虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 少女終... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/29(日)02:21:23 No.462250755

    少女終末旅行でレイプがあるとは思わなかったよ…

    1 17/10/29(日)02:23:14 No.462250947

    拾ってきた画像で適当な嘘をつくんじゃない

    2 17/10/29(日)02:23:58 No.462251026

    旅を共にした相棒を失った顔

    3 17/10/29(日)02:24:50 No.462251116

    >旅を共にした相棒を失った顔 つらい…

    4 17/10/29(日)02:26:07 No.462251236

    >>旅を共にした相棒を失った顔 >つらい… 日記燃やされたんか

    5 17/10/29(日)02:26:09 No.462251240

    誤解を招く言い方になってないか

    6 17/10/29(日)02:26:20 No.462251261

    こんな形でお別れになるとは思わなかったよね…

    7 17/10/29(日)02:27:52 No.462251427

    助けようとして結局トドメを刺すことになるのつらい… その後荷物持てるだけ持つのもつらい…

    8 17/10/29(日)02:28:55 No.462251538

    本当に終末旅行が始まった感じがするよね

    9 17/10/29(日)02:29:28 No.462251591

    >>>旅を共にした相棒を失った顔 >>つらい… >日記燃やされたんか もっとかけがえのないものを…

    10 17/10/29(日)02:29:37 No.462251601

    >本当に終末旅行が始まった感じがするよね 安心してほしい すぐに終わるから

    11 17/10/29(日)02:30:22 No.462251679

    半身みたいなもの失ったからな

    12 17/10/29(日)02:30:57 No.462251740

    >安心してほしい >すぐに終わるから 歩きでどこまでいけるだろう?って言ってたカナザワも割とすぐ終わったしね…

    13 17/10/29(日)02:31:01 No.462251747

    キノコ達の話聞く分にもう生存者もいないから… そんな状況下で初期メンバー失うって鬱ゲーでもなかなか見ないよ

    14 17/10/29(日)02:31:43 No.462251813

    まぁ死ぬにしても助かるにしてもそう長いこと歩いてはいられないよね

    15 17/10/29(日)02:32:03 No.462251839

    アニメのオープニングで元気に動く姿見るのが辛い

    16 17/10/29(日)02:32:37 No.462251892

    >歩きでどこまでいけるだろう?って言ってたカナザワも割とすぐ終わったしね… あいつはもう生きる意味全部喪くしたからなぁ…

    17 17/10/29(日)02:32:55 No.462251929

    ユーと違ってちーちゃんは身体能力あまり高そうじゃないし 精神的にも肉体的にも限界近そうで怖い

    18 17/10/29(日)02:32:58 No.462251935

    この時代の人類はもう詰んだからな とっくに詰んでたのがちゃんと分かっただけだけど

    19 17/10/29(日)02:33:55 No.462252020

    最上層に生き残りの人類が集落作っているとかそういう可能性は…

    20 17/10/29(日)02:34:40 No.462252085

    食料と燃料で消費するリソースを分散できてたのが食料1本になってしかも 全体の積載量自体が100分の1くらいになるから 普通にすぐ死ぬと思う

    21 17/10/29(日)02:35:19 No.462252150

    最終章に入った感がしてお辛い…

    22 17/10/29(日)02:35:38 No.462252183

    来週の更新ってまた番外編かな…

    23 17/10/29(日)02:35:43 No.462252195

    まあ幸か不幸か最上階までは近くだ 何もない可能性が高いけど

    24 17/10/29(日)02:35:44 No.462252200

    あんなに長く一緒に旅してきたのに終わるのは一瞬だったね 今見返すと何度かフラグはあったけど

    25 17/10/29(日)02:35:51 No.462252209

    ほんとに歩きって距離進まないからな…

    26 17/10/29(日)02:36:03 No.462252223

    都合よく車両製造工場跡があって今度はシュプリンガーでも手に入れるんじゃないか

    27 17/10/29(日)02:36:05 No.462252227

