17/10/28(土)13:34:00 昼は古武術 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1509165240592.jpg 17/10/28(土)13:34:00 No.462100048
昼は古武術
1 17/10/28(土)13:38:22 No.462100746
格闘技の範囲に魔法とかも入ってるのかな
2 17/10/28(土)13:39:51 No.462100986
一回くらい妄想するよねこの手の謎武術
3 17/10/28(土)13:40:20 No.462101086
長所が各武術の特徴ならそれに付随する短所な切り離せないだろ
4 17/10/28(土)13:41:46 No.462101325
ケンイチ読んでるともうこの手の武術はうん
5 17/10/28(土)13:42:43 No.462101479
つまりところ喧嘩商売だろ?
6 17/10/28(土)13:44:56 No.462101820
あらゆる武術(野球やテニスなどスポーツも含む)
7 17/10/28(土)13:45:39 No.462101934
発想は悪くねえし我流ならともかく体系化は無理じゃねえかな…
8 17/10/28(土)13:47:27 No.462102217
後ろに倒れてるのイノシシっぽい顔してるけど足は人だな
9 17/10/28(土)13:48:52 No.462102412
これは攻撃面よりも武術やってる相手の技は全部知ってて対応できるっていう所が一番の強みだと思う
10 17/10/28(土)13:50:56 No.462102736
いくら厳しい修行しても無理だと思う時間的に
11 17/10/28(土)13:52:31 No.462102978
>武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《野球のピッチング技術》にも精通していた。 >武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《テニス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。
12 17/10/28(土)13:53:11 No.462103076
寝技立ち技だと長所同士が食い合っちゃうからこういうのはごった煮より 穴を残しつつ3っつぐらいの武術ミックスしたくらいじゃないと話が転がらない
13 17/10/28(土)13:54:12 No.462103219
謎武術考えるのは今でも結構好き 何時何から分派したかとか三大源流のうちどれの色が濃いかとか考えるの楽しいよ
14 17/10/28(土)13:54:53 No.462103321
>武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《テニス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。 テニスプレイヤーは気とかオーラ操るからな…
15 17/10/28(土)13:55:10 No.462103363
>武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《野球のピッチング技術》にも精通していた。 >武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《テニス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。 ある程度技盗んで昇華するならまだしも専門でやってるプレイヤーと遜色ないレベルまで行くとかただのチートじゃんか
16 17/10/28(土)13:55:24 No.462103394
つまりフェアバーンシステムだろ
17 17/10/28(土)13:55:38 No.462103424
ネタにマジレス
18 17/10/28(土)13:56:16 No.462103513
>テニスプレイヤーは気とかオーラ操るからな… 滅びよ…しちゃうんだ…
19 17/10/28(土)13:56:33 No.462103553
一つの流派を極めて短所すら長所として活かす達人に負けるタイプ
20 17/10/28(土)13:57:02 No.462103617
でもこんにゃくは斬れないとかそういうのあるんでしょ?
