17/10/28(土)16:04:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/28(土)16:04:08 No.462121785
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/28(土)16:04:48 No.462121877
喰種とはいったい
2 17/10/28(土)16:05:13 No.462121932
王。はどうしたらよかったのか
3 17/10/28(土)16:05:35 No.462121976
むかし見ても今見ても思うけど 画像の人全然カネキ感ないね
4 17/10/28(土)16:06:28 No.462122096
はいはいごめんなさいごめんなさい
5 17/10/28(土)16:06:59 No.462122172
フルタはキャラ変わり過ぎじゃね
6 17/10/28(土)16:08:48 No.462122415
>フルタはキャラ変わり過ぎじゃね ホモ!
7 17/10/28(土)16:15:11 No.462123330
ヤングジャンプはリクドウとかぐやさまがあるからいいじゃん
8 17/10/28(土)16:16:14 No.462123506
ゴールデンカムイやブンゴもある
9 17/10/28(土)16:19:15 No.462123962
単行本派だけどダルマにされた後の脳内会議めっちゃ笑ったよ
10 17/10/28(土)16:19:33 No.462123998
白カネキチ化して最高にイキってる時の一枚って感じなのかな画像のは?
11 17/10/28(土)16:20:29 No.462124133
タケなにやってんの? って今週思った
12 17/10/28(土)16:20:45 No.462124169
シンゴジラでも見たのかな
13 17/10/28(土)16:22:29 No.462124406
何回覚醒するんだよこいつ
14 17/10/28(土)16:22:31 No.462124414
達磨展開で久しぶりにちゃんと読んだから生首2つが誰かわからなくて惜しいことした
15 17/10/28(土)16:23:15 No.462124525
>達磨展開で久しぶりにちゃんと読んだから生首2つが誰かわからなくて惜しいことした 案ずるな ちゃんと読んでても誰かわからん説明無いと
16 17/10/28(土)16:24:00 No.462124619
0番隊のキッズは王。が王。始める頃にハイセに朝ごはんねだってたシーンが1コマあるくらいで他に出番ないので 多分劇中のキャラ以外誰も知らない
17 17/10/28(土)16:24:43 No.462124729
CCG側のキャラが特等増えすぎて正直カネキ離脱後もう誰が誰かわからん…
18 17/10/28(土)16:24:54 No.462124759
>ちゃんと読んでても誰かわからん説明無いと ハジメと戦ってた2人だし首の後に説明もあるんだから読んでたら普通に分かるよ…?
19 17/10/28(土)16:25:47 No.462124893
あの生首はカネキチがそんな絡みない二人で絶叫する部分がよく解らんかった
20 17/10/28(土)16:25:50 No.462124897
村人の横にいた奴が誰かわからなかった
21 17/10/28(土)16:26:23 No.462124995
>CCG側のキャラが特等増えすぎて正直カネキ離脱後もう誰が誰かわからん… 特等は新キャラいないし前より数も減ったでしょ BBAは無印だとまともに出番無かったから新キャラと言えるかもしれないけど
22 17/10/28(土)16:26:23 No.462124996
フルタ嫌いだけど今週のはなんかキモさが無くなってイケメンだなってなった でもくたばれ
23 17/10/28(土)16:26:27 No.462125007
旧多が許されそうな雰囲気になってて駄目だった
24 17/10/28(土)16:26:41 No.462125033
>ハジメと戦ってた2人だし首の後に説明もあるんだから読んでたら普通に分かるよ…? わかるけど 生首のキャラの書き分けが下手すぎて…誰が誰かわからんかった
25 17/10/28(土)16:26:41 No.462125034
>村人の横にいた奴が誰かわからなかった 0番隊のラス1
26 17/10/28(土)16:26:48 No.462125061
カネキがハイセになった頃有馬部隊にいたって設定のはずなので カネキはあのキッズと色々思い出があるはずなんだけど読者はそれを知らないのだ
27 17/10/28(土)16:27:57 No.462125242
アラサーの時も思ったが急にいい人ぶられても 今までの悪行考えると無理がある
28 17/10/28(土)16:27:58 No.462125246
フルタはさっきまであんなにテンション高かったのにどうしたの?賢者タイム?
