頼まずラーメンだけ食う人もいるの? 余程腹減ってない限りはライス無料でも断ってるな…
36 17/10/29(日)13:13:36 No.462316328
せい家食いやすくていいよ 六角家は店の臭いで無理
37 17/10/29(日)13:13:52 No.462316387
直系が6ぐらいしかなくて意外だった
38 17/10/29(日)13:14:50 No.462316561
麺を食べ終わった後のスープに酢を数滴垂らしてご飯を頼む もうとまらない
39 17/10/29(日)13:15:00 No.462316591
横浜に行った時そうだせっかくだから元祖の店?でも行ってみるかと寄ったけど めちゃくちゃ混んでるのね諦めて帰ったわ
40 17/10/29(日)13:15:20 No.462316651
よく行くところがお好みを聞く時に醤油と塩と味噌のどれにしますかって急に言いだしてきて驚いた 次行くときは味噌を試してみたい
41 17/10/29(日)13:16:05 No.462316761
ご飯に豆板醤ぶっかける
42 17/10/29(日)13:16:33 No.462316853
拗らせた食い方をする客を発見するのもちょっと楽しい ライスにニンニク乗せて食うのはそれうまいのか?とか
43 17/10/29(日)13:16:40 No.462316874
鍋持ってくとお持ち帰りできるぞ
44 17/10/29(日)13:17:35 No.462317017
いい汗かいてから行くと美味いよ
45 17/10/29(日)13:17:51 No.462317062
味噌はちょっとクドいかな…好みの問題だけど
46 17/10/29(日)13:17:58 No.462317084
絶対にごはんをつける
47 17/10/29(日)13:18:51 No.462317216
家系食ったら博多とんこつが物足りなくなってしまった
48 17/10/29(日)13:18:53 No.462317221
>拗らせた食い方をする客を発見するのもちょっと楽しい >ライスにニンニク乗せて食うのはそれうまいのか?とか たまに豆板醤でご飯だけ食う人とかもいるよ ドン引きだよ
49 17/10/29(日)13:19:00 No.462317244
濃いめとか頼むとマジでしょっぱいとこもあるから気を付けて!
50 17/10/29(日)13:19:02 No.462317250
吉祥寺の洞くつ屋が好きだった
51 17/10/29(日)13:19:04 No.462317255
みんな麺固めで頼むけどなんなんだろう
52 17/10/29(日)13:19:33 No.462317333
>たまに豆板醤でご飯だけ食う人とかもいるよ ごめん…豆板醤ごはんがスープに合うんだよ…
53 17/10/29(日)13:19:49 No.462317378
なんで家系って必ずほうれん草入ってるんだろ
54 17/10/29(日)13:19:52 No.462317389
30になってからは油少なめで頼むことが多くなった
55 17/10/29(日)13:19:55 No.462317396
こないだ初めて行ったけど思ったより味のパンチはなくただただ油の暴力って感じでキツかった
56 17/10/29(日)13:20:04 No.462317418
酢
57 17/10/29(日)13:20:12 No.462317452
二郎系じゃないんだから複雑な面はないよ ただ食べたいもの注文すればいいよ
58 17/10/29(日)13:20:25 No.462317487
違うんだ スープ抜きでご飯と豆板醤だけで先に食べる人がおるんや そしてその後ラーメンだけ食べる
59 17/10/29(日)13:20:25 No.462317489
かためってそんないいかな 俺はいつもやわめで頼む
60 17/10/29(日)13:20:51 No.462317554
>みんな麺固めで頼むけどなんなんだろう 頼む友達に「なんで?」って聞いたら「早く来るから」だって
61 17/10/29(日)13:20:51 No.462317559
武蔵家ってどうなの?
62 17/10/29(日)13:21:06 No.462317612
麺普通味濃いめ油少なめ!
63 17/10/29(日)13:21:16 No.462317645
家系は繁盛してるかどうかとか立地とか客入りでスープのコンディションが毎回変わるから気をつけて!
64 17/10/29(日)13:21:32 No.462317686
>みんな麺固めで頼むけどなんなんだろう 通っぽいだろう?