21 17/10/28(土)13:57:25 No.462103681
中二病ど直球だな
22 17/10/28(土)13:57:30 No.462103693
テニスも吸収したならしょうがないな…
23 17/10/28(土)13:58:01 No.462103770
浪漫だから仕方ない
24 17/10/28(土)13:58:15 No.462103806
>武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《野球のピッチング技術》にも精通していた。 >武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《テニス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。 長所を取り入れるという話はどこに行った
25 17/10/28(土)13:58:55 No.462103910
>ある程度技盗んで昇華するならまだしも専門でやってるプレイヤーと遜色ないレベルまで行くとかただのチートじゃんか そうだよ だってこれ異世界チート物だもの
26 17/10/28(土)13:59:15 No.462103971
弱点が無いとキャラとしては逆に魅力無くなるよね
27 17/10/28(土)13:59:20 No.462103987
テニスは高校生選手ですら光線とか出せるらしいからな…
28 17/10/28(土)14:00:23 No.462104147
>弱点が無いとキャラとしては逆に魅力無くなるよね 弱点はコンドームがないからセックスはしないって言ってるところかな…
29 17/10/28(土)14:00:46 No.462104222
>そうだよ >だってこれ異世界チート物だもの 異世界チートモノなのは別に構わんけど長所を取り入れるってのはどこ行ったんだよ
30 17/10/28(土)14:00:51 No.462104231
これガチでギャグマンガのやつだろ
31 17/10/28(土)14:00:53 No.462104238
上位は能力無効化も使えるテニスの技能はわからん殺し対策に真っ先に覚えるべきジャンルだよね
32 17/10/28(土)14:01:49 No.462104394
テニスは最近亜久津が無没識っていう身勝手の極意使ってたしな…
33 17/10/28(土)14:01:53 No.462104412
>全ての格闘技の長所を相乗させることをコンセプトとした《近衛流體術》を習得するためには欠かせない――『他人の技を盗む技術』にかけて悠斗は、天性の素質を持って生まれていた。 >今現在――。 >悠斗が体得している武術は、レスリング、ボクシング、サバット、合気道、柔道など古今東西で優に60種類を超えている。 らしいんだけど流派自体が色んな武術取り入れてるんじゃなくて個々人が色んな武術学ぶの…?
34 17/10/28(土)14:02:00 No.462104427
経験値不足
35 17/10/28(土)14:03:10 No.462104602
各流派の一人前の連中相手に無双出来るけど流派極めた奴には勝てないくらいのバランスが好き
36 17/10/28(土)14:03:24 No.462104627
テニスのプロクラスと互角なら他の流派なんて要らないよね…
37 17/10/28(土)14:03:26 No.462104634
60種類も体得しておいて短所だけは都合良く切り捨てられるんだ…
38 17/10/28(土)14:03:30 No.462104646
>異世界チートモノなのは別に構わんけど長所を取り入れるってのはどこ行ったんだよ テニスの長所を取り入れたユウトは時速200キロを超えるボールを見切る動体視力で敵の投石を避け逆にロングソードで打ち返して敵を殺すのだ!
39 17/10/28(土)14:03:39 No.462104669
各々色んな技術を磨いてうまく組み合わせて適当に頑張れ!それが近衛流體術!
40 17/10/28(土)14:03:52 No.462104707
>武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗の初めての精通は小学6年生の時だった。 >近所のおじさんの精液を吸収し続けてきた悠斗は《オーラルセックス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。
41 17/10/28(土)14:04:22 No.462104790
>らしいんだけど流派自体が色んな武術取り入れてるんじゃなくて個々人が色んな武術学ぶの…? 観察眼が流派の総てであり極意とかならそれはそれで
42 17/10/28(土)14:04:26 No.462104799
なんと傲慢な能力だ
43 17/10/28(土)14:05:12 No.462104898
それぞれが何かの分野から良いところ盗んで取り入れて月一の定例会で報告し合うサークルとかそんなんなのだろう
44 17/10/28(土)14:05:13 No.462104902
>《近衛流體術》とは基本的に武器を持たない戦闘を想定して作られた体術であるが、『敵から奪った武器を利用する』ということすら念頭に入れている愚直なまでに実用性を重視した流派であった。 かと思ったらこんな説明もあるし体系化されてるのかされてないのかどっちなんだよ
45 17/10/28(土)14:06:20 No.462105060
武術だけに止まらず戦闘に役に立ちそうなスポーツがあれば、何でも吸収してきた悠斗は《テニス》に関しても世界のトップと比べて何ら遜色のない腕前を誇っていた。 時速200キロを超えるサーブからでも悠々とリターンエースを連発することが可能な悠斗にとっては、コボルトの投石などは蠅が止まるようなスピードに見えた。 「おらぁぁぁっ!」 悠斗は手にしたロングソードで石礫を弾き返していく。
46 17/10/28(土)14:06:30 No.462105092
他人の経験を盗むとかも見たけど盗むってアイデア面白いかな…
47 17/10/28(土)14:06:46 No.462105129
>《近衛流體術》とは基本的に武器を持たない戦闘を想定して作られた体術であるが、『敵から奪った武器を利用する』ということすら念頭に入れている愚直なまでに実用性を重視した流派であった。 核兵器を奪えば最強だな
48 17/10/28(土)14:06:49 No.462105141
ようするに忍術だな
49 17/10/28(土)14:06:50 No.462105146
この構えからどんな技が出るのかは気になる
50 17/10/28(土)14:07:24 No.462105232
スレ画みたいなファンタジー設定ならまだしも どのスポーツもマスターしてるとかただの室伏じゃん
51 17/10/28(土)14:07:30 No.462105249
つまりなんでもできるやつが異世界行きました?