29 17/10/28(土)16:28:10 No.462125280
>0番隊のラス1 モブみたいなもんか最初瓜江っぽくて混乱した
30 17/10/28(土)16:28:17 No.462125296
あの二人に関してはハイセ時代抜きにしても王と絡んではいたし
31 17/10/28(土)16:28:26 No.462125311
きれいな旧多
32 17/10/28(土)16:28:43 No.462125355
キャラクターが戦ってる時の戦闘の狂ったみたいな喋り方 みんな同じように見えて個性がないよねこの漫画
33 17/10/28(土)16:28:53 No.462125381
漫画をもう少しまじめにやれって思う
34 17/10/28(土)16:29:11 No.462125417
>アラサーの時も思ったが急にいい人ぶられても >今までの悪行考えると無理がある まあゴミはその辺ずっとボロクソ言われてたしサッさんにも特に顧みられず死んだからギリセーフ
35 17/10/28(土)16:29:21 No.462125450
>フルタはさっきまであんなにテンション高かったのにどうしたの?賢者タイム? やる事やりきってそれまでのキャラ演じる必要も無くなったんじゃないかな…
36 17/10/28(土)16:29:32 No.462125476
>あの生首はカネキチがそんな絡みない二人で絶叫する部分がよく解らんかった 守れないっていうわかりやすい結果を見せられてるんだからそこは不自然でも何でもなくね
37 17/10/28(土)16:29:53 No.462125536
だいすし
38 17/10/28(土)16:30:03 No.462125555
>あの二人に関してはハイセ時代抜きにしても王と絡んではいたし 懐いてたよね ゆさの今週のセリフは金木への不信というか後悔で合ってるのかな
39 17/10/28(土)16:30:13 No.462125583
>漫画をもう少しまじめにやれって思う 本当にそうだと思う
40 17/10/28(土)16:30:17 No.462125597
>漫画をもう少しまじめにやれって思う ちょっと前までは粗はあったとしても真面目にやってたはずなんだけど… 作者に何があったんだろう
41 17/10/28(土)16:30:18 No.462125603
ヒでは絶賛されてるのでセーフ
42 17/10/28(土)16:30:59 No.462125709
猿と狗は再登場する必要あったかな
43 17/10/28(土)16:31:04 No.462125727
>だいすし どうやら心地良いゾーンに入られたようだ
44 17/10/28(土)16:31:38 No.462125809
>ヒでは絶賛されてるのでセーフ 絶賛のツイートが見たいので教えてください
45 17/10/28(土)16:31:40 No.462125814
>猿と狗は再登場する必要あったかな 猿は留守芸やったし…
46 17/10/28(土)16:31:55 No.462125860
フカさんという王。の犠牲者
47 17/10/28(土)16:32:01 No.462125881
>ヒでは絶賛されてるのでセーフ マジかよ信者最低だな
48 17/10/28(土)16:32:02 No.462125883
猿と狗はあれやられたの?
49 17/10/28(土)16:32:32 No.462125973
スイセンセーはちょくちょくキレキレのギャグをシリアスなシーンに何の躊躇も無くぶち込んでくるから嫌いになれない
50 17/10/28(土)16:33:17 No.462126095
スイセンセーのギャグって寒いのが9割だけどたまに当たるよね
51 17/10/28(土)16:33:30 No.462126136
>スイセンセーはちょくちょくキレキレのギャグをシリアスなシーンに何の躊躇も無くぶち込んでくるから嫌いになれない あのほら、あのホモのメガネが半裸で 即ち俺無敵やったのは超面白かったけど 最近それすらないから…
52 17/10/28(土)16:33:48 No.462126183
ニーアにどハマりしてDODやって全滅エンドいいよねってなったんじゃね
53 17/10/28(土)16:34:04 No.462126228
>村人の横にいた奴が誰かわからなかった 有馬なんたら
54 17/10/28(土)16:34:33 No.462126289
>ニーアにどハマりしてDODやって全滅エンドいいよねってなったんじゃね ぁあ…うん…好きそうだね
55 17/10/28(土)16:34:34 No.462126295
おまけ漫画のギャグは打率かなり高い
56 17/10/28(土)16:35:18 No.462126401
>スイセンセーのギャグって寒いのが9割だけどたまに当たるよね 脳内会議は一瞬巻末漫画いやこれヤンジャンだぞ!ってなるなった
57 17/10/28(土)16:36:14 No.462126552
>脳内会議は一瞬巻末漫画いやこれヤンジャンだぞ!ってなるなった ぶっちゃけカネキダルマは俺の中で許せたけど 脳内会議の寒さはマジで引いた
58 17/10/28(土)16:36:32 No.462126599
そとなみさんはシリアスよりギャグの方が向いてる
59 17/10/28(土)16:36:52 No.462126644
>ぁあ…うん…好きそうだね エミールいいよね! ヨルハ部隊いいよね! 漫画なんてそんなんでいいんだゆ…
60 17/10/28(土)16:36:58 No.462126656
脳内会議はトーナメントも相まって寒すぎた
61 17/10/28(土)16:37:48 No.462126804
単行本おまけのヨモさんいいよね
62 17/10/28(土)16:37:55 No.462126816
ニーアやDODに合わせるとこの後どうなるんです?
