虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺達じ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/28(土)19:13:05 No.462153429

    俺達じゃない 神がやった

    1 17/10/28(土)19:14:30 No.462153712

    さすがにファンタジー世界の住人を馬鹿にしすぎでは…

    2 17/10/28(土)19:15:56 No.462154022

    >さすがに宗教を馬鹿にしすぎでは…

    3 17/10/28(土)19:16:12 No.462154079

    バカにするなよ大体の物は消せるし増やせるゴッドだぞ

    4 17/10/28(土)19:16:50 No.462154210

    いつだって宗教で人は動いてきた

    5 17/10/28(土)19:17:28 No.462154357

    革命運動を焚き付けてメシと知恵と武器は与えてやるけど あくまで原住民の為の革命だし… 統治までしてやる義理は無いし… とっとと地元帰りたいし…

    6 17/10/28(土)19:17:29 No.462154360

    ドリフターズだって似たようなことやってるし…敵が

    7 17/10/28(土)19:17:44 No.462154414

    >さすがにファンタジー世界の住人を馬鹿にしすぎでは… でも現実でも教祖を神の如く扱う頭おかしい宗教はあるし…

    8 17/10/28(土)19:17:46 No.462154423

    現代ですらサイババとかいうマジシャンが教祖やれるんだからいけるいける

    9 17/10/28(土)19:18:17 No.462154538

    あれだけの技術さがあれば普通に国と戦争しても勝てると思う

    10 17/10/28(土)19:18:33 No.462154597

    >ドリフターズだって似たようなことやってるし…敵が つまりファンタジー世界の人間をゴブリンやオーガ扱いしてるってことじゃねーか!?

    11 17/10/28(土)19:18:34 No.462154601

    >ドリフターズだって似たようなことやってるし…敵が マジやめてなんでそんな恐ろしいことするの敵が…

    12 17/10/28(土)19:18:49 No.462154651

    御使い様は平等ですか?

    13 17/10/28(土)19:18:57 No.462154681

    賢者の孫に飽きたのか最近よく見るなこの巡航ミサイル

    14 17/10/28(土)19:19:14 No.462154749

    今だってイタコ芸で教祖やってるのとかいるしな

    15 17/10/28(土)19:19:44 No.462154868

    共産主義を広めるべきでは?

    16 17/10/28(土)19:20:22 No.462155031

    一夜で100億稼ぐマジシャンだしそのくらい余裕だろ

    17 17/10/28(土)19:20:49 No.462155148

    >>ドリフターズだって似たようなことやってるし…敵が >マジやめてなんでそんな恐ろしいことするの敵が… 痛がってるから怪我なおしてあげただけだし… おなか減ってるから穀物だしてあげただけだし… みんな!黒王様はいい王だよね!

    18 17/10/28(土)19:21:53 No.462155387

    >>さすがにファンタジー世界の住人を馬鹿にしすぎでは… >でも現実でも教祖を神の如く扱う頭おかしい宗教はあるし… 悪いところまで真似てどーすんだよ

    19 17/10/28(土)19:22:21 No.462155514

    ねー! 一向一揆とか馬鹿だよねー!

    20 17/10/28(土)19:23:27 No.462155744

    >共産主義を広めるべきでは? 強制が伴う体制はマンパワーで締め上げないとでけへんよ

    21 17/10/28(土)19:24:23 No.462155955

    宗教を使うのはSF古典の銀河帝国の興亡でも見たし よくあるアイデアの一つなんだろうと思う

    22 17/10/28(土)19:24:25 No.462155969

    宗教の方が広めるのに時間かからない?

    23 17/10/28(土)19:24:42 No.462156042

    これ読んでも特に引っかかり覚えなかったんだけど なにが気に入らないのかよくわからない

    24 17/10/28(土)19:25:10 No.462156144

    獣人共が宗教だなんてこえーな 暴力の匂いしかしない

    25 17/10/28(土)19:25:35 No.462156242

    これって 教祖の意思を無視して暴走するやつですね

    26 17/10/28(土)19:26:08 No.462156360

    >宗教の方が広めるのに時間かからない? それこそアミニズムレベルの素朴な信仰しか持たない未開人じゃないと無理ゲーに近い 既存の宗教信仰は十年二十年じゃ消せないよ

    27 17/10/28(土)19:26:12 No.462156372

    >これ読んでも特に引っかかり覚えなかったんだけど >なにが気に入らないのかよくわからない スレ立つとなろうのコミカライズと勘違いして叩いてる「」がちらほらいる

    28 17/10/28(土)19:26:36 No.462156458

    種のあるマジックショーなんて魔法があるファンタジー世界の住人の前では……

    29 17/10/28(土)19:26:44 No.462156488

    >これって >教祖の意思を無視して暴走するやつですね だからこそ現人神

    30 17/10/28(土)19:27:05 No.462156578

    >これ読んでも特に引っかかり覚えなかったんだけど >なにが気に入らないのかよくわからない こういうスレは結局なろう系を馬鹿にしたいだけだから適度に批判するのが正解

    31 17/10/28(土)19:27:11 No.462156601

    宗教使うのはドラえもんでも日本誕生でやってるくらい定番ネタだしね

    32 17/10/28(土)19:27:20 No.462156640

    >これ読んでも特に引っかかり覚えなかったんだけど それはさすがに…

    33 17/10/28(土)19:27:42 No.462156724

    まぁどっかの宗教の教祖だって石をパンにするマジックとかやってたしね

    34 17/10/28(土)19:27:49 No.462156751

    一度スレ伸びると同じ漫画でバカのように何度もスレを立てる

    35 17/10/28(土)19:28:20 No.462156859

    >宗教使うのはドラえもんでも日本誕生でやってるくらい定番ネタだしね あっちは原始人相手だから……

    36 17/10/28(土)19:28:25 No.462156876

    >宗教を使うのはSF古典の銀河帝国の興亡でも見たし >よくあるアイデアの一つなんだろうと思う よくあるというか民纏める手段としては寧ろ正当派だからな 伊達に古代から権力と宗教が結びついてたわけじゃない

    37 17/10/28(土)19:28:30 No.462156888

    正直この作品の設定を友人から聞いたときは 何そのなろうのステレオタイプのパロディ物って思ったんだけれど 実際に読んでみると違うんだろうか

    38 17/10/28(土)19:28:54 No.462156971

    宗教が平等…?

