17/10/29(日)09:38:12 食おうぜ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)09:38:12 No.462281950
食おうぜ
1 17/10/29(日)09:38:30 No.462281998
なんきん
2 17/10/29(日)09:40:42 No.462282353
ハロウィンだしな
3 17/10/29(日)09:41:05 No.462282409
どうやって食べたらいいのか割とわからない
4 17/10/29(日)09:42:36 No.462282629
かぼちゃのいとこ煮いいよね… 婆ちゃんが作ってくれてたのはかぼちゃも甘めでゆで小豆かけて食べるからめっちゃ甘くて美味かった
5 17/10/29(日)09:44:23 No.462282985
>どうやって食べたらいいのか割とわからない 薄く切って並べてチースとベーコン載せて焼き目つくぐらい焼くとうまいよ
6 17/10/29(日)09:45:19 No.462283111
チンしてから豚肉と炒めて味噌で味付ける うまし
7 17/10/29(日)09:47:10 No.462283450
塩と酒で炊き込みご飯
8 17/10/29(日)09:47:32 No.462283535
じゃあ僕は薄切りを蒸してサラダに入れます
9 17/10/29(日)09:47:52 No.462283602
コロッケおいしいよ チーズ入りのやつ最高だよ
10 17/10/29(日)09:48:16 No.462283666
たまに火を通してもホクホク感のないハズレがある…
11 17/10/29(日)09:48:45 No.462283741
豚と一緒に煮付けにするしかレパートリーが無い
12 17/10/29(日)09:49:24 No.462283843
幸いうちにはミキサーがあるのでスープにする
13 17/10/29(日)09:50:12 No.462283962
生じゃなきゃどうやって食っても美味いよねかぼちゃ…
14 17/10/29(日)09:50:41 No.462284035
かぼちゃの天ぷらが滅茶苦茶うまい 鍋焼きうどんに入れて食べる
15 17/10/29(日)09:51:36 No.462284150
すぐ傷んじゃう
16 17/10/29(日)09:51:48 No.462284182
煮る系はまあたいてい美味い
17 17/10/29(日)09:51:55 No.462284205
硬い硬すぎる
18 17/10/29(日)09:53:48 No.462284471
堅いのは皮だけだけで煮えるのめっちゃ早い
19 17/10/29(日)09:53:55 No.462284483
包丁が傷む
20 17/10/29(日)09:54:26 No.462284573
薄切りで焼いたやつが結構好きなんよ
21 17/10/29(日)09:55:11 No.462284693
切るのだけ怪我しそうなくらい大変 うまい
22 17/10/29(日)09:55:16 No.462284707
砂糖めっちゃ使って水分吸い上げて煮るとよくある粉っぽい皮のゴリっとした茹で上がりじゃなくて ゼリーみたいにふるっ、ぷるんとした上がりになるから かぼちゃ苦手!というニシンのパイが嫌いな女の子みたいな「」は ちょっと騙されて試して欲しい ちなみにニシンのパイの女の子はレズが選ぶ人気ジブリキャラで1位になった
23 17/10/29(日)09:55:53 No.462284830
なんで…?
24 17/10/29(日)09:57:05 No.462285001
シチューにぶちこもう
25 17/10/29(日)09:57:23 No.462285054
なんでカボチャでそんな早口になってるの?
26 17/10/29(日)09:59:00 No.462285294
固いなら種とって まんまレンチンしてから切るといいのよ
27 17/10/29(日)09:59:23 No.462285348
>切るのだけ怪我しそうなくらい大変 ラップ巻いてレンジでチンするだけでデレデレになるチョロいやつだぜ!
28 17/10/29(日)09:59:38 No.462285384
なんでだろう…
29 17/10/29(日)09:59:47 No.462285407
こいつなんでこんな硬いの…
30 17/10/29(日)10:00:30 No.462285492
ワタめっちゃくっさいよね
31 17/10/29(日)10:00:31 No.462285495
スイートパンプキンが一番好きな食べ方 煮物もいいけど
32 17/10/29(日)10:00:54 No.462285543
柔らかいズッキーニでも食べますか…
33 17/10/29(日)10:01:01 No.462285554
芋みたいにみつちりした肉質じゃないから茹で上がりが早いのは道理 根性あるきゅうり
34 17/10/29(日)10:01:09 No.462285569
種も旨い
35 17/10/29(日)10:01:10 No.462285570
金出して手間かけてまで食わなくてもいいかな
36 17/10/29(日)10:01:41 No.462285630
最初の一刀目が怖すぎる
37 17/10/29(日)10:01:44 No.462285640
ズッキーニ炒めたらナスより食いやすくてこれ好きィ…ってなった 栄養あんまなさそう
38 17/10/29(日)10:01:47 No.462285644
パンプキンパイが食べたくて
39 17/10/29(日)10:02:53 No.462285787
>金出して手間かけてまで食わなくてもいいかな そこまでして食いたいくらいうまい…
40 17/10/29(日)10:03:07 No.462285812
>栄養あんまなさそう 理由がきゅうりっぽいからとかか
41 17/10/29(日)10:03:18 No.462285840
薄く切って陶器の皿に並べて塩振ってレンチンするだけで食べてる
42 17/10/29(日)10:03:29 No.462285860
最初切る時は「え?うちの母親細腕でいっつもこれ切ってたの?」ってなるなった
43 17/10/29(日)10:03:42 No.462285887
むしろ手間かからないほうだろこれ ジャガイモの方が十倍めどいわ
