虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)23:35:27 映画に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)23:35:27 No.462216460

映画になってない英雄なんていませんよねー

1 17/10/28(土)23:36:38 No.462216764

確かに英雄なら何かしらの映画にはなってそうだな

2 17/10/28(土)23:36:49 No.462216814

なお自社映画も可とする

3 17/10/28(土)23:37:18 No.462216954

ケルト勢はあんま映画になってるイメージないな オペラとかはあるのかね

4 17/10/28(土)23:37:28 No.462216995

強いて言うならCCC組はまだないか そのうち出そうだけど

5 17/10/28(土)23:38:56 No.462217388

むしろ映画になってる奴は手垢まみれで嫌だな

6 17/10/28(土)23:40:00 No.462217695

真っ先に浮かんだのがチョビヒゲとリンカーンだったがなんか違う

7 17/10/28(土)23:40:19 No.462217781

俵とか頼光さんとか 探せばさすがにあるか

8 17/10/28(土)23:41:59 No.462218243

まあサーヴァントは英霊であってイコール英雄ではないから 英雄なら映画にはなってると思う

9 17/10/28(土)23:44:01 No.462218767

ギルガメシュ叙事詩って映画にはなってない?

10 17/10/28(土)23:44:33 No.462218881

アンデルセンとか作家組はどうなんの 自作が映画化されてたらセーフか

11 17/10/28(土)23:44:33 No.462218883

映画も主役としてならともかく登場人物の一人とかもOKにするなら 大抵のはありそうだね

12 17/10/28(土)23:46:25 No.462219408

ヘラクレスとか超メジャーなのにここじゃガキンチョの子守

13 17/10/28(土)23:46:31 No.462219444

>ギルガメシュ叙事詩って映画にはなってない? 一応はあるっぽいな

14 17/10/28(土)23:46:53 No.462219532

>アンデルセンとか作家組はどうなんの >自作が映画化されてたらセーフか アナ雪見せたらどんな批判するかな

15 17/10/28(土)23:47:06 No.462219586

アマデウスみたいに単独映画作られてる人多いよね

16 17/10/28(土)23:47:34 No.462219711

シェイクスピアも一応本人主人公の映画ある

17 17/10/28(土)23:47:44 No.462219762

バベッジとかアンメアとかはなさそう

18 17/10/28(土)23:48:55 No.462220099

映画の題材にされた回数が一番多い人って誰なんだろ

19 17/10/28(土)23:49:59 No.462220399

ジャンヌダルクがわりとああ…やっぱゴリラだな…って納得する映画だった

20 17/10/28(土)23:50:02 No.462220418

>アマデウスみたいに単独映画作られてる人多いよね まあ主人公はサリエリだけど…

21 17/10/28(土)23:50:30 No.462220549

クーフーリンの映画ってあったっけ

22 17/10/28(土)23:50:59 No.462220682

>アマデウスみたいに単独映画作られてる人多いよね アマデウスはアマデウスの映画かって言ったら違う気がする

23 17/10/28(土)23:51:55 No.462220930

>映画も主役としてならともかく登場人物の一人とかもOKにするなら >大抵のはありそうだね ナイトミュージアムがOKだからOKだろうたぶん

24 17/10/28(土)23:52:40 No.462221092

>映画の題材にされた回数が一番多い人って誰なんだろ アーサー王はなんだかんだバリエーションが豊富なイメージ

25 17/10/28(土)23:52:57 No.462221164

>クーフーリンの映画ってあったっけ あるにはあるけどハリウッドとかでない地元製作映画ばっかり 制作費も100万ぐらいのばっかり

26 17/10/28(土)23:53:02 No.462221193

レオニダス知るのはFGOより映画のが先だったな

27 17/10/28(土)23:53:11 No.462221226

>バベッジとかアンメアとかはなさそう アンメアはいちおうコナンの映画で出たし…

28 17/10/28(土)23:53:46 No.462221367

バベッジはスチームパンクでバンバン出て来る 主人公ってのはないけど