    39 17/10/28(土)19:28:57 No.462156983

    >一度スレ伸びると同じ漫画でバカのように何度もスレを立てる 同じ画像で何度も立つのが漫画だけだと思ったら大間違いだぞ

    40 17/10/28(土)19:29:10 No.462157027

    >まぁどっかの宗教の教祖だって石をパンにするマジックとかやってたしね マジックじゃなくて神の御業では?

    41 17/10/28(土)19:29:21 No.462157057

    なんか読んでてイラッとするけど これは主人公が世界を舐めてて遊び半分でやってるようにしか見えないからイラッとするのかなあ

    42 17/10/28(土)19:29:29 No.462157080

    火種を投げ込んでる気がする…

    43 17/10/28(土)19:30:29 No.462157283

    一向一揆するやつはころすよー 具体的には包囲して干上がるのを待ってころすよー 降伏を許さず脱走者を根切りにしていれば奴らは籠城やめて 一斉攻撃に出てきますので、そこを柵で囲んで焼けば一向宗の丸焼きの完成です

    44 17/10/28(土)19:30:30 No.462157289

    まあそこら辺はゴッド暁ちゃんがなんとかしてくれるんだろう なんで民主主義国家作ろうとしてんの?

    45 17/10/28(土)19:30:35 No.462157304

    まあ元々の宗教が無い訳無いしなあ 革命より宗教戦争やる方がめんどくさいような…

    46 17/10/28(土)19:30:54 No.462157375

    >まぁどっかの宗教の教祖だって石をパンにするマジックとかやってたしね あと盲目と脚萎え治したりな

    47 17/10/28(土)19:30:54 No.462157377

    >宗教が平等…? これは俺が言ってることじゃねえ 俺よりも誰よりも偉大な神様が言ってることなんだ だから正しいことだし俺がお前より特別偉いわけでもない って立場が取れる

    48 17/10/28(土)19:31:03 No.462157410

    スーパーパワーじみたこと実際にやれるなら宗教やるかってまあおかしくはないのでは インチキみたいで主人公のやることかとは思わなくもないけど

    49 17/10/28(土)19:31:12 No.462157435

    ミサイルぶち込んでたのは別の漫画だろうか

    50 17/10/28(土)19:32:04 No.462157624

    ジョニデの水上歩行やナーウして死体が蘇るとかはそれ自体は重要じゃなくて出来て当然とか考えちゃダメだよって話の前置きじゃなかったか

    51 17/10/28(土)19:32:32 No.462157710

    >何そのなろうのステレオタイプのパロディ物って思ったんだけれど これはなろうじゃないこと置いといても まずなろう自体がテンプレとアンチテンプレの応酬みたいなところあるし 嫌いだからってんじゃなくて流行りとそれを少し変えたり反転させてみようの繰り返しでネタが生まれるというか

    52 17/10/28(土)19:32:48 No.462157777

    劣化ウラン弾打ち込みの後こうなってたんだ

    53 17/10/28(土)19:33:18 No.462157894

    教祖になるのはイクシオンサーガでもやってたな

    54 17/10/28(土)19:33:31 No.462157941

    >ミサイルぶち込んでたのは別の漫画だろうか 劣化ウラン弾じゃなかったっけ

    55 17/10/28(土)19:33:36 No.462157954

    >これはなろうじゃないこと置いといても なろうじゃないってどういう意味なの 何を以ってなろうと呼ぶの

    56 17/10/28(土)19:33:50 No.462157998

    >まあ元々の宗教が無い訳無いしなあ >革命より宗教戦争やる方がめんどくさいような… 続き知らないけどそう言う時は元々の宗教と合体させるという王道手段もあるし… 具体的には日本の神仏習合とか

    57 17/10/28(土)19:33:56 No.462158019

    諸侯がいる貴族社会ってことは王権神授説が生きてるんだろうから 既存の宗教まるっといただくつもりだろうか ワタシソノ教典ノ神デースオマエラ差別ヤメナサイ って感じで

    58 17/10/28(土)19:34:12 No.462158085

    そもそもジョニデだって世界宗教まで広まったのは後世だろうに しかも現代に至っても統一なんてできてない

    59 17/10/28(土)19:34:36 No.462158192

    >なろうじゃないってどういう意味なの >何を以ってなろうと呼ぶの だってスレ画なろうで連載してねえ商業発ラノべだもの

    60 17/10/28(土)19:34:44 No.462158224

    >なろうじゃないってどういう意味なの >何を以ってなろうと呼ぶの なろうの意味すら知らない「」はじめて見た

    61 17/10/28(土)19:34:58 No.462158271

    >>ミサイルぶち込んでたのは別の漫画だろうか >劣化ウラン弾じゃなかったっけ どっちもぶち込んでる

    62 17/10/28(土)19:35:06 No.462158299

    >劣化ウラン弾打ち込みの後こうなってたんだ あれを神の御業と言えばたやすいな!

    63 17/10/28(土)19:35:18 No.462158339

    >>これはなろうじゃないこと置いといても >なろうじゃないってどういう意味なの >何を以ってなろうと呼ぶの この場合はなろうに掲載されてるかどうかって意味だろう たまになろうは異世界チート系の駄作全般を表すジャンル名って主張する人もいるからややこしいが

    64 17/10/28(土)19:35:19 No.462158340

    ミサイル持ってても勝てないかー

    65 17/10/28(土)19:35:21 No.462158345

    色々さっぴくとしてどっから巡航ミサイルでてきたの…?

    66 17/10/28(土)19:35:23 No.462158353

    ジェラルミンの盾!

