虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)20:00:01 映画面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1509188401715.jpg 17/10/28(土)20:00:01 No.462163581

映画面白かった?

1 17/10/28(土)20:03:08 No.462164303

過去最高と言われた去年を上回る出来だったよ

2 17/10/28(土)20:05:56 No.462164937

だからみんなも観よう

3 17/10/28(土)20:06:54 No.462165143

超ギャグ重視でめっちゃよかった 歴代で一番好きかもしれん

4 17/10/28(土)20:07:44 No.462165356

面白かったよすげー面白かった 期待してなかったから余計に

5 17/10/28(土)20:08:43 No.462165585

70分モフデレラ回とか透明人間回が続くと思ってほしい

6 17/10/28(土)20:08:55 No.462165626

正直に言うと普段アラモード本編あんま面白いと思ってなかったから 同じ作品かととても意外に感じたほど面白かった

7 17/10/28(土)20:10:17 No.462165930

秋は毎年100点満点の出来だったんですよ そこに101点のすごいの出された

8 17/10/28(土)20:10:34 No.462165989

スポット当たってない人のあんまりいる意味が無い感じとか そういうとこはテレビシリーズと同じだけどそれも含めて面白かった

9 17/10/28(土)20:11:04 No.462166099

失礼な言い方だけどアラモードなのにすごく面白かった

10 17/10/28(土)20:12:16 No.462166364

いちかがとても主人公とは思えないほどにサブキャラだったけど面白かった

11 17/10/28(土)20:12:52 No.462166484

トレビアーん!

12 17/10/28(土)20:12:54 No.462166495

辛気臭く無いってのはいいね

13 17/10/28(土)20:13:37 No.462166644

東映はメルシーとトレビアンだけ言わせときゃパリ市民として成立すると思ってやがるな

14 17/10/28(土)20:13:38 No.462166649

タクシーで現着するプリキュア初めて見た

15 17/10/28(土)20:14:14 No.462166781

懸念してた戦闘シーンもよかった

16 17/10/28(土)20:14:34 No.462166849

ああ明日はペコリン人間だ

17 17/10/28(土)20:14:36 No.462166854

巨大戦も菓子化したパリの風景が抑えた色合いながらもカラフルでよかった

18 17/10/28(土)20:15:25 No.462167021

面白かったけどバトルが無いも同然だった 魔法使いの方もレギュレーションをアラモードに従ってて

19 17/10/28(土)20:15:32 No.462167057

ノリがニンニンジャーすぎる…

20 17/10/28(土)20:16:01 No.462167133

>トレビアーん!→ >トレビアーん!←

21 17/10/28(土)20:16:26 No.462167214

ジャンピエールが変な人だった

22 17/10/28(土)20:17:44 No.462167495

明日のペコリン人間回とか見てる暇あったら映画見に行ってほしい それくらい面白かった

23 17/10/28(土)20:17:50 No.462167514

>面白かったけどバトルが無いも同然だった クックがプリキュアの特徴を把握して強制変身させてきたのに プリキュア側がそれを逆に利用してお菓子退治してるあたりバトルものとしてものすごく面白かったと思うんだけどなぁ

