虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アクリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/28(土)22:57:52 No.462206537

    アクリジョンのオール筆塗りしてみたけど心が折れそうになった マジで難しいなこれ マスクつけなくても塗装できるのはありがたいけど

    1 17/10/28(土)22:59:00 No.462206796

    これ筆塗り!?すげえ

    2 17/10/28(土)22:59:23 No.462206904

    イージーペインターでアクリジョンを塗ってる人のブログも見てみたけどこれもまた難しい 隠蔽力がないから10回ぐらい重ね吹きしてるそうだ

    3 17/10/28(土)22:59:37 No.462206969

    すげえ綺麗に塗れてると思うんだけど…だめなの?

    4 17/10/28(土)22:59:48 No.462207011

    今月のHJは丁度そんな話題だったらしいが

    5 17/10/28(土)23:00:42 No.462207248

    イージーペインターは何より消費が激しい

    6 17/10/28(土)23:00:44 No.462207256

    オール筆塗りとか言いましたけど白サフだけは吹いてます 住宅事情&家族が喘息もちなのでこっそりと 家の外で新聞紙ひいて2時間ほど作業してます

    7 17/10/28(土)23:01:35 No.462207481

    あともう一つ嘘ついてました 塗装した後につや消しトップコート吹いてます つや消しスプレーは七難隠す だから筆ムラが見えないんですね

    8 17/10/28(土)23:02:27 No.462207689

    シタデル筆塗り試してみたけどちょっと厚ぼったい感じになっちゃう

    9 17/10/28(土)23:02:42 No.462207739

    >イージーペインターは何より消費が激しい それなんですけど上半分だけ買って 下は100均のエアーダスターでまかなえるそうです 実際にそれで安くイージーペインター運用してる人がいました 塗料ボトルも100均のボトルにピッタリのがあるそうです

    10 17/10/28(土)23:03:14 No.462207889

    筆で綺麗に塗ってるセイラマスオもパステルカラー寄り&つや消しスプレーのおかげで筆ムラ目立たないだけだよって言ってたな

    11 17/10/28(土)23:03:17 No.462207902

    >つや消しスプレーは七難隠す >だから筆ムラが見えないんですね マスオも同じだから安心せい

    12 17/10/28(土)23:03:54 No.462208055

    >すげえ綺麗に塗れてると思うんだけど…だめなの? カーキグリーンや黒鉄色という隠蔽力の強い色を使いました それでも5回ぐらい重ね塗りしています 普通の赤や黄色は・・・本当に何回塗ればいいのかわからないぐらい塗り重ねますね モールドが死にました

    13 17/10/28(土)23:04:09 No.462208148

    アクリジョン筆ムラやばいよね

    14 17/10/28(土)23:04:22 No.462208209

    >それなんですけど上半分だけ買って >下は100均のエアーダスターでまかなえるそうです エアーじゃなくて塗料がね

    15 17/10/28(土)23:04:26 No.462208222

    筆塗りは上手くいく時もあるけど駄目な時が本当にダメダメだから辛い

    16 17/10/28(土)23:04:32 No.462208250

    興味あるけどラッカーの方が簡単なの?

    17 17/10/28(土)23:05:04 No.462208380

    てか筆塗りでもマスク必須なのかよラッカー

    18 17/10/28(土)23:05:28 No.462208498

    >興味あるけどラッカーの方が簡単なの? 臭いと有毒性を除けば「ラッカーは最強」ですね 乾くのが速い、隠蔽力が強い、だからあまり塗り重ねなくてもすぐに綺麗に仕上がる

    19 17/10/28(土)23:05:38 No.462208556

    というか塗料は基本的にマスクした方がいいと思う…

    20 17/10/28(土)23:06:26 No.462208777

    筆とか缶スプレーとかエアブラシとかツール関係なく塗料使うならマスクはしなきゃダメよ

    21 17/10/28(土)23:06:38 No.462208822

    >アクリジョン筆ムラやばいよね フラットベースを混ぜてつや消しにするとかなり筆ムラは抑えられますよ! でも隠蔽力の弱さはなんとも… 下地が透ける透ける

    22 17/10/28(土)23:06:44 No.462208849

    赤や黄色は下地に白とか塗り直してから塗るのよ

    23 17/10/28(土)23:07:27 [ファレホ] No.462209037

    おれをつかえ!

