虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/29(日)00:05:12 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/29(日)00:05:12 No.462224229

本当に困ってもプロヒーローは助けてくれない!って意味で 至言だったんだなこれ…

1 17/10/29(日)00:06:07 No.462224440

かっちゃんは若くしてヒロアカ世界の真理を知っていたんだな

2 17/10/29(日)00:06:55 No.462224669

自分もマイトが来るまで助けてもらえなかったし…

3 17/10/29(日)00:07:05 No.462224716

エリちゃんの状況にピタリと符合するのがひどい…

4 17/10/29(日)00:07:27 No.462224835

国家公務員の許可貰えば個性使い放題だからな そりゃ自力で助かれるわ

5 17/10/29(日)00:07:47 No.462224908

そういやかっちゃん初っ端からヒーローがろくに助けてくれなかったんだな

6 17/10/29(日)00:10:08 No.462225545

「くっ…俺も個性を使えさえすれば…!」ってもどかしい思いしてるところに「自分で助かれや!」は正に救いの一手

7 17/10/29(日)00:10:25 No.462225628

この世にヒーローなんていない!!ってなるのはこの手の漫画のお約束だけど 普通はそれとセットで主人公がいるさ!ヒーローはここに!!ってなるもんなんだけどなあ…

8 17/10/29(日)00:10:40 No.462225696

実体験から学んだ上での発言だったんだな…

9 17/10/29(日)00:12:23 No.462226100

それなりに名の通ったプロが束になって弱小ヤクザの事務所から女の子一人救えないんだもんなあ…

10 17/10/29(日)00:12:36 No.462226162

エリちゃんは自分で助かったけどその後デクを助ける理由はなくない?

11 17/10/29(日)00:14:05 No.462226500

ヒーローが飽和してるのに向いてる個性ないからって死にそうになっても助けにこないって正直ヒーローに絶望してもおかしくないよね

12 17/10/29(日)00:14:08 No.462226517

自分で助からなきゃ誰も助けてくれないって経験から来た発言だと思うと重いな…

13 17/10/29(日)00:14:36 No.462226620

救助される側も個性持ってんだから尋問して使えそうなら使ってやったほうがいいよね!

14 17/10/29(日)00:16:37 No.462227155

トップヒーローが単独じゃ弱小ヤクザの幹部1人倒せないからな…

15 17/10/29(日)00:17:07 No.462227292

>エリちゃんは自分で助かったけどその後デクを助ける理由はなくない? オバホ倒しとかんと今撒いてもしつこく追っかけてきそうだし…

16 17/10/29(日)00:17:10 No.462227305

現状プロヒーローが不甲斐ないせいで自分で助かるのが最適解になっててうn…

17 17/10/29(日)00:18:12 No.462227555

かっちゃんはヴィラン堕ちしてこのクソみたいなヒーロー社会を壊す側にいったほうが良くない?

18 17/10/29(日)00:18:32 No.462227652

ヒーロー9位ってあれ全国9位?沖縄9位とかじゃなくて?

19 17/10/29(日)00:19:19 No.462227855

弱小ヤクザが神の能力を持ってる世界だから災害起きても一般人は自分の個性で助かった方が早いよね…

20 17/10/29(日)00:21:11 No.462228427

ヒーローって何なんだろうなあ…

21 17/10/29(日)00:22:29 No.462228774

>かっちゃんはヴィラン堕ちしてこのクソみたいなヒーロー社会を壊す側にいったほうが良くない? もう世界の理壊れてるから

22 17/10/29(日)00:23:12 No.462228959

>ヒーローって何なんだろうなあ… ヒロアカのお題の一つではあると思う

23 17/10/29(日)00:23:26 No.462229017

ヒーローだって職業なんだ 自分の個性に不利な相手と戦って救助できなかったら ランキング落ちて収入減るかもしれないなら助けるのも慎重になる

24 17/10/29(日)00:25:54 No.462229621

呼んでも応えないヒーローってゼノギアスみたい

25 17/10/29(日)00:26:54 No.462229858

大小の差こそあれ力はみんな持っているんだからヒーローに助けを求めるだけじゃなくて自分で助かろうヒーローに協力しようって思い始める世界が美しい姿だよね…

26 17/10/29(日)00:28:22 No.462230183

今なら町中でオバホ怪獣が暴れてるしヒーローは民間人助けて株あげるチャンスだぞ

27 17/10/29(日)00:30:25 No.462230668

>大小の差こそあれ力はみんな持っているんだからヒーローに助けを求めるだけじゃなくて自分で助かろうヒーローに協力しようって思い始める世界が美しい姿だよね… 違法だワン