24 17/10/28(土)20:18:27 No.462167652

去年も良かったけど方向性違いすぎてどっちが上とかの奴じゃねーわこれ

25 17/10/28(土)20:18:38 No.462167685

>明日のペコリン人間回とか見てる暇あったら映画見に行ってほしい >それくらい面白かった 面白かっただけでいいのになんでそういう言い方するかなぁ

26 17/10/28(土)20:18:45 No.462167714

魔法つかいはぶっちゃけ客寄せパンダだったんだろうけど 別に必要なかったんじゃないかと思うくらい面白かった

27 17/10/28(土)20:19:39 No.462167903

パンダマカロンが幼女先輩の反響は一番よかったな しかし明るくなった瞬間に「プリキュア怖かったプリキュア怖かった」と号泣する先輩がいてお母さまが困ってた

28 17/10/28(土)20:20:10 No.462168011

シエルに淫紋がつけられるところがエロくてですね…

29 17/10/28(土)20:20:39 No.462168121

疲れたときに見るとすごい元気が出る ここまで笑えるとは思わなかったから良かった

30 17/10/28(土)20:20:46 No.462168149

今までの映画と方向が違うオンリーワンの面白さだった

31 17/10/28(土)20:20:53 No.462168167

まほプリも出しゃばり過ぎないちょうどいいバランスの出番 お話的にはいなくても良かったんだけど個人的に観に行くきっかけのひとつになったからいいんだ

32 17/10/28(土)20:21:10 No.462168227

師匠サイコやん

33 17/10/28(土)20:21:35 No.462168317

ジャンがクソコテすぎる…

34 17/10/28(土)20:21:39 No.462168330

>>明日のペコリン人間回とか見てる暇あったら映画見に行ってほしい >>それくらい面白かった >面白かっただけでいいのになんでそういう言い方するかなぁ 面白かっただけよりよっぽど興味引く評価だと思うけど…

35 17/10/28(土)20:21:41 No.462168338

魔法つかいからクックについてなんらかの説明があるのかと思ったら無いまま死んだので ああほんとにただのゲストだったんだなって

36 17/10/28(土)20:21:49 No.462168367

まさかエッフェル塔直すのにミラクルライト使うとは…

37 17/10/28(土)20:22:26 No.462168488

こんな面白いアニメ作れるならなんでテレビシリーズでそうしないんだ

38 17/10/28(土)20:22:38 No.462168534

お菓子食ってちょっと戦ってお菓子食って帰った先輩達

39 17/10/28(土)20:22:43 No.462168551

>>>明日のペコリン人間回とか見てる暇あったら映画見に行ってほしい >>>それくらい面白かった >>面白かっただけでいいのになんでそういう言い方するかなぁ >面白かっただけよりよっぽど興味引く評価だと思うけど… わざわざ本編に砂かけるぐらいなら何も言わなくていいよ…

40 17/10/28(土)20:23:36 No.462168733

>こんな面白いアニメ作れるならなんでテレビシリーズでそうしないんだ そりゃスタッフ違うからな

41 17/10/28(土)20:23:49 No.462168780

TVスペシャルみたいなノリだった気もする トレビアーンが楽しかったのでブルーレイ買うけど

42 17/10/28(土)20:24:22 No.462168903

>こんな面白いアニメ作れるならなんでテレビシリーズでそうしないんだ 正味1時間ほどの映画と販促やら何やらやりつつ1年で50話やる本編は流石に比べてどうこう言えないよ…

43 17/10/28(土)20:24:54 No.462169014

クックの両目の★あるじゃんあれモフルンの耳の★と同じで魔法由来の証なんだよね とか考えてたけど何もわからないまま消えた

44 17/10/28(土)20:25:13 No.462169095

普段全裸のくせに服着るだけでエロくなるなとノーパンモロのキュアキラリン見て思いました

45 17/10/28(土)20:25:22 No.462169131

ペコリンがキャラクター設定に書かれてる感じのキャラだったな

46 17/10/28(土)20:25:35 No.462169190

自分は本編も最近は素直に面白い回が増えてきてると思うよ

47 17/10/28(土)20:26:00 No.462169302

面白かったけどお菓子に含まれるキラキラルの多寡に何の意味も無いということが改めて認識された

48 17/10/28(土)20:26:21 No.462169383

>普段全裸のくせに服着るだけでエロくなるなとノーパンモロのキュアキラリン見て思いました 天才かよ… なんか性的だなって思って見てたけどそれだった

49 17/10/28(土)20:26:48 No.462169486

ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…?