65 17/10/29(日)13:21:37 No.462317701
ニンニクのライブ感は試してみて確かに美味いんだけど1000円近く金が飛んだのを見て結局二郎系でいいじゃんってなる
66 17/10/29(日)13:21:38 No.462317705
>みんな麺固めで頼むけどなんなんだろう 早く食えるだろ?
67 17/10/29(日)13:21:46 No.462317726
固めにした方が噛んだ時甘みが出て美味しいと思う
68 17/10/29(日)13:22:29 No.462317838
単純に固めの粉っぽさを楽しむって人もいるんだよ ただあの麺で粉落としとかは狂気しか感じないが
69 17/10/29(日)13:22:31 No.462317840
今の六角家本店は死んだ 近くのとらきち家か末廣家に行くといい
70 17/10/29(日)13:22:44 No.462317870
細麺の時は固めにする
71 17/10/29(日)13:22:49 No.462317889
家系がおいしく感じられたのは20代中頃までだった 今では二郎系も家系も俺内で似たようなカテゴリに入ってる
72 17/10/29(日)13:22:51 No.462317893
ごはんやキャベチャーと一緒にゆっくり食うから固めにしないとふやけてしまう
73 17/10/29(日)13:22:55 No.462317907
>スープ抜きでご飯と豆板醤だけで先に食べる人がおるんや >そしてその後ラーメンだけ食べる ああ居るなそういう人… 前は豆板醤じゃなくてにんにくおろしご飯だけで食ってる人も見た
74 17/10/29(日)13:23:05 No.462317928
評判よかった武道家行ったけどしょっぱくてごはんとチャーシューもいまいちで近くの中野家の方が好みだった
75 17/10/29(日)13:23:16 No.462317953
>横浜に行った時そうだせっかくだから元祖の店?でも行ってみるかと寄ったけど >めちゃくちゃ混んでるのね諦めて帰ったわ せっかくだからうちの近所の煮干しラーメン屋に寄っていって欲しい ジャストお昼は列が出来るけど14時とかなら並ばないので
76 17/10/29(日)13:23:43 No.462318024
最近新規開拓した店が飯が古くて酸っぱくなってたのでガッカリした
77 17/10/29(日)13:24:02 No.462318076
ニボガッツ
78 17/10/29(日)13:24:11 No.462318104
まぁ市販のおろしにんにくは塩とかも入ってるから別に味が無いわけじゃないんだがな…
79 17/10/29(日)13:24:19 No.462318129
固めで頼むとちょうど良い普通で頼むと茹ですぎが多い
80 17/10/29(日)13:24:22 No.462318135
「固めくらいならまだしも生麺食べたがる奴頭おかしいよね普通に腹下るっしょ」 と当時仲の良い店員と話しておりました
81 17/10/29(日)13:24:54 No.462318219
何度かいったし好きだけど全部普通にライス付けないでテーブルのおろしにんにくちょっと入れるくらいだよ 好きに食べていいんじゃないか
82 17/10/29(日)13:24:56 No.462318228
ほうれん草増しはオススメだ
83 17/10/29(日)13:25:21 No.462318291
こないだライブ感を味わってきたけど 生ニンニクは辛くてお腹に厳しかった 火を通したホクホクのニンニクが好き
84 17/10/29(日)13:25:26 No.462318311
福岡人だけど家系が全然なくて辛い 俺もノリでご飯撒いたりしたい
85 17/10/29(日)13:25:46 No.462318347
べちょべちょのライス出す店は滅べばいい
86 17/10/29(日)13:25:47 No.462318354
キャベツとかもやしとかは意外と合わないよねこのスープ
87 17/10/29(日)13:25:52 No.462318363
まぁ食べ方にもろに好みが出るラーメンだよね家系 色んなパターンがあって楽しいよ
88 17/10/29(日)13:25:52 No.462318365
一時期 変な食い方するほど通みたいな雰囲気があったんだぞ
89 17/10/29(日)13:26:02 No.462318382
>みんな麺固めで頼むけどなんなんだろう 早食いしない人なら食ってる間に麺いい具合になるからいいと思うよ
90 17/10/29(日)13:26:11 No.462318409
すりおろしニンニクにもマズいとことうまいとこがある気がする 鮮度の問題かな
91 17/10/29(日)13:26:24 No.462318436
家系は好きだけど横浜の本家の所は好きじゃなかったな…
92 17/10/29(日)13:26:38 No.462318476
行者大蒜と普通のにんにくとか
93 17/10/29(日)13:27:00 No.462318543
チャーシューのビーフン感!