28 17/10/29(日)00:32:38 No.462231212

su2081680.png まあ一話からこれだしそりゃ自分で助からなきゃってなる

29 17/10/29(日)00:35:28 No.462231881

>su2081680.png >まあ一話からこれだしそりゃ自分で助からなきゃってなる この2コマのセリフ仮免試験で宣ったら猛烈な勢いでダメ出しされそうだな

30 17/10/29(日)00:35:37 No.462231921

弱小ヤクザは物凄い危険分子なのに 雑な作戦に雑なメンバーに学生まで加えたチームで攻略しなきゃならないヒーローって一体なんなんだろうねマジで

31 17/10/29(日)00:37:22 No.462232419

救われる覚悟がないなら助けられる資格はないってのが堀越の考え方だし 東北の震災とかで被災死した人達も堀越的には覚悟が足りないから自業自得だったってことになるんだろ

32 17/10/29(日)00:38:25 No.462232661

やっぱりランキング付けてるのがかなり害悪なのでは…

33 17/10/29(日)00:39:43 No.462232950

予知能力者 No1に最も近い男 異形型以外無効化 こんだけいてヤクザに苦戦する方がおかしいと思うな…

34 17/10/29(日)00:41:07 No.462233260

優秀な人材が裏社会に流れ過ぎでは?

35 17/10/29(日)00:42:14 No.462233512

突入してからエリちゃんに対して助ける素ぶりどころか一瞥すらしなかったデクが エリちゃんが自分に有用な個性持ちだと分かるや否やおべっか並べ立ててゴマ擦りだしたのはマジで糞野郎だと思った

36 17/10/29(日)00:44:11 No.462233958

エリちゃんに無個性時代の僕に戻されても優しい個性だって言えるかな…

37 17/10/29(日)00:44:28 No.462234025

無個性や弱個性でも覚悟や鍛練でヴィランに太刀打ちできるし至言だよね

38 17/10/29(日)00:44:40 No.462234061

>優秀な人材が裏社会に流れ過ぎでは? まぁまともにヒーローやろうって連中があんな感じならしゃーなしだなって…

39 17/10/29(日)00:44:56 No.462234118

>オバホ倒しとかんと今撒いてもしつこく追っかけてきそうだし… オヤジみたいに瞬間的に猿にすればいいけど堀越神の台本には逆らえないからね

40 17/10/29(日)00:45:07 No.462234150

>エリちゃんに無個性時代の僕に戻されても優しい個性だって言えるかな… あああああああ!! ってなって殴る思う

41 17/10/29(日)00:45:21 No.462234196

>優秀な人材が裏社会に流れ過ぎでは? 個性次第だけど無法の裏社会のほうが個性で荒稼ぎできそう

42 17/10/29(日)00:45:31 No.462234222

>>優秀な人材が裏社会に流れ過ぎでは? >まぁまともにヒーローやろうって連中があんな感じならしゃーなしだなって… それで社会の爪弾きものに積極的になるのはただの馬鹿だよ

43 17/10/29(日)00:46:01 No.462234341

デクは優しい個性だねっていってる時点でエリちゃんの個性しか見てないよね

44 17/10/29(日)00:46:02 No.462234347

>>優秀な人材が裏社会に流れ過ぎでは? >個性次第だけど無法の裏社会のほうが個性で荒稼ぎできそう 資金難の弱小ヤクザ…

45 17/10/29(日)00:46:19 No.462234412

あれだけの個性あってエリちゃん手中にしてたのに目的ショボい感じのオバホ

46 17/10/29(日)00:46:29 No.462234456

>デクは優しい個性だねっていってる時点でエリちゃんの個性しか見てないよね 体育祭で轟にキレたときも個性しか見てないから一貫してるね

47 17/10/29(日)00:46:53 No.462234536

冗談抜きで 助かけられるものの覚悟とかいうサブタイトルや ナレーションとか マジで正しいものとして描いてる疑惑がある

48 17/10/29(日)00:47:03 No.462234571

デクは個性コンプ拗らせすぎじゃねえかな…

49 17/10/29(日)00:47:08 No.462234600

>>su2081680.png >>まあ一話からこれだしそりゃ自分で助からなきゃってなる >この2コマのセリフ仮免試験で宣ったら猛烈な勢いでダメ出しされそうだな 言うて勝てる見込みもないのに突っ込むのが正しいの?

