17/10/28(土)22:42:13 俺が生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1509198133637.jpg 17/10/28(土)22:42:13 No.462202543
俺が生きてるうちに定価で買える時代は来るんだろうか
1 17/10/28(土)23:15:48 No.462211267
買うの自体は定価だよ 転売は知らん
2 17/10/28(土)23:17:22 No.462211648
鹿児島に行け
3 17/10/28(土)23:19:59 No.462212378
プレミア付いてるだけで所詮は焼酎なんでしょー? 黒霧島と大して変わらないよ
4 17/10/28(土)23:21:18 No.462212732
jal国際線に乗れば買えるやつは別物?
5 17/10/28(土)23:22:27 No.462213028
いやこれ黒霧みたいな安物とは全然違うぞ めっちゃいい匂いするから俺みたいな普段酒飲まない奴でもわかる
6 17/10/28(土)23:23:11 No.462213249
これ定価で買うには個人だと抽選でしか買えないんじゃなかったっけ
7 17/10/28(土)23:24:13 No.462213534
地元のもんは飲まない奴だ
8 17/10/28(土)23:25:59 No.462214051
随分と高くない
9 17/10/28(土)23:26:58 No.462214283
>地元のもんは飲まない奴だ 地元でも高いしみんな所得低いから黒伊佐しか売れない
10 17/10/28(土)23:27:31 No.462214412
地元薩摩隼人が飲まずに誰が飲んでるんだよ
11 17/10/28(土)23:27:39 No.462214452
地元民はこれより伊佐美の方を好む
12 17/10/28(土)23:29:03 No.462214782
魔王も720mlで4000円超えてて鹿児島の酒って高いよね
13 17/10/28(土)23:29:15 No.462214839
>地元薩摩隼人が飲まずに誰が飲んでるんだよ 意外にも首都圏などの都市部の方々
14 17/10/28(土)23:30:14 No.462215096
>魔王も720mlで4000円超えてて鹿児島の酒って高いよね プレミア付けて商売してるやつだけさ
15 17/10/28(土)23:30:20 No.462215127
転売言うけどamaの業者は何百本もどうやって仕入れてるのさ
16 17/10/28(土)23:30:46 No.462215224
高島屋の抽選に何度か申し込んでるけど倍率50倍とかだから一回も当たらねーや
17 17/10/28(土)23:30:47 No.462215228
地方のブランドものは平均所得の低い地元民には馴染みがなくて大体都市部の金持ちが嗜むものだよな
18 17/10/28(土)23:30:51 No.462215246
普段から水のように呑んでる酒に高い金は払えない→高い焼酎は輸出用
19 17/10/28(土)23:31:15 No.462215343
芋臭くないと焼酎じゃ無いよ
20 17/10/28(土)23:31:19 No.462215363
伊佐見も調べたらそれなりの値段するのね
21 17/10/28(土)23:31:35 No.462215441
>高島屋の抽選に何度か申し込んでるけど倍率50倍とかだから一回も当たらねーや 地元の山形屋はそこそこ当たるらしい
22 17/10/28(土)23:31:43 No.462215480
じゃあ甲類のもうぜ甲類 ガブガブ君だ!
23 17/10/28(土)23:32:24 No.462215651
鹿児島のホテルで働いてたけどお偉方のパーティや宴会でもスレ画滅多に見なかったからそんだけ貴重
24 17/10/28(土)23:32:53 No.462215768
鹿児島県民は毎日浴びるように焼酎飲むと聞くがもしかして鏡月とかJINRO飲んでるの?
25 17/10/28(土)23:33:37 No.462215977
普段の宴会には地元の焼酎が出る 盛り上がったところで伊佐美の空瓶にその地元の焼酎を入れて出す おじさんたちも大喜び
26 17/10/28(土)23:35:48 No.462216558
イギリス人にホワイトスピリッツに3万円とかクレイジー言われたやつだ
27 17/10/28(土)23:36:00 No.462216609
三岳とかもう定価で買えるしこれでいい
28 17/10/28(土)23:36:27 No.462216721
>鹿児島県民は毎日浴びるように焼酎飲むと聞くがもしかして鏡月とかJINRO飲んでるの? 北方面は黒伊佐錦で南薩あたりは桜島が多い気がする
29 17/10/28(土)23:36:56 No.462216838
鹿児島の人も「焼酎にそんな大金払って」…て思ってるんじゃないの?
30 17/10/28(土)23:38:11 No.462217176
魔王は替えないから白玉の露飲むね
31 17/10/28(土)23:38:40 No.462217312
黒伊佐や島美人が多いかな
32 17/10/28(土)23:38:41 No.462217317
>じゃあ甲類のもうぜ甲類 >ガブガブ君だ! 俺も今日知ったけど ガブガブ君はあんななりで乙なんだよ…
33 17/10/28(土)23:38:42 No.462217324
ほとんどの市町村に酒蔵があるから地元の焼酎ってやつが存在する 親父が言うに昔は各部落に1つはあったらしい
34 17/10/28(土)23:38:59 No.462217402
もちろん上があるのはわかるけど黒霧島もうまいよね
35 17/10/28(土)23:39:37 No.462217615
自分たちで焼酎ブーム仕掛けておいて高くて呑めないってのも我が魔だな
36 17/10/28(土)23:39:43 No.462217630
白波は臭い
37 17/10/28(土)23:39:45 No.462217640
>黒伊佐や島美人が多いかな カラオケとかで頼むとだいたいこれだよね もしくは明るい農村
38 17/10/28(土)23:40:27 No.462217822
>もしくはおやっとさあ
39 17/10/28(土)23:40:58 No.462217957
>自分たちで焼酎ブーム仕掛けておいて高くて呑めないってのも我が魔だな 飲めないとは全く思ってないぜ 普通のが幾らでも売っちょる