虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/29(日)03:57:43 No.462259086

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/29(日)03:58:53 No.462259151

    なんか文豪なんちゃらと似たような臭いを感じる

    2 17/10/29(日)04:07:22 No.462259642

    なんで大昔に描いた絵と同じ絵を改めてそのまま描いてんだよゴッホ 新しい絵描けよ…

    3 17/10/29(日)04:10:57 No.462259831

    創作やってるからにはなんていうか昔の自分じゃなくって今の最新の俺!を評価させようとする気がする

    4 17/10/29(日)04:11:24 No.462259857

    ゴッホなら同じ絵を描こうとしても具材の都合で同じにならなくて病みそう

    5 17/10/29(日)04:11:44 No.462259872

    どうして日本にいて日本語話してて生前の記憶とかバリバリあるのに ピカソは能天気ショタみたいなキャラ付けされてんのか理解に苦しむ

    6 17/10/29(日)04:13:14 No.462259954

    >ピカソは能天気ショタみたいなキャラ付けされてんのか理解に苦しむ 武将が女体化するよりは違和感ないと思う

    7 17/10/29(日)04:13:17 No.462259960

    時代から切り離された人間に芸術は描けないよ でも馴染めば普通に凄いものを新たにお出ししそう

    8 17/10/29(日)04:13:21 No.462259962

    ゲームやアニメのキャラに意味不明なキャラ付けをするのが大の得意な「」がそれを言うか

    9 17/10/29(日)04:13:44 No.462259982

    >>ピカソは能天気ショタみたいなキャラ付けされてんのか理解に苦しむ >武将が女体化するよりは違和感ないと思う どっちもおかしいだろ…

    10 17/10/29(日)04:14:14 No.462260011

    もとのハゲのおっさん出してもなぁ…という冷静な判断

    11 17/10/29(日)04:14:31 No.462260022

    ゴッホの新作なら結構発見されるのでいけるんじゃね

    12 17/10/29(日)04:14:56 No.462260041

    10万パーセントオフってそうなんの?

    13 17/10/29(日)04:16:02 No.462260098

    美術絵画ってアホみたいに金かかるのによく美大生なんてできてるなピカソ

    14 17/10/29(日)04:16:18 No.462260108

    フェイトもauのCMもスレ画もいっしょよ

    15 17/10/29(日)04:16:19 No.462260109

    ゴッホだと何やらかすかわからないしそりゃ脱走されたら焦るよね…

    16 17/10/29(日)04:17:26 No.462260156

    まあピカソに社交能力なんか無いからな ウォーホル呼んできて

    17 17/10/29(日)04:17:30 No.462260159

    ゴッホは野放しにしておくと人を刺すか自殺するかしかねん…

    18 17/10/29(日)04:17:47 No.462260173

    >なんで大昔に描いた絵と同じ絵を改めてそのまま描いてんだよゴッホ ひまわりだったら生前にも何個も描いてるし別におかしくないと思うけど

    19 17/10/29(日)04:19:10 No.462260224

    2千円という通貨の価値を認識出来てるのがなんか不自然 それを言ったら日本語話してる時点でおかしいか

    20 17/10/29(日)04:20:27 No.462260268

    まあ死人がひまわり描いても生命力欠片もないし駄目だよね…死人だし

    21 17/10/29(日)04:22:45 No.462260359

    ゴッホが描いたヒマワリの絵って半分萎れて枯れてるようなやつだから生命力感はあんまり強くない

    22 17/10/29(日)04:25:50 No.462260490

    ちなみにこの後火の鳥を読んで俺漫画家になる!ってなる

    23 17/10/29(日)04:28:25 No.462260597

    アートの価値なんて中身より誰が描いたってのが重要だからな 生前苦労して評価されずに死んだっていうストーリーがあるからこそゴッホに価値がある

    24 17/10/29(日)04:32:24 No.462260748

    ピカソならやり直してもピカソの再来になれると思うよ

    25 17/10/29(日)04:36:53 No.462260950

    ゴッホは弟も連れてこないとすぐ生活困窮しそう

    26 17/10/29(日)04:46:58 No.462261378

    ホントに既存の贋作作ってるならともかく 新作は新作でそれなりに評価されるようなされないような

    27 17/10/29(日)04:49:31 No.462261487

    いつの間にかピカソ没後44年経ってた…

    28 17/10/29(日)04:52:20 No.462261592

    ピカソはそもそも基礎的な技術が神みたいなレベルで高かったからな

    29 17/10/29(日)04:54:22 No.462261669

    10万%OFF…?