29 17/10/28(土)23:53:58 No.462221408

ロビンフッドの映画はけっこう多い気がする

30 17/10/28(土)23:53:58 No.462221410

>映画の題材にされた回数が一番多い人って誰なんだろ 間接的にすまないさんだと思う

31 17/10/28(土)23:54:17 No.462221495

さんざん映画化されてるけどヴラドさんはその話したらけおるし…

32 17/10/28(土)23:54:20 No.462221514

ハードコアポルノに出演した皇帝がいるそうですね伯父上

33 17/10/28(土)23:54:23 No.462221525

アメリカの英霊はさすがに映画化多いよね

34 17/10/28(土)23:55:26 No.462221774

もしかして映画の題材No1ってヒトラーかな

35 17/10/28(土)23:55:28 No.462221779

ナイトミュージアムみたいなパターンもありだから逆にこれは無いってのは滅多になさそう

36 17/10/28(土)23:55:55 No.462221874

>映画の題材にされた回数が一番多い人って誰なんだろ ホームズ

37 17/10/28(土)23:56:06 No.462221917

戯曲とかオペラも含めないと古いマイナー英雄はつらい

38 17/10/28(土)23:56:21 No.462221989

円卓はアーサー王物語そのものの映画も多いし円卓メンバーのスピンオフ映画も多いし円卓モチーフの現代劇とかも多いしトランスフォーマーに出張してたりもするしちょっと把握しきれない

39 17/10/28(土)23:56:57 No.462222134

ゲバラなんかゲーム化もされたしな

40 17/10/28(土)23:57:14 No.462222212

黄飛鴻来るn!?

41 17/10/28(土)23:57:34 No.462222291

趙雲が一番多いんじゃねえかな…

42 17/10/28(土)23:57:37 No.462222299

ネロ帝の名前だけでも出てくる映画はめちゃくちゃ多い

43 17/10/28(土)23:57:42 No.462222319

>もしかして映画の題材No1ってヒトラーかな 総統枠での出演が多いしヒトラー主役の映画も多い

44 17/10/28(土)23:57:43 No.462222325

題材として優秀だからFateみたいなのにも出るわけだからな…

45 17/10/28(土)23:57:48 No.462222350

アーサー王は今年も映画あったしな… トリスタンが黒人だったけど

46 17/10/28(土)23:58:49 No.462222580

モチーフ含むなら間違いなく聖書だけど 特定の個人じゃないからな

47 17/10/28(土)23:58:54 No.462222597

マッチョメンがばりばり槍や剣振り回しまくるケルティックムービーは見てみたい

48 17/10/28(土)23:58:59 No.462222621

中国の英雄が題材の映画って三国志以外であんま見ない気がするけど日本に来ないだけかな

49 17/10/28(土)23:59:02 No.462222636

一番最後まで出てこないのはおそらくアーラシュ

50 17/10/28(土)23:59:07 No.462222654

オジマンとニトちゃんはないことは無いだろうけど… どうしてもファラオというとツタンとパトちゃんのイメージが

51 17/10/28(土)23:59:35 No.462222775

ドラキュラとか…

52 17/10/28(土)23:59:52 No.462222843

映画じゃなくて演劇込みならだいぶ多い

53 17/10/28(土)23:59:56 No.462222859

アーサー王伝説ものの映画でトップクラスに時代考証がしっかりしてるのがモンティパイソンのホーリーグレイル探求だったりするのは面白いよ

54 17/10/29(日)00:00:33 No.462223027

>もしかして映画の題材No1ってヒトラーかな 山ほどある二次大戦映画で必ず名前だけでも出てくるからな…

55 17/10/29(日)00:00:50 No.462223119

>オジマンとニトちゃんはないことは無いだろうけど… >どうしてもファラオというとツタンとパトちゃんのイメージが オジマンさんはモーゼのエピソードやるには欠かせないから割と出番あるよ

56 17/10/29(日)00:01:03 No.462223199

エミヤもUBWある

57 17/10/29(日)00:01:46 No.462223387

アーサー王の時代考証とか三国志並みにガバガバじゃないかと思うけど

58 17/10/29(日)00:01:54 No.462223419

ヘラクレスはシュワが演じた事もあるぞ

59 17/10/29(日)00:01:56 No.462223428

スラムのガキが!