63 17/10/28(土)16:37:58 No.462126819
どうせ万人受けする人じゃないんだしもう好きにやって欲しい おまけ漫画のために単行本は買うから
64 17/10/28(土)16:38:01 No.462126834
チェーンソーのおじさんもそういう顔してたしね
65 17/10/28(土)16:38:26 No.462126896
あの龍の目みたいのから出てきた白い髪の2人も零番隊のあれなの? 生首だったのがからだ出来てるし目は潰れてるし誰だか本気でわからん
66 17/10/28(土)16:38:43 No.462126950
巻末の質問コーナーで自分の漫画に登場させたいってのに俺。って答えたのはどういう意図なんですかせんせー
67 17/10/28(土)16:38:58 No.462126988
や~本当にね 無印14巻まですげえ面白かったんですよこの漫画
68 17/10/28(土)16:39:28 No.462127072
>巻末の質問コーナーで自分の漫画に登場させたいってのに俺。って答えたのはどういう意図なんですかせんせー フルタじゃねえの?
69 17/10/28(土)16:39:41 No.462127112
俺。は出せないからフルタが俺。なんじゃないかな…
70 17/10/28(土)16:39:53 No.462127142
無印の最後から考えるに雰囲気で描いてきて纏めきれなくなったんだと思う
71 17/10/28(土)16:40:44 No.462127278
今週は言うほど悪くなくない? 何を目指してるのかはサッパリだけど
72 17/10/28(土)16:41:40 No.462127428
無印も白カネキ覚醒前後でそれまでとそれ以後の諸々の不満を帳消しにしたり先送りにしてた部分はあって 本物リゼが出た辺りから雲行き怪しくなってたなって
73 17/10/28(土)16:41:57 No.462127460
なんかあれでしょ 籠?ってのをこわすんじゃん?
74 17/10/28(土)16:42:19 No.462127520
>ニーアやDODに合わせるとこの後どうなるんです? スイ先生がどっちに寄ってるかによる ニーアは希望に繋がっていくけど底抜けにハッピーエンドというわけではない
75 17/10/28(土)16:42:20 No.462127523
今週もタケやボーイやフルタが何言ってんだお前で駄目だと思うよ あと今更自衛隊みたいの出てきたり
76 17/10/28(土)16:42:27 No.462127542
>今週は言うほど悪くなくない? >何を目指してるのかはサッパリだけど 今週がどうとか言ってるレスも無いし結局先が気になってみんな読んでるからな
77 17/10/28(土)16:43:02 No.462127641
>なんかあれでしょ >籠?ってのをこわすんじゃん? 嘉納の言ってた鳥籠はVの支配のことだろうからもうすんだろそこ
78 17/10/28(土)16:43:15 No.462127681
どうせ金木一人死んで今まで犠牲になったやつ復活エンドでしょ
79 17/10/28(土)16:43:35 No.462127730
>>なんかあれでしょ >>籠?ってのをこわすんじゃん? >嘉納の言ってた鳥籠はVの支配のことだろうからもうすんだろそこ じゃあゴジラするのか
80 17/10/28(土)16:43:39 No.462127740
>どうせ金木一人死んで今まで犠牲になったやつ復活エンドでしょ うーん…?
81 17/10/28(土)16:44:09 No.462127815
ちゃん一のわかんねーよのコラ思い出した
82 17/10/28(土)16:44:28 No.462127874
>あと今更自衛隊みたいの出てきたり 今更言うけどこんな大怪獣でたの初めてだし… 六区戦の時にマルさんも戦車持ってこい言ってたけど生きた人間いる可能性高いとそうそう使えないんじゃないかな
83 17/10/28(土)16:45:07 No.462127969
さらっとフルタが生還できてるのは何なの
84 17/10/28(土)16:45:25 No.462128018
グール退治に国が動かないのはなんでなのかしら 劇中説明あった?
