虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)21:30:19 酷使し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1509193819216.jpg 17/10/28(土)21:30:19 No.462184155

酷使しないで…

1 17/10/28(土)21:31:19 No.462184379

安物でなければどうということはない

2 17/10/28(土)21:31:35 No.462184447

じゃあ一回で刺さってみろ!

3 17/10/28(土)21:31:54 No.462184529

なんでどっちにもつけられるようにしなかったの?

4 17/10/28(土)21:32:02 No.462184553

Lightningよかよっぽど安心感ある

5 17/10/28(土)21:32:05 No.462184566

microじゃね?

6 17/10/28(土)21:33:18 No.462184884

小型化すりゃいいってもんでもないな…

7 17/10/28(土)21:34:32 No.462185183

type-Cがいいよね

8 17/10/28(土)21:35:11 No.462185332

ライトニングはケーブルがヘタレる これはケーブルの前に接続口がヘタレる

9 17/10/28(土)21:35:48 No.462185506

>ライトニングはケーブルがヘタレる >これはケーブルの前に接続口がヘタレる つまりスレ画のケーブルにライトニングの端子!

10 17/10/28(土)21:36:19 No.462185640

我々は端子をでかくすることで安定性を得ることができた

11 17/10/28(土)21:36:33 No.462185701

ライトニングの端子も割とよくひん曲がる

12 17/10/28(土)21:37:38 No.462185987

マグネットだと端子気にしなくていいから便利だわ そこまで磁力強くないから充電しながら操作はできないけど

13 17/10/28(土)21:38:31 No.462186190

lighteningは青錆みたいなのが出来るのが気になる

14 17/10/28(土)21:39:04 No.462186318

コイツは端子が緩くなったりもげたりするから嫌い

15 17/10/28(土)21:44:18 No.462187581

microusbはけっこう曲がることが多かったんだけど type-cはこの1年半使い続けて何度か落としたが全然曲がらない

16 17/10/28(土)21:45:36 No.462187954

大体面実装のコネクタだから半田の部分に力がかかると簡単にシュポーンする 純正品がシュポーンしたときはもう何も信じられなくなった

17 17/10/28(土)21:46:26 No.462188169

ライトニング君ははすぐキレる若者すぎる

18 17/10/28(土)21:46:38 No.462188208

ライトニングってなんであんなケーブル弱いんだろうね…

19 17/10/28(土)21:47:01 No.462188312

miniやmicroの本来想定していた使い方と耐久性ってどんなもんだったんです?

20 17/10/28(土)21:47:07 No.462188339

コストを抑えつつ買い替えを促進するナイス消耗品

21 17/10/28(土)21:47:19 No.462188396

使ってる機器が全部microUSBなのでCに行けなくて困る

22 17/10/28(土)21:47:27 No.462188429

https://www.amazon.co.jp/dp/B019RGQOXY 一応こういうのもあるでよ

23 17/10/28(土)21:51:26 No.462189360

>lighteningは青錆みたいなのが出来るのが気になる 金メッキ端子が剥き出しだし…

24 17/10/28(土)21:52:34 No.462189641

一台だけtypeCの機器があると色々めんどい

25 17/10/28(土)21:53:23 No.462189828

切れやすいというか被覆の根本がすっぽ抜ける!

26 17/10/28(土)21:54:35 No.462190095

microUSBもヤバいがmicroHDMIもめっちゃ貧弱だった 本体を抜き差しで壊さないように付けっぱなしでついでに磁石つけた簡易Magsafe中継アダプタみたいなやつ欲しくなったわ

27 17/10/28(土)21:54:53 No.462190151

3種類使うことになってケーブル直付のアダプタは汎用性がないから 5ポートのQC3.0対応チャージャー買っちまったけど 機器の方がアップデートで自社アダプター以外では QC使わせてやんねーとかふざけた事やってててめえ…ってなった