60 17/10/29(日)00:02:20 No.462223512

日本で公開されてないのとかドラマ含めれば大体なってる気はする

61 17/10/29(日)00:02:23 No.462223523

アーサー王はモンティ・パイソンやらスラムのガキから王になれ!やらなんでもござれだ

62 17/10/29(日)00:02:29 No.462223554

アーラシュは地元でいくらでもありそう

63 17/10/29(日)00:02:59 No.462223656

ギリシャ系はその辺強いな

64 17/10/29(日)00:03:00 No.462223666

>オジマンとニトちゃんはないことは無いだろうけど… ニトちゃんはねえだろ… そもそも実在してんのかすらあやふやな上に兄弟の敵討って死んだだけの人だぞ

65 17/10/29(日)00:03:38 No.462223819

日本鯖が厳しすぎる……

66 17/10/29(日)00:03:46 No.462223857

300見るとレオニダス(cvジョージ)強すぎるわってなる・・・

67 17/10/29(日)00:04:03 No.462223930

イスカンダルはロマンチズムの言葉の語源にすらなってるだけあって ローマ時代から現代まで作劇の題材にならなかった時代は無い

68 17/10/29(日)00:04:20 No.462223997

ペルシャ英雄の映画とか地元産のショボいのでも見てみたい

69 17/10/29(日)00:04:31 No.462224054

モンティパイソン1本でリリィから下乳上まで網羅する青王はずるいと思います

70 17/10/29(日)00:04:33 No.462224064

映画もミュージカルも大ヒットなクリスティーヌ!

71 17/10/29(日)00:04:52 No.462224148

エリちゃんも何度も映画化されてるな・・・

72 17/10/29(日)00:05:02 No.462224191

シュワルツェネッガー

73 17/10/29(日)00:05:10 No.462224224

ネロは主人公だけど死すべき悪役

74 17/10/29(日)00:05:18 No.462224252

>日本鯖が厳しすぎる…… 時代劇華やかなりし頃なら出まくってそうなイメージ

75 17/10/29(日)00:05:36 No.462224323

>映画もミュージカルも大ヒットなクリスティーヌ! 劇団四季風…

76 17/10/29(日)00:06:07 No.462224439

ヘラクレスといえばディズニーだしな

77 17/10/29(日)00:06:09 No.462224445

>ペルシャ英雄の映画とか地元産のショボいのでも見てみたい 風雲のバビロンというセミラミスヒロインの映画がある

78 17/10/29(日)00:06:15 No.462224468

オジマン…というかラムセス2世は立場上敵役が多いな 大抵モーゼが主人公だから

79 17/10/29(日)00:07:01 No.462224698

エレナママとかどんなもんでっしゃろ

80 17/10/29(日)00:07:06 No.462224719

ヘラクレスはただのロック様PR映画だったやつは覚えてる

81 17/10/29(日)00:07:11 No.462224748

やっぱ日本人英雄なら映画と大河ドラマくらいにはなんないとダメですよねー土方さーん

82 17/10/29(日)00:07:24 No.462224817

頼光って映画化してる?

83 17/10/29(日)00:07:32 No.462224866

中東あたりって映画作ってんの?