94 17/10/29(日)13:27:13 No.462318578
家系なのかどうか知らないが横浜家は好きでよく行くな
95 17/10/29(日)13:27:18 No.462318596
>キャベツとかもやしとかは意外と合わないよねこのスープ 濃い目多目にしとくといいかもよ 脂が絡むし野菜で味が薄まるのもなんとかなる
96 17/10/29(日)13:27:18 No.462318598
クリーミーなやつが好き
97 17/10/29(日)13:28:24 No.462318728
近くだからってのもあるけど厚木家しか行ってねぇなぁ たまにクリーミィなの食ってみたくもなるけど
98 17/10/29(日)13:28:36 No.462318752
クリーミーだと寿々㐂家かな
99 17/10/29(日)13:28:40 No.462318762
RED中村のニンニク塗って味わうライブ食いが一番パンチがある あとは飯に具とスープヒタヒタにしておじやにする小泉さん流とか
100 17/10/29(日)13:28:46 No.462318778
ぼくは横濱家
101 17/10/29(日)13:29:22 No.462318865
>一時期 >変な食い方するほど通みたいな雰囲気があったんだぞ 流行った反動から悪目立ちする人が出てくる どこにもあることだけど厄介
102 17/10/29(日)13:29:29 No.462318880
>二郎系じゃないんだから複雑な面はないよ 未だに行ったことないけど今でもネットでよく言われてたような感じなの?
103 17/10/29(日)13:29:33 No.462318886
家系食べるとお腹壊す…
104 17/10/29(日)13:30:01 No.462318973
二郎系だって元々そんな面倒なことは…
105 17/10/29(日)13:30:43 No.462319085
敷居高くしたがるのは外野だからな…
106 17/10/29(日)13:30:46 No.462319094
店によるのかも知れんけど近くの二郎は至って平和だよ 列の長さはヤバい
107 17/10/29(日)13:31:17 No.462319186
酢入れるのもいいよね
108 17/10/29(日)13:31:27 No.462319218
海苔と米がなくなった頃仕方なく麺を啜るので麺固め
109 17/10/29(日)13:31:27 No.462319219
あえて油そばを頼む
110 17/10/29(日)13:31:38 No.462319247
>>二郎系じゃないんだから複雑な面はないよ >未だに行ったことないけど今でもネットでよく言われてたような感じなの? あれかなり大げさに書いてる https://youtu.be/zYup3isALrA こんなんもある程度には
111 17/10/29(日)13:32:14 No.462319329
うずらの卵いいよね…
112 17/10/29(日)13:32:18 No.462319337
ライブ感はニンニグの質にかなり左右されると思う チューブか生か国産か中国産か
113 17/10/29(日)13:33:00 No.462319439
私中野家好き!
114 17/10/29(日)13:33:08 No.462319455
まずいにんにくだと味が全部それになるからね…
115 17/10/29(日)13:33:14 No.462319469
何年か前は町田商店通ってたけど今はまったく食ってないな
116 17/10/29(日)13:33:27 No.462319501
府中に居たときに府中家にハマった 今思うと味は普通だった
117 17/10/29(日)13:33:39 No.462319529
山岡家しか近所にない
118 17/10/29(日)13:34:45 No.462319688
>キャベツとかもやしとかは意外と合わないよねこのスープ やっぱほうれん草だな あと地元に茎わかめトッピング出来る店があるんだがこれがめちゃくちゃ合う
119 17/10/29(日)13:35:47 No.462319848
名古屋には家系あんまり進出してないからビジネスチャンスですぞー!