    大切にしていた日記や本が嵩張って重いだろうしな…

    28 17/10/29(日)02:36:25 No.462252258

    >あんなに長く一緒に旅してきたのに終わるのは一瞬だったね >今見返すと何度かフラグはあったけど そのうち一つがユーの無茶な運転だというのが…

    29 17/10/29(日)02:36:46 No.462252294

    「少女」終末旅行だからね タイトル通りになった

    30 17/10/29(日)02:36:49 No.462252300

    最上階について仲良く倒れて終わりそう

    31 17/10/29(日)02:37:08 No.462252329

    >安心してほしい >天井のシミを数えている間に >すぐに終わるから

    32 17/10/29(日)02:37:10 No.462252332

    終わりが遠いなら新ケッテン君が来るかもしれないし…

    33 17/10/29(日)02:37:10 No.462252333

    割とバイクとか転がってそうだけどねえ 問題は自転車乗れるのかこの子ら

    34 17/10/29(日)02:37:36 No.462252378

    たまにちょっと長めに歩くと乗り物って速いな…ってなるよね

    35 17/10/29(日)02:37:40 No.462252384

    >>あんなに長く一緒に旅してきたのに終わるのは一瞬だったね >>今見返すと何度かフラグはあったけど >そのうち一つがユーの無茶な運転だというのが… 結局最後は跳ね返ってくるもんなんだな…

    36 17/10/29(日)02:37:57 No.462252406

    呆気なさすぎる…おつらい…

    37 17/10/29(日)02:38:00 No.462252408

    美術館があったんだし交通博物館もあるだろ スバル360でもばちってしまえ

    38 17/10/29(日)02:38:17 No.462252432

    アニメが終わるちょっと前までは更新ないんじゃないか

    39 17/10/29(日)02:38:38 No.462252462

    せめて積雪がなければもう少しマシだっただろうに

    40 17/10/29(日)02:39:18 No.462252531

    お爺さんが下は駄目だ上に行きなさいって言ったのは正しかったんだね… カナザワだけが話題に上るけどアニメだとこれから出会う飛行機作ってた人もネコと会話した頃にはもう死んでるって事だよね…

    41 17/10/29(日)02:39:31 No.462252556

    来月頭に更新じゃないの

    42 17/10/29(日)02:39:36 No.462252564

    保って一週間かな… 食料少なそうだし

    43 17/10/29(日)02:40:01 No.462252611

    >来月頭に更新じゃないの 本編じゃなくて番外編その3かもね

    44 17/10/29(日)02:40:12 No.462252633

    今も飛んでるらしいおそらく地球から脱出した第3のシャトルから考えて もう最上層すら何もなさそう

    45 17/10/29(日)02:40:27 No.462252656

    雪なんだし小さなソリとかつくれば… 無理そうかな…

    46 17/10/29(日)02:40:48 No.462252702

    燃費リッター6でお世辞にも終末世界走るのには不経済なクルマだし 今度は97式側車付自動二輪でも拾うんじゃねえかな 足届くかわからんけど

    47 17/10/29(日)02:40:57 No.462252717

    最上階に人いてもちょっとした終末の先延ばしでしかないし さくっと終わるだろう 宇宙に行くかもしれないけどいかないだろうな

    48 17/10/29(日)02:41:16 No.462252761

    世界観的にこういう別れは避けられぬ物とわかっておっただろうにのう「」・・・

    49 17/10/29(日)02:41:52 No.462252811

    >カナザワだけが話題に上るけどアニメだとこれから出会う飛行機作ってた人もネコと会話した頃にはもう死んでるって事だよね… そりゃ最下層に落ちちゃったらねぇ…

    50 17/10/29(日)02:42:16 No.462252844

    美術館図書館宇宙科学館とあって交通博物館がないのはおかしいから新車両入手イベントありそうな気もする

    51 17/10/29(日)02:42:21 No.462252854

    >お爺さんが下は駄目だ上に行きなさいって言ったのは正しかったんだね… >カナザワだけが話題に上るけどアニメだとこれから出会う飛行機作ってた人もネコと会話した頃にはもう死んでるって事だよね… カナザワはまだあたらしい階層で1から地図作り直そうという気持ちになりそうな気がしないでもないけど 飛行機作ってた人はもうどうしようもないのがちょっと読んだだけでわかるのが辛い…

