虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)23:44:12 支援マ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)23:44:12 No.462218810

支援マシンいいよね…

1 17/10/28(土)23:46:54 No.462219534

左右の突起が腕に見える

2 17/10/28(土)23:49:47 No.462220357

スティレットにばっか強化プランが増える

3 17/10/28(土)23:50:29 No.462220543

ガンダムのフルドドみたいに盛れるかな?

4 17/10/28(土)23:50:51 No.462220635

スティレットの新たな強化パーツいい…

5 17/10/28(土)23:51:16 No.462220755

ぱーふぇくとすちれっとへの道

6 17/10/28(土)23:51:48 No.462220894

これを使えばてるついも飛べるのでは

7 17/10/28(土)23:54:06 No.462221447

白成型版が見てみたい

8 17/10/28(土)23:54:22 No.462221518

1台で出力が足りなければ2台3台盛れば良い

9 17/10/28(土)23:54:30 No.462221549

Gディフェンサー的な何か

10 17/10/28(土)23:55:23 No.462221762

>これを使えばてるついも飛べるのでは 普通に飛行ユニットあるじゃん!? アーキテクトまるまる一つ使う高コストなユニットの割にあんまり戦果よくなかったからほぼ解体されたけど

11 17/10/28(土)23:56:23 No.462221995

ハイパースティレット作りたい… でも塗装が出来ない俺ではどう見ても色が合わない…

12 17/10/28(土)23:58:06 No.462222414

やっぱグレー一色なのか

13 17/10/28(土)23:58:56 No.462222606

オーライザーかと思った

14 17/10/28(土)23:59:08 No.462222661

>白成型版が見てみたい 翼端を青にしてキャノピーをクリアーオレンジにしようぜ!

15 17/10/28(土)23:59:14 No.462222692

>でも塗装が出来ない俺ではどう見ても色が合わない… 買おうぜ! スティレット(制空部隊仕様)!

16 17/10/28(土)23:59:23 No.462222733

轟雷さんの方向性だとカグやんという一つの極地に達しちゃったからな…

17 17/10/28(土)23:59:38 No.462222784

後付けの強化部品だから塗装があってない塗装する時間が無かった なんて設定でもいいんだぞ 時間が出来たら水性塗料で塗ってあげなさい

18 17/10/29(日)00:00:00 No.462222872

スーパースティレットのガール化決定だよ

19 17/10/29(日)00:00:11 No.462222931

>>でも塗装が出来ない俺ではどう見ても色が合わない… >買おうぜ! >スティレット(制空部隊仕様)! クソ高い上にフレームは旧仕様じゃないですかやだー!

20 17/10/29(日)00:00:53 No.462223140

スカイグラスパーかと

21 17/10/29(日)00:01:03 No.462223195

発売したら轟雷用の飛行ユニットって事にして弄りたい

22 17/10/29(日)00:02:34 No.462223572

>スーパースティレットのガール化決定だよ バーゼもゼルフィカール化決定だよ

23 17/10/29(日)00:08:20 No.462225064

>轟雷さんの方向性だとカグやんという一つの極地に達しちゃったからな… アホみたいな装甲とドッカンブースタージャンプのカグヅチと汎用性とバランスのいい性能が売りの轟雷じゃ コンセプトまるっきり違うのでは?

24 17/10/29(日)00:09:53 No.462225482

カグツチは元々轟雷と正式採用争ってて負けた機体だからね

25 17/10/29(日)00:11:20 No.462225862

>アホみたいな装甲とドッカンブースタージャンプのカグヅチと汎用性とバランスのいい性能が売りの轟雷じゃ >コンセプトまるっきり違うのでは? でも実際轟雷乗りはてるついに転換したって設定があるので

26 17/10/29(日)00:11:46 No.462225966

>クソ高い上にフレームは旧仕様じゃないですかやだー! この前Re売ってたじゃん!

27 17/10/29(日)00:11:48 No.462225971

なんだかんだで大活躍してる他のFAと違って 轟雷さんファミリーは型落ち旧式機みたいな扱いになってしまったっぽいのが悲しい…

28 17/10/29(日)00:12:32 No.462226146

>なんだかんだで大活躍してる他のFAと違って >轟雷さんファミリーは型落ち旧式機みたいな扱いになってしまったっぽいのが悲しい… スティレットだって型落ち旧式機だよ!

29 17/10/29(日)00:14:13 No.462226542

制空仕様はかぐっち白兵仕様とかと一緒に来年あたり帰ってきそうな気がする

30 17/10/29(日)00:14:13 No.462226543

スティレットは重病のスティレット愛好家部隊でめっちゃ活躍してるじゃん!?