    67 17/10/28(土)19:35:23 No.462158356

    この人達は民主主義革命した後どうするの 誰が統治するの

    68 17/10/28(土)19:35:30 No.462158382

    >どっちもぶち込んでる マジか…

    69 17/10/28(土)19:35:33 No.462158394

    >どっちもぶち込んでる ダメだった

    70 17/10/28(土)19:35:41 No.462158430

    宗教を興すのは簡単だけどそれが大衆に受け入れられるのにはかなり時間かかるし それが信じられるのはさらに難易度高い

    71 17/10/28(土)19:36:01 No.462158485

    >この人達は民主主義革命した後どうするの >誰が統治するの その辺でも自立できるようにしたげるんでしょ

    72 17/10/28(土)19:36:03 No.462158492

    チート持ち込んで100%成功するなら 今頃ワシントンコンセンサスは自由と繁栄の経典になってんだが

    73 17/10/28(土)19:36:26 No.462158586

    スーパーパワー持ってるから俺教祖兼現人神で俺に従えなんてやるなら 普通にスーパーパワーで国興したって言った方が…

    74 17/10/28(土)19:36:27 No.462158590

    民主主義目指すならまず権利法典作るのが最初じゃねぇかな

    75 17/10/28(土)19:36:32 No.462158607

    >チート持ち込んで100%成功するなら >今頃ワシントンコンセンサスは自由と繁栄の経典になってんだが 急に何が言いたい…

    76 17/10/28(土)19:37:03 No.462158700

    ドラゾンビ

    77 17/10/28(土)19:37:03 No.462158701

    劣化ウラン弾ビームを神の雷扱いすれば容易いよな

    78 17/10/28(土)19:37:13 No.462158734

    真面目な話手品を神の奇跡にすることで助かったマジシャンは多い ちなみに十年くらい前でもアフリカの呪術師の前で手品やって「こいつをみんなが信じたら大変」って殺されそうになることがあった

    79 17/10/28(土)19:37:16 No.462158752

    まあミサイルぶちこんだりするけど敵になる奴もミサイルみたいな魔法ぶっぱなしてくるクソコテだったりするから大丈夫大丈夫

    80 17/10/28(土)19:37:26 No.462158781

    異世界で無双話って普通の現代劇が書けない作家が手を出すもんじゃないの?

    81 17/10/28(土)19:37:32 No.462158797

    なろうかどうかってなろうにのってるかどうかだけじゃん

    82 17/10/28(土)19:37:50 No.462158864

    >真面目な話手品を神の奇跡にすることで助かったマジシャンは多い ふむふむ >ちなみに十年くらい前でもアフリカの呪術師の前で手品やって「こいつをみんなが信じたら大変」って殺されそうになることがあった 危機にあってるじゃねーか!

    83 17/10/28(土)19:37:53 No.462158872

    >>ミサイルぶち込んでたのは別の漫画だろうか >劣化ウラン弾じゃなかったっけ 七十七ポンド劣化ウラン弾!のシーンと巡航ミサイルのシーンが別々にある 双方敵はボコボコである

    84 17/10/28(土)19:38:02 No.462158893

    この小説はダンロンと異世界モノのハイブリッドだからなぁ...

    85 17/10/28(土)19:38:10 No.462158917

    ちなみに落第騎士の作者だからなろう出身とかでもない

    86 17/10/28(土)19:38:16 No.462158932

    >チート持ち込んで100%成功するなら >今頃ワシントンコンセンサスは自由と繁栄の経典になってんだが 作品としては何らかの成功しないと面白くしにくいし そういうツッコミ回避するために主人公も簡単な失敗したり主人公以外のチート持ち込みキャラが失敗するのも山ほどあるじゃない

    87 17/10/28(土)19:38:17 No.462158937

    個人のカリスマでどうにかするってのは手段としては上等だけど それで円満に退場するのは難しいかな…

    88 17/10/28(土)19:38:19 No.462158949

    国家宗教に優生論と奇跡より確かな技術革命が組み合わさってこれは… まさはる案件

    89 17/10/28(土)19:38:36 No.462159014

    そんな力あるんならもっと睡眠ガスとかマイクロ波で敵散らすとか平和的に戦う方法あるだろうに… この高校生達殺したがり過ぎる…

    90 17/10/28(土)19:38:37 No.462159018

    >だってスレ画なろうで連載してねえ商業発ラノべだもの >なろうの意味すら知らない「」はじめて見た なろう系って言葉ができる程度だからどういうことなのかなって なろうではないけどなろう系であるのか それともなろう系という言葉にもっとちゃんとした定義があるものなのか

    91 17/10/28(土)19:38:49 No.462159051

    普通に魔法がありそうな異世界で手品使って神を名乗るの?

    92 17/10/28(土)19:38:55 No.462159069

    海を割ったとか水の上を歩いたとか水とワインをすり替えたりとか何年間か断食したとか復活したとかホラ吹いて クソみてぇなトリックを奇跡と崇めて最大宗教にのし上がらせてるような世界の住民が異世界人を馬鹿にするなよ

    93 17/10/28(土)19:39:00 No.462159085

    >チート持ち込んで100%成功するなら >今頃ワシントンコンセンサスは自由と繁栄の経典になってんだが 急に別のジャンルから話広げるつもりもない言葉だけ借りてきて披露するの 悪い癖だからやめたほうがいいよ

    94 17/10/28(土)19:39:11 No.462159118

    作品タイトルからして読む気が失せるね

    95 17/10/28(土)19:39:19 No.462159154

    この漫画でうーんって思うところがあるとすれば 民主主義押し付けようとしてるとこくらいだ そら封建王政よりは平等に近いかもしれんが

    96 17/10/28(土)19:39:21 No.462159159

    >この小説はダンロンと異世界モノのハイブリッドだからなぁ... スレ画の是非はともかくチート持ち学生が出てきたらとりあえずダンガンロンパ言うのはどうかと思う まああれももう何年も前だからあれが似たようなジャンルの元祖言う人出てもおかしかないが

    97 17/10/28(土)19:39:27 [ロン毛] No.462159182

    >それで円満に退場するのは難しいかな… 途中で処刑されても弟子が何とかしてくれるから割と何とかなるよ

    98 17/10/28(土)19:40:17 No.462159329

    >民主主義押し付けようとしてるとこくらいだ 民主主義化の失敗なんて今一番ホットな話題なのにな… 基礎学力ないと成り立ちませんよっていう最もな話に終始するが

    99 17/10/28(土)19:40:19 No.462159336

    >危機にあってるじゃねーか! そんだけ手品=奇跡をやるのは難しくないって話がしたかった 大英帝国も未開な現地にマジシャン送り込んで呪術師に魔術合戦して勝利して、支配を強めたりした

    100 17/10/28(土)19:40:24 No.462159353

    >なろう系って言葉ができる程度だからどういうことなのかなって >なろうではないけどなろう系であるのか >それともなろう系という言葉にもっとちゃんとした定義があるものなのか めんどくさいので小説家になろうってサイト行って適当なの読み漁ってきてください 似てるけどカクヨムじゃないよ