    30 17/10/29(日)04:55:35 No.462261736

    よく考えたら無名の素人の絵が2000円で売れるのってすごいな

    31 17/10/29(日)04:56:14 No.462261760

    >ひまわりだったら生前にも何個も描いてるし別におかしくないと思うけど それってそれぞれ違う色合いや配置じゃねーか! 一目で贋作って言われてるからそういう話じゃねーじゃん!

    32 17/10/29(日)05:03:57 No.462262020

    いやヤフオクだって創作モノは2000円くらいなら売れるし ゴミ処分よりは作った価値を認めてもらえる

    33 17/10/29(日)05:04:34 No.462262039

    >創作やってるからにはなんていうか昔の自分じゃなくって今の最新の俺!を評価させようとする気がする ギャラリーフェイクのキリコの話がそれだったな 人間をマネキンみたいに描いた絵が若い頃の受けて 「今の俺を評価してほしいんですけお!こんな絵俺が描いたものじゃない!贋作!!」 って昔の絵を否定するまでに至ってたっていう でも後で調べたらやっぱり元のマネキン絵を描くようになってたって知ってうn…

    34 17/10/29(日)05:05:08 No.462262062

    実際にピカソが生き返ったことが認定されたとしたら絵の価値暴落するよね 死んでるから価値が出るんであってこれからどんどん新作描けるってなると絶対安くなる

    35 17/10/29(日)05:06:16 No.462262105

    なぜお前がここに…いらすとや!!

    36 17/10/29(日)05:07:01 No.462262132

    本人であると認められるわけがない

    37 17/10/29(日)05:07:56 No.462262165

    昔の画家なら画商の手腕知ってそうなもんだけど

    38 17/10/29(日)05:10:17 No.462262243

    やっぱ絵描きはサイゼで絵しりとりするんだ

    39 17/10/29(日)05:18:11 No.462262506

    ①本人が現世に蘇ったー! ②ギャラリーフェイクできる神職人集団が現れたのだーッ ③3Dプリンタでいくらでも量産できるじだい どの展開にしても創作一点モノオリジナルの価値は変わらないよなあ

    40 17/10/29(日)05:24:25 No.462262696

    2億円→2千円は99.999%オフでは…10万%オフとは一体… 1億万兆円!みたいなとにかく大量だぜって例えだろうとは思うけど もしかして2億(200000000)と2千(2000)で単純に割り算してない…? 確かに200000000/2000は100000だけど…それはパーセンテージでは…

    41 17/10/29(日)05:24:33 No.462262701

    こういう絵の価値って 歴史的価値もプラスされてるやろ できたてホヤホヤの絵なんて何のありがたみもない

    42 17/10/29(日)05:26:41 No.462262775

    ピカソがヤフオクに出したんならその値段で落札されるのはなんとなくわかる

    43 17/10/29(日)05:27:28 No.462262808

    ゴッホが蘇ってなんで「ゴッホのひまわり」を売り込もうとしてんだ…新作かけよ新作 「ゴッホのひまわり」を売るのって死んだ偉人としての歴史も加味した価値を試そうとしてるだけで 画家としての称賛を得たくて蘇ったなら新作を描くのでは…

