虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)18:01:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)18:01:38 No.462140521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/28(土)18:03:45 No.462140849

なんだその笑顔

2 17/10/28(土)18:06:51 No.462141434

時空警察事案

3 17/10/28(土)18:10:34 No.462142177

凍結されるから10年以内ごとで

4 17/10/28(土)18:11:28 No.462142347

^^

5 17/10/28(土)18:12:19 No.462142522

降ろしてきた預金をもう一度定期に入れて倍々に増やせないかな…

6 17/10/28(土)18:13:55 No.462142817

フエール銀行があるだろお前

7 17/10/28(土)18:16:18 No.462143251

はい通貨切替で旧円は紙切れ

8 17/10/28(土)18:17:35 No.462143486

どうぶつの森でやったな…

9 17/10/28(土)18:18:31 No.462143672

紙幣なら100年前のでも通用する国だし...

10 17/10/28(土)18:20:12 No.462143967

じゃあ今の10万が一円ぐらいの価値になるインフレだな

11 17/10/28(土)18:23:42 No.462144575

結局車一台分しか増やせなかったからな…

12 17/10/28(土)18:25:13 No.462144825

これが噂の夏への扉って小説か

13 17/10/28(土)18:27:16 No.462145157

>結局車一台分しか増やせなかったからな… 自転車ね

14 17/10/28(土)18:27:58 No.462145267

自分が100年も我慢して貯金してられるか

15 17/10/28(土)18:32:20 No.462145947

今住友の定期で100万円100年回したら1万50円増えるんだね 夢の無い話だ

16 17/10/28(土)18:34:04 No.462146236

未来の通貨でめっちゃ稼いでから古い通貨買い取って自転車一台分にだったような

17 17/10/28(土)18:34:08 No.462146247

定期預金の金利いくらだとメインバンクの見てみたら0.010%って…

18 17/10/28(土)18:37:51 No.462146901

>今住友の定期で100万円100年回したら1万50円増えるんだね >夢の無い話だ インフレ率にも勝てやしない

19 17/10/28(土)18:46:52 No.462148462

>はい通貨切替で旧円は紙切れ むしろ古銭扱いになって買い集めたらそんなに増えなかったって話じゃねーか

20 17/10/28(土)18:48:21 No.462148718

定期預金の金利いくらだとメインバンクの見てみたら0.010%って… >そこから税金も引かれるぞ

21 17/10/28(土)18:48:22 No.462148720

1915年に新潟貯蓄銀行で100年定期なる金融商品を売り出したそうな 年利6%の複利で100年後に満期を迎えると元本が300倍以上になって帰ってくる ちなみに当時の小学校教師の初任給が20円なので初任給全額突っ込んだ人の子孫は2015年に6000円を受け取った

22 17/10/28(土)18:48:31 No.462148750

>定期預金の金利いくらだとメインバンクの見てみたら0.010%って… 昔はこんなじゃなかったし その昔ですら詐欺金利と言われていた

23 17/10/28(土)18:49:09 No.462148874

やめろ!そういうブラックジョークは!!!

24 17/10/28(土)18:49:27 No.462148916

現代の貨幣を未来に持って行って古銭扱いで売った方が儲かるのかな

25 17/10/28(土)18:52:01 No.462149347

当時の金利換算だから100年で1000倍にまで増えてたのが恐れ入る 未来では100年前の通貨は高価な古銭になってたから古銭を買うのに大枚はたくことになるオチだけど夢がある

26 17/10/28(土)18:53:46 No.462149645

純金でも買って持ち帰ればよかったんじゃないかな…

27 17/10/28(土)18:57:19 No.462150291

まあ経済成長すると金利が安くなるのはあたりまえなわけで 高かったら海外の投資家がこぞって預けまくるわい 利子は無から生まれてるわけじゃないので

28 17/10/28(土)18:58:41 No.462150529

貨幣は価値の貯蔵が出来るって習ったんですけお!!!!111!!!

↑Top