    24 17/10/28(土)23:07:38 No.462209089

    >筆とか缶スプレーとかエアブラシとかツール関係なく塗料使うならマスクはしなきゃダメよ アクリジョンでもヤバいですか? 水性塗料より有毒成分の80%カット だからビンにドクロマークも火気厳禁マークもつかなくなってるんですが

    25 17/10/28(土)23:08:18 No.462209297

    ファレホでいいじょん

    26 17/10/28(土)23:08:20 No.462209317

    筆塗りは田中式筆塗りとかウェザリング前提に塗るとかそういうのが気楽

    27 17/10/28(土)23:08:23 No.462209335

    >赤や黄色は下地に白とか塗り直してから塗るのよ アクリジョンなめんな! それをやっても透けるんだよ・・・ 赤は濃い目のあずき色(赤2号)を使ってるのにどうしてこんな・・・

    28 17/10/28(土)23:09:55 No.462209750

    筆はともかくエアブラシとかスプレーならミストの問題があるからガチのマスクしないと… プロはあまりしないけどあの人たちは締め切り>健康だし…

    29 17/10/28(土)23:10:01 No.462209766

    >赤は濃い目のあずき色(赤2号)を使ってるのにどうしてこんな・・・ 赤自体元々隠ぺい力低いからなあ…(黒下地に赤を塗りながら)

    30 17/10/28(土)23:10:34 No.462209899

    田中式は面相筆でやるのがすごいなって思う

    31 17/10/28(土)23:10:59 No.462210019

    いや下地が白なら色出るよ… ドライヤー片手にばんばん塗り重ねるのよ

    32 17/10/28(土)23:11:26 No.462210147

    ラッカーの筆塗りしてつや消しトップコートしたザク ラッカーは隠蔽力が強いから薄く塗っても綺麗にしあがるのでいいね su2081457.jpg

    33 17/10/28(土)23:12:02 No.462210306

    筆塗りみんな上手だな…

    34 17/10/28(土)23:12:04 No.462210318

    ムラはドッティングでごまかす! ごまかせなかった

    35 17/10/28(土)23:12:16 No.462210375

    白、赤、黄色は缶スプレー塗装の方がいいかなと思い始めてます 筆ではうまく塗れない

    36 17/10/28(土)23:13:23 No.462210668

    アクリジョン程度じゃ下地多少頑張ろうが透けるよね ラッカー黒サフ→白サフでも

    37 17/10/28(土)23:14:56 No.462211057

    >ファレホでいいじょん 使いやすいけど乾きにくいと聞いたけどどうなんだろう

    38 17/10/28(土)23:15:11 No.462211118

    >su2081457.jpg これ筆か…

    39 17/10/28(土)23:15:29 No.462211187

    ガンプラみたいなキャラものって凹凸多いから綺麗に塗ろうとすると筆は難しいよね…

    40 17/10/28(土)23:15:55 No.462211300

    アクリジョンに変えてまだ1年未満の俺の感想 ・隠蔽力がない!下地が透ける! ・塗り重ねるためにどうしても厚ぼったくなる! ・でも乾くのが早いので作業そのものは早く済むけど ・水性塗料なのでめっちゃ泡立つ!フラットベース混ぜても泡が消えねえ! ・その代わりメタリックブルーとか黒とか黒鉄色は隠蔽力が強い!塗りやすい! アクリジョンは色々と問題がありますが、家の事情のためにラッカーはどうしても使えません

