17/10/28(土)20:24:00 最近メ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/28(土)20:24:00 No.462168818
最近メンマの入ったラーメンをあまり見ない
1 17/10/28(土)20:25:03 No.462169049
シンプルな醤油ラーメン食える店少なくなって悲しい
2 17/10/28(土)20:25:50 No.462169262
大勝軒があるじゃろ
3 17/10/28(土)20:26:02 No.462169312
醤油拘ってる店いいよね
4 17/10/28(土)20:26:28 No.462169409
徳島ラーメンや天一には入ってるような
5 17/10/28(土)20:27:47 No.462169747
いらない具だと思ってたけど一度美味いメンマ乗ってるラーメン食べてから認識を改めた
6 17/10/28(土)20:28:35 No.462169924
桃屋のメンマの瓶持ち歩いて 注文したラーメンに乗せたら怒られるかな
7 17/10/28(土)20:29:03 No.462170034
油そばだとよく見る気がする
8 17/10/28(土)20:29:30 No.462170129
原材料不明の謎の食材だからな 消えて当然
9 17/10/28(土)20:30:08 No.462170305
新潟のいっとうやのメンマが面白い
10 17/10/28(土)20:30:50 No.462170456
最近のはメンマも結構気を使ったものが出てくるよね
11 17/10/28(土)20:31:42 No.462170675
最近話題になる家系とか二郎系がのせてないだけで その他の店じゃわりと普通に見かけると思うけど
12 17/10/28(土)20:32:46 No.462170908
家系でメンマトッピング追加する
13 17/10/28(土)20:33:04 No.462170974
かぐや麺とかメンマ特化らーめんもあるよ
14 17/10/28(土)20:33:33 No.462171088
味の濃さで主張せずにしっかりスープと合わせてくるメンマは デキるメンマスタイル
15 17/10/28(土)20:34:03 No.462171208
日高屋のメンマ安くていいよね
16 17/10/28(土)20:34:09 No.462171226
>原材料不明の謎の食材だからな 謎じゃないよぉ…
17 17/10/28(土)20:35:38 No.462171544
相手すんな
18 17/10/28(土)20:35:39 No.462171546
つまりメンマ乗せてるラーメン屋は地方ばっかりってことじゃん
19 17/10/28(土)20:36:42 No.462171787
>日高屋のメンマ安くていいよね 3点盛りいいよね…
20 17/10/28(土)20:37:45 No.462172015
どこも高騰しているから食べなくていいよ
21 17/10/28(土)20:38:38 No.462172219
メンマ高騰してんの!?
22 17/10/28(土)20:39:48 No.462172505
メンマ職人が減っているからな…
23 17/10/28(土)20:39:55 No.462172538
最低だなじんたん
24 17/10/28(土)20:40:42 No.462172710
なんと王将のラーメンには国産メンマを使用中なんだ!
25 17/10/28(土)20:42:04 No.462173010
見覚えあると思ったらべんてんか
26 17/10/28(土)20:42:10 No.462173042
だって歯に挟まるし
27 17/10/28(土)20:42:32 No.462173146
支那竹っていうけど竹じゃないのは知ってる でも何からできてるのか知らない
28 17/10/28(土)20:43:33 No.462173383
麻竹を乳酸発酵させたものだよ
29 17/10/28(土)20:43:46 No.462173448
割り箸
30 17/10/28(土)20:44:26 No.462173601
>支那竹っていうけど竹じゃないのは知ってる 竹ですけど…
31 17/10/28(土)20:45:17 No.462173780
渦巻きマークの入ったなるとはラーメンの鉄板の具だと思ってたけど ぜんぜん見かけない
32 17/10/28(土)20:46:11 No.462173996
メンマなら国外需要の高まりで原材料費高騰してるよ 桃屋の新商品開発ドキュメンタリー見たから知ってる
33 17/10/28(土)20:47:05 No.462174225
>渦巻きマークの入ったなるとはラーメンの鉄板の具だと思ってたけど >ぜんぜん見かけない 実家じゃかまぼこで代用してたからナルト入ったお店のラーメンに憧れてたが いざ一人でラーメン屋入って食べる歳になるとそんなお店自体無いし憧れも消えてた