84 17/10/29(日)00:08:10 No.462225021

映画監督が英霊になれるんなら映画スターも英霊になれるんだろうか

85 17/10/29(日)00:08:20 No.462225066

大英雄が半神とかじゃない普通のゴリラだった映画は面白かった

86 17/10/29(日)00:08:26 No.462225091

日本で一番映画化された人たぶん真田幸村か天草

87 17/10/29(日)00:08:49 No.462225191

>頼光って映画化してる? 「大江山酒天童子」で市川雷蔵がやってる 坂田金時(本郷功次郎)も出てる

88 17/10/29(日)00:09:08 No.462225280

ディズニーのヘラクレスはかなり設定弄ってるから誤解を生みやすい ヘラクレスの実母がヘラになってたりケイローンの名前がピロクテテスになってたり

89 17/10/29(日)00:09:39 No.462225419

fateも映画化されてるからなあ

90 17/10/29(日)00:09:49 No.462225463

刑部姫も天守物語で映画化されてるな

91 17/10/29(日)00:10:06 No.462225541

>頼光って映画化してる? 酒呑の映画であそこらへんまとめて出てる

92 17/10/29(日)00:10:08 No.462225546

勝新が綱の古い映画であった

93 17/10/29(日)00:10:09 No.462225549

>大英雄が半神とかじゃない普通のゴリラだった映画は面白かった 筋肉ムキムキの野生児が筋力で難題にちむかうのいいよね

94 17/10/29(日)00:10:10 No.462225555

イスラームな人たちは映画とか作れんのかしら

95 17/10/29(日)00:10:29 No.462225651

ナイトミュージアムに巨女出てたっけ?

96 17/10/29(日)00:10:48 No.462225711

>日本で一番映画化された人たぶん真田幸村か天草 信長を差し置いてまでかな?

97 17/10/29(日)00:10:49 No.462225717

>中東あたりって映画作ってんの? 作ってないこともない アフガニスタン映画とかもあるぞ

98 17/10/29(日)00:10:53 No.462225745

日本の英霊は何かしら出てる気がする

99 17/10/29(日)00:11:13 No.462225843

映画じゃなくて歌舞伎能浄瑠璃とかそこらへんなら日本鯖は大体あるんだけども

100 17/10/29(日)00:11:32 No.462225908

>ナイトミュージアムに巨女出てたっけ? テメーを殺すぞ!って言ってくる蛮族モンゴル人みたいなのいたでしょ? あれアルテラちゃん

101 17/10/29(日)00:11:43 [おっきー] No.462225950

……

102 17/10/29(日)00:12:10 No.462226051

新撰組は銀魂でいいか…

103 17/10/29(日)00:12:30 No.462226131

ブーディカ姉さん地元では怨霊扱いされてるらしいけどどうなんだろうな…

104 17/10/29(日)00:12:37 No.462226166

>あれアルテラちゃん あいつらかよ!