50 17/10/29(日)00:47:26 No.462234683

速効で大怪我する今のデク限定的にしか優しくないよね

51 17/10/29(日)00:47:39 No.462234730

一流養成校入れるような人材が毎年大量に放流されてるしなぁ

52 17/10/29(日)00:48:11 No.462234828

神の如き恵まれた個性から生み出された個性破壊弾とかいうゴミカス

53 17/10/29(日)00:49:05 No.462235054

>言うて勝てる見込みもないのに突っ込むのが正しいの? プロヒーローなるものがこんだけいたところで 結局弱いやつじゃどうしようもないんだなって子供が理解するには十分って程度だな

54 17/10/29(日)00:49:13 No.462235098

オヤジ嫌いだからオヤジ譲りの個性使わないボンボン→君の力じゃないか!!!!! 呪われた力だから自分の個性嫌ってる幼女→優しい個性じゃないか!!!!! ふざけんなよ僕なんて無個性だったんだぞ!

55 17/10/29(日)00:49:16 No.462235105

>言うて勝てる見込みもないのに突っ込むのが正しいの? 勝てる勝てないじゃなくて立ち向かわなきゃいけないんだって 別の世界の無個性ヒーローが言ってた

56 17/10/29(日)00:49:19 No.462235109

>言うて勝てる見込みもないのに突っ込むのが正しいの? 人質をなんとかしようとくらいはしようよ… もう少し耐えてもらおうって助ける気皆無なヒーローって

57 17/10/29(日)00:49:43 No.462235203

>>言うて勝てる見込みもないのに突っ込むのが正しいの? >勝てる勝てないじゃなくて立ち向かわなきゃいけないんだって >別の世界の無個性ヒーローが言ってた それで現場にいるヒーロー全員死んだらそれこそ被害が広がるでよ

58 17/10/29(日)00:50:15 No.462235337

人質死ぬのはいいのか

59 17/10/29(日)00:50:58 No.462235495

ヒーロー側がショボすぎるせいで残りカスしかヒーローになってないんじゃ感が…

60 17/10/29(日)00:51:55 No.462235776

>人質死ぬのはいいのか 解決できる能力を持ってるやつがいないからどうしようもないね

61 17/10/29(日)00:52:02 No.462235815

自分で助かれや!がヒロアカ世界の真実だから死んだらその程度のやつだっただけだよ

62 17/10/29(日)00:52:29 No.462235908

こんだけカスみたいなヒーローまでいるのにデクが絶望するってことは マジで個性ないとカス扱いなんだろうなあの世界

63 17/10/29(日)00:52:58 No.462236025

自分で助かる覚悟のない奴は助からない

64 17/10/29(日)00:52:58 No.462236026

9位ですらあのゴミ加減なんだからその辺のマイナーヒーローじゃ人質死んでも仕方ないね

65 17/10/29(日)00:53:14 No.462236076

実際ヘドロマンが1話の寄生状態で出てきたら今のところオールマイトくらいしか解決できるやついねえんじゃね? ヘドロ単体なら轟とかエンデヴァーとかやりようあるけど あとヒーローアースのCCもパワーありそうか