50 17/10/28(土)20:27:01 No.462169545

>こんな面白いアニメ作れるならなんでテレビシリーズでそうしないんだ こんな面白いアニメ作った人はテレビスリーズ作った人とは違うから…

51 17/10/28(土)20:27:05 No.462169570

クック可愛すぎる…

52 17/10/28(土)20:27:18 No.462169624

前説でさぁペコリンと長老の手人形使ってたじゃんあきらとゆかりが 語尾にペコとかJAVAとかつけると思うじゃん普通

53 17/10/28(土)20:27:22 No.462169639

なんかこっちも怖かったって声が多かった どこが悪かったんだろう 楽しかったけど

54 17/10/28(土)20:27:23 No.462169643

クックは闇の魔法と関係ありそうな感じもするけどそこ掘り下げたら何の映画だってなるしね

55 17/10/28(土)20:27:24 No.462169645

>ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…? よく言われるわ

56 17/10/28(土)20:27:35 No.462169693

>ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…? よく言われるわ♪

57 17/10/28(土)20:27:37 No.462169699

最近色んな役柄聞いてるせいで逆に新鮮な感じのかわいい全振りy.aoiいい…

58 17/10/28(土)20:27:50 No.462169758

そういえばペコリンしゃべってたっけ?

59 17/10/28(土)20:28:16 No.462169854

>ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…? クック煽った

60 17/10/28(土)20:28:28 No.462169898

>ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…? 敵の作戦や心理をズバズバ突いてお話をスムーズに進めてた めっちゃ頼もしい!

61 17/10/28(土)20:28:52 No.462169991

>ゆかりさん今回の映画なんかしたっけ…? アレは…なんだ?

62 17/10/28(土)20:29:47 No.462170199

豊洲舞台挨拶から帰るとラインライブ間に合わなかった…

63 17/10/28(土)20:29:51 No.462170222

>そういえばペコリンしゃべってたっけ? めっちゃ喋って大活躍だっただろ!

64 17/10/28(土)20:29:54 No.462170240

むしろあきらさんは抱いてるだけだった

65 17/10/28(土)20:30:54 No.462170472

>むしろあきらさんは抱いてるだけだった ザリガニカットインだけで十分インパクトあったからいいかなって

66 17/10/28(土)20:31:12 No.462170550

テレビをdisるつもりじゃなくプリアラってこういう話もやれるんだって作品の懐の広さのようなものを感じた

67 17/10/28(土)20:31:27 No.462170618

あきらさんがタクシー提案しなきゃみんな間に合わなかったんだぞ!

68 17/10/28(土)20:32:23 No.462170831

マジでタクシーに乗るプリキュアがあるか!

69 17/10/28(土)20:32:26 No.462170838

エッフェル塔が動き出したらそりゃあんな顔になるよね

70 17/10/28(土)20:32:40 No.462170892

一瞬だけどジャンに吹っ飛ばされた後のパルフェが大股開きで倒れてたり 淫紋攻撃されてたりいちいちやらしかった

71 17/10/28(土)20:33:25 No.462171055

こうして感想を聞くと面白そうだが映画って始まったばかりでしょ? 幼児多かった?その中に混ざって恥ずかしくならない?

72 17/10/28(土)20:33:29 No.462171070

ゆかりさんの察しが良すぎて話がサクサク進む

73 17/10/28(土)20:34:15 No.462171250

今更だけどいちかのキャラってなんかわざとらしいなって思った

74 17/10/28(土)20:34:21 No.462171274

>幼児多かった?その中に混ざって恥ずかしくならない? むしろキッズがライトを振るところまで込みで楽しめるのは今だけだぞ

75 17/10/28(土)20:34:23 No.462171282

最速上映に行った俺に隙はなかった

76 17/10/28(土)20:35:21 No.462171478

中の人達もお客さん20~30代が多かったねって認識してるから大丈夫だぞ

77 17/10/28(土)20:35:22 No.462171481

>こうして感想を聞くと面白そうだが映画って始まったばかりでしょ? >幼児多かった?その中に混ざって恥ずかしくならない? ちょっと不穏なシーンになったらミラクルライトの合図が無いのに振り出す幼女が見れるのは映画館で見る醍醐味だぞ

78 17/10/28(土)20:35:52 No.462171598

単体の映画プリキュアで笑いっぱなしだったのは初めてだよ 単体…?

