虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/29(日)07:09:25 朝は地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)07:09:25 No.462266645

朝は地味で効果的な嫌がらせ

1 17/10/29(日)07:16:23 No.462266947

機械は総じてネトネトに弱いのだ

2 17/10/29(日)07:19:00 No.462267061

せめて場所移動しろよ

3 17/10/29(日)07:20:31 No.462267140

レンズは確実に死ぬ 拭き取っても油痕が…

4 17/10/29(日)07:23:22 No.462267291

センサーが死ぬだけではなくチョコが非ニュートン流体なので物理的拘束になってる

5 17/10/29(日)07:25:04 No.462267351

しかも隙間に入る 冷えたら固まる

6 17/10/29(日)07:26:05 No.462267404

>センサーが死ぬだけではなくチョコが非ニュートン流体なので物理的拘束になってる 山ほどのチョコクリームをぶっかけられたらと想像すると確かに重そうだ…

7 17/10/29(日)07:26:13 No.462267407

宇宙人は地球産コンピュータウイルスに弱いとか犬のシャンプーに弱いとかインフルエンザウイルスに弱いとか 意外なもんが弱点なのは昔からよくある

8 17/10/29(日)07:27:31 No.462267472

周囲を無差別に吹っ飛ばすバリア的なものは装備しとかないとこうなる

9 17/10/29(日)07:28:58 No.462267558

場合によっては大量の虫が集まって…

10 17/10/29(日)07:33:37 No.462267793

夏場でも冬場でも効果的なのが酷い

11 17/10/29(日)07:39:56 No.462268125

(バリア発生装置に流れ込むチョコ)

12 17/10/29(日)07:42:52 No.462268268

別の漫画だとカメラに噛んだガムも有効だった

13 17/10/29(日)07:43:27 No.462268298

同じ量のコンクリ流した方がコスパよくない?

14 17/10/29(日)07:45:41 No.462268414

昔ソノラマ文庫でリバティランドの鐘というSFがあって 戦闘能力のない遊園地のロボたちが客を守るために強力な戦闘ロボに大量のお菓子で戦いを挑むのがあったの思い出した

15 17/10/29(日)07:47:53 No.462268546

チョコレートは原作国の賃金が安いからあの価格で供給できてるわけだしな やはり地球にやさしいコンクリートだ

16 17/10/29(日)07:49:25 No.462268641

シャーロット家やヒソカもメイン能力にするくらいだしお菓子や食品系は基本強い

17 17/10/29(日)07:51:28 No.462268772

というか問答無用でこんなもん急にかけられる位の差があるなら何でもいけるよ

18 17/10/29(日)07:52:58 No.462268857

チョコって加工前の段階で甘い香りするのか

19 17/10/29(日)07:54:27 No.462268958

>チョコって加工前の段階で甘い香りするのか たけのこ落ちてるし加工後のを溶かしてるんじゃないの

20 17/10/29(日)08:01:22 No.462269442

>というか問答無用でこんなもん急にかけられる位の差があるなら何でもいけるよ チョコぶっかけ地点までおっさんとくらりんに 攻撃と回避の指示完璧に送りつつ誘導してたからな

21 17/10/29(日)08:12:34 No.462270141

能力バトルものでの粘性系はだいたい強能力

22 17/10/29(日)08:13:15 No.462270184

問題点はチョコではないのでは…

23 17/10/29(日)08:14:17 No.462270254

これで死ぬのは嫌すぎるな…

24 17/10/29(日)08:14:37 No.462270279

セメントでも同じ事態になりそう

25 17/10/29(日)08:15:10 No.462270315

クルツが一人だけオーラ出してて駄目だった

26 17/10/29(日)08:16:46 No.462270437

3部のチュミミーンが似たような倒され方してたな

27 17/10/29(日)08:16:53 No.462270447

加工前だと親父の靴下みたいな素晴らしい臭いだ

28 17/10/29(日)08:17:09 No.462270462

>チョコって加工前の段階で甘い香りするのか チョコクリームって言ってるじゃん

29 17/10/29(日)08:17:11 No.462270466

つまり今年のプリキュアの攻撃は強いって事か

30 17/10/29(日)08:19:41 No.462270650

アニメでも見たかった

31 17/10/29(日)08:20:36 No.462270706

>つまり今年のプリキュアの攻撃は強いって事か 説得力が出てきたな

32 17/10/29(日)08:20:51 No.462270730

>同じ量のコンクリ流した方がコスパよくない? ここでコンクリが作れたらそうするんじゃねえの?

33 17/10/29(日)08:21:59 No.462270816

>つまり今年のプリキュアの攻撃は強いって事か マカロン以外はベットベトにできるなそういや

34 17/10/29(日)08:23:10 No.462270878

適当に暴れるだけでいいんじゃないかな?

35 17/10/29(日)08:23:32 No.462270899

チョコでべとべとは想定されてないからソフトウェア的な理由で動けないのか?