120 17/10/29(日)13:36:55 No.462320017
山岡家は臭い以外は味薄いからニンニクのライブ感に負けちゃうんだよな 家系のあのねっとり口中に味が残る感覚がない
121 17/10/29(日)13:36:59 No.462320032
割と首都圏以外でやっていける店は少ない
122 17/10/29(日)13:37:15 No.462320079
回りの客はみんなごはんにスープかけて食べるんだけどさ スープにごはんぶちこんでかき混ぜて食べるのってやらない方がいいかな
123 17/10/29(日)13:37:28 No.462320118
名古屋で商売は難しいからなー…
124 17/10/29(日)13:37:40 No.462320149
無料のライスはだいたいクソ不味いから断ってる
125 17/10/29(日)13:38:09 No.462320215
横浜から家系が消えつつある・・・
126 17/10/29(日)13:38:28 No.462320261
パチモノの店が多いけどどこもイマイチで 家系って微妙だな…って印象しかない
127 17/10/29(日)13:38:32 No.462320274
せんだいみたいに替え玉もライスも無料のところはついつい食いすぎちゃってやばいことになるなった
128 17/10/29(日)13:38:37 No.462320286
お気に入りの店が閉店してかなしみ 同じ味にはなかなか出会えぬ
129 17/10/29(日)13:38:58 No.462320348
近くの店はくきわかめ盛りがあって美味しい 普通無いよね?
130 17/10/29(日)13:39:13 No.462320387
>スープにごはんぶちこんでかき混ぜて食べるのってやらない方がいいかな やってもいいけどスープに対するごはんの量が少なくて一気に食えなくなるよ
131 17/10/29(日)13:39:56 No.462320498
固めよりも普通かちょっと柔らかいくらいが美味いと思う
132 17/10/29(日)13:40:02 No.462320520
町田商店は年々うるささが増してる気がする… 落ち着いて食べられる別の店にした
133 17/10/29(日)13:40:59 No.462320680
らすた好きだけどあれが家系かどうかでよく揉める
134 17/10/29(日)13:41:36 No.462320781
>横浜から家系が消えつつある・・・ 横浜から一駅歩いた反町~東白楽辺りには五軒くらいあるんだけどな…
135 17/10/29(日)13:41:51 No.462320827
そのうちとんこつみたいに 家系「要素」って感じのが広がっていくんだろう
136 17/10/29(日)13:42:32 No.462320936
にんにくは瓶のを置きっぱにしてるのかすごいマイルド 潰したて中国産生ニンニクみたいなパンチはないから野菜感覚でたくさん入れるといい
137 17/10/29(日)13:42:33 No.462320938
一回大分前に広がって今現在って感じだと思う
138 17/10/29(日)13:43:45 No.462321136
みじん切りのタマネギいいよね…
139 17/10/29(日)13:44:58 No.462321308
>みじん切りのタマネギいいよね… いい…アレは良い文化だと思う
140 17/10/29(日)13:45:26 No.462321370
名古屋だけど近所に萬来亭ってところはある そこしか家系知らないとも言う
141 17/10/29(日)13:46:59 No.462321590
チェーンの家系は工場でスープ作って仕込みしてないんだっけ そういうのは避けること
142 17/10/29(日)13:47:00 No.462321594
トッピングのうずらってのも家系独自のような気もする
143 17/10/29(日)13:47:13 No.462321633
食いたくなってきた 台風来てるけど
144 17/10/29(日)13:47:22 No.462321657
ねぎ系大好きだから無料トッピングにタマネギ置かれてると嬉しくなってしまう…
145 17/10/29(日)13:47:41 No.462321700
横浜家の西口店閉店してたのか…
146 17/10/29(日)13:48:15 No.462321789
もはやニンニクの味しかしねえなこれって位は入れる
147 17/10/29(日)13:48:33 No.462321825
ウズラとかタマネギとかホウレンくさとかワカメとかニンニクとか ラーメンの具…ラーメンの具…?みたいにたまに混乱する
148 17/10/29(日)13:49:23 No.462321979
>チェーンの家系は工場でスープ作って仕込みしてないんだっけ おいしいよね養殖のスープ
149 17/10/29(日)13:50:11 No.462322120
らすたは家系でいいんじゃねぇかな…
150 17/10/29(日)13:50:18 No.462322154
まぁ工場のスープで補強しながら骨も使ってるってところもあるから一概に悪いとは言えないよ
151 17/10/29(日)13:51:02 No.462322277
本来はうずら無いんだよ…