34 17/10/28(土)20:48:47 No.462174602
メンマって外国の方が需要高そうなのにそうじゃなかったのか
35 17/10/28(土)20:50:49 No.462175042
ラーメンとビールのおつまみ以外に使いみちが思い浮かばないし…
36 17/10/28(土)20:55:40 No.462176097
エコブームで原材料の割り箸の生産量も減ってるしな
37 17/10/28(土)20:56:48 No.462176350
最近行きつけのラーメン屋のメンマがまずくなって悲しい
38 17/10/28(土)20:57:09 No.462176427
ごん太メンマ出されると楽しくなっちゃう
39 17/10/28(土)20:57:19 No.462176460
>メンマって外国の方が需要高そうなのにそうじゃなかったのか 本場の台湾じゃそれほど人気のある食い物でもなくて 需要の大部分は日本のラーメン屋だったんだよ 最近は海外のラーメンブームで需要増えた
40 17/10/28(土)20:57:31 No.462176500
メンマってなんなのとおもって原材料を見るとメンマと書いてあった
41 17/10/28(土)20:59:10 No.462176855
メンマしてぇな(笑)
42 17/10/28(土)20:59:24 No.462176917
もとは福建から台湾あたりで作ってたというから閩越が本場らしいのだけど 地元でも知ってる人のが少ないローカル食材だったという…
43 17/10/28(土)21:00:04 No.462177067
台湾ラーメンにも入ってなかったり本当に本場か
44 17/10/28(土)21:00:23 No.462177144
割り箸をな
45 17/10/28(土)21:00:54 No.462177257
>台湾ラーメンにも入ってなかったり本当に本場か 台湾じゃ名古屋式ラーメンだからそれ…
46 17/10/28(土)21:01:12 No.462177320
ラーメンに乗ってるかまぼこと言ったらあれだろ 数字の8が書いてあるやつ
47 17/10/28(土)21:02:02 No.462177506
>>原材料不明の謎の食材だからな >謎じゃないよぉ… 割り箸を地中に埋めて発酵させる事でメンマになる
48 17/10/28(土)21:02:16 No.462177563
割り箸連呼してる君 面白くないものは面白くないと気づこう
49 17/10/28(土)21:02:43 No.462177653
せめてたけみつだよね
50 17/10/28(土)21:02:43 No.462177654
麻竹のタケノコというけどスゲー伸びたほぼ竹みたいなやつを 乳酸発酵させて柔らかくしてかつ長持ちさせるという要は漬け物なのだが いや普通にタケノコで食うし…保存するなら干すし…って地元でも言われてた謎の食材
51 17/10/28(土)21:03:39 No.462177884
仕事でいた大連の日本人向けレストランで食ったデカい刃物で削る麺だとメンマ入って無かったな と言うかメンマに出会えなかった 中華の定番じゃないんだね
52 17/10/28(土)21:04:00 No.462177958
メンマが温かかったりするとこのラーメン屋こだわってんな…ってなる
53 17/10/28(土)21:04:49 No.462178120
なんでラーメンの付け合せの定番になったんだろうな…
54 17/10/28(土)21:05:05 No.462178173
作る工程が手間暇かかってるのに軽く見られがちだよねメンマ かんぴょうみたいだ
55 17/10/28(土)21:05:43 No.462178315
乗っかったメンマが分厚いとそれだけで何となく嬉しくなる どこのラーメン屋だったかは忘れちゃったけどばんからだったかな…
56 17/10/28(土)21:05:56 No.462178371
炒め物だとザーサイの方がおいしいしな
57 17/10/28(土)21:06:02 No.462178401
かんぴょうもあれなんであんな食べ方するようになったんだろうな そのまま煮てもうまいのに
58 17/10/28(土)21:06:09 No.462178426
むかしは大嫌いだった 最近は味良くなって来た感じする
59 17/10/28(土)21:06:39 No.462178555
コンビニに売ってる穂先めんま大好き
60 17/10/28(土)21:07:10 No.462178683
>かんぴょうもあれなんであんな食べ方するようになったんだろうな 保存食
61 17/10/28(土)21:07:15 No.462178702
>ラーメンに乗ってるかまぼこと言ったらあれだろ >数字の8が書いてあるやつ イメぐぐったけどこんなの知らないよぉ!