    101 17/10/28(土)19:40:46 No.462159426

    奇術師が教祖になれるのはトリックで見たから合ってるはず

    102 17/10/28(土)19:40:56 No.462159455

    >さすがにファンタジー世界の住人を馬鹿にしすぎでは… マジレスして申し訳ないが手品を神の所業みたいなことは古くはエジプトからで中世ぐらいまでは実際に行われてた

    103 17/10/28(土)19:41:30 No.462159579

    >現人神 こういうの使ってる宗教はいまいち信じきれんというか成功したのあったけ? でも調べたら神道はそれっぽいな…

    104 17/10/28(土)19:41:38 No.462159610

    この世界に元々あって迫害されて廃れかけてる宗教を利用するだけだし… 元の世界に帰るのが最優先だから帰った後のこととか言われても知らんし…

    105 17/10/28(土)19:41:38 No.462159612

    民主化して安定化させるのは一代では無理では?

    106 17/10/28(土)19:41:47 No.462159636

    宗教で人心掌握は定番だよね

    107 17/10/28(土)19:41:50 No.462159642

    ちょっと現人神にも喧嘩売ってない?この漫画

    108 17/10/28(土)19:42:01 No.462159684

    銃で撃たれても死なないって奇術をやって見せて そのあと相手の呪術師に弾を込めた銃を渡したりする アフリカ土人は死ぬ

    109 17/10/28(土)19:42:28 No.462159776

    ヨルムンガンドみたいな事しようとしてるんかい… アレも大概な話しだった

    110 17/10/28(土)19:42:50 No.462159848

    神の子孫ネタは色んなところであるというか 統治する権利を正当化する手段としては最もメジャーだったので

    111 17/10/28(土)19:42:55 No.462159867

    市民革命が起こった時にこいつら吊るされるのでは

    112 17/10/28(土)19:43:06 No.462159901

    いやこれはまぁ気持ち悪いだけで 奇術で現人神化は普通にある戦法だとは思う

    113 17/10/28(土)19:43:12 No.462159925

    というか現代でもインチキ宗教に騙されたりする人もいるわけで その時代から離れたレベルとか異世界にしかないもの見せれば人の心は惹けるでしょう どれだけ広まるかそれにどれだけ時間がかかるか成功するかそれ主人公がやる?とか疑問はあるだろうけど

    114 17/10/28(土)19:43:25 No.462159961

    >それともなろう系という言葉にもっとちゃんとした定義があるものなのか 一応異世界(主にライトファンタジー風中世~近世ベース世界)に 転生や転移によって現代知識や特殊能力みたいなその世界にはない異物を持ち込んで影響を与える的なのがそう呼ばれることが多い そこになろうで掲載されてないのをなろうっていうのはどうなんだとか出来の悪い作品だけが対象とか人によっていろんな定義つけて漠然と語ってる

    115 17/10/28(土)19:43:34 No.462159984

    あのねこのハンカチ見て 縦縞がね 邪になるの

    116 17/10/28(土)19:43:35 No.462159990

    >ちょっと現人神にも喧嘩売ってない?この漫画 なんで?

    117 17/10/28(土)19:43:36 No.462159993

    お賽銭だって本来はお国が人民から金銭徴収するために各地の神社に命令していたからな…

    118 17/10/28(土)19:43:38 No.462159998

    >市民革命が起こった時にこいつら吊るされるのでは そういや何で革命起こそうとしてるんだろうな… ひとまず王権作るにしても普通に権利譲渡すればいいよな?

    119 17/10/28(土)19:43:44 No.462160023

    政治経済社会が未熟な発展途上国から如何に脱却するかって問題で ガバナンスの問題はあるけど封建制からいきなり神権使った民主国家ってのはどうなんだろう 既存の知的階級絶対ついてこないから拡大するに従って官僚が枯渇して機能停止しそうなんだが

    120 17/10/28(土)19:44:05 No.462160086

    >あのねこのハンカチ見て >縦縞がね >邪になるの 怖すぎる…

    121 17/10/28(土)19:44:19 No.462160136

    日本の戦国時代もわりと仏のおかげで云々とかいうエピ多いしな

    122 17/10/28(土)19:44:24 No.462160154

    神権政治から民主主義に移行すんのがスムーズに行く気がしない

    123 17/10/28(土)19:44:26 No.462160159

    >手品を神の所業みたいなことは古くはエジプトからで中世ぐらいまでは実際に行われてた 杖投げたら蛇になった!スゲエ!って手品とか普通にあったしね 持ち方で硬直する蛇を放り投げたら硬直解けて動き出す奴だったか

    124 17/10/28(土)19:44:30 No.462160170

    そもそも形だけの話するなら天皇だって昔現人神とされてたし…

    125 17/10/28(土)19:44:58 No.462160290

    >>ちょっと現人神にも喧嘩売ってない?この漫画 >なんで? 所謂神様ってものは救いを与える存在で例え騙されたとしてもその心が救われればそれで良しとするのよ でもこれはちょっと

    126 17/10/28(土)19:45:00 No.462160295

    >>民主主義押し付けようとしてるとこくらいだ >民主主義化の失敗なんて今一番ホットな話題なのにな… >基礎学力ないと成り立ちませんよっていう最もな話に終始するが 取り敢えずスレ画見る限りだと民主主義押しつけるどころか国として纏めることすら出来ない段階だから 適当に宗教作って民衆煽りつつ民主主義できるところまで育てようって話してるように見えるんだが…

    127 17/10/28(土)19:45:13 No.462160333

    キャプテンクックが似た状態になったんだよな神の使い名乗ったと言うか勘違いされたんだけど 部下の1人が病気で死んだらあいつら神でも何でもねぇ!ってなってころころされた

    128 17/10/28(土)19:45:14 No.462160341

    >あのねこのハンカチ見て >縦縞がね >邪になるの 邪神じゃねーか!