31 17/10/29(日)00:15:02 No.462226714

乗り手は大事だな…

32 17/10/29(日)00:15:13 No.462226762

>スティレットは重病のスティレット愛好家部隊でめっちゃ活躍してるじゃん!? んな事いったら轟雷も変態乗りばっかだよ! もはや原型留めない機体で宇宙行ったりしてるよ!

33 17/10/29(日)00:15:54 No.462226931

轟雷改逆輸入でワンチャン狙うしか

34 17/10/29(日)00:16:14 No.462227005

元の世界で言ったら野良アントがいる限り轟雷の仕事はなくならないんやな

35 17/10/29(日)00:17:22 No.462227356

スティレットと違って轟雷は適当にパーツつけて宇宙行ける利点があるから わりと使われてておかしくないぞ

36 17/10/29(日)00:18:11 No.462227552

スティレットは生産終わったのにこいつがいい…こいつが一番なんだ! っていう気狂いたちが残ったからな…

37 17/10/29(日)00:19:48 No.462227972

機動力で躱して豆鉄砲を撃つすちと重装甲で受けて大砲を撃つ轟雷 そこに現用兵器では抜けないバリアと一撃死のビームを兼ね備えた奴らが現れて 何とか対バリア弾が開発されたって経緯なので すちは腕前次第で頑張れても轟雷は長所が全部ムダになったのだ

38 17/10/29(日)00:20:26 No.462228163

轟雷宇宙行けたっけ… グライフェンじゃなかったかな

39 17/10/29(日)00:20:54 No.462228360

スペースグライフェンいいよね…

40 17/10/29(日)00:21:31 No.462228511

>轟雷宇宙行けたっけ… >グライフェンじゃなかったかな 強引に宇宙に行ったカスタム機がいるんだ

41 17/10/29(日)00:21:35 No.462228534

>轟雷宇宙行けたっけ… >グライフェンじゃなかったかな ワイバーンのインストで改造機がアーセナルアームズ拾ってルフス狩りしてる

42 17/10/29(日)00:22:28 No.462228764

>轟雷宇宙行けたっけ… >グライフェンじゃなかったかな 俺ームアームズ軍団が月に行ってるからその内の1機だろう ワイバーンのインストに出てきた遠雷かと

43 17/10/29(日)00:22:28 No.462228769

>轟雷宇宙行けたっけ… su2081653.jpg

44 17/10/29(日)00:22:30 No.462228777

轟雷って装甲特別厚いなんて設定は特になかったような…? むしろ足回りが評価されてたと思う

45 17/10/29(日)00:22:36 No.462228798

つまり例のスティレット愛好家部隊に轟雷にも乗ってもらえば…

46 17/10/29(日)00:22:58 No.462228907

>su2081653.jpg ごめんこっちじゃなかった 赤い方だっけ

47 17/10/29(日)00:23:40 No.462229073

わざわざ鉄骨組んだだけのフレームつけるのがいい 軽量化の為にここまでやる馬鹿もたぶんいる

48 17/10/29(日)00:24:11 No.462229209

スティレットは轟雷と違って後釜が生まれなかったからな バーゼは電池切れ起こすし ヴァルチャー系は変形してもそんなに航続距離長くないらしいし だおだおズはそもそも空戦機なのか怪しいし

49 17/10/29(日)00:24:22 No.462229270

ウィルバーさんの頼れる仲間は凄腕のキワモノ詰めこんだドリームチームという…

50 17/10/29(日)00:24:25 No.462229276

>むしろ足回りが評価されてたと思う 漸雷でなんで履帯外したのお馬鹿じゃないの って言われるくらいだもんな

51 17/10/29(日)00:24:53 No.462229397

>>むしろ足回りが評価されてたと思う >漸雷でなんで履帯外したのお馬鹿じゃないの >って言われるくらいだもんな 了解!ブースターON!

52 17/10/29(日)00:25:07 No.462229450

でもスティレット狂達もいずれは他の機種に乗り換えなきゃだし… そもそも戦争が終わったから軍事用FAは解体の可能性が

53 17/10/29(日)00:25:17 No.462229489

>つまり例のスティレット愛好家部隊に轟雷にも乗ってもらえば… めっちゃ弱くなる…

54 17/10/29(日)00:25:21 No.462229501

宇宙に行ったのはこっちの遠雷 su2081660.png

55 17/10/29(日)00:25:44 No.462229583

>スティレットは轟雷と違って後釜が生まれなかったからな ラピエールとゼファーは?

