17/10/28(土)20:54:15 PG第二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1509191655875.jpg 17/10/28(土)20:54:15 No.462175816
PG第二弾のプラモ貼る
1 17/10/28(土)20:55:52 No.462176146
色々開くのか…
2 17/10/28(土)20:56:26 No.462176266
そろそろ買おうかな
3 17/10/28(土)20:57:11 No.462176435
エヴァは初号機だけしか出なかったな
4 17/10/28(土)20:57:27 No.462176488
PGガンダムはいつかリメイクされるのかな
5 17/10/28(土)20:57:37 No.462176522
MGでも中のフレーム無かった時代に中の人ありであっちこっちパカパカ開くPGおっちゃんは夢のアイテムであった
6 17/10/28(土)20:57:40 No.462176529
そういえば初号機の方が先なんだったな 何で他のエヴァ出なかったんだろう
7 17/10/28(土)20:58:32 No.462176711
だって初号機以外のエヴァいまいち売れないし…
8 17/10/28(土)20:58:53 No.462176788
初号機は関節カバーのゴムが硬くて作るの苦労したわ
9 17/10/28(土)20:59:23 No.462176915
FA改造キットあるからいつか作らないと
10 17/10/28(土)21:00:25 No.462177154
山田卓司のジオラマがカッコ良かったな
11 17/10/28(土)21:01:13 No.462177328
(Gガンダム)
12 17/10/28(土)21:02:27 No.462177599
ダンバインとかパトレイバーのMGなんかもあったな
13 17/10/28(土)21:02:57 No.462177717
バスーカなどは透明外装カバーとセットで販売
14 17/10/28(土)21:03:32 No.462177845
オリジン版のデザインに寄った感じ?
15 17/10/28(土)21:04:13 No.462178004
オリジン…?
16 17/10/28(土)21:04:17 No.462178019
エクシアまだだったのが意外 とっておいてたのかな
17 17/10/28(土)21:04:25 No.462178040
エヴァのキットはHGサイズなら今でも欲しいな 昔はあのでっかいのも買ったけど
18 17/10/28(土)21:04:56 No.462178145
PGミレニアムファルコンとかあるしもっと色んなの出してほしいね 売れねえかもしれないけど…
19 17/10/28(土)21:05:37 No.462178296
この乳首もすっかり時代を感じるデザインになってしまったな
20 17/10/28(土)21:05:43 No.462178316
非ガンダム系でエヴァ以外にPGあったっけ
21 17/10/28(土)21:06:32 No.462178527
PGガンダムは20年ほど昔のキット オリジンが連載始まった頃より5年は前に販売されてたぞ
22 17/10/28(土)21:06:39 No.462178554
カタガィーンなガンダム
23 17/10/28(土)21:07:14 No.462178700
ちょんまげが上がってるのが面白い
24 17/10/28(土)21:07:34 No.462178790
少し頭大きい気がする
25 17/10/28(土)21:07:53 No.462178884
胴体部は開かないのかな
26 17/10/28(土)21:08:02 No.462178918
第1弾のエヴァとミレニアムファルコン以外の非ガンダムPGあったっけ
27 17/10/28(土)21:08:28 No.462179023
槍2本のやつなら売れそうじゃない?エヴァ
28 17/10/28(土)21:08:41 No.462179089
ガンダムエース創刊でオリジン始まったのよりだいぶ前だPGガンダム ボンボンだって生きていた
29 17/10/28(土)21:08:52 No.462179152
>エクシアまだだったのが意外 >とっておいてたのかな PGダブルオーで出せるように設計してたけどあまりにもフレームが残念すぎて完全新規になった
30 17/10/28(土)21:09:19 No.462179246
つまりPGフィギュライズの出番…
31 17/10/28(土)21:09:28 No.462179275
最近のバンダイのスターウォーズはスッゴいから…
32 17/10/28(土)21:09:46 No.462179346
>オリジン版のデザインに寄った感じ? 久しぶりにすごいバカを見た
33 17/10/28(土)21:10:46 No.462179562
PGおっちゃんは20周年記念で出たんだよな
34 17/10/28(土)21:11:07 No.462179641
PGはもう死んだと思ってたら最近新しいのが出て驚いた
35 17/10/28(土)21:11:16 No.462179672
15歳以上に基準上げるとこんな凄いもの量産してイオンで売れるのかバンダイってビビるスターウォーズプラモ
36 17/10/28(土)21:11:49 No.462179812
>槍2本のやつなら売れそうじゃない?エヴァ アレも細部見ると異形感結構凄いからな
37 17/10/28(土)21:12:30 No.462179975
>最近のバンダイのスターウォーズはスッゴいから… アメリカの会社で似たようなプラモ作ってる所ってあるのかな フィギュアは充実してそうだけど
38 17/10/28(土)21:13:16 No.462180151
PGザクはMGザクをでっかくしただけだったので物凄くガッカリした
39 17/10/28(土)21:13:18 No.462180160
>ボンボンだって生きていた ボンボンは00の頃まで生きてたわ!