66 17/10/29(日)00:53:36 No.462236171

プロヒーローは本当に雑魚しかいないのに弱小ヤクザはなぜか人材が揃っている

67 17/10/29(日)00:53:44 No.462236212

>マジで個性ないとカス扱いなんだろうなあの世界 アンチ乙 筋肉と技術があれば一流の活躍が出来ると照らされたから

68 17/10/29(日)00:54:09 No.462236303

そういやあの場にヤクザがいたら窃盗でかっちゃんだけ抜くことできたのかな 人一人はさすがに無理か

69 17/10/29(日)00:54:14 No.462236320

セメントスなら勝てる

70 17/10/29(日)00:54:22 No.462236344

>筋肉と技術があれば一流の活躍が出来ると照らされたから 物理無効なやつには打つ手なしだなあ

71 17/10/29(日)00:54:31 No.462236376

>実際ヘドロマンが1話の寄生状態で出てきたら今のところオールマイトくらいしか解決できるやついねえんじゃね? エリちゃんなら余裕

72 17/10/29(日)00:54:51 No.462236439

かっちゃんじゃなかったら真のヒーロー精神を持ってるデクですら見捨てようとした事案だからしょうがない

73 17/10/29(日)00:55:08 No.462236491

>エリちゃんなら余裕 爆豪くんは戻すまでもなく猿だし…

74 17/10/29(日)00:55:15 No.462236507

職業ヒーローが蔓延る中で本当のヒーローとは何かってのを主人公が成長しながらたどり着いていく漫画と最初は思ってた

75 17/10/29(日)00:55:20 No.462236532

>弱小ヤクザは物凄い危険分子なのに >雑な作戦に雑なメンバーに学生まで加えたチームで攻略しなきゃならないヒーローって一体なんなんだろうねマジで 良く考えたら雄英生の参加ってグレーゾーンなのにデクやミリオ達が居なかったらすでに全滅してるだろうプロヒーローマジヤバいよね

76 17/10/29(日)00:55:25 No.462236569

>>筋肉と技術があれば一流の活躍が出来ると照らされたから >物理無効なやつには打つ手なしだなあ それなんとかできる個性の方が少なくない?

77 17/10/29(日)00:55:39 No.462236651

個性がなけりゃどうしようもないって諦めて筋トレすらしなかったからな

78 17/10/29(日)00:55:58 No.462236722

そこでこのマイベイビー!

79 17/10/29(日)00:55:59 No.462236724

ヴィジランテのおっさんがいる時点で無個性だから戦えませんなんて甘えでしかない

80 17/10/29(日)00:56:03 No.462236740

あのヘドロマン相当の強敵だったんだな今思えば

81 17/10/29(日)00:56:28 No.462236835

ヴィジランテの方が人助けしてるのはマジでどうかと思う

82 17/10/29(日)00:56:36 No.462236858

>個性がなけりゃどうしようもないって諦めて筋トレすらしなかったからな だからその行動に正当性を与えるなら ゴミ個性でも個性がなければ人間以下の扱いでヒーローには絶対になれないのがあの世界ということだ

83 17/10/29(日)00:56:38 No.462236863

>職業ヒーローが蔓延る中で本当のヒーローとは何かってのを主人公が成長しながらたどり着いていく漫画と最初は思ってた 結局オールマイトみたいな理不尽な超パワーもってないとなんにでも首突っ込んで解決なんてできないってのは1話で示されてたような気はする

84 17/10/29(日)00:57:18 No.462236982

僕の方もちゃんとエリちゃん助けただろ!

85 17/10/29(日)00:57:31 No.462237023

>ヴィジランテのおっさんがいる時点で無個性だから戦えませんなんて甘えでしかない あのおっさんはガタイに恵まれたから良かったよ デクなんてああだからオールマイト式筋トレしてもモヤシのままだぜ

86 17/10/29(日)00:57:30 No.462237024

プロは商売だからリスクマネジメントが必要だからしょうがない

87 17/10/29(日)00:57:40 No.462237053

>実際ヘドロマンが1話の寄生状態で出てきたら今のところオールマイトくらいしか解決できるやついねえんじゃね? 轟が凍らせて後からかっちゃんだけ解凍すればいいよ

88 17/10/29(日)00:57:44 No.462237068

まず掘先生の中でのヒーロー像みたいなのが読者の思ってるそれとは違うってのが根本的な問題っぽいし

89 17/10/29(日)00:58:10 No.462237151

>轟が凍らせて後からかっちゃんだけ解凍すればいいよ 爆豪くんだからそういう扱いでも良いって発想はやめてあげて!

90 17/10/29(日)00:58:11 No.462237156

>僕の方もちゃんとエリちゃん助けただろ! 自分で助かったエリちゃんを縛り付けてオバホのとこに連れ戻してるだけじゃねえか

91 17/10/29(日)00:58:21 No.462237178

見た目ひょろいサーがガタイに恵まれてるとはとても

92 17/10/29(日)00:58:23 No.462237182

一般人を助けるシーンなんてたいていのヒーローものにあると思うけど 僕は本当に主要人物しか助けないよね

93 17/10/29(日)00:58:53 No.462237280

>デクなんてああだからオールマイト式筋トレしてもモヤシのままだぜ そりゃそうだろ どんな厳しいメニューでも一年も鍛えてないんだから

94 17/10/29(日)00:59:08 No.462237326

>見た目ひょろいサーがガタイに恵まれてるとはとても あいつ身長二メートルある時点でフレームは恵まれてるよ… 少なくともチビのデクよりははるかにな

95 17/10/29(日)00:59:25 No.462237375

>まず掘先生の中でのヒーロー像みたいなのが読者の思ってるそれとは違うってのが根本的な問題っぽいし 根っこの倫理観がズレてるからその場凌ぎで糊塗しても歪さが大きくなってくだけなんやな…