62 17/10/28(土)21:07:18 No.462178722
今日行ったとこがデカいメンマ入っててゴキゲンだった
63 17/10/28(土)21:07:24 No.462178747
いまどきラーメンにナルトやかまぼこ乗ってるのはカップヌードルや赤いきつねぐらいな気がする
64 17/10/28(土)21:07:40 No.462178823
5本じゃ足りない10本以上はいらない
65 17/10/28(土)21:07:49 No.462178862
タケノコ炒めどころか明らかに硬そうに立派な竹に育ったのを塩漬けにした切り身の竹炒めとか食ったけど ザーサイばっかでメンマは確かに見なかったな
66 17/10/28(土)21:07:53 No.462178885
>保存食 干すのに都合がいいから荷紐にしたのか…
67 17/10/28(土)21:08:03 No.462178920
>いまどきラーメンにナルトやかまぼこ乗ってるのはカップヌードルや赤いきつねぐらいな気がする ポケモンヌードル!
68 17/10/28(土)21:08:35 No.462179057
メンマは大きさよりも歯応え重視だなあ あまりに柔らかいとちょっとがっかりする
69 17/10/28(土)21:08:41 No.462179092
>いまどきラーメンにナルトやかまぼこ乗ってるのはカップヌードルや赤いきつねぐらいな気がする 永福町系大勝軒
70 17/10/28(土)21:09:02 No.462179189
醤油ラーメン食べたくなって探して行ったら魚介スープになんか柚子が乗っかってた…何あれ…
71 17/10/28(土)21:09:55 No.462179376
肉厚で切り口が四角くて柔らかいメンマが美味しかった
72 17/10/28(土)21:09:56 No.462179381
業務用のメンマ買って食ってたけどうまかったなぁ なんでラーメン屋のはマズイことがあるんだろうか まさか自家製なわけないし安物なんだろうな
73 17/10/28(土)21:10:01 No.462179402
>ラーメンに乗ってるかまぼこと言ったらあれだろ >数字の8が書いてあるやつ 8番ラーメンは無い地域の方が多いのでは… うちの地方にはあるけど10年以上入ってないな…
74 17/10/28(土)21:10:03 No.462179408
とんこつと塩に二極化してるので醤油はよほど美味くないと…
75 17/10/28(土)21:10:53 No.462179585
普通のラーメン食いたいなら 町の中華料理屋行きなって
76 17/10/28(土)21:11:04 No.462179626
家系から暖簾分けしてできた近所のラーメン屋がメインで昔ながらの鶏がら中華そば出してるけど 連日列できるぐらいには人気あるな
77 17/10/28(土)21:11:29 No.462179731
>醤油ラーメン食べたくなって探して行ったら魚介スープになんか柚子が乗っかってた…何あれ… なんかさっぱり系?で柑橘類使うラーメンはちらほら見かける
78 17/10/28(土)21:11:57 No.462179842
近くにメンマラーメンと言う名のどっさり盛られてるのがあるからたまに行く
79 17/10/28(土)21:12:11 No.462179899
>普通のラーメン食いたいなら >町の中華料理屋行きなって 店主の高年齢化でどんどん無くなってる…
80 17/10/28(土)21:12:22 No.462179940
>醤油ラーメン食べたくなって探して行ったら魚介スープになんか柚子が乗っかってた…何あれ… 最近流行りのサッパリ系 柑橘類を絞ってどうぞ
81 17/10/28(土)21:12:33 No.462179986
意識高い系ラーメンは変なことするから はんぺんに玉ねぎ重ねて山つくってチャーシュー乗せて立体盛りとか
82 17/10/28(土)21:12:48 No.462180050
>>醤油ラーメン食べたくなって探して行ったら魚介スープになんか柚子が乗っかってた…何あれ… >なんかさっぱり系?で柑橘類使うラーメンはちらほら見かける 有名店をぱっと見だけ真似た見掛け倒しも多くなった
83 17/10/28(土)21:12:51 No.462180058
+10円位で好きなだけメンマ盛れるとこが近くにあったけど あれは味噌だったな
84 17/10/28(土)21:13:04 No.462180112
近所のトマトラーメンは美味しかった さっぱり系では無かったけど
85 17/10/28(土)21:13:14 No.462180141
>意識高い系ラーメンは変なことするから >はんぺんに玉ねぎ重ねて山つくってチャーシュー乗せて立体盛りとか 意識高いのかなそれ…
86 17/10/28(土)21:13:44 No.462180254