40 17/10/28(土)21:13:35 No.462180220
>PGはもう死んだと思ってたら最近新しいのが出て驚いた 元々ペース早いラインじゃないのに死んでる判定とは
41 17/10/28(土)21:13:54 No.462180295
PGは最新技術の実験場だったが今やRGがあるからなぁ RGで出来ない電装をエクシアでも試すみたいだがどうなるやら
42 17/10/28(土)21:14:49 No.462180506
>アメリカの会社で似たようなプラモ作ってる所ってあるのかな SWやってないけどSFプラモならペガサス
43 17/10/28(土)21:14:52 No.462180522
>PGはもう死んだと思ってたら最近新しいのが出て驚いた ユニコーン出たやん 年末エクシア出るやん
44 17/10/28(土)21:15:12 No.462180605
>PGザクはMGザクをでっかくしただけだったので物凄くガッカリした シャアザクはデザイン新しくなってたはずだけど
45 17/10/28(土)21:15:32 No.462180695
>PGザクはMGザクをでっかくしただけだったので物凄くガッカリした おっちゃんと比べると量産機っぽかったんで納得してた 価格にも差を…とか言うとおっちゃんの方が高くなるんだろうな
46 17/10/28(土)21:15:38 No.462180727
>PGザクはMGザクをでっかくしただけだったので物凄くガッカリした あれは完全再現した中身のフレームと別売りのWebカメラユニットが売りだったからね
47 17/10/28(土)21:15:38 No.462180730
アメリカでしか販売されてない静岡バンダイ工場製の バンダイSprukitsヘイローのプラモデルとかあるよ
48 17/10/28(土)21:15:54 No.462180777
>アメリカの会社で似たようなプラモ作ってる所ってあるのかな >フィギュアは充実してそうだけど アメリカ本土の模型メーカーはほぼ死滅した アキュレイトミニチュアも一瞬だけ復活したけど続報なし
49 17/10/28(土)21:15:59 No.462180790
>胴体部は開かないのかな 襟の横からダクト上の部分までが上がったはず
50 17/10/28(土)21:16:22 No.462180875
売れるかはともかくこんなんPG出してえよって声内部でも結構あったりするものなのかな
51 17/10/28(土)21:16:25 No.462180883
>ボンボンは00の頃まで生きてたわ! ケロケロエースにガンダム取られてて駄目だった
52 17/10/28(土)21:18:48 No.462181409
PGおっちゃんVer.2は5年くらい待ってるぞ
53 17/10/28(土)21:18:54 No.462181433
>>PGザクはMGザクをでっかくしただけだったので物凄くガッカリした >シャアザクはデザイン新しくなってたはずだけど 足回りとバックパックだった気がする
54 17/10/28(土)21:19:40 No.462181609
PGやRGはパーツ細かいからメガサイズモデルでいいかなって
55 17/10/28(土)21:19:56 No.462181661
つかスレ画は微妙に手が入ってるな
56 17/10/28(土)21:21:03 No.462181913
リンドバーグとグレンコモデルズがちょっとだけ動いた ポーラライツは旧オーロラ製品の再発 モノグラム復活は完全に途絶えた
57 17/10/28(土)21:21:31 No.462182026
PGは設計とか時間かかりそうだから メガサイズをもっと展開しましょう
58 17/10/28(土)21:21:33 No.462182032
>PGおっちゃんVer.2は5年くらい待ってるぞ やっぱりお台場ガンダムがベースになるのかな
59 17/10/28(土)21:22:29 No.462182250
出るならオリジンおっちゃんかもしれない
60 17/10/28(土)21:22:32 No.462182262
アメリカでも若者はプラモ作らないのか デジタル娯楽の最先端だししょうがないか
61 17/10/28(土)21:22:41 No.462182295
>ケロケロエースにガンダム取られてて駄目だった その後コロコロでもダメだったからボンボンの時点で幼年向けは無理だったんやな
62 17/10/28(土)21:22:58 No.462182346
>やっぱりお台場ガンダムがベースになるのかな 次出るとしたら歩かせる予定のおっちゃんがモデルだと思う
63 17/10/28(土)21:23:01 No.462182360
PGストライクがダイキャスト製の股間を持ってて作るとき唸ってしまった
64 17/10/28(土)21:24:17 No.462182681
日本におけるプラモと海外のそれってちょっと違うんじゃないかなあ
65 17/10/28(土)21:24:23 No.462182708
アメリカさんちはキャラモデル自体がそんなに浸透してない
66 17/10/28(土)21:25:41 No.462183007
ダブルオーライザーのタケノコが電動で光る!回る!でうるせーし眩しいけど楽しかった エクシアのもおんなじやつかな
67 17/10/28(土)21:26:35 No.462183232
バリエ除けばガンダムのPGはガンダムザクZガンダムストライクUC00だけかな?