    52 17/10/29(日)02:42:22 No.462252856

    本は全部捨てたんかな

    53 17/10/29(日)02:43:35 No.462252947

    >美術館図書館宇宙科学館とあって交通博物館がないのはおかしいから新車両入手イベントありそうな気もする 確かにそういう考え方もあるな のりものってなんだろう

    54 17/10/29(日)02:44:46 No.462253047

    まだだ!まだあの自我を持ったっぽい仔ぬこが助けに来る可能性が残ってる!

    55 17/10/29(日)02:44:53 No.462253063

    アンソロジー世界なら石井さんは下層で顧客が本当に必要としていたモノを手にいれて飛び立ったよ

    56 17/10/29(日)02:45:10 No.462253092

    まあ生き残りを賭けるなら最上層に何もなくても戻って電車乗れば・・・ と思いきや最上層へ昇るタワーAIが機能停止してた 戻れもしないのか・・・

    57 17/10/29(日)02:45:16 No.462253102

    ぶっちゃけ飛行機作ってた人脱出出来てたからのんびり生きてると勝手に思い込んでたんだ… ネコの言葉も深く考えずにスルーしてて「」に言われて初めてあの二人がもう死んでるって事に気づいて今更ショック受けてる俺がいるんだ…

    58 17/10/29(日)02:45:58 No.462253163

    どうやって終わったかを描く作品なのにこっから新しい乗り物なんて出るかなぁ…

    59 17/10/29(日)02:46:03 No.462253173

    イシイが仮にあそこで留まっていたとしても何も出来ず死んでいったわけで 人類最後の飛行者になれて良かったじゃないか

    60 17/10/29(日)02:46:46 No.462253245

    もう終わってる世界だからな それでも数少ない希望を断たれたんじゃもうだめだ

    61 17/10/29(日)02:47:38 No.462253341

    >旅を共にした相棒を失った顔 やっぱりイマジナリーユーとの旅だったんだ…

    62 17/10/29(日)02:47:40 No.462253345

    兵器博物館はまだ出てないっけ つかケッテンクラートって交通博物館になるのか兵器博物館になるのか微妙な立場だなこれ

    63 17/10/29(日)02:47:46 No.462253361

    >ネコの言葉も深く考えずにスルーしてて「」に言われて初めてあの二人がもう死んでるって事に気づいて今更ショック受けてる俺がいるんだ… ただ、電車でかなりの都市を跨いでるのでキノコの言う範囲外の可能性もある あの音楽が流れてない範囲は探知圏外ってことだから

    64 17/10/29(日)02:48:05 No.462253390

    金髪の子死んだのか…

    65 17/10/29(日)02:48:05 No.462253395

    戦車とかその辺に背景になってるしなんらかの車両はごろごろ落ちてはいると思う たぶん動かないだろうけど

    66 17/10/29(日)02:48:22 No.462253420

    あの電車で多分数千キロは移動してるし

    67 17/10/29(日)02:48:38 No.462253435

    ケッテンクラートは古い図面から再現されたものだから設計は古くても車体は新しいよ

    68 17/10/29(日)02:49:10 No.462253488

    そういやあの電車もすごいでかかったよね

    69 17/10/29(日)02:49:40 No.462253537

    つまりセラミック製のレプリカケッテンからオリジナルケッテンになる可能性も 余計動かん気もするが

    70 17/10/29(日)02:49:49 No.462253548

    何気にあの音楽が生き残った人類のものではないって判明したのも悲しいよね フリーダムでは地球が生きてる証明だったのに

    71 17/10/29(日)02:50:08 No.462253579

    遺品が入ってる墓の羅列のとこが本当に人類が終わった感がある

    72 17/10/29(日)02:51:16 No.462253686

    もともと最近まで人が住んでた集落にあったものだから整備はちゃんとされてたであろうケッテン君と 下手すりゃ100年以上放置されてるかもしれないそのへんにある車両じゃ…