56 17/10/29(日)00:26:16 No.462229710

なんでレイファルクスが機能停止能力持ってるか気になるから研究するためにFA作るね…

57 17/10/29(日)00:26:16 No.462229715

>スティレットは轟雷と違って後釜が生まれなかったからな スティレット系列はクファンジャルでだいたい完成したのも大きいよね スーパースティレットも基本はクファンジャルだし

58 17/10/29(日)00:27:22 No.462229960

>そもそも戦争が終わったから軍事用FAは解体の可能性が 東アジア防衛機構所属カワダ・シン博士「対レイファルクス・対フレームアームズ想定した 渋い声でしゃべる謎FA作りました!」

59 17/10/29(日)00:27:48 No.462230053

>>スティレットは轟雷と違って後釜が生まれなかったからな >ラピエールとゼファーは? あれはバリエーションの一つで強化版とも違ったと思う

60 17/10/29(日)00:28:04 No.462230112

これバー二アを全開にすると高速で斜め下に落ちて行かない?

61 17/10/29(日)00:28:13 No.462230142

仕様通りの漸雷って何が強みなんだろうな…? スペクター戦でも俺無理だわ!轟雷の方が早いしトルース君よろしく!とかやってたし

62 17/10/29(日)00:28:22 No.462230180

スティレットの後釜は本来バーゼラルドになるハズだったけど 紆余曲折合って量産されたのはだおだお

63 17/10/29(日)00:28:45 No.462230277

だおだおずは完成度高いし…

64 17/10/29(日)00:29:07 No.462230352

だおだおあんな悪役みたいな見た目だけどめっちゃ高性能だし…兵士の士気は下がるけど

65 17/10/29(日)00:29:28 No.462230432

>あれはバリエーションの一つで強化版とも違ったと思う あいつらすち子のバリエ扱いなんか

66 17/10/29(日)00:29:30 No.462230443

>だおだおずは完成度高いし… いやほんと全うに強く纏まってるんだけどね…

67 17/10/29(日)00:29:34 No.462230468

>あれはバリエーションの一つで強化版とも違ったと思う レガホとスパホみたいな感じか

68 17/10/29(日)00:30:30 No.462230688

ダオスレーザーはクソ強いからな…

69 17/10/29(日)00:31:29 No.462230930

>仕様通りの漸雷って何が強みなんだろうな…? 開発された段階ではアントに接近されて困ったから格闘能力を高めたそうな 性能がよくなった頭部と居住性よくなって装甲も厚くなった胸部はちゃんと評価されて 初期型以降は肩の大砲と履帯付けた強化型轟雷として運用されてる

70 17/10/29(日)00:31:38 No.462230976

ラピエールはスティレットに高々度射撃やらせたいので 空力特性捨ててホバリングに特化させたみたいな感じだから強化型という訳ではない

71 17/10/29(日)00:31:40 No.462230983

白虎でちらっと出てた民生用FAも気になる 戦後型落ちした轟雷なんかはそっちに回ったりしたのかね

72 17/10/29(日)00:35:05 No.462231796

ラピエールは燃費悪くてずっと飛んでいられないスティレットの代わりに 高高度を飛び続けて狙撃するための機体として開発されたけどなんやかんやで量産されなかった ラピエール・ゼファーは今朝霧スミカちゃんとかいう謎のパイロットが使ってた ラピエールの高性能カスタム機でハンドガンに使われてた技術が解析されてセグメントライフルが開発された

73 17/10/29(日)00:35:33 No.462231904

俺黄漸雷好きなんだ…あの地味さがいいんだ…

74 17/10/29(日)00:37:06 No.462232342

漸雷って電子戦も強いんじゃなかった?

75 17/10/29(日)00:37:52 No.462232547

>俺黄漸雷好きなんだ…あの地味さがいいんだ… いいよね…サンドカラーだから輝鎚と並べてもいい

76 17/10/29(日)00:39:12 No.462232828

>漸雷って電子戦も強いんじゃなかった? 電子戦(拳で直接高圧電流) 多分漸雷か轟雷の電子戦仕様があったはず

77 17/10/29(日)00:39:23 No.462232872

漸雷は頭や腕が丸っこくて飾りが少ないのがいいよね ああいう感じのFAって少ないんだよな

78 17/10/29(日)00:42:15 No.462233517

初期と比べるとちょっとネタに走り過ぎてる感はある

↑Top