68 17/10/28(土)21:27:00 No.462183329
GP01…
69 17/10/28(土)21:28:22 No.462183661
海外のキットはインジェクションよりバキュームフォームのイメージが強い
70 17/10/28(土)21:28:22 No.462183662
mk-2もだ
71 17/10/28(土)21:28:24 No.462183673
まーくとぅー…
72 17/10/28(土)21:28:51 No.462183780
ストフリ
73 17/10/28(土)21:29:05 No.462183830
ゼロカスとアストレイもあるぞ
74 17/10/28(土)21:29:09 No.462183859
ストフリ…
75 17/10/28(土)21:29:20 No.462183904
ウイングゼロ
76 17/10/28(土)21:29:38 No.462183982
gp01
77 17/10/28(土)21:30:00 No.462184067
エクシア出たらしばらくはPGのネタも無さそうだな クアンタくらい?
78 17/10/28(土)21:30:05 No.462184092
ストフリPG出てたんだ…
79 17/10/28(土)21:30:09 No.462184111
実物大おっちゃん歩行プロジェクトとか今知った… 本当にアホかとバカかと
80 17/10/28(土)21:30:34 No.462184203
なんでそう死んだりネタキレにしたがるのさ
81 17/10/28(土)21:30:42 No.462184231
アストレイはストライクのフレーム流用じゃなかったのか?
82 17/10/28(土)21:31:02 No.462184308
アストレイのPGは脚のクリアパーツが緑で気持ち悪くて余計なことするなって当時思いました
83 17/10/28(土)21:31:03 No.462184312
シドミートデザインこそ大物で映えると思うの
84 17/10/28(土)21:31:07 No.462184331
>エクシア出たらしばらくはPGのネタも無さそうだな 順番的にAGEじゃないの
85 17/10/28(土)21:31:20 No.462184388
デスティニーかEz8出たらPG童貞捨てるんだ…
86 17/10/28(土)21:31:37 No.462184457
>ストフリPG出てたんだ… 1/60が出来良かったからフリーダムすっ飛ばして出す意味あるのと言われ続けてた
87 17/10/28(土)21:31:51 No.462184521
次はどうせシナンジュだろ
88 17/10/28(土)21:32:27 No.462184667
>エクシア出たらしばらくはPGのネタも無さそうだな >クアンタくらい? クアンタ辺りでOKならデスティニーも入れていいと思う
89 17/10/28(土)21:32:27 No.462184669
>アストレイはストライクのフレーム流用じゃなかったのか? そうだよ ストライクに付いて来た冊子を再現した 冊子の設定再現したら売りだったストライクの変態可動が犠牲になった
90 17/10/28(土)21:32:28 No.462184675
カラバリ大好きなバンダイなのにアストレイブルーフレームはまだ出てないな
91 17/10/28(土)21:32:50 No.462184751
>カラバリ大好きなバンダイなのにアストレイブルーフレームはまだ出てないな 出したよ
92 17/10/28(土)21:33:08 No.462184836
>順番的にAGEじゃないの 正直PGで出すほどの人気は無いと思うの
93 17/10/28(土)21:33:17 No.462184874
PGでもなくMGでもなくメタルビルドでもない何だっけ 豪華っぽいオルフェンズくんのキットは何だったの
94 17/10/28(土)21:33:28 No.462184925
νガン欲しい
95 17/10/28(土)21:33:31 No.462184933
PGエクシア欲しいけどMBクアンタ買うからお金がない…
96 17/10/28(土)21:33:52 No.462185026
>豪華っぽいオルフェンズくんのキットは何だったの あのブランド新作やるじゃん
97 17/10/28(土)21:34:00 No.462185054
>カラバリ大好きなバンダイなのにアストレイブルーフレームはまだ出てないな プレバン限定で出たよ
98 17/10/28(土)21:34:20 No.462185145
>PGでもなくMGでもなくメタルビルドでもない何だっけ >豪華っぽいオルフェンズくんのキットは何だったの ハイレゾはゼロカスタム出るよ
99 17/10/28(土)21:34:32 No.462185181
そういやνってまだなのか なんか意外だ
100 17/10/28(土)21:35:02 No.462185303
ガンダムアストレイレッドフレームセブンイレブン限定グリーンカラーバージョンとかあるぞ
101 17/10/28(土)21:35:25 No.462185384
>ハイレゾはゼロカスタム出るよ もう出てるんじゃ…
102 17/10/28(土)21:35:54 No.462185524
>そういやνってまだなのか >なんか意外だ デカ過ぎるよ…
103 17/10/28(土)21:36:26 No.462185673
>νガン欲しい ファンネルの重みに関節が耐えられるんだろうか… PG00やストフリ、フルコーンはダメだったが
104 17/10/28(土)21:36:28 No.462185679
>νガン欲しい ファンネルの重量かな…
105 17/10/28(土)21:36:44 No.462185761
>デカ過ぎるよ… ユニコーンも出てるのに大きさ関係あるのか?