79 17/10/28(土)20:36:21 No.462171704

逆に言えば本編が好きな人には不評なのかな? ペコリンは空気だからこそ意味があるとか

80 17/10/28(土)20:36:26 No.462171734

モフルンも活躍するなら見に行く

81 17/10/28(土)20:36:35 No.462171766

>こうして感想を聞くと面白そうだが映画って始まったばかりでしょ? >幼児多かった?その中に混ざって恥ずかしくならない? 多かったが最近はいちいちこっちを気にしてないから お高い特別席がある映画館がおすすめ両隣が無人になりやすい

82 17/10/28(土)20:36:45 No.462171794

小説といいピンクトルマリンさんは働きすぎだと思う

83 17/10/28(土)20:36:59 No.462171843

俺映画でパルフェのよさ分かった!

84 17/10/28(土)20:37:09 No.462171880

いちかサブプリキュアのポジションでもマジ違和感ねぇ むしろサブに回ると特化したことが無いぶんひまりよりも地味だ

85 17/10/28(土)20:37:18 No.462171909

むしろアロマが大活躍だったよ

86 17/10/28(土)20:37:26 No.462171931

>逆に言えば本編が好きな人には不評なのかな? >ペコリンは空気だからこそ意味があるとか それ本編じゃなくてペコリンが好きな人だろ! しかも歪んだ方向に!

87 17/10/28(土)20:37:31 No.462171968

>幼児多かった?その中に混ざって恥ずかしくならない? 真ん中に席とったりしなければ恥ずかしさなんてないよ

88 17/10/28(土)20:38:17 No.462172135

>ペコリンは空気だからこそ意味があるとか ペコリンはスイーツの象徴として計算されて描写されているとか本気で言ってるのかよくわかんないよあれ…

89 17/10/28(土)20:38:19 No.462172137

>むしろアロマが大活躍だったよ アロマは映画だと酷使されすぎる…

90 17/10/28(土)20:38:20 No.462172141

いやもう精神修養の一種だと思ってるから ちゃんとパンフも並んで買うしその場でスタンプも押すよ 辛くないわけじゃないよ

91 17/10/28(土)20:38:42 No.462172242

>俺映画でパルフェのよさ分かった! 輝くデコとかあげるときりが無かったりする

92 17/10/28(土)20:38:43 No.462172249

あきらさんがザリガニだったのはなんで…? 赤いから…?

93 17/10/28(土)20:39:31 No.462172434

ペコリンペコリンずっと言ってんのは粘着レベルだよ

94 17/10/28(土)20:39:42 No.462172477

>あきらさんがザリガニだったのはなんで…? >赤いから…? 面白かったろ?

95 17/10/28(土)20:39:44 No.462172486

売店で売ってた七色に光りながら高速回転するやつ見て今年のライトはすげぇなと思ってたら関係ないやつだった

96 17/10/28(土)20:39:45 No.462172495

>俺映画でパルフェのよさ分かった! 8割くらいシエルkawaii!!しにいく映画だと思ってる いい意味でだ

97 17/10/28(土)20:39:52 No.462172518

>ペコリンペコリンずっと言ってんのは粘着レベルだよ ひどすぎて笑った

98 17/10/28(土)20:39:52 No.462172519

>>俺映画でパルフェのよさ分かった! >輝くデコとかあげるときりが無かったりする 一度やられてそこから再び敵に突っ込むめっちゃいいシーンでデコの反射でダメだった 頭突きの強調シーンなんだろうけどギャグすぎるよ!

99 17/10/28(土)20:40:16 No.462172626

>>あきらさんがザリガニだったのはなんで…? >>赤いから…? >面白かったろ? 面白かったよ…川から出てくるシーンが不意打ちすぎた

100 17/10/28(土)20:40:32 No.462172681

アップになるとうぜぇとは思うけどもう今更ペコリンとか別に

101 17/10/28(土)20:41:10 No.462172810

かなり丁寧に伏線回収していって鮮やかだったよね

102 17/10/28(土)20:41:12 No.462172815

ひまりんがツッコミとして大活躍だったなあ

103 17/10/28(土)20:41:40 No.462172913

人間になれたエピソードが酷過ぎた トレビアーン!