    41 17/10/28(土)23:16:43 No.462211488

    >使いやすいけど乾きにくいと聞いたけどどうなんだろう そこでこのドライヤー

    42 17/10/28(土)23:16:48 No.462211506

    >ガンプラみたいなキャラものって凹凸多いから綺麗に塗ろうとすると筆は難しいよね… あと設定は18m前後の物体って考えると多少の凸凹も何か違和感が凄くなっちゃう

    43 17/10/28(土)23:17:02 No.462211573

    >これ筆か… 緑は隠蔽力が強いから塗りやすいよ あまり重ね塗りしないから綺麗に仕上がります あとトップコートがすべてを隠してくれます

    44 17/10/28(土)23:17:28 No.462211671

    シタデル使ってるけどガンプラにはやったことないわ

    45 17/10/28(土)23:18:01 No.462211788

    書き込みをした人によって削除されました

    46 17/10/28(土)23:18:12 No.462211832

    自分もアクリジョン使ってるけど白とか黄色の隠蔽力無い色はアクリルガッシュ混ぜてる つや消しになってしまうのが難点だけど隠蔽力抜群になるよ

    47 17/10/28(土)23:18:17 No.462211853

    乾けば何でも上塗りできるので色によって使うと便利 なのだけど専用のメンテが必要なのでめんどいジレンマ

    48 17/10/28(土)23:18:22 No.462211887

    >使いやすいけど乾きにくいと聞いたけどどうなんだろう ファレホを解説してるサイトを見るといいよ あれは乾くというより空気と反応する「化学変化」で固まるみたい だから完全乾燥するまでは指で簡単にはがれるし、乾いてしまえばラッカー並みに強い

    49 17/10/28(土)23:18:52 No.462212034

    筆塗りしたのは1/144が限界だぞ俺 1/72を迷彩筆塗りなんて無理だぞ俺 su2081473.jpg

    50 17/10/28(土)23:19:15 No.462212170

    アクリジョンどうなるんだろうね 改善します!ってクレオスが事ある毎に言ってるけども

    51 17/10/28(土)23:20:13 No.462212436

    >su2081473.jpg 飛行機の1/144だからまあ・・・なんとかごまかせるよね

    52 17/10/28(土)23:20:48 No.462212606

    今度ガイアが出す溶剤用の空間洗浄スプレー使えばラッカーの臭い問題とかで扱え無い人たちも扱えるようになるのかな

    53 17/10/28(土)23:21:27 No.462212770

    シタデルはベースカラーを水筆ペンでワンポイントに塗るな使い方すると便利だけどこれタミヤやガイアのマーカーでもいいかもしれない…

    54 17/10/28(土)23:21:29 No.462212780

    >>イージーペインターは何より消費が激しい >それなんですけど上半分だけ買って >下は100均のエアーダスターでまかなえるそうです >実際にそれで安くイージーペインター運用してる人がいました >塗料ボトルも100均のボトルにピッタリのがあるそうです 100均でエアダスターって長いこと見てないな 大型店舗ならあるのかしら

    55 17/10/28(土)23:22:23 No.462213010

    >自分もアクリジョン使ってるけど白とか黄色の隠蔽力無い色はアクリルガッシュ混ぜてる 混ぜても大丈夫なの?

    56 17/10/28(土)23:23:01 No.462213201

    ガンダムマーカーのエアブラシのやつは仕上がりどうなんだろう

    57 17/10/28(土)23:23:07 No.462213231

    シタデル買ったけどカラーの名前が難しくて塗ってみないと分からないのがつらい あと単価高い…でも長持ちするからこんなもんか

    58 17/10/28(土)23:23:25 No.462213305

    組んで飾るだけで満足しちゃってたから塗りやったことないんだけど ラッカー使うなら離れの倉庫とかでマスクしてやって終わったら時間あければ問題ないのかな…

    59 17/10/28(土)23:24:13 No.462213535

    アクリジョンは筆塗りの場合でもエアブラシ用うすめ液を使うんだ あとクレオスは昔から何も言わずに同じ塗料でも細かく改良してる

    60 17/10/28(土)23:24:25 No.462213606

    >ガンダムマーカーのエアブラシのやつは仕上がりどうなんだろう ホビーショーでチラッと見た程度だけど普通のエアブラシみたいな感じだったよ でもしっかりやるならやっぱりエアブラシ買ってね!みたいな話はしてた

    61 17/10/28(土)23:24:36 No.462213660

    >ラッカー使うなら離れの倉庫とかでマスクしてやって終わったら時間あければ問題ないのかな… 作ってる時も換気は大事よ

    62 17/10/28(土)23:24:53 No.462213753

    シタデルは定期的に水足したりメンテしないとラッカーと違って再生できなくなるから気をつけて!