105 17/10/29(日)00:12:53 No.462226244

アサシン教団が出て来る映画はあるとしてもハサン本人が出て来る映画はなさそう

106 17/10/29(日)00:13:32 No.462226386

>筋肉ムキムキの野生児が筋力で難題にちむかうのいいよね いい…

107 17/10/29(日)00:13:35 No.462226396

新撰組なんてめちゃくちゃ映画化されてるじゃねえか おき太TSものの元祖まである

108 17/10/29(日)00:13:39 No.462226406

舞台くらいまで許してくれんか…

109 17/10/29(日)00:13:54 No.462226456

実際英雄でも何でもないけど何故か英霊多いからな そういうのを処理するための幻霊かと思ったらそんなこともなかった

110 17/10/29(日)00:14:06 No.462226510

>中東あたりって映画作ってんの? 普通に作ってるよ

111 17/10/29(日)00:14:10 No.462226525

俺ずっとビリーザキッドは明日に向かって撃ての人かと思ってたよ

112 17/10/29(日)00:14:43 No.462226645

Pとかゴーレム先生とかは難しいのでは

113 17/10/29(日)00:14:54 No.462226682

美少年気味ってのを除けば創作において珍しいタイプの割と忠実なビリーなんだぞ

114 17/10/29(日)00:15:03 No.462226721

>俺ずっとビリーザキッドは明日に向かって撃ての人かと思ってたよ キッドはキッドでもサンダンスキッドだこれ! Fateじゃなくドリフに出ている方だ

115 17/10/29(日)00:15:06 No.462226735

パイレーツオブカリビアンの黒ひーは(あの船やっぱり宝具なんだ…)ってなったよ

116 17/10/29(日)00:15:23 No.462226795

>イスラームな人たちは映画とか作れんのかしら パキスタン製ゾンビ映画とかあるよ しかも往年のホラー映画リスペクトがビンビン感じられてかなり面白い

117 17/10/29(日)00:15:31 No.462226828

中東には砂漠と油田しかないと思ってないか

118 17/10/29(日)00:15:42 No.462226889

>Pとかゴーレム先生とかは難しいのでは パラケルルスはハリーポッターに名前だけなら出てたような ご本人はうn

119 17/10/29(日)00:16:03 No.462226960

Pはあれで創作のネタとしてよく使われるから映画もあるぞ

120 17/10/29(日)00:17:00 No.462227255

ハサン勢はほぼオリキャラだしね

121 17/10/29(日)00:17:06 No.462227288

ダヴィンチコードは映画化に入るんだろうか

122 17/10/29(日)00:17:07 No.462227294

>アサシン教団が出て来る映画はあるとしてもハサン本人が出て来る映画はなさそう そもそもハサンサッバーハは宗教指導者だからな アサシン伝説のモデルになったのはその部下のスィナーンって人 Fakeの真アサシンこいつじゃねとか言われてるけど

123 17/10/29(日)00:17:13 No.462227319

>イスラームな人たちは映画とか作れんのかしら イスラム教に改宗した外国人との結婚生活を描いたコメディ映画とかあるよ

124 17/10/29(日)00:17:18 No.462227337

きよひーやおっきーは映画何かある?

125 17/10/29(日)00:17:33 No.462227386

テスラはちょくちょく間接的に出てそう

126 17/10/29(日)00:17:41 No.462227420

>ハサン勢はほぼオリキャラだしね 史実ではハサンなんて1人じゃからな

127 17/10/29(日)00:18:05 No.462227522

直接出るよりミームとして普及してる方が影響の度合いは高いんじゃね

128 17/10/29(日)00:18:34 No.462227663

>きよひーやおっきーは映画何かある? きよひーはまさに安珍と清姫って直球タイトルの映画ある

129 17/10/29(日)00:19:20 No.462227858

弁慶じゃない人はいるかな?