    44 17/10/29(日)05:29:03 No.462262857

    ラーメン漫画読んで来たとこだから時代変わっても同じ物売ろうとするところに無茶を感じる

    45 17/10/29(日)05:31:37 No.462262940

    画家になりたいなら名前変えて勝負すればいいのに そりゃピカソですゴッホですって故人名乗ったら無理だろうに

    46 17/10/29(日)05:34:37 No.462263035

    いかに天才画家といっても死後評価されたタイプなら売れてる自分の名前に乗っかりたくもなろう 無名の新人として勝負なんてそれこそ一生涯かけてやった後なんだから

    47 17/10/29(日)05:35:51 No.462263087

    ゴッホもピカソも同じ手法や題材に固執するタイプとも思えないけど

    48 17/10/29(日)05:41:33 No.462263249

    >いかに天才画家といっても死後評価されたタイプなら売れてる自分の名前に乗っかりたくもなろう >無名の新人として勝負なんてそれこそ一生涯かけてやった後なんだから そういや人生二度目だもんなあ…もう一度同じ苦労してくれって言われたらつらい

    49 17/10/29(日)05:45:39 No.462263370

    >歴史的価値もプラスされてるやろ >できたてホヤホヤの絵なんて何のありがたみもない ピカソは知らんけどゴッホは死んでから価値出たもんだしな これ以上増えないってファクターないと

    50 17/10/29(日)05:47:35 No.462263434

    定収入なお仕事に就いちゃったりするんだ…

    51 17/10/29(日)06:15:57 No.462264378

    ピカソとゴッホっていう名前のキチガイオリキャラにしか見えない というか生前絶対こんな性格じゃなかっただろ

    52 17/10/29(日)06:22:51 No.462264630

    仮に死んだ辺りの画風のままだとしてゴッホはひまわりに拘っててもいいが ピカソは晩年難解なアートとかクソ食らえでエロ絵とか描いてたおじいちゃんじゃん そこら辺の事情も考慮されてないのか

    53 17/10/29(日)06:27:48 No.462264811

    >ゴッホが蘇ってなんで「ゴッホのひまわり」を売り込もうとしてんだ…新作かけよ新作 ゴッホのひまわりって元々いっぱいあるからな?

    54 17/10/29(日)06:29:10 No.462264876

    だって現代に蘇ったゴッホの新作とかまともに描くってなかなかのハードルだと思うよ

    55 17/10/29(日)06:34:28 No.462265074

    >実際にピカソが生き返ったことが認定されたとしたら絵の価値暴落するよね >死んでるから価値が出るんであってこれからどんどん新作描けるってなると絶対安くなる 過去作は据え置きお値段で ピカソ自体はあらゆる所から引く手あまたなんじゃねぇかな…

    56 17/10/29(日)06:34:28 No.462265075

    ピカソはアカデミックな教育を受けてるから教えたりもできるけどゴッホは描くしかできないからな

    57 17/10/29(日)06:35:42 No.462265132

    それこそ新作が見つかった事にすれば大儲けじゃん

    58 17/10/29(日)06:35:51 No.462265137

    ピカソからジョークじゃなくて本気で10万%オフって言ってそうな気迫を感じる

    59 17/10/29(日)06:42:23 No.462265394

    投機アイテムとしてはその絵の歴史的バックグラウンドが重要なので 今描かれた本人の絵が売れるかどうかは…どうだろう 未発表の本人の絵が!ってやろうとしても画材で贋作認定くらいそうだし

    60 17/10/29(日)06:45:48 No.462265558

    ピカソは生前から評価受けてたんじゃないっけ 億単位の値段が付くようになったのは死んでからかもしれんけど

    61 17/10/29(日)06:47:59 No.462265663

    あんだけ地力と柔軟性あるピカソなら名前捨ててイチからでも数年でまた評価されそうだけどなぁ ゴッホは頑固そうだしキツいかもだが

    62 17/10/29(日)06:52:44 No.462265887

    今ならpixivとかTwitterとかあるし余裕っすよ!ってゴッホさんを唆したい

    63 17/10/29(日)06:58:32 No.462266138

    美少女転生とかすれば行動に違和感あっても大した問題にならないだろうに

    64 17/10/29(日)07:00:32 No.462266233

    ピカソは死ぬほど作品残っててゴミみたいな小さいスケッチでも高い値が付く

    65 17/10/29(日)07:02:18 No.462266300

    証明できなきゃ贋作にも劣るんだよ

    66 17/10/29(日)07:28:46 No.462267547

    別名でってのも嫌なんだろう

    67 17/10/29(日)07:39:20 No.462268091

    フジタあたりが安く買いたたきそうだな