四国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/29(日)01:20:15 No.462241267
四国の話しようぜ
1 17/10/29(日)01:22:17 No.462241667
お遍路だと思ったら違った 台風来てもここの山が暴風を防いでくれる
2 17/10/29(日)01:28:48 No.462242799
来週は高知でまんさいだよ
3 17/10/29(日)01:30:57 No.462243141
邪馬台国があったらしい
4 17/10/29(日)01:46:25 No.462245685
地元が讃岐うどんの本場だけど近所の適当な店でいいじゃん安くて美味しいけど腹ふくらませるものなんだし…だったから正直他県民のほうが詳しいかもしれん…
5 17/10/29(日)01:47:54 No.462245911
高知はあんまり栄えてないな
6 17/10/29(日)01:50:49 No.462246429
愛媛県でもうどんは美味しかった
7 17/10/29(日)01:51:31 No.462246549
電車が来ない
8 17/10/29(日)01:53:49 No.462246938
大阪へ行くのにも苦労する
9 17/10/29(日)01:54:48 No.462247106
地元に帰ると刺身の美味しさに衝撃を受ける
10 17/10/29(日)01:57:24 No.462247538
国道439号を走ってみたが凄かった ここでどうやって暮らしてるんだみたいな集落がいっぱいあった
11 17/10/29(日)01:58:03 No.462247637
鰤でも良いけどやっぱり一番はハマチだってなるのは多分地元で慣れ親しんだ魚だからだろうなぁ…
12 17/10/29(日)02:04:42 No.462248697
四国はお給料低い…と嘆いてたら 九州の「」がこっちのほうがもっと低いとショック受けてた
13 17/10/29(日)02:06:27 No.462248937
四国でも日本語通じるんだな
14 17/10/29(日)02:07:00 No.462249006
瀬戸内海側はそこまでひどい自然災害なくて助かる 太平洋側は…
15 17/10/29(日)02:07:07 No.462249023
書き込みをした人によって削除されました
16 17/10/29(日)02:08:40 No.462249206
高知は南海トラフが来たら即死なのが酷い
17 17/10/29(日)02:08:42 No.462249214
>四国はお給料低い…と嘆いてたら >九州の「」がこっちのほうがもっと低いとショック受けてた 本州に近い沿岸部はなんだかんだ地方平均って感じがする 高知とかはうn…
18 17/10/29(日)02:10:04 No.462249378
>高知は南海トラフが来たら即死なのが酷い 四国全域山岳地帯以外全滅なんじゃ… しかも愛媛に至っては今治の造船所がダメになるだろうから財政的にもピンチに
19 17/10/29(日)02:10:13 No.462249395
>四国でも日本語通じるんだな ひでぇ… ただ地元民でも土佐弁通じない自体が起きてるのに
20 17/10/29(日)02:10:59 No.462249489
>四国全域山岳地帯以外全滅なんじゃ… なそ にん
21 17/10/29(日)02:11:28 No.462249533
>>高知は南海トラフが来たら即死なのが酷い >四国全域山岳地帯以外全滅なんじゃ… >しかも愛媛に至っては今治の造船所がダメになるだろうから財政的にもピンチに 香川も番の州工業地帯があるしなぁ… 瀬戸内側は正直生活的にはそこまで死なない高さだけど工業的には大打撃受けるな
22 17/10/29(日)02:12:08 No.462249609
生活的にも死ぬか主要工業地帯が死ぬかぐらいの違いはあるよ!
23 17/10/29(日)02:12:19 No.462249634
高松にしばらくいたけどあんまり台風来なかった気がする
24 17/10/29(日)02:13:13 No.462249735
>高松にしばらくいたけどあんまり台風来なかった気がする 石鎚山付近ほどではないが一応四国山脈ガードがあるからな… ここ数年は無力で高松港の高潮が定番だけど
25 17/10/29(日)02:13:20 No.462249750
山地がバリアになってくれるからな 高知はしぬ
26 17/10/29(日)02:13:27 No.462249768
>なそ >にん 高知はハザードマップで人間が住んでるエリア全滅する 地理的に影響少ないのは四国中央市ぐらいだけど 本州で跳ね返った内湾のぶり返す波で沈む可能性はあるらしい
27 17/10/29(日)02:16:16 No.462250113
>地理的に影響少ないのは四国中央市ぐらいだけど 四国中央市というか霧の森大福売ってる新宮方面だけだな
28 17/10/29(日)02:16:25 No.462250129
南海大地震ってそんなにやばかったのか 高知にとんでもない被害が及ぶことは知ってたけど
29 17/10/29(日)02:16:50 No.462250189
何回は和歌山も大阪の方も危ないのでは
30 17/10/29(日)02:18:43 No.462250438
四国中央市という傲慢な名前
31 17/10/29(日)02:18:55 No.462250461
一応国が出してる最悪の想定だと四国は山脈残して水被る想定だ まぁ信じたくはないよね
32 17/10/29(日)02:20:25 No.462250642
なんでこんなとこ嫁に来たんだ母ちゃん…
33 17/10/29(日)02:20:43 No.462250674
岡山県民だがいつも盾になってくれてありがとな
34 17/10/29(日)02:20:47 No.462250679
昭和の方の被害状況見て 他の所はそこまでひどい被害ないだろーとか思って他のが 甘すぎた…