    129 17/10/28(土)19:45:18 No.462160355

    うまくいっても共産革命がオチだなこりゃ

    130 17/10/28(土)19:45:27 No.462160384

    外科手術で洗脳出来る子もいるし ファンタジー世界からファンタジー世界へ転移したと思えばまぁ

    131 17/10/28(土)19:45:37 No.462160425

    明治維新参考にすればいけるいける

    132 17/10/28(土)19:45:38 No.462160428

    >ガバナンスの問題はあるけど封建制からいきなり神権使った民主国家ってのはどうなんだろう >既存の知的階級絶対ついてこないから拡大するに従って官僚が枯渇して機能停止しそうなんだが この世界の識字率とか教育レベル知らんからなんとも そもそも民主主義や議会政治自体は近代になってポッと湧いて出たもんでもないからな

    133 17/10/28(土)19:45:51 No.462160484

    >適当に宗教作って民衆煽りつつ民主主義できるところまで育てようって話してるように見えるんだが… だからその民主主義を運営する基礎人材を育てるのに数世代いるって話だよ

    134 17/10/28(土)19:45:52 No.462160495

    元々あったはずの既存の宗教との折り合いはどうつけるんですかね

    135 17/10/28(土)19:46:00 No.462160530

    >あのねこのハンカチ見て うn >縦縞がね うnうn >邪になるの 悪魔の使いだ!殺せ!

    136 17/10/28(土)19:46:15 No.462160583

    でもこいつらの発想自体は ちょっとラノベ読んで万能感に溢れた高校生レベルで凄くリアルに描けてるよ

    137 17/10/28(土)19:46:22 No.462160600

    現地に残って指導者になるなら民主主義国家作るのもありかもしれんけど… 残らないならちゃんとした独裁者指名してそいつに統治させる方が遥かにマシだろうね

    138 17/10/28(土)19:46:27 No.462160620

    >元々あったはずの既存の宗教との折り合いはどうつけるんですかね 邪教!!

    139 17/10/28(土)19:46:30 No.462160634

    宗教なんてのは詐欺なんだから手品と大して変わらんよ

    140 17/10/28(土)19:46:32 No.462160642

    説明をシンプルにし種明かししてるから「」も反発してるだけで 基本的に人間はこの手の洗脳に抗えない というか人間の洗脳について人間史が試行錯誤した果てがこういう手段であり逆なわけだな

    141 17/10/28(土)19:46:41 No.462160673

    >所謂神様ってものは救いを与える存在で例え騙されたとしてもその心が救われればそれで良しとするのよ 急にマイ定義語るのやめてくれない?

    142 17/10/28(土)19:46:49 No.462160704

    >>この小説はダンロンと異世界モノのハイブリッドだからなぁ... >スレ画の是非はともかくチート持ち学生が出てきたらとりあえずダンガンロンパ言うのはどうかと思う 読んだら分かるが全員チート高校生揃いで キャラ紹介の統一した言い回しとかダンロンロンパ思い浮かぶ人多かったのも分かるよ 内容はダンロンとぜんぜん違うからどうかとって言う意見も分かる

    143 17/10/28(土)19:46:55 No.462160717

    こいつの言ってることに一切誰も反論どころか疑問抱かないのやばいな

    144 17/10/28(土)19:47:02 No.462160739

    やっぱりマギーの師匠の方は駄目だな…

    145 17/10/28(土)19:47:16 No.462160785

    基礎学力はファンタジーでどうにかするとしても 価値観ばかりはなあ…

    146 17/10/28(土)19:47:30 No.462160836

    出来たよ!最高存在の祭典!

    147 17/10/28(土)19:47:35 No.462160855

    つまりジョジョ四部はダンガンロンパだった…?

    148 17/10/28(土)19:47:40 No.462160876

    >現地に残って指導者になるなら民主主義国家作るのもありかもしれんけど… >残らないならちゃんとした独裁者指名してそいつに統治させる方が遥かにマシだろうね 帰る手段探すのに便利だから利用するだけなのに帰った後までわざわざちゃんとした統治にする必要ってあるんですかね

    149 17/10/28(土)19:47:50 No.462160918

    やっぱり 召喚者は すごい

    150 17/10/28(土)19:47:55 No.462160934

    >>所謂神様ってものは救いを与える存在で例え騙されたとしてもその心が救われればそれで良しとするのよ >急にマイ定義語るのやめてくれない? 馬鹿そうだから適当こけば騙されてくれるかなって…

    151 17/10/28(土)19:48:13 No.462161004

    なんかこれ将来この子たちが去ったあと神を知るものと知らないもので宗教戦争になりそうで…

    152 17/10/28(土)19:48:21 No.462161028

    >外科手術で洗脳出来る子もいるし >ファンタジー世界からファンタジー世界へ転移したと思えばまぁ ロボトミー手術とか怖すぎない…? そうかこの捕まえた侯爵も含めてトップの奴らを片っ端から捕まえて頭クチュクチュすれば 現体制からスムーズに移行できるのか すげえ考えしてるな作者

    153 17/10/28(土)19:48:35 No.462161063

    少なくとも数学と語学と農業と司法と警察機構と法制度は必須だからな民主主義… 目指すところが直接か関節民主主義かでも変わるけどさ

    154 17/10/28(土)19:48:44 No.462161097

    しょぼいマジックで宗教やるのは現代日本でもオウムで大勢引っかかってたし…

    155 17/10/28(土)19:48:45 No.462161103

    >>>所謂神様ってものは救いを与える存在で例え騙されたとしてもその心が救われればそれで良しとするのよ >>急にマイ定義語るのやめてくれない? >馬鹿そうだから適当こけば騙されてくれるかなって… そういう馬鹿っぽい事言うのやめなよ

    156 17/10/28(土)19:48:52 No.462161133

    教養の無い革命と民主主義とか嫌な予感しかしないのだけど

    157 17/10/28(土)19:49:00 No.462161156

    日食を利用して未開人騙すのは実際にやった奴居たのだろうか

    158 17/10/28(土)19:49:02 No.462161177

    自分達にお墨付きを与えてくれるトップ権力者を二人くらい洗脳すれば大丈夫だよ

    159 17/10/28(土)19:49:10 No.462161209

    座禅組んでジャンプした写真見せて空中浮遊術とか言ってたらカルト宗教できたりしてますし

    160 17/10/28(土)19:49:18 No.462161242

    確かこのマジシャンって自由の女神消しますとかやってたくらいだから余裕でしょ

    161 17/10/28(土)19:49:40 No.462161328

    >しょぼいマジックで宗教やるのは現代日本でもオウムで大勢引っかかってたし… つまりこいつらはオウム程度には人心を掌握できるって事だろ

    162 17/10/28(土)19:49:49 No.462161363

    >帰る手段探すのに便利だから利用するだけなのに帰った後までわざわざちゃんとした統治にする必要ってあるんですかね えー…それ言う?後味とかないの?