104 17/10/28(土)20:41:51 No.462172957

一年分のペコリンの活躍が見れた

105 17/10/28(土)20:42:17 No.462173076

>ひまりんがツッコミとして大活躍だったなあ 着ぐるみ化からの打開の先陣をきったのがカスタードだったから印象強かったな

106 17/10/28(土)20:42:20 No.462173091

アロマそんなに活躍してたっけ…

107 17/10/28(土)20:42:24 No.462173109

魔法使い組の来た理由が回収されなかったのは不満点かな

108 17/10/28(土)20:42:27 No.462173129

>トレビアーン! トレビアーン!

109 17/10/28(土)20:42:55 No.462173257

>あきらさんがザリガニだったのはなんで…? >赤いから…? 赤くてスマートな生き物にしようと探したらザリガニしかなかったみたいなインタビューをどっかで見た

110 17/10/28(土)20:43:04 No.462173298

>モフルンも活躍するなら見に行く 活躍は特に… ほっかむり姿は可愛い

111 17/10/28(土)20:43:10 No.462173315

>魔法使い組の来た理由が回収されなかったのは不満点かな 災いを探しに来たって言ってたでしょ!

112 17/10/28(土)20:43:12 No.462173319

カスタードってクリームひり出す以外の事も出来るんだなって感心したよ

113 17/10/28(土)20:43:12 No.462173322

>>トレビアーン! >トレビアーン! なにをしている!

114 17/10/28(土)20:43:40 No.462173416

>人間になれたエピソードが酷過ぎた >トレビアーン! 誰だ君は!

115 17/10/28(土)20:43:40 No.462173421

二人連れで修行しに来てるけど自分のことしか考えてないし だからこそそこがよかったと師匠に言われるキラリンいいよね

116 17/10/28(土)20:43:52 No.462173474

>魔法使い組の来た理由が回収されなかったのは不満点かな 水晶の導きだって言ってただろ!