106 17/10/28(土)21:36:50 No.462185778
あーそれそれハイレゾだまだ続いてたんだ 地味にシリーズ大切にするねプラモ事業部
107 17/10/28(土)21:37:21 No.462185901
>ユニコーンも出てるのに大きさ関係あるのか? フィンファンネルで高さが増す
108 17/10/28(土)21:37:40 No.462185991
デカイからというか デカイ故に重量バランスがシビアすぎる
109 17/10/28(土)21:37:40 No.462185993
>デカ過ぎるよ… ユニコーンほどじゃない
110 17/10/28(土)21:37:43 No.462186010
メガサイズを増やせばいいと思う! 1stUCAGEしか出さないのももったいないし
111 17/10/28(土)21:37:44 No.462186017
それよりGセルフの大きい奴出して
112 17/10/28(土)21:37:52 No.462186044
>>デカ過ぎるよ… >ユニコーンも出てるのに大きさ関係あるのか? フィンファンネル…
113 17/10/28(土)21:38:07 No.462186100
いっそフィンファンネル固定でいいからメガサイズでどーんとデカイのおくれ
114 17/10/28(土)21:38:23 No.462186155
>メガサイズを増やせばいいと思う! 今度ユニコーン出るよ
115 17/10/28(土)21:38:42 No.462186231
でも たう
116 17/10/28(土)21:39:18 No.462186383
メガサイズも細細と続いてるし意外と色々なブランドが生き残ってるな
117 17/10/28(土)21:39:22 No.462186405
AGEのメガサイズは光るし頑丈だし甥っ子にあげたら喜んでたなあ
118 17/10/28(土)21:39:28 No.462186433
フィンファンネルのマウントの仕方はなかなか攻めてるからな…
119 17/10/28(土)21:39:33 No.462186456
PGはバブルキャストのザク以来の1万円もするガンプラって衝撃があった
120 17/10/28(土)21:39:56 No.462186557
メガサイズはただ大きいの欲しいって人にはマジでおすすめだからな
121 17/10/28(土)21:40:12 No.462186621
ユニコーンのFAユニットとか出してるから大きさ理由はどうかな…
122 17/10/28(土)21:40:25 No.462186671
今じゃMGだって一万近いのや仕様次第で一万超えちゃうもんな すごい時代だ
123 17/10/28(土)21:40:31 No.462186695
PG00であまりに盛りすぎるとプラの重みで自壊する事が分かったから 重心片寄ってデカイνは無理なんじゃないかな…
124 17/10/28(土)21:40:37 No.462186720
作りは簡易だけどディティールはちゃんとしてるからねメガサイズ
125 17/10/28(土)21:40:54 No.462186787
メガサイズユニコーンは店頭で見たときあしふといな!ってなった
126 17/10/28(土)21:41:00 No.462186813
書き込みをした人によって削除されました
127 17/10/28(土)21:41:13 No.462186865
発売情報だけ最初に知ってそれ以降更新してない「」がおる
128 17/10/28(土)21:41:32 No.462186938
PGは羽の軸がねじ切れるストフリとかあるし でかい背負い物な機体は向いてないんじゃ
129 17/10/28(土)21:41:37 No.462186963
正直ハイレゾはバルバトス出したっきりになると思ってた
130 17/10/28(土)21:41:54 No.462187019
>ユニコーンのFAユニットとか出してるから大きさ理由はどうかな… あいつはLEDユニット用の台座がしっかりしてるからな…
131 17/10/28(土)21:42:50 No.462187247
ユニコーンは丁寧に保護されてるよね
132 17/10/28(土)21:42:55 No.462187266
フィンファンネルはスタンドで支えよう
133 17/10/28(土)21:43:17 No.462187351
プラ素材で繊細な機構を積めるギリギリのサイズって感じだ
134 17/10/28(土)21:43:50 No.462187474
バンシィノルンはベース無しでどうにかなってんのかしらあれ
135 17/10/28(土)21:44:22 No.462187595
>プラ素材で繊細な機構を積めるギリギリのサイズって感じだ ほんとにギリギリなのが酷い
136 17/10/28(土)21:44:27 No.462187619
サイズも一回り小さいHi-νならいけそう
137 17/10/28(土)21:44:43 No.462187681
今度のエクシアほんと楽しみ
138 17/10/28(土)21:45:04 No.462187763
強固なフレームにタンクやら付けるFAUCとνは別問題かなって
139 17/10/28(土)21:45:31 No.462187912
>今度のエクシアほんと楽しみ 右腕ぐらいしか不安がない
140 17/10/28(土)21:45:39 No.462187966
>今度のエクシアほんと楽しみ ユニコーンと並べてクリスマスの電飾にぴったり
141 17/10/28(土)21:46:03 No.462188076
ベース~本体~ファンネルまで貫通する金属支柱を入れればいける!