    73 17/10/29(日)02:51:27 No.462253702

    地球が終わるとまで言われちゃったけど 地球環境からの独立を目指した積層都市なら生き残れるかも… でも都市機能も死につつある…

    74 17/10/29(日)02:51:32 No.462253704

    えっカナザワの死亡確定シーンあるの?

    75 17/10/29(日)02:51:43 No.462253721

    アニメ企画時には「ハッピーエンドですよ!」とか言っておいて サラッとバッドエンドで終わらせそうなつくみず先生

    76 17/10/29(日)02:52:14 No.462253768

    キノコはここより下の階層には生き物いないて言い方してるし あの都市?に限った話だと思ってたよ

    77 17/10/29(日)02:52:17 No.462253772

    あのキノコ達は地球を太古の状態に戻す地球意志的なものなんかな

    78 17/10/29(日)02:52:49 No.462253822

    終わるまでは終わらないよとのことだけど まさに終わりの始まりって感じでほんとおつらい

    79 17/10/29(日)02:52:56 No.462253834

    >下手すりゃ100年以上放置されてるかもしれないそのへんにある車両じゃ… ロボットが点検整備して維持してるかもしれんし

    80 17/10/29(日)02:53:15 No.462253864

    都市の機能を停止させて回ってるって言ってるあいつらと戦争して負けた世界って予想してるのがあってその線もありそうで怖い

    81 17/10/29(日)02:53:42 No.462253913

    >あのキノコ達は地球を太古の状態に戻す地球意志的なものなんかな 王蟲みたいだな

    82 17/10/29(日)02:53:52 No.462253926

    >えっカナザワの死亡確定シーンあるの? 確定シーンはないけどきのこっぽいぬの知的生命体にここから下に君たち以外の人間いないよって…

    83 17/10/29(日)02:54:07 No.462253952

    ケッテンに代わるものが見つかっても共に失われたものは帰ってこないから…

    84 17/10/29(日)02:54:21 No.462253975

    >でも都市機能も死につつある… 邪悪なきのこ星人に発見された時点で地球人全部に逃げ場がなくなった

    85 17/10/29(日)02:54:27 No.462253986

    ファイアパンチと同じ世界だったら面白いなって妄想をしてる

    86 17/10/29(日)02:54:32 No.462253994

    次の更新が来月3日だけどそこで新しい車両が手に入るかどうかでこの先が決まる気がする 歩き続けなら12月での更新で多分体力無い方のちーちゃんが倒れる

    87 17/10/29(日)02:54:41 No.462254009

    原潜回は物語激動しすぎてる

    88 17/10/29(日)02:55:16 No.462254061

    つか半分自我あるしあの魚世話してるロボットとか人間だろ 見た目薄型テレビだけど タチコマ並だし

    89 17/10/29(日)02:55:47 No.462254114

    石像はあのキノコだよね多分 神様は基幹塔の失敗の神様の方かもだけど

    90 17/10/29(日)02:55:47 No.462254116

    問題はそのロボ達もどんどん数を減らしてるのが

    91 17/10/29(日)02:55:52 No.462254125

    ヌコの探知範囲がそんなに万能なのかよぉってのはあるけど あいつらコズミックオーバーテクノロジーナマモノっぽいのがつらい

    92 17/10/29(日)02:56:23 No.462254170

    キノコは宇宙人じゃないだろう… 地球を元に戻して眠ることを使命としてるあたり菌類の究極進化系か何かじゃないかな 放射線吸う植物や細菌も存在するし