117 17/10/28(土)20:44:11 No.462173545

>魔法使い組の来た理由が回収されなかったのは不満点かな なんとなく想像はつくから十分な気はする

118 17/10/28(土)20:44:11 No.462173547

>川から出てくるシーンが不意打ちすぎた あれは絶対に耐えられないよね 後ずさりシーンとか特殊バンクとか東映さんすごいや

119 17/10/28(土)20:44:23 No.462173587

クックを探しに来てたはずなんだけどクックの姿も確認しないままフェードアウトしたな

120 17/10/28(土)20:44:24 No.462173592

姪っ子を家に送り返した後ひたすら俺にパルフェぬいぐるみで おでこパンチ繰り返してきた程度には楽しかったようでよかった

121 17/10/28(土)20:44:46 No.462173678

>赤くてスマートな生き物にしようと探したらザリガニしかなかったみたいなインタビューをどっかで見た ダメだった

122 17/10/28(土)20:44:57 No.462173708

師匠キャラ濃すぎる… 中の人も声優上手いし良かった

123 17/10/28(土)20:44:57 No.462173709

>災いを探しに来たって言ってたでしょ! それを悪いオバケの本を封印することとしていれば伏線は回収できていた

124 17/10/28(土)20:45:59 No.462173954

>それを悪いオバケの本を封印することとしていれば伏線は回収できていた アスペルガーみたいなことを言うんじゃない

125 17/10/28(土)20:46:21 No.462174028

クックが本から出て来たっていうのが何らかの魔法的伏線だったんだろうけど まぁ……いいんじゃねぇかもう

126 17/10/28(土)20:46:46 No.462174140

今回のゲスト声優歌舞伎役者で今年の今川氏真なんだよね めっちゃ上手くて違和感なかった

127 17/10/28(土)20:46:57 No.462174185

64ページみたいなクック可愛かったな 指にぎってるところが特に

128 17/10/28(土)20:47:06 No.462174227

明るくない人でも歌舞伎役者の地力をみんなわかってくれたと思う

129 17/10/28(土)20:47:31 No.462174339

シエルの準優勝時のコメントが酷くてダメだった

130 17/10/28(土)20:47:49 No.462174402

まーずーい まーずーい

131 17/10/28(土)20:47:59 No.462174433

>指にぎってるところが特に ああいう演出いいよね… 顔ちょこっと出してるところとかも

132 17/10/28(土)20:48:38 No.462174561

あきらさんは豚にする案もあったらしい

133 17/10/28(土)20:48:39 No.462174564

ポルナレフ歌舞伎役者とは聞いてたがうじまくんだっただなんて…

134 17/10/28(土)20:48:52 No.462174622

クックが素早く転生してるっぽいのがよかった

135 17/10/28(土)20:48:57 No.462174650

師匠が素で変態な動きしててそりゃプリキュアに憧れてたキラリンなら弟子入りするわって

136 17/10/28(土)20:49:03 No.462174662

ホイップが大きいホイップ絞り出すところでシコりたい…

137 17/10/28(土)20:49:05 No.462174668

>あきらさんは豚にする案もあったらしい 紅の豚的な感じか…

138 17/10/28(土)20:49:13 No.462174694

>こんな面白いアニメ作れるならなんでテレビシリーズでそうしないんだ TVシリーズは面白いしTVでちゃんと物語とキャラの土台作ってるからあれだけのことできるんでしょ

139 17/10/28(土)20:49:15 No.462174704

>まーずーい >まーずーい 可愛そうだったけど最後救いがあってよかったよ…

140 17/10/28(土)20:49:17 No.462174714

やっぱプリアラ好きだわ…

141 17/10/28(土)20:49:24 No.462174733

魔法つかいに下ってた命令は大ざっぱにパリでなにか起こるから防ぎに行け程度だと思う 別にクックの回収あるいは撃滅のような具体的なとこまでは定まってなかったんじゃないかな

142 17/10/28(土)20:49:24 No.462174734

「偉大なる古典」ってセリフが凄く耳に残った

143 17/10/28(土)20:49:52 No.462174828

まずいお菓子しか作れない職人のレシピだと究極体でもキラキラルは少ない!

144 17/10/28(土)20:50:07 No.462174886

ナマケモノってえろかもしれん……

145 17/10/28(土)20:50:10 No.462174902

>ホイップが大きいホイップ絞り出すところでシコりたい… エロいよねあそこ今回は全体的にエロいけど

146 17/10/28(土)20:50:19 No.462174926

>まーずーい >まーずーい 去年までならここめっちゃ掘り下げてたんだろうな それはそれでいいけど今年は楽しさ優先した結果だろうし結果的にパルフェ

147 17/10/28(土)20:50:35 No.462174989

>別にクックの回収あるいは撃滅のような具体的なとこまでは定まってなかったんじゃないかな 水晶が言ってたのはこれだったのね!!!って言ってたからね 問題解決したみたいだからスイーツ食べるね… エッフェル塔?おあしす

148 17/10/28(土)20:50:38 No.462175000

>クック煽った ゆかりさんは本当に的確に心の傷を刺しにいくよね

149 17/10/28(土)20:50:58 No.462175075

っていうかあれガチの怨霊だったの?

150 17/10/28(土)20:51:05 No.462175109

>エロいよねあそこ今回は全体的にエロいけど 小人性癖があるのでもうペニスにしがみついてるようにしか見えなくて…

151 17/10/28(土)20:51:47 No.462175255

結構シコリティ高い映画らしいな 早くBDで抜きたい

152 17/10/28(土)20:51:50 No.462175265

トレビアーンとか師匠ステップとか 序盤で出てきた要素をしっかり後半で活かすオタクの好きなやつが盛り込まれててめっちゃ楽しかった…

153 17/10/28(土)20:51:50 No.462175269

やっぱり肉弾戦は映画でもしないの?