130 17/10/29(日)00:19:30 No.462227905

オリキャラのエミヤすら映画に出てるというのに

131 17/10/29(日)00:19:34 No.462227919

おっきーは坂東玉三郎主演の天守物語

132 17/10/29(日)00:19:47 No.462227967

アニメや漫画になったことがあるならどうだろう

133 17/10/29(日)00:20:13 No.462228108

漫画はハードル低すぎる

134 17/10/29(日)00:20:19 No.462228138

牛鬼とかメジャーだしな…

135 17/10/29(日)00:20:25 No.462228159

ゲームになった事とかならもっと少なくなりそう

136 17/10/29(日)00:20:29 No.462228186

劇場アニメも許される場合ほぼ大丈夫じゃねえかな

137 17/10/29(日)00:20:36 No.462228268

パッションリップとメルトリリス…

138 17/10/29(日)00:21:07 No.462228410

>ゲームになった事とかならもっと少なくなりそう ドルアーガはありかなしかギル様にコメントをいただきたい

139 17/10/29(日)00:21:35 No.462228536

イシュタルとかケツァルコアトルはどうなんだろ プーディカはインド映画ならなんかありそう

140 17/10/29(日)00:21:52 No.462228605

>アニメや漫画になったことがあるならどうだろう たぶんノッブが最多賞だろうな…

141 17/10/29(日)00:21:55 No.462228620

>弁慶じゃない人はいるかな? じゃない人は仙人が弁慶ごっこしてるだけだからどうなんだろう

142 17/10/29(日)00:22:35 No.462228796

インド勢がでてるアニメが思いつかない 地球少女アルジュナぐらい

143 17/10/29(日)00:23:25 No.462229012

最近は海外ゲームのが勢い強いしそこらのメジャー英霊はとっくにゲーム化されとるじゃろ

144 17/10/29(日)00:24:25 No.462229279

>じゃない人は仙人が弁慶ごっこしてるだけだからどうなんだろう 常陸坊海尊は実在の人物で側近だったからひょっとしたら出てるかも

145 17/10/29(日)00:24:43 No.462229357

ゲームはcivがカバーしすぎてるし…

146 17/10/29(日)00:24:47 No.462229372

大英雄なら漫画やゲーム規模じゃなく 大作映画くらいは作られていてもらいたいよね

147 17/10/29(日)00:25:17 No.462229486

アサクリは同じ?世界史部隊だから色々出演してるよね...

148 17/10/29(日)00:25:28 No.462229527

>たぶんノッブが最多賞だろうな… ヒロインになったり未来からきた料理人抱えたり異世界に行ったり犬になったり自由すぎる

149 17/10/29(日)00:25:33 No.462229547

義仲殿もよく出ている 義経のかませとして…

150 17/10/29(日)00:26:29 No.462229751

アレキサンダーとかめっちゃ多そうだな

151 17/10/29(日)00:26:38 No.462229795

大将は演劇方面ならいっぱいありそう 大江山って鉄板の題材だし

152 17/10/29(日)00:27:23 No.462229961

イスカンダルは世界最多レベルじゃねえかな

153 17/10/29(日)00:27:38 No.462230018

映画見てからモーツァルトにサリエリの事を聞きたくなった

154 17/10/29(日)00:28:09 No.462230132

ゲームに限れば本人より剣のほうが有名かもしれないアーサー王

155 17/10/29(日)00:28:20 No.462230168

そういや水滸伝の映画ってあんのかな?と思ったら普通にあった しかも燕青キャスト三番目だった

156 17/10/29(日)00:28:28 No.462230204

>映画見てからモーツァルトにサリエリの事を聞きたくなった 幸四郎さんのアマデウスー!死んでくれー!いなくなってくれえええええええええ!って舞台のシャウト張られるぞ そういう事言ってると

157 17/10/29(日)00:28:28 No.462230206

紀元前の頃から今までずーっと物語の題材になってるからね征服王

158 17/10/29(日)00:28:33 No.462230226

アーサー王もトランスフォーマーになったり色々元気すぎる

159 17/10/29(日)00:29:40 No.462230489

いろんなメタルバンドにテーマ曲作られてるエリちゃんまじアイドル

160 17/10/29(日)00:29:52 No.462230530

そういえばアルテラはランスロットと共演してたな...

161 17/10/29(日)00:29:55 No.462230541

ミノタウロスは何かあんのかな…名前だけは有名だけど

162 17/10/29(日)00:30:49 No.462230792

長生きしてるのに大抵主の御業によって死んだことにされるオジマン… 聖書にファラオの名前描いてないけど何故かそうなる 有名なファラオも大変よな

163 17/10/29(日)00:30:54 No.462230811

たぶんエリザベート・バートリー使って好き放題してるのは世界中でもFGOだけだと思う

164 17/10/29(日)00:31:35 No.462230966

エリちゃんはエロスホラー歴史ものと色んなジャンルで使われてる さすがにアイドル扱いはほぼないが

165 17/10/29(日)00:32:01 No.462231064

エリザベート・バートリーに映画にはなってるな

166 17/10/29(日)00:32:18 No.462231136

>ミノタウロスは何かあんのかな…名前だけは有名だけど 田亀先生のアレとか・・・

167 17/10/29(日)00:32:21 No.462231148

>聖書にファラオの名前描いてないけど何故かそうなる しかも別にモーセの親友でも敵でもないのにな… 知り合いだったかすら怪しい

168 17/10/29(日)00:32:45 No.462231243

メカエリチャンはゴジラ対メカゴジラがある

169 17/10/29(日)00:33:48 No.462231492

>ミノタウロスは何かあんのかな…名前だけは有名だけど 実際の神話ものよりただのモンスター枠としての登場が多そう

↑Top