    93 17/10/29(日)02:56:42 No.462254194

    >問題はそのロボ達もどんどん数を減らしてるのが バグって都市を解体し始めたり自死したり ロボたちも限界を迎えているな

    94 17/10/29(日)02:57:14 No.462254256

    ポストアポカリプスモノにはよくある最後の人類が地球をまた住める土地にするために作り変えるためのやつじゃねえかな

    95 17/10/29(日)02:57:23 No.462254267

    腐海とかあっち方向の生物だよね AIの神が自殺したのがあまりにも無情だ

    96 17/10/29(日)02:57:37 No.462254285

    環境維持で無機物を分解するように人間が作った生物が手をつけられなくなって滅びた説も

    97 17/10/29(日)02:57:38 No.462254290

    何したら動物も植物もほとんどいなくなるんだろう 昆虫もいないのかな

    98 17/10/29(日)02:58:21 No.462254362

    現在の地表をすべて覆うレベルで階層都市作ってたら再生もできなさそうで…

    99 17/10/29(日)02:59:19 No.462254437

    どっかに人類自体保管されてるかもしれんが まぁ2人には何の関係もないことだろう

    100 17/10/29(日)03:00:03 No.462254504

    身も蓋もないが作者がこれ以上描くやる気あるなら世界続くし 描く気ないなら終わる

    101 17/10/29(日)03:00:14 No.462254519

    どんな結末になろうともチトユーが一緒の運命をたどるならハッピーかな

    102 17/10/29(日)03:01:36 No.462254641

    今何歳かは知らないけど20歳前には死にそうな二人だ

    103 17/10/29(日)03:02:00 No.462254692

    su2081912.jpg 環境汚染から逃れるために都市作ったんだろうか

    104 17/10/29(日)03:02:23 No.462254716

    >今何歳かは知らないけど20歳前には死にそうな二人だ いま20歳以上だろ びう飲んでたし

    105 17/10/29(日)03:03:15 No.462254802

    >いま20歳以上だろ >びう飲んでたし 少女…?

    106 17/10/29(日)03:03:30 No.462254821

    この後数度の隕石で完全に人類死滅して宝石の国が始まるんでしょ

    107 17/10/29(日)03:03:31 No.462254824

    >いま20歳以上だろ >びう飲んでたし 終末世界で法律なんて関係ないだろう

    108 17/10/29(日)03:03:46 No.462254849

    超文明だった古代人にその文明が失われたあとの近代人がいて そこから更に進んでの終末期だから大変だよな…

    109 17/10/29(日)03:03:48 No.462254853

    なんで20歳以下が飲んじゃいけないのですか

    110 17/10/29(日)03:04:08 No.462254886

    それ言ったらヤバい草も吸ってるよ二人

    111 17/10/29(日)03:05:17 No.462255009

    >終末世界で法律なんて関係ないだろう アニメで未成年に飲酒させた場合その言い訳通じるのかな …年齢不詳で逃げるか

    112 17/10/29(日)03:05:25 No.462255027

    なんか最上層にはエクゾスカルの人類の火みたいなのがありそう それ消して終わりかも

    113 17/10/29(日)03:06:02 No.462255088

    >su2081912.jpg >環境汚染から逃れるために都市作ったんだろうか 必要に迫られてそうしたというよりは 地球環境に依存しないライフサイクルを築ければより安定で安全で強固な社会になるとか考えたんじゃないかな