154 17/10/28(土)20:51:56 No.462175296

なんか全体的にいい時のスマイルのノリを思い出した

155 17/10/28(土)20:52:30 No.462175422

>まーずーい >まーずーい これ言われて消滅したときはおおぅ…と思ったがこいつ即復活してやがる

156 17/10/28(土)20:52:59 No.462175537

ゆかりさんのパンダムーブがすごくパンダでよかった…パルフェなパンダっぷりでしたわゆかり様

157 17/10/28(土)20:53:15 No.462175601

>やっぱり肉弾戦は映画でもしないの? しない まほプリ組も基本しないけどフェリーチェだけは敵掴んで敵ブン殴ってた

158 17/10/28(土)20:53:27 No.462175637

見た目可愛らしいし見るまで敵だと全く予想してなかったわ…

159 17/10/28(土)20:53:32 No.462175665

今回で1番作画力使ったのどこだろうな ペンギンかな?

160 17/10/28(土)20:53:35 No.462175677

ピカリオがすごく不憫だった 本編では更に報われて欲しい

161 17/10/28(土)20:53:37 No.462175680

生まれ変わりにしては成長早いし生霊か何かだったのクック…

162 17/10/28(土)20:53:49 No.462175734

あいつ避けながら調理してる! でダメだった

163 17/10/28(土)20:54:13 No.462175810

ジャンピエールなんか選んだのがまちがいだった! といいつつ自分のレシピを認めてくれたのはジャンピエールだけというあたり すごくいい

164 17/10/28(土)20:54:21 No.462175834

>見た目可愛らしいし見るまで敵だと全く予想してなかったわ… そっちもそうなんだが更にジャンピエールが衝撃的に予想と違いすぎて…

165 17/10/28(土)20:54:25 No.462175847

あきらさんの新必殺技はあきらかに肉弾戦ですよね!?

166 17/10/28(土)20:54:31 No.462175876

>生まれ変わりにしては成長早いし生霊か何かだったのクック… 生まれてすぐ成長するのはプリキュアによくあることだし…

167 17/10/28(土)20:54:57 No.462175962

>生まれ変わりにしては成長早いし生霊か何かだったのクック… あれは最終回のキリヤ?みたいなものだと思う

168 17/10/28(土)20:55:13 No.462176013

>あきらさんの新必殺技はあきらかに肉弾戦ですよね!? 伝統のおしりパンチはセーフ

169 17/10/28(土)20:55:23 No.462176045

>あいつ避けながら調理してる! >でダメだった GUN道みてえなこと言いやがって

170 17/10/28(土)20:55:26 No.462176060

>生まれてすぐ成長するのはプリキュアによくあることだし… キリヤくんもそうだったし原点回帰なんやな

171 17/10/28(土)20:56:30 No.462176280

なんか観ていてずっと美鳥の日々を思い出していた

172 17/10/28(土)20:56:30 No.462176288

師匠はちゃんと定職に就いた方がよいのでは

173 17/10/28(土)20:56:51 No.462176355

三日待ってください!

174 17/10/28(土)20:57:02 No.462176393

>去年までならここめっちゃ掘り下げてたんだろうな >それはそれでいいけど今年は楽しさ優先した結果だろうし結果的にパルフェ ジャンピエールに仲間がいればよかったと言いながらそれを押し付けたり説得するんじゃないのはアラモードらしいと思う

175 17/10/28(土)20:57:06 No.462176415

>シエルのデコはあきらかに肉弾戦ですよね!?

176 17/10/28(土)20:58:01 No.462176607

そういえば先週のゲストのクソババア映画になんも関係なかったな

177 17/10/28(土)20:58:06 No.462176629

クソコテで変人だけど大家には弱い

178 17/10/28(土)20:58:46 No.462176764

そもそもTVの敵はキラキラルの力で襲ってるからキラキラルで攻撃しないと駄目なだけで今回はキラキラル由来じゃないし

179 17/10/28(土)20:58:46 No.462176766

映画を匂わせる程度でいいのよああいうのは

180 17/10/28(土)20:58:53 No.462176785

>ジャンピエールに仲間がいればよかったと言いながらそれを押し付けたり説得するんじゃないのはアラモードらしいと思う ちゃんと師匠の一人でやり抜く姿も尊重してるのがいいよね

↑Top