虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)17:12:30 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)17:12:30 No.462132161

「」って雪平鍋が好きそうだな

1 17/10/28(土)17:14:13 No.462132399

持ち手グラグラ

2 17/10/28(土)17:14:32 No.462132442

「」はもっと寸胴鍋が好きなはずだ

3 17/10/28(土)17:14:57 No.462132505

二つ持ってるしぐうの音も出ない

4 17/10/28(土)17:17:00 No.462132780

好きだったがIHに対応してないから別れた

5 17/10/28(土)17:23:20 No.462133677

汚いけど致命的に壊れないから買い替えにくいやつ

6 17/10/28(土)17:24:07 No.462133787

この凹凸がエッチだよね

7 17/10/28(土)17:24:13 No.462133801

カツ丼と親子丼作る鍋って印象しかない 他に何に使うの?

8 17/10/28(土)17:24:55 No.462133924

炊飯器持ってなかった頃はこれで米炊いてた

9 17/10/28(土)17:25:13 No.462133951

普通の鍋と使える範囲はかわらんよ

10 17/10/28(土)17:25:22 No.462133964

これでカツ丼…?

11 17/10/28(土)17:25:29 No.462133987

卵落とすと洗うのめどくなるからフライパンに取って代わられた

12 17/10/28(土)17:25:33 No.462133999

>ラーメン作る鍋って印象しかない

13 17/10/28(土)17:25:52 No.462134059

実家で犬の餌作る時に使ってた

14 17/10/28(土)17:25:55 No.462134066

>これでカツ丼…? 多分なにか勘違いしてるんだな…

15 17/10/28(土)17:26:30 No.462134155

普通の鍋が我が家では雪平鍋なんだが

16 17/10/28(土)17:26:59 No.462134227

ドラマの登場人物が袋ラーメンを茹でて直食いするイメージ

17 17/10/28(土)17:27:43 No.462134341

安い片手鍋となるとこれになるのは必然

18 17/10/28(土)17:28:30 No.462134460

>ドラマの登場人物が袋ラーメンを茹でて直食いするイメージ サイコメトラーEIJI懐かしい

19 17/10/28(土)17:28:42 No.462134496

生まれてこのかた使ったことないぞ

20 17/10/28(土)17:29:02 No.462134549

何より軽いのがいい

21 17/10/28(土)17:32:29 No.462135117

とにかく張り付く

22 17/10/28(土)17:34:35 No.462135473

>生まれてこのかた使ったことないぞ 料理しろよ

23 17/10/28(土)17:34:43 No.462135499

ラーメン作るのに高い鍋はいらないし

24 17/10/28(土)17:35:27 No.462135637

煮魚にもいいぞサメが意外と美味しい

25 17/10/28(土)17:35:50 No.462135709

だんだん黄色くなる

26 17/10/28(土)17:36:24 No.462135840

微妙にでかいからうちではホーローに取って代わられた

27 17/10/28(土)17:37:07 No.462135975

myラーメン製造鍋

28 17/10/28(土)17:37:20 No.462136014

旧時代の遺物

29 17/10/28(土)17:37:40 No.462136075

使ってるけど普通の鍋と何が違うのかわからん

30 17/10/28(土)17:38:34 No.462136262

あれ?これうちで使ってるやつじゃん!?

31 17/10/28(土)17:39:39 No.462136477

使うたび焦げ臭いが充満する 持ち手の付け根が真っ黒

32 17/10/28(土)17:41:23 No.462136864

定期的に持ち手のネジ締めないといけない

33 17/10/28(土)17:41:31 No.462136887

>使ってるけど普通の鍋と何が違うのかわからん これが普通の鍋じゃないの

34 17/10/28(土)17:41:53 No.462136950

吹きこぼれしにくいよな

35 17/10/28(土)17:42:09 /xfkSEVY No.462137008

持って無い

36 17/10/28(土)17:42:09 No.462137010

こいつとフライパンがあれば何でも作れる

37 17/10/28(土)17:42:48 No.462137162

しいて言うなら持ち手が棒状くらいしか特徴無いと思うけどそれが良いんだ

38 17/10/28(土)17:42:52 No.462137170

>持ち手の付け根が真っ黒 火加減しろよ

39 17/10/28(土)17:44:01 No.462137353

万能の鍋なのにこれ使わないでなに使ってるのか ル・クルーゼとかのおしゃれさんかな

40 17/10/28(土)17:45:27 No.462137592

これでカレーとかは流石に小さい でも煮物にはちょうどいい

41 17/10/28(土)17:46:57 No.462137882

>煮魚にもいいぞサメが意外と美味しい 煮魚でサメ?