36 17/10/29(日)08:25:09 No.462271001

>適当に暴れるだけでいいんじゃないかな? >センサーが死ぬだけではなくチョコが非ニュートン流体なので物理的拘束になってる

37 17/10/29(日)08:26:50 No.462271100

機械っぽいし細かいところ入り込んだら大惨事だろうしな

38 17/10/29(日)08:28:00 No.462271177

非ニュートン流体だからゆっくり動かすしかないけど もたもたしてたら隙間にも入るし固まるしで詰んでるな

39 17/10/29(日)08:30:16 No.462271345

メンテナンスというかオーバーホールしないと…

40 17/10/29(日)08:31:53 No.462271560

軍仕様でもヘドロまみれくらいは想定しておいたほうがいいんじゃねえかな

41 17/10/29(日)08:33:15 No.462271823

>メンテナンスというかオーバーホールしないと… 超科学らしいし予算下りるのかな…

42 17/10/29(日)08:33:19 No.462271830

>メンテナンスというかオーバーホールしないと… 整備の人に超怒られる奴だこれ

43 17/10/29(日)08:34:05 No.462271922

カスタードクリームでも行けるあれか

44 17/10/29(日)08:37:46 No.462272483

カスタードクリームは銃を防げるしかえって相手の防御になる

45 17/10/29(日)08:41:55 No.462273143

油すごそう

46 17/10/29(日)08:45:10 No.462273522

確か現実でもチョコや蜂蜜の濁流に飲み込まれて死亡って事件あったよね

47 17/10/29(日)08:47:19 No.462273841

>確か現実でもチョコや蜂蜜の濁流に飲み込まれて死亡って事件あったよね 廃蜜じゃなかったっけ 丘の上にあるタンクが破裂して街を飲み込んだっていう

48 17/10/29(日)08:47:41 No.462273900

くらりんが簡単じゃない姿してる…

49 17/10/29(日)08:50:02 No.462274170

>廃蜜じゃなかったっけ >丘の上にあるタンクが破裂して街を飲み込んだっていう 嫌な死に方すぎる…

50 17/10/29(日)08:54:12 No.462274827

>ボストン糖蜜災害(ボストンとうみつさいがい、Boston molasses disaster、またの名を糖蜜大洪水、Great Molasses Flood)は、マサチューセッツ州ボストンの港湾部ノースエンドで1919年1月15日に発生した事故である。ピュリティー蒸留会社の敷地にあった糖蜜を詰めた巨大な貯槽が破裂し、糖蜜の波が推定時速60キロメートルで街路を襲い、21名が死亡、150名以上が負傷した。この事故は現地の伝説となり、ボストンの住民は今でも糖蜜の匂いがすると主張している[1]。

51 17/10/29(日)08:54:50 No.462274919

>またの名を糖蜜大洪水 この言葉だけでインパクトありすぎる…

52 17/10/29(日)08:55:09 No.462274973

アニメ版だとカットされてたっけこの辺

53 17/10/29(日)08:55:56 No.462275113

時速60Kmの糖蜜って飲み込まれたら身体の骨バラバラになるんじゃ…

54 17/10/29(日)08:57:53 No.462275364

その上アツアツだしぶっちゃけ溶岩とそんなに変わらん

55 17/10/29(日)08:58:19 No.462275412

>時速60Kmの糖蜜って飲み込まれたら身体の骨バラバラになるんじゃ… 直撃したら身体ひしゃげそうなんだけど…

56 17/10/29(日)08:58:48 No.462275474

>時速60Kmの糖蜜って飲み込まれたら身体の骨バラバラになるんじゃ… >1919年1月15日、1月にしては気温の高い日の昼過ぎ、コマーシャル街529番地で、巨大な糖蜜の貯槽(高さ15メートル、胴回り70メートル、容量9,500,000リットル)が突然崩壊した。この崩壊により糖蜜が放出され、高さ2.5~4.5メートル、時速60キロメートルで移動する巨大な糖蜜の波となった。その圧力は200kPa(訳注:1平方メートル当たり約20トン)に及んだ[3] 。

57 17/10/29(日)08:59:52 No.462275597

風呂場に出たゲジゲジ相手に髭剃りクリームで似た様な事した事あるなぁ

58 17/10/29(日)09:01:50 No.462275903

>1平方メートル当たり約20トン オオオ イイイ

59 17/10/29(日)09:02:23 No.462276004

車よりよっぽど思い液体がぶつかってきたのか

60 17/10/29(日)09:03:41 No.462276164

高さ2.5~4.5メートルの糖蜜波が!時速60kmでやってきて!食らうと衝撃20トン!

61 17/10/29(日)09:05:29 No.462276456

吹っ飛ばされて終わりじゃなくて飲み込まれて全身くまなく潰される

62 17/10/29(日)09:05:40 No.462276476

>1平方メートル当たり約20トン なにそれこわい

↑Top