    163 17/10/28(土)19:50:30 No.462161508

    一番役に立たないのって政治家と侍のどっちだろう… 政治家はまあ一応おおまかな方針決めたりしてるし侍かな…

    164 17/10/28(土)19:51:02 No.462161627

    選挙しなさいって信託を下す!

    165 17/10/28(土)19:51:03 No.462161632

    そもそもスレ画のチート連中現代の時点で滅茶苦茶なことしまくってるからIQ落として見るのが正解 なんだよ自作宇宙ステーションに住んでるって…

    166 17/10/28(土)19:51:10 No.462161651

    >えー…それ言う?後味とかないの? 所詮異世界の蛮人どもだし…

    167 17/10/28(土)19:51:53 No.462161812

    こんだけチート級のやつらが民主主義国家作るのがゴールとか言ってるのはアレだな

    168 17/10/28(土)19:51:56 No.462161823

    高校生総理大臣だぞ 口を慎め

    169 17/10/28(土)19:51:58 No.462161831

    何も考えずにファンタジーを見るには 「」は少し汚れすぎているからな

    170 17/10/28(土)19:52:02 No.462161845

    >なんだよ自作宇宙ステーションに住んでるって… うn?

    171 17/10/28(土)19:52:17 No.462161893

    チート無双しまくるだけの漫画だから何も考えずに読むのが正解

    172 17/10/28(土)19:52:17 No.462161898

    >選挙しなさいって信託を下す! 文字通りの衆愚による選挙! 警察機構の存在しない中行われる投票! 数学教養もないので票を数えられない! ハッピーエンド!

    173 17/10/28(土)19:52:29 No.462161931

    異世界でポルポト

    174 17/10/28(土)19:52:29 No.462161934

    邪教が蔓延しつつある辺境の村って帝国が気兼ねなく攻める理由にならないか

    175 17/10/28(土)19:52:35 No.462161952

    >だからその民主主義を運営する基礎人材を育てるのに数世代いるって話だよ 読んでないから実際どうやるのかは知らないが単純に考えるなら 今入手可能な人材にだって身分問わなきゃ国運営できる知識層は居るだろうから そいつらに数世代分の運営任せて段階的に移行するようにすればいいんじゃねえの?

    176 17/10/28(土)19:52:38 No.462161971

    >つまりジョジョ四部はダンガンロンパだった…? とっくにおじ…いや高校生じゃないチートもいらっしゃるじゃねーか!

    177 17/10/28(土)19:52:44 No.462161990

    >>なんだよ自作宇宙ステーションに住んでるって… >うn? ははあさては貼られたページだけ見て語る輩だったか

    178 17/10/28(土)19:53:15 No.462162090

    ミスターマリックの鉄板のつかみネタが 海外の集落で水をビールに変えたら殺されかけたとかだったな

    179 17/10/28(土)19:53:38 No.462162198

    自領地に限ってだけど転生主人公が税政改革と会計改革政治の透明化、 インフラ整備から貿易の振興、名産を見出して新商品開発しながらの自商会の発足 って順を追って近代化する話だと公爵令嬢のなんたらが丁寧だけど 順当にこなしすぎてさす兄というかさす会頭になってるのでみんなも頭から読もう

    180 17/10/28(土)19:53:54 No.462162247

    >異世界でポンドルド

    181 17/10/28(土)19:54:03 No.462162284

    >そいつらに数世代分の運営任せて段階的に移行するようにすればいいんじゃねえの? 出来るか馬鹿! 選挙の体制整えるために不正防止の機構作るだけで年単位はかかるわ!

    182 17/10/28(土)19:54:16 No.462162331

    なんでなろう作品ってバカの一つ覚えみたいに異世界で民主主義広めようとするの?

    183 17/10/28(土)19:54:26 No.462162368

    su2081158.jpg 公式のキャラ紹介見ただけで色々突っ込むの野暮な作品だって察したよ

    184 17/10/28(土)19:54:43 No.462162437

    ヤングガンガンか… ちょっと覗くだけ覗いてみるか

    185 17/10/28(土)19:55:06 No.462162494

    >なんでなろう作品ってバカの一つ覚えみたいに異世界で専制君主制が広まってるの?

    186 17/10/28(土)19:55:08 No.462162499

    獣人とかもだけど虐げられた人が善人という前提は危ないよね

    187 17/10/28(土)19:55:19 No.462162531

    人類導くための民主主義ロボを作ればいい いまに見ていろ共産主義者殲滅だ!

    188 17/10/28(土)19:55:23 No.462162556

    近代化は近代化に耐えうる社会と国民がいないと大体失敗するってのが開発経済学の教訓で 近代化までに一から国家の基礎作ってたら数十年掛かるのが普通だけれどもそんなの書いてたら何時までたっても終わらないから 創作ならボツワナやモーリシャス程度の条件は揃ってるところからスタートかな…

    189 17/10/28(土)19:55:49 No.462162651

    侍少女なんて誘導機能が壊れたミサイルに並走して手動で敵に命中させたりするんだからな

    190 17/10/28(土)19:55:49 No.462162652

    リバティプライム帰れや!

    191 17/10/28(土)19:55:53 No.462162673

    読者層のせいか何が何でも高校生にしなきゃならんのか…

    192 17/10/28(土)19:55:54 No.462162678

    >って順を追って近代化する話だと公爵令嬢のなんたらが丁寧だけど あれは味方以外全員バカというスタンスがキツかったのでリタイアした

    193 17/10/28(土)19:55:57 No.462162693

    胡椒一瓶持っていけば山のような金貨と替えてくれるんでしょ? 知ってるんだから!