    114 17/10/29(日)03:07:09 No.462255186

    そもそもびうであってビールとは言ってない

    115 17/10/29(日)03:07:47 No.462255242

    >アニメで未成年に飲酒させた場合その言い訳通じるのかな >…年齢不詳で逃げるか びうというちょっと気持ちよくなる飲み物であってアルコールじゃないですよってのも

    116 17/10/29(日)03:08:20 No.462255281

    なんかしゅわしゅわして金色で飲むと気分が良くなって翌日頭が痛くなる飲み物びう

    117 17/10/29(日)03:08:23 No.462255288

    上までたどり着いて謎を明かすよりも 何でもない所で朽ち果てる方が終わりの物語としてはしっくりくる気がする

    118 17/10/29(日)03:08:53 No.462255337

    びう飲んだちーちゃんは是非見たいからアニメ化して欲しい

    119 17/10/29(日)03:09:08 No.462255358

    最上階に転送装置があって植民星にワープして幸せに暮らしました! 少女が主人公のSFなんてそれでいいんだよ

    120 17/10/29(日)03:09:11 No.462255366

    >そもそもびうであってビールとは言ってない びうもちょっと前までいた人が古代人のビールの製法真似て作ったものっぽい

    121 17/10/29(日)03:09:22 No.462255380

    最上階できれいな月を眺めながら二人手をつないで静かに眠るように死んでいくとか奇麗だと思う

    122 17/10/29(日)03:09:33 No.462255398

    そもそも未成年云々なら車両運転で引っかかるよ!

    123 17/10/29(日)03:09:34 No.462255403

    終わるまでは終わらないよ …終わるわこれ

    124 17/10/29(日)03:09:37 No.462255408

    そのへんはあんまりはっきり考えてなさそうだし 死んだな…って終わりか旅は続くよで終わるのか どっちかくらいかな

    125 17/10/29(日)03:10:29 No.462255485

    爆薬ひとつ残しているけど何かあるんだろうか

    126 17/10/29(日)03:10:39 No.462255506

    >そもそも未成年云々なら車両運転で引っかかるよ! いやその点は公道じゃないからセーフだろう

    127 17/10/29(日)03:10:50 No.462255522

    ヴィッ…!

    128 17/10/29(日)03:11:14 No.462255570

    OP見て癒されよう…

    129 17/10/29(日)03:11:43 No.462255615

    >爆薬ひとつ残しているけど何かあるんだろうか 最後の手段… アニメと原作が同時に終わったら恐ろしいな…

    130 17/10/29(日)03:11:54 No.462255631

    >爆薬ひとつ残しているけど何かあるんだろうか そりゃ自決用…

    131 17/10/29(日)03:12:30 No.462255692

    >爆薬ひとつ残しているけど何かあるんだろうか 最上階に人類はいたが生物の形を捨てていた ユーが爆破して最終回へ

    132 17/10/29(日)03:12:45 No.462255711

    >OP見て癒されよう… うごく うごく (もううごかない)

    133 17/10/29(日)03:13:21 No.462255769

    都市内にあれだけ兵器群が散乱してる辺り 積層都市作った人類も末期的だったのかなという感もある

    134 17/10/29(日)03:13:39 No.462255801

    >>OP見て癒されよう… >うごく うごく (もううごかない) やめろよ!ケッテンクラートの追悼映像に見えてきたじゃん!

    135 17/10/29(日)03:14:41 No.462255889

    落ちて砕けるカメラみるたび辛くなる

    136 17/10/29(日)03:14:43 No.462255897

    OPの最後のカットが意味深 コートとか装備とか残して奥の塔に向かうやつ

    137 17/10/29(日)03:15:16 No.462255949

    ハドラー… ハドラー…?