96 17/10/29(日)00:59:31 No.462237392

ゲンコツおじさんガタイがいいつっても相澤と殴りあう程度なんだよな この場合相澤が強いと考えるべきなのかよくわからん

97 17/10/29(日)00:59:38 No.462237416

ていうかマイトの特訓後より今モヤシになってないか

98 17/10/29(日)00:59:42 No.462237427

まぁオールマイトとかメジャーのアメリカンヒーローから見たらただの脳筋だから…

99 17/10/29(日)00:59:49 No.462237451

人質が死ねばもう人質でなくなるからな 犠牲になってもらう

100 17/10/29(日)01:00:00 No.462237484

中身も体もあれな奴にOFAをノリで渡したやつがいるらしいな

101 17/10/29(日)01:00:07 No.462237515

>>デクなんてああだからオールマイト式筋トレしてもモヤシのままだぜ >そりゃそうだろ >どんな厳しいメニューでも一年も鍛えてないんだから マイト多分似たような期間でOFA使いこなしてるよ… 先々代に象徴論主張してるとき学生服だし

102 17/10/29(日)01:00:42 No.462237629

イレ先は一応強い設定だからまあ…

103 17/10/29(日)01:01:03 No.462237697

>ゲンコツおじさんガタイがいいつっても相澤と殴りあう程度なんだよな >この場合相澤が強いと考えるべきなのかよくわからん 所詮外伝のキャラが原作のメインキャラ?に勝つとかやっちゃいけないし CC?知らん

104 17/10/29(日)01:01:23 No.462237752

>ゲンコツおじさんガタイがいいつっても相澤と殴りあう程度なんだよな >この場合相澤が強いと考えるべきなのかよくわからん 無効化してからは肉弾戦なんだしそれと互角と考えると格闘戦や肉体の頑健さはプロと遜色無いと考えていいんじゃなかろうか

105 17/10/29(日)01:01:25 No.462237758

エリちゃんみたいな理を壊す存在がポッと出てくる世界で どうやって現代とさほど変わらない社会を維持してきたのか本当に理解に苦しむ ヒーロー居てもどうしようもないじゃんそんなの

106 17/10/29(日)01:01:36 No.462237794

幼女装備するだけで夢にまで見たオールマイトごっこ再現出来るんだから内心最高だと思う

107 17/10/29(日)01:01:37 No.462237795

>マイト多分似たような期間でOFA使いこなしてるよ… >先々代に象徴論主張してるとき学生服だし マイトは継承した時点で反動制御できたんだから無個性の頃から鍛えてたんだろ

108 17/10/29(日)01:01:53 No.462237854

やめろ イレ先を基準にしてかつ僕アースとヒーローアースを混ぜると結論としてトガ>おっさんになる

109 17/10/29(日)01:02:01 No.462237877

ヴィジランテはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね

110 17/10/29(日)01:02:38 No.462237983

>マイトは継承した時点で反動制御できたんだから無個性の頃から鍛えてたんだろ それだと師匠のお前は勝ち取ったんだがちょっとな 同じことをマイトはデクに言ってるわけだし

111 17/10/29(日)01:02:55 No.462238045

>ヴィジランテはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね 本編が常識なさすぎるだけだよ…

112 17/10/29(日)01:03:10 No.462238092

>ヴィジランテはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね アカデミアもめっちゃ刺すよ

113 17/10/29(日)01:03:11 No.462238096

>ヴィジランテはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね 本編が自ら刺されにくるんですけど…

114 17/10/29(日)01:03:19 No.462238120

>ヴィジランテはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね 料理中に包丁に向かってダイブしてくるのを後ろから刺すとは言わないのでは無いだろうか

115 17/10/29(日)01:03:40 No.462238187

>すまっしゅはちょいちょい本編を後ろから刺すような描写するよね

↑Top