    63 17/10/28(土)23:25:05 No.462213797

    >ラッカー使うなら離れの倉庫とかでマスクしてやって終わったら時間あければ問題ないのかな… 換気とあとゴーグルも欲しいかもしれん

    64 17/10/28(土)23:25:19 No.462213875

    シタデルは白とか黄色とか他のアクリル塗料で隠蔽力がなさすぎる色だけ摘んで買うのがいい感じ

    65 17/10/28(土)23:25:21 No.462213883

    >ラッカー使うなら離れの倉庫とかでマスクしてやって終わったら時間あければ問題ないのかな… 倉庫内の換気もしっかりね

    66 17/10/28(土)23:25:27 No.462213921

    >ガンダムマーカーのエアブラシのやつは仕上がりどうなんだろう あれで仕上げたの見たけどちょっと厚くなってるような感じがしたけど慣れとかでなんとでもなるだろうし楽しみだ

    67 17/10/28(土)23:25:29 No.462213923

    ガンダムマーカーのと系統は違うけど同じアルコール系マーカーだしコピックのスプレーが近いんじゃないかな

    68 17/10/28(土)23:26:13 No.462214118

    >あとクレオスは昔から何も言わずに同じ塗料でも細かく改良してる いや、模型裏のベテランによると消費税が上がったころから質が悪化したらしいぞ 隠蔽力が弱くなったそうだ 俺もシルバー系を使ってるけど明らかに塗りにくくなってる 変なひび割れがするんだ 今までこんなことなかったのに

    69 17/10/28(土)23:26:29 No.462214173

    エアブラシ使える工作スペース併設してる模型店あるけど 店内に入った瞬間にツーンとシンナー臭漂っててダメだった

    70 17/10/28(土)23:26:41 No.462214218

    >シタデルは定期的に水足したりメンテしないとラッカーと違って再生できなくなるから気をつけて! つまり定期的に作って塗るモチベが出来るって考えればいいんだな

    71 17/10/28(土)23:27:15 No.462214349

    アクリル塗料全般に言えるけどラッカーと同じ要領でボトルに攪拌棒突っ込んでかきまぜないほうがいいよ すごい乱暴に言うとボンドみたいなもんだから固まりはじめちゃう

    72 17/10/28(土)23:27:17 No.462214357

    筆ムラはウェザリングで誤魔化す

    73 17/10/28(土)23:27:31 No.462214418

    >店内に入った瞬間にツーンとシンナー臭漂っててダメだった 厳密にはあれはシンナー臭じゃないんだけどね 換気を促すためにわざと臭いをつけてるそうな

    74 17/10/28(土)23:28:06 No.462214572

    部分塗装だけしたいけどシタデルって色選びにくそう

    75 17/10/28(土)23:28:29 No.462214652

    >アクリル塗料全般に言えるけどラッカーと同じ要領でボトルに攪拌棒突っ込んでかきまぜないほうがいいよ >すごい乱暴に言うとボンドみたいなもんだから固まりはじめちゃう いいこと聞いた! ありがとう!今後は優しく攪拌するわ

    76 17/10/28(土)23:28:44 No.462214714

    >筆ムラはウェザリングで誤魔化す 全体にウォッシングするとだいぶ誤魔化せるよね

    77 17/10/28(土)23:28:47 No.462214722

    >>自分もアクリジョン使ってるけど白とか黄色の隠蔽力無い色はアクリルガッシュ混ぜてる >混ぜても大丈夫なの? アクリジョンとアクリルガッシュだったら適当に混ぜても使える su2081500.jpg これのデカールの下地の白をアクリルガッシュのチタニウムホワイト 機体のマゼンタをアクリリックのプライマリーマゼンタで塗ったけど塗膜は丈夫できちんと塗れたよ

    78 17/10/28(土)23:28:58 No.462214769

    部分塗装ならそれこそシタデルがおすすめだと思うけどなぁ

    79 17/10/28(土)23:29:28 No.462214894

    >いや、模型裏のベテランによると消費税が上がったころから質が悪化したらしいぞ 水性ホビーカラー久々に試してみたら昔より使いやすかったんだが…

    80 17/10/28(土)23:29:45 No.462214962

    フル塗装シタデルはやっぱりキツイ?

