虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)16:56:46 勇者警... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)16:56:46 No.462129807

勇者警察ジェイデッカーをアマゾンプライムで見てるんだけど これ滅茶苦茶面白いね…ロボットと人間の交流物語としては至高の出来じゃあるまいか

1 17/10/28(土)17:02:40 No.462130672

勇太くんは全方位愛されキャラすぎる

2 17/10/28(土)17:03:52 No.462130844

しかしこの作品があったからか ガオガイガーでボルフォッグがショタコン扱いされたという

3 17/10/28(土)17:06:17 No.462131236

敵が強すぎて毎回苦戦してたな ダメージ描写好きにはたまらないアニメ

4 17/10/28(土)17:08:50 No.462131621

つえーチーフテンつえーからの デューク初登場補正しゅごい…

5 17/10/28(土)17:10:30 No.462131868

なんか当時のサッカー人気にモロに乗っかった追加ロボがいた記憶がある

6 17/10/28(土)17:12:02 No.462132089

ドリルボーイと馬のサッカーボーイを間違える癖が治らない

7 17/10/28(土)17:18:06 No.462132947

今でもパンダさんを覚えてます

8 17/10/28(土)17:19:34 No.462133156

不祥事に定評があるブレイブポリスいいよね

9 17/10/28(土)17:20:13 No.462133262

女装して高校に潜入する回は必見だよ

10 17/10/28(土)17:20:41 No.462133314

勇者シリーズなのに捨てキャラがいない

11 17/10/28(土)17:21:56 No.462133483

再放送見てたけど最初から最後までギャグもシナリオも面白かった記憶しかない

12 17/10/28(土)17:24:44 No.462133891

>ガオガイガーでボルフォッグがショタコン扱いされたという ガオガイガー見てからジェイデッカー見たときはシャドウ丸にちょっと身構えたぞ 気さくないい兄ちゃんだった

13 17/10/28(土)17:25:15 No.462133954

冗談じゃなくてボスの可愛さが世界を救ったアニメ

14 17/10/28(土)17:25:46 No.462134045

ショタばかり話題になりがちだけどお話が本当にいい 勇者ロボの個性の強さもすごくいい

15 17/10/28(土)17:26:06 No.462134077

カミーユが罪償わずに逃げたのはおいおいって思った あの機械じゃ冷凍から二度と目覚めないらしいけど

16 17/10/28(土)17:26:21 No.462134134

>勇者シリーズなのに捨てキャラがいない よくも悪くも前作のマイトガインが主人公一点突破なところがあったからね

17 17/10/28(土)17:26:31 No.462134158

>これ滅茶苦茶面白いね…ロボットと人間の交流物語としては至高の出来じゃあるまいか まだそこまで行ってないかもしれないけど 射撃ソフトの話はAIモノとしてすごい好き

18 17/10/28(土)17:27:05 No.462134243

長官がおもしろすぎる

19 17/10/28(土)17:27:35 No.462134319

>射撃ソフトの話はAIモノとしてすごい好き 最後の副総監とのやり取りが印象的だ

20 17/10/28(土)17:28:02 No.462134397

1話から話のレベル高いなと思った

21 17/10/28(土)17:29:18 No.462134592

スーパービルドタイガーの回が好き

22 17/10/28(土)17:29:33 No.462134632

合体しても人格統一しないのは珍しい

23 17/10/28(土)17:29:57 No.462134707

何故、胸に虎の顔があるのだ!?