28 17/10/28(土)21:56:09 No.462190434

>QC使わせてやんねーとかふざけた事やってててめえ…ってなった QC結構危ないんでメーカーめっちゃ慎重になってるのだ…

29 17/10/28(土)21:56:22 No.462190478

microusbはみんなマグネットのやつにしたな

30 17/10/28(土)21:56:43 No.462190555

まさか1年半で接触不良になってスマホ買い換えるとは思わなかった

31 17/10/28(土)21:56:56 No.462190597

>QC使わせてやんねーとかふざけた事やってててめえ…ってなった 安全のためなので安心して使って欲しい

32 17/10/28(土)21:57:41 No.462190774

magsafe!帰ってきてくれ

33 17/10/28(土)21:57:42 No.462190779

うちの親がPCのUSBダメにしてたがスマホもそうなりそうだ不安

34 17/10/28(土)21:57:45 No.462190787

>QC結構危ないんでメーカーめっちゃ慎重になってるのだ… >安全のためなので安心して使って欲しい そうなのか…メーカーに悪い印象を持ってすまなかった

35 17/10/28(土)21:59:20 No.462191167

ankerくらいは使わせて欲しいものだがな

36 17/10/28(土)21:59:32 No.462191203

たまに純正lighteningでもこのアクセサリは使えませんとかぬかしおる

37 17/10/28(土)22:00:25 No.462191432

マグネットのやつ尼で700円くらいの買ったら 同じ商品でもアダプタとケーブルの方の組み合わせによっては通電しなかったり 向きによっては充電開始しなかったり怪しくて使用をやめた 便利は便利だったんだけどね

38 17/10/28(土)22:01:06 No.462191617

マグネットのクレードルが付属するという理由だけでxperiaを選ぶ価値がある 無くなってる・・・

39 17/10/28(土)22:01:56 No.462191830

>たまに純正lighteningでもこのアクセサリは使えませんとかぬかしおる それはケーブルが壊れてるだけ ライトニングは本体が壊れるのはそうそうない

40 17/10/28(土)22:04:31 No.462192534

純正じゃない急速充電謳ったケーブルは発火事故が起きてもおかしくないからやめようね!ってGoogleも言ってた

41 17/10/28(土)22:06:35 No.462193110

刺した状態で動かすな!

42 17/10/28(土)22:08:06 No.462193486

>それはケーブルが壊れてるだけ それならケーブル交換できるようにしなさいよ!

43 17/10/28(土)22:10:29 No.462194105

充電中に操作しないならクレードルのままで良かったな・・・

44 17/10/28(土)22:12:07 No.462194559

急速充電はものによってはびっくりするほど熱くなるそうで 危険だと思った人から新品同様のをいただいたけど 自分のでは急速充電試したことないな

45 17/10/28(土)22:14:03 No.462195094

Zenfon3でQC使ってるがゲームなんかやって熱くなるほどではないな 1時間位で充電終わるので電池の消耗は心配ではある

46 17/10/28(土)22:15:31 No.462195456

Lightning高いのはいいけどもうちょい壊れにくくして欲しい

47 17/10/28(土)22:16:44 No.462195781

Type-Cもメス側が中空に端子浮かんでるせいで変な角度からたまに刺さると結構不安になるんで 正直形式としてはライトニングのタイプが一番安心かな…

48 17/10/28(土)22:17:42 No.462196017

Q…Qi…

49 17/10/28(土)22:17:53 No.462196057

Lightning純正高いくせにすぐ被覆裂ける…

50 17/10/28(土)22:18:57 No.462196403

>Q…Qi… 国内だとあれだけど海外だとカフェのテーブルとかに埋め込んであったする

51 17/10/28(土)22:19:07 No.462196441

急速充電が欲しくなるような使い方していないので 全く使った記憶ないな…

52 17/10/28(土)22:19:25 No.462196534

>国内だとあれだけど海外だとカフェのテーブルとかに埋め込んであったする サムスンがひたすら乗せ続けたからなアレ

53 17/10/28(土)22:19:41 No.462196595

オスがメスでメスがオスな構造が納得いかない どういうこと

54 17/10/28(土)22:20:08 No.462196698

急速充電つっても最初ドバーと充電して80パーぐらいからゆったりって感じなので どうせ寝る前に充電する人には一切恩恵ない

55 17/10/28(土)22:21:25 No.462197008

lightningはケーブル持ち歩かなくなったら剥けなくなった

56 17/10/28(土)22:23:44 No.462197561

Lightning君はうっかりそこらへんに置いてしまってうちの娘が舐めたら一発で使えなくなる貧弱者だ 最近は100均で使い捨て感覚にしてる

57 17/10/28(土)22:24:08 No.462197661

たかが充電のために端子寿命削りたくないから非接触でたのむよ

58 17/10/28(土)22:25:10 No.462197961

>たかが充電のために端子寿命削りたくないから非接触でたのむよ 非接触が今よりもっと効率よくなったらそれでいいかもね…

↑Top