    81 17/10/28(土)23:30:35 No.462215187

    マスオレベルはさすがに難しいし妥協が必要ではある…

    82 17/10/28(土)23:30:35 No.462215188

    >フル塗装シタデルはやっぱりキツイ? 乾くのが結構早いから同じコンディションを維持するのが面倒

    83 17/10/28(土)23:31:01 No.462215278

    >ありがとう!今後は優しく攪拌するわ 攪拌だめだってば ファレホなんかも公式で勧めてるけどボトルそのものを振るだけでいいんだよ

    84 17/10/28(土)23:31:06 No.462215297

    >部分塗装だけしたいけどシタデルって色選びにくそう 部分塗装なら下地前提のベースカラーに絞ればいいよ 他はそこから塗り重ねていくの前提にしてるし

    85 17/10/28(土)23:31:23 [sage] No.462215389

    ver.KAのサザビー買ったから塗り挑戦したいのだけど コレで良いのだろうか つや消しのトップコートだけでも良い気がしてきた・・・

    86 17/10/28(土)23:32:47 No.462215745

    15年くらい前に買ったグンゼの水性ホビーカラーもいま流通してるのも使ってるけど違いがわからない…

    87 17/10/28(土)23:32:59 No.462215800

    >ガンダムマーカーのと系統は違うけど同じアルコール系マーカーだしコピックのスプレーが近いんじゃないかな あれ染料系だから顔料のプラカラーとはちょっと違う

    88 17/10/28(土)23:33:15 No.462215865

    >su2081500.jpg すごいな!いいもの見させてもらった 塗装上手いね

    89 17/10/28(土)23:33:55 No.462216057

    >アクリル塗料全般に言えるけどラッカーと同じ要領でボトルに攪拌棒突っ込んでかきまぜないほうがいいよ >すごい乱暴に言うとボンドみたいなもんだから固まりはじめちゃう タミヤアクリルも攪拌しない方がいいの?

    90 17/10/28(土)23:34:49 No.462216299

    >攪拌だめだってば ファレホなんかも公式で勧めてるけどボトルそのものを振るだけでいいんだよ あの金属のボールみたいのはそのために存在してたのか

    91 17/10/28(土)23:35:55 No.462216586

    上澄みは捨てるみたいなの前に見たけど水性ホビーカラーだったかな…

    92 17/10/28(土)23:37:00 No.462216859

    >上澄みは捨てるみたいなの前に見たけど水性ホビーカラーだったかな… タミヤアクリルじゃないかな

    93 17/10/28(土)23:37:10 No.462216924

    撹拌用ボールってバラでも売ってるけどあれスミ入れウェザリングカラーの瓶に入れとくと使い勝手よくなるよね

    94 17/10/28(土)23:37:34 No.462217020

    >タミヤアクリルも攪拌しない方がいいの? わざとやってみたことはないけど多分大きく性質は違わないはずだからうn

    95 17/10/28(土)23:37:48 No.462217085

    クレオスのウェザリングカラーは元々メタルボール入ってないっけ

    96 17/10/28(土)23:38:04 No.462217148

    >わざとやってみたことはないけど多分大きく性質は違わないはずだからうn マジか…カチャカチャしちゃってたよ

    97 17/10/28(土)23:38:26 No.462217245

    ファレホとか元々粘度高くてボール入れても全然振れないことあるよね

    98 17/10/28(土)23:38:32 No.462217272

    ラッカー使える環境ならラッカーでいいのかな… でもくさいよね

    99 17/10/28(土)23:39:30 No.462217573

    >上澄みは捨てるみたいなの前に見たけど水性ホビーカラーだったかな… 模型系のブログで上澄みすててシンナー足すと乾燥が早くなるというのは見たことあるな

    100 17/10/28(土)23:39:55 No.462217680

    メタルボール高いからベアリング用の玉とか安く買ってきて脱脂したほうがお得とか見たけど面倒くせぇ!

    101 17/10/28(土)23:41:07 No.462218000

    ステンレスのナットとかでもいいんだ

    102 17/10/28(土)23:41:21 No.462218056

    ガイアノーツの人が上澄みには溶剤だけじゃなくて色々入ってるから上澄みだけ捨てるのはオススメできないって言ってた気が

    103 17/10/28(土)23:42:21 No.462218326

    塗装ブース買ってラッカー吹くのが楽だなって…

    104 17/10/28(土)23:43:50 [タミヤラッカー瓶塗料] No.462218723

    どもー 新参者でーす

    105 17/10/28(土)23:44:52 No.462218968

    お前今のご時世にラッカー新規参入ってずいぶん思い切ったよな…

    106 17/10/28(土)23:44:54 No.462218971

    >su2081500.jpg きれいね! ついでにプライマーとトップコートおしえて! ぼくはアスペンのプラスチック用プライマーがおすすめ!