24 17/10/28(土)17:31:15 No.462134894

今考えると少年向けアニメなのに 100%むせるよな石田敦子絵て冒険すぎやしないか

25 17/10/28(土)17:31:44 No.462134953

AIと人間の違いとはみたいな疑問を何度も投げつけてくるよね 大人になってからみると考えさせられるエンド多い

26 17/10/28(土)17:31:57 No.462135004

ビルドチームの初合体エピソードいいよね

27 17/10/28(土)17:32:08 No.462135046

女装して女学院に潜入(違和感ゼロ)は確実にスタッフの性癖出てる

28 17/10/28(土)17:32:35 No.462135132

今のアニメだったらボスのえっちな絵で溢れかえってそう

29 17/10/28(土)17:32:37 No.462135135

敵メカ怖いんだよな 双子みたいな奴らめっちゃ怖かった

30 17/10/28(土)17:34:05 No.462135409

実在の人物のパロディな犯罪者たちは怒られなかったんだろうかとちょっぴり思った

31 17/10/28(土)17:34:40 No.462135493

エクスカイザーから見るとロボットの書き方が慣れてきて上手い

32 17/10/28(土)17:35:15 No.462135599

なんで政府が技術を結集したロボよりどこぞのロボのが強いんだよと毎度思った

33 17/10/28(土)17:36:11 No.462135805

デッカードとガンマックスが色々あって逃走してる途中で オイルを口で飲んで「この方が美味いんだ」って言う回好きなんだ…

34 17/10/28(土)17:37:06 No.462135969

マクレーンが欲望に取りつかれる話が好きだな

35 17/10/28(土)17:37:11 No.462135992

やっぱ殉職からファイヤージェイデッカーまでの一連の回が好きだな ボスはいくら曇らせてもいい

36 17/10/28(土)17:37:26 No.462136030

宇宙人地底人神様陰陽師とか凄いネタ満載のアニメ

37 17/10/28(土)17:37:39 No.462136074

>何故、胸に虎の顔があるのだ!? かっこいいからだ(真顔)

38 17/10/28(土)17:38:08 No.462136173

パワージョーだったかが学校に来る話が好き

39 17/10/28(土)17:38:24 No.462136213

殉職ってなに?と当時辞書引いた思い出

40 17/10/28(土)17:38:46 No.462136306

>マクレーンが欲望に取りつかれる話が好きだな 善だけでも悪だけでも心は…とか色々考えさせられる話多い

41 17/10/28(土)17:39:16 No.462136401

それぞれのロボット観の違いがいいんだ

42 17/10/28(土)17:39:27 No.462136439

夢オチ回がすごく辛い

43 17/10/28(土)17:40:15 No.462136584

俺のベストみやむーはレジーナ

44 17/10/28(土)17:40:48 No.462136752

勇者警察解散はエピソードの中でもトップレベルに好きだな 誰もいないのに出勤してくるデッカード辛い…

45 17/10/28(土)17:41:11 No.462136824

5万分の1の奇跡いいよね

46 17/10/28(土)17:41:40 No.462136915

脚本の質は高い水準で通してたけど作画は4~5話にいっぺんくらい微妙になってたよね ってこのころは当たり前か…

47 17/10/28(土)17:42:07 No.462137003

たまに本当に子供向けかよってなるぐらいシブい話があるよね…カゲロウの回とか命中率の回とか

48 17/10/28(土)17:42:11 No.462137019

序盤でいきなり軌道エレベータ倒壊阻止とかスケールでかいな!

49 17/10/28(土)17:42:20 No.462137055

急にエロい作画になったり真面目にAIの人間性について話したりとても楽しい

50 17/10/28(土)17:42:28 No.462137092

空き地にロボット工場があるとか憧れたなあ

51 17/10/28(土)17:42:53 No.462137173

強くなってもらいたいから改造しようよって回も良い 願いを叶えたいという思いとの葛藤が

52 17/10/28(土)17:42:55 No.462137176

ダガーンの頃からだけど石田敦子回いいよね…

53 17/10/28(土)17:43:12 No.462137226

仲間の仇討ちという行為をレジーナは悪い心と言いビクティムは良い心と言ったのがすげえと思った

54 17/10/28(土)17:43:49 No.462137323

僕の妖精

55 17/10/28(土)17:44:27 No.462137406

パトレイバーの影響はあったんだろうか

56 17/10/28(土)17:44:39 No.462137441

今視聴中でファイヤージェイデッカー登場直前まで見たけど ビルドタイガーとジェイデッカーがコネクター繋いで全力ビーム撃つやつすげー好き 今後もう出てこないんだろうかあれ