142 17/10/28(土)21:46:08 No.462188098
>フィンファンネルはスタンドで支えよう ベースも必要になるし… …GP01めっちゃ愛されてるな
143 17/10/28(土)21:46:32 No.462188186
今度再販されるHGUCデンドロのように組み付け用金属フレームつけよう 昔はHGUCデンドロの値段にびびったけど今はそれぐらい普通になっててびっくりだよ
144 17/10/28(土)21:46:57 No.462188285
PGストライクのアレンジは当時は結構衝撃だった そういう方法もあったのかと
145 17/10/28(土)21:47:13 No.462188372
エクシアは見た目完璧だからデザイナー監修の重要性を実感させられる
146 17/10/28(土)21:47:21 No.462188404
流用キットで 黒い三連星ザクⅡ(06R) が出るものとばかり思ってました
147 17/10/28(土)21:47:34 No.462188456
おっちゃんはどのブランドでも真っ先に出るのはある意味で不幸だと思う その分ver2.0とかでリファインされるけど
148 17/10/28(土)21:48:04 No.462188587
>おっちゃんはどのブランドでも真っ先に出るのはある意味で不幸だと思う でも大体出来いいよねおっちゃん
149 17/10/28(土)21:48:28 No.462188686
>昔はHGUCデンドロの値段にびびったけど今はそれぐらい普通になっててびっくりだよ 3万円台はまだ普通じゃねえだろ
150 17/10/28(土)21:49:18 No.462188868
ダブルオーライザーはスタンドで支えられなかったな…
151 17/10/28(土)21:49:33 No.462188930
PGフェネクスが最高額?
152 17/10/28(土)21:49:38 No.462188947
>でも大体出来いいよねおっちゃん 出来自体はいいがシリーズが増えた頃にさわると作りの古さを感じるポジション
153 17/10/28(土)21:49:51 No.462188997
>おっちゃんはどのブランドでも真っ先に出るのはある意味で不幸だと思う HGUCが後出しの分長持ちしたな…
154 17/10/28(土)21:50:32 No.462189163
>ダブルオーライザーはスタンドで支えられなかったな… 発売日に買ったPG00ライザーは元気に自立してるよ
155 17/10/28(土)21:50:57 No.462189254
RGはMk-IIでかなり化けたな あれは今見ても惚れ惚れする
156 17/10/28(土)21:51:13 No.462189314
おっちゃんの出来悪いキットって何かあったっけ
157 17/10/28(土)21:51:22 No.462189341
PGでフェネクス出てたんだやべーなそれ
158 17/10/28(土)21:51:27 No.462189368
su2081293.jpg メガサイズユニコーンいいよね… ただ45センチもあるから置き場に困るところを除けば…
159 17/10/28(土)21:51:48 No.462189460
>おっちゃんの出来悪いキットって何かあったっけ 1/100
160 17/10/28(土)21:52:29 No.462189625
>1/100 あれはあれでよくないか
161 17/10/28(土)21:52:41 [sage] No.462189669
PG・MGでも結構スペース取るけど RGが出たおかげでいい感じのが沢山作れる
162 17/10/28(土)21:52:58 No.462189740
>流用キットで >黒い三連星ザクⅡ(06R) >が出るものとばかり思ってました あんまり流用を考えてないランナー構成だしねえ RGだとガンダムもザクもサブタイプ全部出せるようなランナー構成してるんだけど