85 17/10/28(土)16:45:31 No.462128033
世界観が割と凝ってるようで適当だよね
86 17/10/28(土)16:45:43 No.462128058
フルタあれでもリゼベース半グールだっけ?
87 17/10/28(土)16:45:44 No.462128061
>グール退治に国が動かないのはなんでなのかしら >劇中説明あった? CCGって公的機関でしょ?
88 17/10/28(土)16:46:14 No.462128133
>どうせ金木一人死んで今まで犠牲になったやつ復活エンドでしょ 赫子を取り込む事でDNAを再生出来るみたいな話があったとしても魂やら意識関係の同一人物問題が残るのに 金木荘は全部妄想でしたオチにしてる以上見せかけ上の再生にもならん
89 17/10/28(土)16:46:15 No.462128137
>どうせ金木一人死んで今まで犠牲になったやつ復活エンドでしょ それは今週否定されてなかった…? 人生き返るかもと思ったけどやっぱ無理だったわハハハって
90 17/10/28(土)16:46:31 No.462128190
CCGの設定もいい加減すぎるから考えるだけ無意味だと思う
91 17/10/28(土)16:46:34 No.462128202
>フルタあれでもリゼベース半グールだっけ? 有馬や0番隊と同じ半人間にリゼの赫包
92 17/10/28(土)16:47:15 No.462128318
>CCGって公的機関でしょ? 銃器とか使わない理由は?
93 17/10/28(土)16:47:36 No.462128366
>CCGの設定もいい加減すぎるから考えるだけ無意味だと思う 超序盤と比べて局舎がめちゃくちゃオシャレになったよねCCG
94 17/10/28(土)16:48:08 No.462128457
>銃器とか使わない理由は? 銃器一杯使ってるから理由要らないかな…
95 17/10/28(土)16:48:18 No.462128478
同じ「喰」って字が入ってる嘘喰いとは天と地のつまらなさだわ 売上は逆だけど
96 17/10/28(土)16:48:42 No.462128542
>売上は逆だけど 嘘喰いはやっぱちょっと取っつきにくいから…
97 17/10/28(土)16:48:47 No.462128551
それはちょっとよくわかんない
98 17/10/28(土)16:49:08 No.462128607
そういうのはいいです
99 17/10/28(土)16:49:20 No.462128641
>銃器とか使わない理由は? 喰種から造ったクインケじゃないと喰種の硬い皮膚を貫けないみたいな話が最初期にあった気がする 今は知らん
100 17/10/28(土)16:49:52 No.462128724
Qバレットじゃないと駄目なんでしょ!! ホントかよ??とは思うけど!
101 17/10/28(土)16:50:23 No.462128806
昔は喰種は都市伝説みたいな扱いだったけど意外と数が多かった
102 17/10/28(土)16:50:47 No.462128854
ハカイジュウだよね
103 17/10/28(土)16:51:19 No.462128932
オサレな寄生獣かと思ったらハカイジュウだった
104 17/10/28(土)16:51:27 No.462128955
スイ先生はもう少し設定や伏線を勉強した方がいいと思う
105 17/10/28(土)16:51:30 No.462128964
そもそもパパや古田が銃弾ではしななかったよやったばっかなのに…
106 17/10/28(土)16:51:39 No.462128992
>Qバレットじゃないと駄目なんでしょ!! >ホントかよ??とは思うけど! ビルの上からの鉄骨も戦車砲も効くけど携行して屋内で使うのはちょっと難しいからな 黒巌家は人間じゃないから別として
107 17/10/28(土)16:52:32 No.462129136
喰種が極めて上手く社会に適応した場合 一族ごと権力者になったり野良喰種を狩る側になってるってのは 割と綺麗にハマってて良かったんだけどな
108 17/10/28(土)16:52:50 No.462129177
>スイ先生はもう少し設定や伏線を勉強した方がいいと思う タロットカードの数字や死文字を入れたりしてるんだぞ!