    107 17/10/28(土)23:45:53 No.462219240

    ガイアのマルチプライマーって実際中身はミッチャクロンだって聞くけどじゃああれ代わりに吹いといても大丈夫なんだろうか

    108 17/10/28(土)23:45:57 No.462219261

    俺が知らなかっただけかと思ってたら新参者だったのか…

    109 17/10/28(土)23:47:06 No.462219581

    アクリルの流れで聞くのもあれだがクアトロポルテとかいうとこのシンナーってどうなんだろうか 各社使えるとかうたってるけど

    110 17/10/28(土)23:47:15 No.462219626

    セラムコートにミッチャクロンはいまいちだった アスペンのプライマーとコートがつよい

    111 17/10/28(土)23:47:54 No.462219811

    俺はシタデルで筆塗り極める!と思った 二日で挫折した

    112 17/10/28(土)23:48:58 No.462220113

    シタデル本来の用途のやつので800円ぐらいの安いの1つ塗ったら満足しちゃった

    113 17/10/28(土)23:49:13 No.462220203

    模型用トップコートのあれ…中身すぐ無くなってブビビッって泡吹いて修復不能にしてくれる奴 改善して

    114 17/10/28(土)23:50:18 No.462220497

    水溶きアクリル塗装にチャレンジしてみたいんだけどガンプラにも使えるのかな

    115 17/10/28(土)23:50:54 No.462220651

    シタデル塗膜強いって言うけど専用下地使う前提よね 直塗りだとハゲるハゲる

    116 17/10/28(土)23:51:03 No.462220697

    レンタルの塗装ブースに行こう

    117 17/10/28(土)23:51:06 No.462220709

    筆塗り練習用の良いガンプラってどれだろう キュベ?

    118 17/10/28(土)23:51:38 No.462220859

    隠蔽力ない色はほんとやる気ないけど 少しの段差でもまたぐと泡立つのは改善されてきてるので筆塗り派としても今後に期待してる塗料

    119 17/10/28(土)23:51:50 No.462220899

    >筆塗り練習用の良いガンプラってどれだろう >キュベ? グーン

    120 17/10/28(土)23:52:28 No.462221052

    >模型用トップコートのあれ…中身すぐ無くなってブビビッって泡吹いて修復不能にしてくれる奴 >改善して 失敗を何としても回避したい場合はエアブラシでクリアー吹いた方がいいよね…(ケチって残量微妙なトップコートを用意しながら)

    121 17/10/28(土)23:52:31 No.462221066

    >シタデル塗膜強いって言うけど専用下地使う前提よね >直塗りだとハゲるハゲる 二段階乾燥みたいな感じで仮乾燥の時はザコだけど完全に乾燥すればそれなりになるぞ

    122 17/10/28(土)23:52:37 No.462221085

    >筆塗り練習用の良いガンプラってどれだろう 300円のFGガンダムとか SEED系の400円ガンプラ買いなされ

    123 17/10/28(土)23:52:38 No.462221086

    >筆塗り練習用の良いガンプラってどれだろう 答えになってないけどガンプラ筆塗り全塗装は糞なのでヒコーキがいいと思う

    124 17/10/28(土)23:52:58 No.462221169

    水性ホビーカラーからファレホに移行しようかと思ってたけどアクリジョンも良さそうだな

    125 17/10/28(土)23:53:28 No.462221292

    ガンプラ筆塗はエッジとの闘い 色がのらねぇ…

    126 17/10/28(土)23:53:33 No.462221320

    >筆塗り練習用の良いガンプラってどれだろう >キュベ? キュベレイは塗面綺麗じゃ無いと似合わないと思う それこそザクみたいな戦車っぽい塗装が似合う機体が良いんじゃないかな

    127 17/10/28(土)23:54:06 No.462221448

    アクリジョンは水性塗料の毒性成分を80%カットってのがすごい その代わり大きな欠点が山ほどあるけど

    128 17/10/28(土)23:55:17 No.462221740

    ボールとかロトとか2個セットでかつちょっと泥臭い感じのがいいんじゃない?

    129 17/10/28(土)23:56:29 No.462222032

    了解!MG可変MSでオール筆塗り!