    138 17/10/29(日)03:15:30 No.462255965

    楽しい旅行もいつか終わるしね

    139 17/10/29(日)03:15:58 No.462256010

    この連載終わったら商業引退するよって言ってたし 普通にアニメと一緒に終わるでしょ だから番外編やってるんだろうし

    140 17/10/29(日)03:16:12 No.462256024

    >OPの最後のカットが意味深 >コートとか装備とか残して奥の塔に向かうやつ その前のケッテンの下で暗闇を2人が歩いてるとこもだいぶ不穏

    141 17/10/29(日)03:16:46 No.462256071

    >この連載終わったら商業引退するよって言ってたし >普通にアニメと一緒に終わるでしょ >だから番外編やってるんだろうし 下手したら本編は次の話が最終回だよね

    142 17/10/29(日)03:17:14 No.462256119

    >ハドラー… >ハドラー…? 宝石の国でも狼狽してそうだなバーン様

    143 17/10/29(日)03:17:24 No.462256137

    アニメの作業があったとは言えこれだけ溜めてるとほんとに次最後っぽいんだよな…

    144 17/10/29(日)03:17:34 No.462256152

    >落ちて砕けるカメラみるたび辛くなる 本編では砕ける間もなく消えたよね

    145 17/10/29(日)03:17:56 No.462256189

    本編ではなんか普通に置いてった

    146 17/10/29(日)03:18:19 No.462256211

    EDのmore one nightの所がもう終わんないとも聞こえる気がする

    147 17/10/29(日)03:19:23 No.462256284

    6巻で終わりっぽいのか・・・ ケッテンクラートが壊れた回の最後のコマ後ろ姿が終わりを覚悟してるように見える

    148 17/10/29(日)03:19:30 No.462256288

    >この連載終わったら商業引退するよって言ってたし どこで…?

    149 17/10/29(日)03:21:17 No.462256447

    >EDのmore one nightの所がもう終わんないとも聞こえる気がする 気がするというか普通にかけてるだろう

    150 17/10/29(日)03:21:27 No.462256462

    まぁケッテン君の脱落を抜きにしても 当初の目的地は近かったからね 旅の行程として終わりなのは既定路線だったさ 他のあらゆる角度からも終わりを突きつけられてて次の更新が怖い

    151 17/10/29(日)03:22:54 No.462256594

    連邦に行こう…将軍が温かいご飯も綺麗なお家もおべべも用意してあげるから…

    152 17/10/29(日)03:23:14 No.462256621

    >EDのmore one nightの所がもう終わんないとも聞こえる気がする ラジオでその編話してたがまだ聞けたっけな

    153 17/10/29(日)03:24:05 No.462256698

    >>EDのmore one nightの所がもう終わんないとも聞こえる気がする >ラジオでその編話してたがまだ聞けたっけな OPの「動く」のところも英語っぽさを出すような指示があったとか言ってたっけ こっちは何にかかってるのか分かんないけど

    154 17/10/29(日)03:26:15 No.462256874

    U got 苦

    155 17/10/29(日)03:26:45 No.462256925

    最上層の一歩手前が無人の廃墟じゃ 最上層にも期待は…

    156 17/10/29(日)03:27:17 No.462256963

    人がいたとしてあの2人が他人と暮らせるかというと…

    157 17/10/29(日)03:27:40 No.462256996

    >最上層にも期待は… 最大限によくてもジリ貧のご同輩がいたら拍手喝采レベルかな…

    158 17/10/29(日)03:28:23 No.462257055

    ヌコに消化されたほうがハッピーだったかもしれない

    159 17/10/29(日)03:28:58 No.462257096

    >>この連載終わったら商業引退するよって言ってたし >どこで…? アニメ化の話が出る以前に本人のヒで呟いてたよ 当時のくらげバンチのスレでその話が出たときまあしゃーないかって感じの感想が殆どだったのを覚えてる

    160 17/10/29(日)03:29:39 No.462257166

    うしおす世界で生きるユー

    161 17/10/29(日)03:29:54 No.462257177

    まだ20代前半とかだった気がするけど この仕事に執着なさそうだしな 普通に働いてるのかな

    162 17/10/29(日)03:32:17 No.462257375

    ひさびさにアニメのCD買おうと思ったら なんでOPとEDが別売りなんだ? 歌手一緒じゃん そんなんじゃダウンロードでしか買わないぞ

    163 17/10/29(日)03:32:59 No.462257411

    そもそもまだ出てなくない?

    164 17/10/29(日)03:35:10 No.462257580

    『うごく』は最初『walk』かと思った