109 17/10/28(土)16:53:08 No.462129218
銃器はCCGでフルタ相手に使ってたでしょ
110 17/10/28(土)16:53:15 No.462129241
漫画の演出で変にオサレ感だそうとして寒くなってる オサレ感はブリーチくらいの塩梅でいい
111 17/10/28(土)16:53:29 No.462129276
伏線というか 後付けすぎて…
112 17/10/28(土)16:53:39 No.462129297
ウリ坊ははやくデブのデカ乳好き放題こねくり回してくれねぇかな
113 17/10/28(土)16:53:40 No.462129299
伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね
114 17/10/28(土)16:54:18 No.462129393
>伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね 上手くないと思うよ…
115 17/10/28(土)16:54:25 No.462129417
>オサレ感はブリーチくらいの塩梅でいい 割とトップクラスじゃねえかな…
116 17/10/28(土)16:54:36 No.462129444
>伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね うしおととら読め
117 17/10/28(土)16:54:36 No.462129445
>伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね 1話のグール想像図の伏線回収してGAIJINに天才だって言われてたよ
118 17/10/28(土)16:54:59 No.462129510
>>伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね >1話のグール想像図の伏線回収してGAIJINに天才だって言われてたよ 痛過ぎるだろ喰種読者
119 17/10/28(土)16:55:00 No.462129514
勢いがあれば設定があやふやでも細けぇ事はいーんだよ!で楽しめるんだけどこの漫画にはそういうのがないからなぁ… あと作者のお気に入りキャラがどいつもこいつもヘイト要員ばっかりなのもどうにかしてくだち…
120 17/10/28(土)16:55:24 No.462129583
>喰種が極めて上手く社会に適応した場合 >一族ごと権力者になったり野良喰種を狩る側になってるってのは >割と綺麗にハマってて良かったんだけどな そこら辺途中までは和修が凄い巨大な敵としてワクワクしてたんだけど、全部フルタが片付けちゃった
121 17/10/28(土)16:55:26 No.462129590
>>伏線ではないけど昔出したワードを拾って使うのは上手いよね >1話のグール想像図の伏線回収してヒの読者に天才だって言われてたよ
122 17/10/28(土)16:55:31 No.462129605
>あと作者のお気に入りキャラがどいつもこいつもヘイト要員ばっかりなのもどうにかしてくだち… 物語動かすの楽だからどんどん出すんだろうなあ
123 17/10/28(土)16:55:32 No.462129607
露骨なのがいるなぁ…
124 17/10/28(土)16:56:04 No.462129691
13巻の表紙の十三かわいいよね 絵上手いよね、それだけな作者
125 17/10/28(土)16:56:30 No.462129772
>13巻の表紙の十三かわいいよね >絵上手いよね、それだけな作者 伏線の勉強しないとだよね作者
126 17/10/28(土)16:56:53 No.462129819
次回作も売れたら凄いと思う グールは雰囲気でたまたまな気がするそれでも凄いんだが
127 17/10/28(土)16:57:20 No.462129889
>露骨なのがいるなぁ… 批判側も脳死絶賛信者と大して変わらなくてダメだった
128 17/10/28(土)16:57:44 No.462129946
ハカイジュウってグールのパクリなのかと思って読んでなかったんだけどハカイジュウの方が先に連載開始してるのね・・・今度読んでみるか
129 17/10/28(土)16:57:46 No.462129953
カットされた戦闘シーンを少しでも映してたらちょっとは擁護したくなるんだがな… というか一番見たいのはそこなんだけどな…
130 17/10/28(土)16:58:11 No.462130025
>グールは雰囲気でたまたまな気がするそれでも凄いんだが 無印は素直に面白いと思うよ reはロゼ編以降は微妙だけどオークションはわりと好きだな
131 17/10/28(土)16:58:56 No.462130142
ハカイジュウはグール以上に大味だがよろしいか
132 17/10/28(土)16:59:03 No.462130164
>というか一番見たいのはそこなんだけどな… 冴えた一撃だけだからな 勿体無い なんなら武闘伝だけでも描いて
133 17/10/28(土)16:59:03 No.462130167
今週貘がお屋形様に杉元が死にとすごかった
134 17/10/28(土)16:59:37 No.462130253
タケが何考えてるのかわかんねえや
135 17/10/28(土)16:59:39 No.462130256
一番盛り上がりそうな場面カットはなあ
136 17/10/28(土)16:59:52 No.462130283
おらっ、カネキも早く死ねやっ!
