虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ざっく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/28(土)15:31:28 No.462117088

    ざっくりしすぎている

    1 17/10/28(土)15:33:19 No.462117356

    たぶん日本SUGEE以外に伝えたいことはない図

    2 17/10/28(土)15:34:15 No.462117480

    世界史だからむしろ日本がどうでもいいんだが

    3 17/10/28(土)15:35:17 No.462117637

    日本も幕府ごとに国が変わってるのを誤魔化してる

    4 17/10/28(土)15:37:34 No.462117955

    メトロイドヴァニアゲーのマップ

    5 17/10/28(土)15:38:41 No.462118100

    更にこれから以前まで遡れる中国

    6 17/10/28(土)15:41:45 No.462118543

    戦国大名の土地とかそれぞれ国として扱ってなかったの?

    7 17/10/28(土)15:43:09 No.462118718

    一応大宝律令で日本という国ができる けど百済の将軍の墓に日本という文字があったのでもっと遡れるかもという話だったかな

    8 17/10/28(土)16:00:18 No.462121264

    民族的な統一性は相当あると思うよ日本

    9 17/10/28(土)16:03:15 No.462121656

    >民族的な統一性は相当あると思うよ日本 百済から結構人間が移ってきた時期もあるし 蝦夷も同化しちゃったしうーん…

    10 17/10/28(土)16:05:07 No.462121922

    ローマ帝国これでいいんなら日本もこれでいいんじゃないかという気がしてくる どこの地域もツッコミどころしかないけど何となく理解するためなら仕方ない…

    11 17/10/28(土)16:06:38 No.462122119

    神聖ローマ帝国ってどのくらい神聖なの?

    12 17/10/28(土)16:06:52 No.462122146

    数十年ちょっとで朝鮮も台湾も同化寸前だったし 日本文明の同化パワーって実は相当なもんではなかろうか

    13 17/10/28(土)16:08:00 No.462122296

    エジプト入れるとどうなるかな

    14 17/10/28(土)16:08:49 No.462122420

    いわゆる日本民族とは違う遺伝子グループが割と結構な数見つかって無かったっけ まあもちろん民族は血縁だけじゃなくて文化とかそう言うのをひっくるめた概念な訳だけども

    15 17/10/28(土)16:09:40 No.462122541

    >日本も幕府ごとに国が変わってるのを誤魔化してる 幕府で国は変わってないよ 天皇に任命された将軍が変わってるだけで

    16 17/10/28(土)16:11:36 No.462122801

    >数十年ちょっとで朝鮮も台湾も同化寸前だったし >日本文明の同化パワーって実は相当なもんではなかろうか 満州とかモロ日本人をそのまま送りつけてたし更に同化は早かったんじゃないかと思う

    17 17/10/28(土)16:15:22 No.462123363

    仕事で会った満州帰りの婆さんの話はきいていると胸糞悪くなるものだったが本当に気持ちよさそうに話していた

    18 17/10/28(土)16:18:09 No.462123792

    中国みたいに実態に合わせて刻むと現在の日本は16世紀末からだと思う 某RTSでフランク使ってて今で言うどの国か聞かれるけど上手く説明できた試しがない

    19 17/10/28(土)16:19:16 No.462123964

    南北朝は含めないのか…

    20 17/10/28(土)16:19:33 No.462123997

    やっぱりスゲェぜエジプト!

    21 17/10/28(土)16:20:11 No.462124091

    フランクはまんまフランスじゃないの

    22 17/10/28(土)16:20:50 No.462124185

    エジプトはスフィンクスの周りの水流の跡が砂漠化以前のものだったら7000年前からだし

    23 17/10/28(土)16:22:33 No.462124417

    これ小学校の教科書だったような 大雑把な部分があるのも仕方ないよ

    24 17/10/28(土)16:22:34 No.462124420

    天皇が続いてるからねってことかな

    25 17/10/28(土)16:23:02 No.462124486

    欠史八代加えるのはインチキ

    26 17/10/28(土)16:25:50 No.462124900

    フランスは王朝が変わっても同じ国扱いだけどイギリスは違う国扱いなんだね

    27 17/10/28(土)16:26:40 No.462125031

    >これ小学校の教科書だったような >大雑把な部分があるのも仕方ないよ 高校か中学あたりだと思ったけど ていうか小学校で世界史やらんだろ

    28 17/10/28(土)16:26:53 No.462125081

    帝国流行ってたんだなあ

    29 17/10/28(土)16:27:21 No.462125159

    世界史の教科書で日本を細かく区分する必要ないからこうしてるだけってこの画像に言うの久しぶりだな

    30 17/10/28(土)16:27:58 No.462125248

    >帝国流行ってたんだなあ キングよりカイザーだよなー

    31 17/10/28(土)16:28:14 No.462125291

    若者の帝国離れ

    32 17/10/28(土)16:28:50 No.462125371

    >世界史の教科書で日本を細かく区分する必要ないからこうしてるだけ 他の国と並べるんなら必要だと思うけどな

    33 17/10/28(土)16:30:03 No.462125556

    >他の国と並べるんなら必要だと思うけどな 必要な分は書いてあるじゃん

    34 17/10/28(土)16:30:08 No.462125569

    >某RTSでフランク使ってて今で言うどの国か聞かれるけど上手く説明できた試しがない 騎士ラッシュいいよね…

    35 17/10/28(土)16:32:09 No.462125907

    日本も占領された時期は日本じゃない気がする

    36 17/10/28(土)16:32:15 No.462125921

    >世界史の教科書で日本を細かく区分する必要ないからこうしてるだけ 本当はどんな感じなの?

    37 17/10/28(土)16:32:45 No.462126010

    世界史年表だからねコレ 日本史年表詳細は別途ある

    38 17/10/28(土)16:33:56 No.462126206

    >本当はどんな感じなの? ちゃんと高校行ってればわかるはずたが?

    39 17/10/28(土)16:35:22 No.462126416

    事なかれ主義の局地だよね…

    40 17/10/28(土)16:35:51 No.462126486

    >騎士ラッシュいいよね… いい…

    41 17/10/28(土)16:35:55 No.462126495

    民族も王族も変わってないしわざわざ分ける意味も無いし 鎌倉から室町ら安土桃山と江戸なんて特に外人から見れば全部一緒だ

    42 17/10/28(土)16:36:09 No.462126538

    >日本史年表詳細は別途ある 別にスレ画の日本の記述が詳細じゃないからおかしいって言われてるわけじゃないのでは

    43 17/10/28(土)16:37:05 No.462126676

    >鎌倉から室町ら安土桃山と江戸なんて特に外人から見れば全部一緒だ 小国分立(日本)

    44 17/10/28(土)16:38:02 No.462126838

    >別にスレ画の日本の記述が詳細じゃないからおかしいって言われてるわけじゃないのでは 1行のスペースに収めるためにはそうせざるを得ないってわかるだろう?