    194 17/10/28(土)19:56:06 No.462162725

    >なんでなろう作品ってバカの一つ覚えみたいに異世界で民主主義広めようとするの? 寧ろ貴族になって悠々自適って方が多い気と思う

    195 17/10/28(土)19:56:10 No.462162735

    ちなみに選挙って概念自体は専制君主制にもある フランスにもあった 民衆が投票権1に対して貴族と僧侶は一人で投票権2持ってただけ 革命になった

    196 17/10/28(土)19:56:29 No.462162797

    やっぱ農業だよねー

    197 17/10/28(土)19:56:34 No.462162811

    >su2081158.jpg >公式のキャラ紹介見ただけで色々突っ込むの野暮な作品だって察したよ >高校生にして >総理大臣を務める天才。 ここでダメだった

    198 17/10/28(土)19:56:37 No.462162820

    わざわざ民主主義広めるような作品ってなんかあったっけ…?

    199 17/10/28(土)19:56:59 No.462162891

    現代社会の成り立ちを甘く見ている人は多い

    200 17/10/28(土)19:57:18 No.462162955

    なんか内政とかが多かったのは一昔前のなろうというかweb小説ってイメージ 今はチートもらったから楽に暮らしたい系

    201 17/10/28(土)19:57:18 No.462162956

    まだ神聖モテモテ王国の方が現実味ある

    202 17/10/28(土)19:57:26 No.462162990

    普通選挙じゃなけりゃ古代からやってるというか まぁそりゃやるよなって話だからな

    203 17/10/28(土)19:57:29 No.462163002

    >所謂神様ってものは救いを与える存在で例え騙されたとしてもその心が救われればそれで良しとするのよ >急にマイ定義語るのやめてくれない? >馬鹿そうだから適当こけば騙されてくれるかなって… そんなんだから誰からも嫌われるんだよ

    204 17/10/28(土)19:57:55 No.462163102

    >わざわざ民主主義広めるような作品ってなんかあったっけ…? あるんだろう…俺は知らないけど…

    205 17/10/28(土)19:57:57 No.462163107

    >民衆が投票権1に対して貴族と僧侶は一人で投票権2持ってただけ >革命になった 民衆・貴族・僧侶それぞれ全体で1票ずつで貴族と僧侶がタッグ組んで民衆確定敗北じゃ無かったっけ

    206 17/10/28(土)19:58:15 No.462163178

    >民衆が投票権1に対して貴族と僧侶は一人で投票権2持ってただけ ちょっと違う 民衆と貴族と神官のグループごとに一票ずつ持ってただけ だから民衆がこうしたいに1票投じても貴族と神官がタッグ組んで嫌だに1票投じれば1:2で負けるという話

    207 17/10/28(土)19:58:25 No.462163216

    >民衆が投票権1に対して貴族と僧侶は一人で投票権2持ってただけ これいつ聞いてももうちょっと騙すやり方なったの…って思っちゃう

    208 17/10/28(土)19:58:44 No.462163279

    書き込みをした人によって削除されました

    209 17/10/28(土)19:58:47 No.462163287

    >寧ろ貴族になって悠々自適って方が多い気と思う 身分制度壊すのはなろう前の理想郷とかゼロ魔ss時代に多かったな なろうになるとそんな簡単に制度も意識も変わるわけないし身分制度の内側入って内政やって良くしてこうぜ的なのが多い

    210 17/10/28(土)19:59:05 No.462163357

    >わざわざ民主主義広めるような作品ってなんかあったっけ…? 民主主義こそ最高だな!って感じの作品ならちょくちょく読んだことあるけど10年くらい前の話で なろうだとあんまり無かった気がする

    211 17/10/28(土)19:59:12 No.462163388

    >現代社会の成り立ちを甘く見ている人は多い トライ&エラーでまだまだエラーばっかりだもんね…善良な宇宙人が便利なレンズでも授けてくれんもんか

    212 17/10/28(土)19:59:16 No.462163398

    >なんでなろう作品ってバカの一つ覚えみたいに異世界で民主主義広めようとするの? なろうじゃないぞ あの落第騎士の作者が書いたやつだぞ

    213 17/10/28(土)20:00:09 No.462163611

    三十年前まで山形県では成人すると一万円が贈られて来たらしいな

    214 17/10/28(土)20:00:30 No.462163698

    まだなろうとか無かった頃に異世界転移した空手マスターの女子高生がレズりながら敵倒してハーレム作るWeb小説見た気がするけどタイトル思い出せない

    215 17/10/28(土)20:00:37 No.462163729

    内政系は北尾さんでよく見かけたな

    216 17/10/28(土)20:00:41 No.462163740

    ゼロ魔も割と貴族になるか貴族転生コースが多かった気がする ガリアの王様はいい人になる

    217 17/10/28(土)20:01:07 No.462163836

    やっぱりコンピュータ様が全てを決めるのが一番だよ

    218 17/10/28(土)20:01:22 No.462163897

    なろうで奴隷解放と民主主義はもう下火よ

    219 17/10/28(土)20:01:24 No.462163905

    >ちょっとラノベ読んで万能感に溢れた高校生レベルで凄くリアルに描けてるよ それってつまりダメなんじゃ?

    220 17/10/28(土)20:01:27 No.462163919

    ごめん確かになろうじゃ少ないわ 一昔前のssだわ

    221 17/10/28(土)20:01:57 No.462164012

    >ごめん確かになろうじゃ少ないわ >一昔前のssだわ これだわ

    222 17/10/28(土)20:01:59 No.462164018

    >やっぱりコンピュータ様が全てを決めるのが一番だよ よ~し 病院は非効率的だから全廃しようぜ!

    223 17/10/28(土)20:02:06 No.462164042

    革命なんぞせんでも国内インフラ整えて工業と商業活性化すりゃ地代に頼ってる貴族は勝手に死ぬし 民主化なんて溜め込んだ国家資本で国民を教育&啓蒙してからだ

    224 17/10/28(土)20:02:27 No.462164136

    >>やっぱりコンピュータ様が全てを決めるのが一番だよ >よ~し >病院は非効率的だから全廃しようぜ! 人間多いな!半分くらい焼却処分するか!