57 17/10/28(土)17:44:47 No.462137477

>脚本の質は高い水準で通してたけど作画は4~5話にいっぺんくらい微妙になってたよね >ってこのころは当たり前か… このころというか勇者シリーズに佐々門作画はつきもんだ 佐々門回があるからスケジュール維持できるんだぞ

58 17/10/28(土)17:45:17 No.462137556

>ダガーンの頃からだけど石田敦子回いいよね… アニメーター辞めちゃったのつらい… 個人的に近年の漫画家としての絵はうーnって感じだし

59 17/10/28(土)17:46:34 No.462137813

丁度プライムで見始めたよ チビボスとデッカードいい…

60 17/10/28(土)17:46:38 No.462137821

>パトレイバーの影響はあったんだろうか パトランプや電磁警棒やリボルバーといった容姿から連想するのはわかる 影響無いといったら嘘になるだろうなぁ

61 17/10/28(土)17:46:41 No.462137829

ガンマックスが何から何まで最高すぎる

62 17/10/28(土)17:46:52 No.462137865

小さな勇者みたいなギャグ回もまた面白いんだ

63 17/10/28(土)17:46:53 No.462137869

>>ダガーンの頃からだけど石田敦子回いいよね… >アニメーター辞めちゃったのつらい… >個人的に近年の漫画家としての絵はうーnって感じだし 流石にいつまでも激務には耐えられんのだろう バリと結婚もしたしさ あと「アニメがお仕事」は面白いぞ

64 17/10/28(土)17:47:51 No.462138029

だけど私達はやっぱりロボット! 人間の命と私達の命、比べたら重いのは人間の命なんです!

65 17/10/28(土)17:48:31 No.462138145

>だけど私達はやっぱりロボット! >人間の命と私達の命、比べたら重いのは人間の命なんです! 今だと実況が「ほら来た!」で埋まりそうだ

66 17/10/28(土)17:48:41 No.462138185

この世界治安悪すぎる…

67 17/10/28(土)17:49:04 No.462138245

デッカード殉職ツラかった 死んだだけならまだしも死体を地球外の物に使われたりなんとか生き返ったら記憶喪失だったりで

68 17/10/28(土)17:49:05 No.462138252

レディ私はここだ ここにいる

69 17/10/28(土)17:49:16 No.462138282

>バリと結婚もしたしさ 漫画家になる前に離婚してなかったか

70 17/10/28(土)17:50:01 No.462138422

当時はいけ好かないと思ってたデュークが今見ると苦労人すぎてなぁ

71 17/10/28(土)17:50:04 No.462138429

太古の邪神とか地底人とか妖精とかもうなんでもありだな!

72 17/10/28(土)17:50:28 No.462138509

DVDBOX付属のフィギュアがデッカードなのはわかってる感があった

73 17/10/28(土)17:50:40 No.462138545

友永パト吉いいよね…

74 17/10/28(土)17:51:23 No.462138695

>今だと実況が「ほら来た!」で埋まりそうだ アイアンリーガーもお出ししよう

75 17/10/28(土)17:53:14 No.462139001

スーパービルドタイガー合体時の置鮎ボイスが好き

76 17/10/28(土)17:53:34 No.462139059

残りの1.09%は、私の人間の部分かもしれません

77 17/10/28(土)17:53:44 No.462139086

>ガオガイガーでボルフォッグがショタコン扱いされたという デッカードはどうして勇太が大好きなのかをしっかり書かれてるからわかるんだ ボルフォッグは監視してただけなのが…

78 17/10/28(土)17:55:20 No.462139406

姉達はあまり萌えないな

↑Top