44 17/10/29(日)10:04:14 No.462285942
マジで固くて危ないのでレンチンして柔らかくしてから切ってる
45 17/10/29(日)10:04:17 No.462285947
それはない
46 17/10/29(日)10:04:21 No.462285956
>理由がきゅうりっぽいからとかか はい きゅうりすきだよなんかぶつぶつしてるし
47 17/10/29(日)10:04:43 No.462285997
かぼちゃの栄養は凄いぞ 毎日食べるのをお勧めするくらいだ
48 17/10/29(日)10:04:43 No.462285998
鬼灯様でもやってたけどカブよりカボチャが流行ったのは アメリカではカボチャの方が安かったと聞いて笑った
49 17/10/29(日)10:04:48 No.462286004
こんなアンマァ~イ野菜が栄養ないわけあるか
50 17/10/29(日)10:05:03 No.462286038
>はい 適当に言ったのに…
51 17/10/29(日)10:05:25 No.462286089
ジャガイモも小粒なやつを洗ってビニールにバターと入れて レンチンして皮ごと食えるくらいの手間いらずですけえ
52 17/10/29(日)10:05:33 No.462286104
色からして栄養凄そうに見える
53 17/10/29(日)10:05:54 No.462286134
味噌汁に入れるだけでおいしい
54 17/10/29(日)10:06:03 No.462286153
オレンジ色のかぼちゃはどれだけ頑張ってほじってランタンにしているのだぜ
55 17/10/29(日)10:06:23 No.462286190
>こんなアンマァ~イ野菜が栄養ないわけあるか ズッキーニの話と混同しとる
56 17/10/29(日)10:07:02 No.462286280
レンチンが便利すぎる…
57 17/10/29(日)10:07:27 No.462286335
ほとんど穀物だよね
58 17/10/29(日)10:07:34 No.462286348
芋はゆっくりじっくり煮たいからチンはしない
59 17/10/29(日)10:08:23 No.462286458
ズッキーニ君にも栄養あるから食べなー 丸ズッキーニの肉詰めがオススメ
60 17/10/29(日)10:08:35 No.462286486
貰い物のカボチャがあるから昼はカボチャ餅にしよう
61 17/10/29(日)10:08:46 No.462286507
チンしてめんつゆかけて食う
62 17/10/29(日)10:09:18 No.462286561
カボチャのパウンドケーキにしてやる!
63 17/10/29(日)10:09:24 No.462286571
サツマイモやかぼちゃって繁殖力強くて 実がいっぱいできるから飢饉用作物として優秀なんだよ お化けかぼちゃみたいに実がほんと大きくなるしね 収穫祭の象徴みたいな作物になるのは納得だわ
64 17/10/29(日)10:10:09 No.462286666
薄切りにして焼いても美味しい
65 17/10/29(日)10:11:15 No.462286806
すくな南瓜いいよね…
66 17/10/29(日)10:11:27 No.462286831
甘いからしょっぱめの味付けするとごはんがすすむ
67 17/10/29(日)10:11:52 No.462286874
バターが合う
68 17/10/29(日)10:11:56 No.462286883
しばらくカボチャご飯食べてないな…
69 17/10/29(日)10:12:00 No.462286893
>薄切りにして焼いても美味しい バターで焼くの好き
70 17/10/29(日)10:12:12 No.462286919
かぼちゃと大豆を交互に作るだけで飢餓などこの世からなくなっちゃうじゃないか 急いでかぼちゃと大豆のカレーを用意したまえ
71 17/10/29(日)10:13:46 No.462287108
グラタンにしたまえ
72 17/10/29(日)10:13:48 No.462287114
>どうやって食べたらいいのか割とわからない クリームシチューやカレーにぶち込む
73 17/10/29(日)10:15:07 No.462287285
いっそチンしてそのまま食うだけでも美味いのでは
74 17/10/29(日)10:17:22 No.462287550
戦中世代が嫌うとは聞いた
75 17/10/29(日)10:18:27 No.462287701
あんまり好きじゃないけど栄養の塊だから煮て食う!煮て食う!煮て飽きたぁ!
76 17/10/29(日)10:19:22 No.462287833
>あんまり好きじゃないけど栄養の塊だから煮て食う!煮て食う!煮て飽きたぁ! ポタージュにしちまえ!
77 17/10/29(日)10:20:41 No.462288024
かぼちゃのコロッケが大好き!!それとビール!
78 17/10/29(日)10:22:44 No.462288273
今ケーキ屋行くとかぼちゃ使ったケーキ出まくってるけど大体当たりだぞ
79 17/10/29(日)10:22:59 No.462288295
かばちゃのコロッケの衣には胡麻を混ぜ込む派
80 17/10/29(日)10:23:23 No.462288342
お菓子に使うことが多くなったね
81 17/10/29(日)10:23:44 No.462288384
サツマイモや南瓜を使ったケーキいいよね…
82 17/10/29(日)10:25:43 No.462288661
ほうとう食べたくなってきた
83 17/10/29(日)10:27:24 No.462288897
味噌との相性が良い
84 17/10/29(日)10:31:49 No.462289502
×パンプキン 〇スクワッシュ
85 17/10/29(日)10:36:48 No.462290135
かぼちゃプリンうめぇ…
86 17/10/29(日)10:41:27 No.462290778
ハロウィンの功績
87 17/10/29(日)10:43:22 No.462291049
かぼちゃとひき肉が恋をした
88 17/10/29(日)10:44:21 No.462291191
ハロウィンに南瓜を食べると一年間風邪をひかない