42 17/10/28(土)17:47:22 No.462137959

うどんやパスタ煮る時に使う

43 17/10/28(土)17:48:52 No.462138217

焦がすのとかは使ってるやつが残念なだけでは

44 17/10/28(土)17:50:07 No.462138441

側面は焦げるから磨くよ

45 17/10/28(土)17:50:08 No.462138446

出汁を取ったり味噌汁作ったり煮付けとかにも使う カツ丼の具を玉子でとじる時も便利 平べったいやつはそれ以外使い道無いからこっちでやっちゃう

46 17/10/28(土)17:50:25 No.462138501

味噌汁作る鍋春名

47 17/10/28(土)17:50:37 No.462138536

どてらを着た学生が冬の夜中にラーメンを煮て食う鍋というイメージ

48 17/10/28(土)17:50:51 No.462138572

安いから使い捨てられる

49 17/10/28(土)17:50:53 No.462138586

そこでこのテフロン雪平鍋

50 17/10/28(土)17:51:37 No.462138729

小皿に少しあったらうれしい系料理はコイツの独壇場だと思う

51 17/10/28(土)17:52:45 No.462138928

>>煮魚にもいいぞサメが意外と美味しい >煮魚でサメ? モウカザメの切身は煮付けに使うぞ

52 17/10/28(土)17:53:37 No.462139065

IHになったから出番がなくなった

53 17/10/28(土)17:53:40 No.462139074

煮魚いいぞって切り出しておいて サメうまいぞと宣うのは正直どうかと思う 別に否定はしないんだけど

54 17/10/28(土)17:53:52 No.462139113

テフロン加工した焦げ付きにくい片手鍋じゃないと肉とか野菜とか炒める→煮込むの工程ができなくない?

55 17/10/28(土)17:54:25 /xfkSEVY No.462139215

ル・クルーゼは肉と野菜をぶち込むだけでええし万能やな まんこには少し重いぐらいか

56 17/10/28(土)17:54:35 No.462139256

やかん替わりにつかう お茶煮出して付いた茶渋も洗いやすくてよい

57 17/10/28(土)17:55:15 No.462139389

>ル・クルーゼは肉と野菜をぶち込むだけでええし万能やな >まんこには少し重いぐらいか ID出されに来たんです?

58 17/10/28(土)17:55:19 No.462139401

>テフロン加工した焦げ付きにくい片手鍋じゃないと肉とか野菜とか炒める→煮込むの工程ができなくない? できるよ何で?

59 17/10/28(土)17:55:28 No.462139446

普通の手鍋より大きめで使いやすいんだよね

60 17/10/28(土)17:55:36 No.462139482

>>使ってるけど普通の鍋と何が違うのかわからん >これが普通の鍋じゃないの 普通の鍋はミルクパンってやつかね スレ画と違ってでこぼこしてないやつ

61 17/10/28(土)17:55:48 No.462139517

サラダ油入れたくない人なんだろう

62 17/10/28(土)17:56:27 No.462139627

ホームセンターに行けば持ち手だけ売ってるから有り難い

63 17/10/28(土)17:56:56 No.462139702

>できるよ何で? 雪平鍋ってめっちゃ焦げ付くイメージがあって… そうでもないの?

64 17/10/28(土)17:57:39 No.462139844

IHにしてテフロン加工のちょっといい鍋をアイリスオーヤマで買ってから引退して貰った

65 17/10/28(土)17:58:02 No.462139899

コンロの炎がそんなに広がるなら掃除した方がいい

66 17/10/28(土)17:58:26 No.462139982

>ホームセンターに行けば持ち手だけ売ってるから有り難い 今日一番のお得情報ゲット!

67 17/10/28(土)17:58:34 No.462140004

IH対応雪平鍋は鉄板入れてる分重いし温まるのも遅いしでいいとこないね

68 17/10/28(土)17:59:15 No.462140110

著名な登山家も雪平鍋一つで全て賄ってる なんて登山家だったかは忘れた

69 17/10/28(土)18:01:39 No.462140525

これがない家なんてないと思う

70 17/10/28(土)18:02:08 No.462140591

本当に「」が好きそうなのはテフロン加工さえしてない 鉄の一枚板から打ち抜きで作られていて 持ち手も断熱とか考えていない同じく平板溶接系フライパンとかだと思う 黒錆育てるの楽しい

71 17/10/28(土)18:02:13 No.462140611

本職のところだと取っ手なしで使うのが普通らしいな やっとこか布巾でつかんで使う

72 17/10/28(土)18:03:27 No.462140796

かえしを作るならこれに限る

73 17/10/28(土)18:03:38 No.462140831

>これがない家なんてないと思う ないよ

74 17/10/28(土)18:04:13 No.462140914

安全なのは知ってるけど やっぱアルミが信用できない

75 17/10/28(土)18:04:41 No.462140981

っていうかこれ雪平鍋っていうんだな…

76 17/10/28(土)18:06:33 No.462141369

100均の片手鍋が気付けばもう10年選手 コイツでいったい何杯のラーメンをすすった事だろう

77 17/10/28(土)18:07:24 No.462141542

>黒錆育てるの楽しい Turkとか絶対手入れめんどくさいだろなあと思いつつ惹かれるものがある

78 17/10/28(土)18:07:30 No.462141563

>100均の片手鍋が気付けばもう10年選手 物持ちいいな っても10年前だと今の100均商品より多少は丈夫かな

79 17/10/28(土)18:08:36 No.462141798

>持ち手も断熱とか考えていない同じく平板溶接系フライパンとかだと思う かっこよくて使ってみたいんだけど絶対使うの大変だよね…

80 17/10/28(土)18:10:53 No.462142227

>IH対応雪平鍋は鉄板入れてる分重いし温まるのも遅いしでいいとこないね IH対応鍋はみんなそうね良し悪しではなくIHに適した調理法と調理器具を使いこなすスキルが要る

↑Top