    225 17/10/28(土)20:02:48 No.462164217

    現実世界で死ぬほど無双したのに未だにコットンで無双するなろう作品を見たことがない

    226 17/10/28(土)20:02:51 No.462164230

    今は制度の中で上手くやっていこうってのが多いよね 内政系は粗探し大好きな人多いから下火になってるけど

    227 17/10/28(土)20:02:56 No.462164244

    次のクローンはうまくやってくれるでしょう

    228 17/10/28(土)20:03:41 No.462164432

    内政は魔王と勇者からブームってたような印象

    229 17/10/28(土)20:03:41 No.462164433

    ゆらゆらと揺れる海の彼方面白かったな…敵方の帝王が世界制覇の暁には共和制敷いて帝位から降りるよって主人公サイドとの会談でぶっちゃけてそういう一足飛びの解決は良くないよって決裂しちゃう話 めっちゃ端折ったけど面白いからみんな買って読んで早く次の巻出させよう

    230 17/10/28(土)20:03:43 No.462164438

    >>>やっぱりコンピュータ様が全てを決めるのが一番だよ >>よ~し >>病院は非効率的だから全廃しようぜ! >人間多いな!半分くらい焼却処分するか! こういう倫理観ゼロで機械的な失敗をしないように 現在では人工知能に感情いるよね…という研究が進んでると聞いた

    231 17/10/28(土)20:04:08 No.462164552

    でも俺パン屋だよ? 革命万歳だよ?

    232 17/10/28(土)20:04:16 No.462164582

    読んでてちゃんと面白い漫画ならツッコミは入らないと思うよ

    233 17/10/28(土)20:04:35 No.462164642

    >わざわざ民主主義広めるような作品ってなんかあったっけ…? レモンちゃん二次創作のトリ革が思い浮かんだけど あれレモンちゃんたちレコンキスタの貴族主義とサイトたちコミンテルンの共産主義のぶつかり合いだったわ 巻き込まれて王族は滅ぶ

    234 17/10/28(土)20:04:48 No.462164689

    >あの落第騎士の作者が書いたやつだぞ ジュラルミンの盾とかマジかよ

    235 17/10/28(土)20:05:09 No.462164756

    >読んでてちゃんと面白い漫画ならツッコミは入らないと思うよ 4Pしか貼られてない漫画が面白いかどうか判る「」など居るわけないだろう

    236 17/10/28(土)20:05:10 No.462164762

    >現実世界で死ぬほど無双したのに未だにコットンで無双するなろう作品を見たことがない 紡績系チートは見かけないな 地味すぎる上にすぐに産業革命につながってしまうからか

    237 17/10/28(土)20:05:21 No.462164805

    >読んでてちゃんと面白い漫画ならツッコミは入らないと思うよ この場面もちゃんと議論になってれば面白いんだろうけど

    238 17/10/28(土)20:05:22 No.462164810

    >内政は魔王と勇者からブームってたような印象 銃作って無双なんざ個人HP時代どころからあったし きっとそれ以前からある

    239 17/10/28(土)20:05:51 No.462164919

    >わざわざ民主主義広めるような作品ってなんかあったっけ…? 独裁者倒す系のはまさはる要素に触れなくても全部これでは

    240 17/10/28(土)20:05:53 No.462164931

    >現在では人工知能に感情いるよね…という研究が進んでると聞いた ロボットに仲間が積んだ積み木を崩せって命令してロボットが辛そうにしてる実験の画像を前に見た覚えが あれを見て人間はやはり邪悪だと思った

    241 17/10/28(土)20:05:54 No.462164933

    >読んでてちゃんと面白い漫画ならツッコミは入らないと思うよ 1話で突っ込むタイプの読者を全て振り落として連載始まったのがスレ画だから 場面場面だけを見てる「」がツッコミを入れるのは仕方あるまい

    242 17/10/28(土)20:06:22 No.462165038

    >ゆらゆらと揺れる海の彼方面白かったな…敵方の帝王が世界制覇の暁には共和制敷いて帝位から降りるよって主人公サイドとの会談でぶっちゃけてそういう一足飛びの解決は良くないよって決裂しちゃう話 >めっちゃ端折ったけど面白いからみんな買って読んで早く次の巻出させよう うむ なんか好みっぽいのでチェックしとこう

    243 17/10/28(土)20:06:38 No.462165089

    >銃作って無双なんざ個人HP時代どころからあったし >きっとそれ以前からある ブームのはしりと最初の作品は全く別物だぞ

    244 17/10/28(土)20:06:41 No.462165100

    >4Pしか貼られてない漫画が面白いかどうか判る「」など居るわけないだろう ここは1ページあれば漫画の出来から作者の人格まで判別できる評論家になろうだぞ

    245 17/10/28(土)20:07:12 No.462165207

    民主化だと国民の識字率なんかもそうだか 汚職に手を付けない官吏の養成がクソむずい

    246 17/10/28(土)20:07:15 No.462165222

    >>異世界でポンドルド なんとかしたいですよね

    247 17/10/28(土)20:08:29 No.462165515

    >4Pしか貼られてない漫画が面白いかどうか判る「」など居るわけないだろう ちゃんと読んでる人から恣意的に出来の悪いページ貼られてるんだよって擁護もない時点で…

    248 17/10/28(土)20:08:33 No.462165537

    まあ最初にドカっと設定叩きつけてファンタジーゲージの調節をさせるのは重要だよね…

    249 17/10/28(土)20:09:00 No.462165643

    >めっちゃ端折ったけど面白いからみんな買って読んで早く次の巻出させよう 面白そうだし絵も好みだけど9年前の作品で関連検索で打ち切りって出てくる作品はちょっと… gateの第2部読むわ…

    250 17/10/28(土)20:09:12 No.462165684

    >あれを見て人間はやはり邪悪だと思った ロボット全体の記憶に残ってて後々の反逆の原因になる

    251 17/10/28(土)20:10:38 No.462166007

    そういう人向けにわざとやってるところにツッコむのはなんか負けた感じするから嫌

    252 17/10/28(土)20:10:48 No.462166047

    >gateの第2部読むわ… 二部はあれ作者の技量は上がってる感じがするけど エンタメとしてダメだと思うんだ

    253 17/10/28(土)20:10:53 No.462166065

    >汚職に手を付けない官吏の養成がクソむずい 一族郎党処刑するね…

    254 17/10/28(土)20:11:39 No.462166228

    普通にこのゴッドがヤバすぎるんだよ 空中浮遊とか人体切断マジック原理不明のままでやるから

    255 17/10/28(土)20:12:12 No.462166351

    >>gateの第2部読むわ… >二部はあれ作者の技量は上がってる感じがするけど >エンタメとしてダメだと思うんだ なんかただでさえ後半減ってた戦闘シーンが更に減ったと聞いて食指が動かない