高い系だから…
87 17/10/28(土)21:14:10 No.462180357
>>醤油ラーメン食べたくなって探して行ったら魚介スープになんか柚子が乗っかってた…何あれ… >最近流行りのサッパリ系 >柑橘類を絞ってどうぞ 違うんだ俺はただどこにでもあるような普通の醤油ラーメンが食べたかったんだ…
88 17/10/28(土)21:14:44 No.462180494
新しいラーメン食べたいなあと思っても いざ昼飯時になると冒険する気がなくて馴染みの店に言ってしまう
89 17/10/28(土)21:14:51 No.462180520
なるととほうれん草はご家庭のラーメン具材でお馴染みだけど ほうれん草もわりと何で?って具だな
90 17/10/28(土)21:15:27 No.462180678
それこそプレーンなラーメンはフードコートとか日高屋とか幸楽苑とかでも行かないと出てこない気がする
91 17/10/28(土)21:15:27 No.462180683
近所のラーメン屋にメンマ丼という本当にメンマ載っけただけのごはんがある ごま油利いてて旨いんだこれが
92 17/10/28(土)21:15:32 No.462180698
山田うどんのラーメンいいよね…
93 17/10/28(土)21:15:38 No.462180726
>違うんだ俺はただどこにでもあるような普通の醤油ラーメンが食べたかったんだ… ラーメン専門店じゃなくてそこらの中華屋に行けばいいんじゃないかな…
94 17/10/28(土)21:15:47 No.462180754
家系だと定番だよねほうれん草
95 17/10/28(土)21:16:02 No.462180800
>違うんだ俺はただどこにでもあるような普通の醤油ラーメンが食べたかったんだ… 高速乗ってサービスエリアにGO!
96 17/10/28(土)21:16:09 No.462180828
>違うんだ俺はただどこにでもあるような普通の醤油ラーメンが食べたかったんだ… 日高屋にでも行けばいい
97 17/10/28(土)21:16:12 No.462180836
>なるととほうれん草はご家庭のラーメン具材でお馴染みだけど ほうれん草の載ったラーメン見たことない 地方による違いだろうな
98 17/10/28(土)21:16:13 No.462180841
ラーメン食べたくなってきた
99 17/10/28(土)21:16:47 No.462180970
ほうれん草はもう家系の印象に塗りつぶされてしまった
100 17/10/28(土)21:16:55 No.462180996
>>違うんだ俺はただどこにでもあるような普通の醤油ラーメンが食べたかったんだ… >ラーメン専門店じゃなくてそこらの中華屋に行けばいいんじゃないかな… そこらの中華屋では食べれないよ 幸楽苑や日高みたいな店へ行けば良い
101 17/10/28(土)21:17:08 No.462181042
サッパリ=柑橘類も何か違う気がするよね 最初から柑橘の風味に合わせて作ってる鶏塩柚子ラーメンみたいなのと違って
102 17/10/28(土)21:17:20 No.462181095
ほうれん草は学食のラーメン
103 17/10/28(土)21:17:43 No.462181170
ワンタン麺ってすごい減った気がする
104 17/10/28(土)21:17:51 No.462181192
>サッパリ=柑橘類も何か違う気がするよね >最初から柑橘の風味に合わせて作ってる鶏塩柚子ラーメンみたいなのと違って さっぱりって油少ない煮干し系かと思ってたよ
105 17/10/28(土)21:17:52 No.462181195
>山田うどんのラーメンいいよね… 誰もが想像する普通の醤油ラーメンそのものって感じだよね
106 17/10/28(土)21:17:55 No.462181207
>そこらの中華屋では食べれないよ 普通にラーメンあるけどな 案の定ありふれた味なんだけど
107 17/10/28(土)21:17:56 No.462181210
>なるととほうれん草はご家庭のラーメン具材でお馴染みだけど アレ本来は青梗菜だ ほうれん草はたいていの場合代替品
108 17/10/28(土)21:18:37 No.462181365
>普通にラーメンあるけどな 自閉症かよ お前の家の近所にみんなが住んでいるのか
109 17/10/28(土)21:21:04 No.462181919
>それこそプレーンなラーメンはフードコートとか日高屋とか幸楽苑とかでも行かないと出てこない気がする フードコートのお安いラーメンいいよね su2081251.jpg
110 17/10/28(土)21:22:27 No.462182248
フードコートにしろ中華屋にしろ業務用スープ使ってる店はけっこうあると思うんだがな普通のラーメン