137 17/10/28(土)17:00:01 No.462130306
最初面白くて売れた作品って続けてれば惰性で買ってくれる人いるからいいよね・・・
138 17/10/28(土)17:00:20 No.462130355
戦車やミサイルが大して効いてないみたいだけど もうクインケだのでどうにかなるレベルじゃねーな とおもったけど赫子のイマジネーション次第設定で割とどうにかなりそうな気もする
139 17/10/28(土)17:00:20 No.462130356
>今週貘がお屋形様に杉元が死にとすごかった その二つ読んで漫画勉強してほしいわスイセンセー
140 17/10/28(土)17:01:29 No.462130521
>最初面白くて売れた作品って続けてれば惰性で買ってくれる人いるからいいよね・・・ うん…
141 17/10/28(土)17:01:46 No.462130562
>ハカイジュウってグールのパクリなのかと思って読んでなかったんだけど パニックホラーがバトルものに変わるよくある話だよ
142 17/10/28(土)17:01:54 No.462130581
>最初面白くて売れた作品って続けてれば惰性で買ってくれる人いるからいいよね・・・ なんとなく尼のレビュー見てみたらだいたいここと同じような感想ばっかりでやっぱ皆同じ事思ってるんだ…ってなったけどそこまで文句言ううなら買うのやめてもいいのよ?ってなった もう本誌で読むだけでお腹いっぱいだよ
143 17/10/28(土)17:02:58 No.462130717
まったく面白くない訳ではないので余計にアンチみたいの生んでる気もする
144 17/10/28(土)17:03:18 No.462130763
>なんとなく尼のレビュー見てみたらだいたいここと同じような感想ばっかりでやっぱ皆同じ事思ってるんだ…ってなったけどそこまで文句言ううなら買うのやめてもいいのよ?ってなった 尼のレビューですか…
145 17/10/28(土)17:03:50 No.462130839
「」は尼レビューと同等
146 17/10/28(土)17:03:59 No.462130865
>>最初面白くて売れた作品って続けてれば惰性で買ってくれる人いるからいいよね・・・ >なんとなく尼のレビュー見てみたらだいたいここと同じような感想ばっかりでやっぱ皆同じ事思ってるんだ…ってなったけどそこまで文句言ううなら買うのやめてもいいのよ?ってなった >もう本誌で読むだけでお腹いっぱいだよ じゃあこのスレに書き込んでるお前も同類じゃん
147 17/10/28(土)17:04:15 No.462130907
>まったく面白くない訳ではないので余計にアンチみたいの生んでる気もする ヒロアカと同じだな
148 17/10/28(土)17:04:25 No.462130938
>まったく面白くない訳ではないので余計にアンチみたいの生んでる気もする こういう手合いはあの漫画いまつまんねーんだってよ!!って聞いて馬鹿にしにくる人らもいるからアンチとはまた別じゃねえかな
149 17/10/28(土)17:04:49 No.462131001
なんか最近読んで無い奴にも暗い展開ってだけで叩かれてる印象
150 17/10/28(土)17:05:52 No.462131166
声の大きい手合いが目立ってるだけ
151 17/10/28(土)17:06:11 No.462131219
>なんか最近読んで無い奴にも暗い展開ってだけで叩かれてる印象 そこら辺は最近のネットの風潮だよね
152 17/10/28(土)17:06:23 No.462131248
>なんか最近読んで無い奴にも暗い展開ってだけで叩かれてる印象 明るかった展開なんてあんまないのに…
153 17/10/28(土)17:06:52 No.462131316
いや単純に最近のが酷いってのもあるんだけどな
154 17/10/28(土)17:07:08 No.462131364
不満がないわけではないけど漫画の勉強しろだの作者の人格がどうだのファンがどうだの言い出すのはそんなにってなる
155 17/10/28(土)17:07:24 No.462131400
ここ最近はマジで酷い
156 17/10/28(土)17:07:26 No.462131405
信者みたいに手放しで絶賛するのもあれだけどね 叩こうとするのはちょっと病的すぎるわ
157 17/10/28(土)17:07:30 No.462131419
あきらめい ゴミぃ
158 17/10/28(土)17:07:43 No.462131459
>明るかった展開なんてあんまないのに… 主人公が結婚する展開で不穏だ!ってなる作品だからな…