52 17/10/28(土)14:08:01 No.462105330
室伏は遺伝子を調整してうまれたジーンモンスターだから…
53 17/10/28(土)14:08:14 No.462105363
勉強も得意だったりするんでしょう?
54 17/10/28(土)14:08:47 No.462105439
フェラとかも滅茶苦茶上手いんだろうな…
55 17/10/28(土)14:09:00 No.462105476
つまり室伏が異世界転生する小説書けば売れるってことじゃん!
56 17/10/28(土)14:09:12 No.462105515
>つまりなんでもできるやつが異世界行きました? 奴隷にするつもりで地球人召喚したら超強かったよ! 奴隷にする前に皆殺しにされちゃったよていうハーレムコメディ
57 17/10/28(土)14:09:16 No.462105531
トンファーキーック
58 17/10/28(土)14:09:27 No.462105559
>勉強も得意だったりするんでしょう? 他人の経験を盗めるんなら余裕だな
59 17/10/28(土)14:09:39 No.462105592
テニスは五感奪ったりできるからな
60 17/10/28(土)14:09:48 No.462105606
武器使っていいならスポーツレベルの格闘技を習得する必要ないのでは?
61 17/10/28(土)14:09:50 No.462105610
ただの異世界転生した室伏が無双する小説とか面白いか?
62 17/10/28(土)14:11:03 No.462105780
>ただの異世界転生した室伏が無双する小説とか面白いか? 室伏が異世界転生する時点で面白そうだろ
63 17/10/28(土)14:11:05 No.462105787
>ただの異世界転生した室伏が無双する小説とか面白いか? ギリシャ神話のヘラクレスが活躍する部分だな…
64 17/10/28(土)14:11:08 No.462105793
>つまり室伏が異世界転生する小説書けば売れるってことじゃん! イチローが先に異世界行ってたから戦わないといけないな
65 17/10/28(土)14:11:32 No.462105858
骨法のあいつもそんな感じだったな
66 17/10/28(土)14:11:35 No.462105869
ピークアブーみたいな能力か
67 17/10/28(土)14:11:40 No.462105880
ふわふわした説明だな
68 17/10/28(土)14:11:57 No.462105916
なんでもできそうな室伏でも長距離走は苦手だからな 速筋タイプで遅筋はいまいちだからな
69 17/10/28(土)14:12:24 No.462105968
室伏異世界転生は普通に面白そう
70 17/10/28(土)14:12:31 No.462105987
室伏と吉田の異世界物
71 17/10/28(土)14:12:52 No.462106041
室伏が騎士隆盛の時代に転生してヘラクレス扱いされる小説とか面白いか?
72 17/10/28(土)14:12:58 No.462106052
>ただの異世界転生した室伏が無双する小説とか面白いか? 中ボスとして照英が出てきそう
73 17/10/28(土)14:12:59 No.462106057
ヘラクレスは室伏の転生体だからな…
74 17/10/28(土)14:13:02 No.462106064
室伏なら転生じゃなくて転移のほうがいいかも知れない
75 17/10/28(土)14:13:13 No.462106090
>ケンイチ読んでるともうこの手の武術はうん 思い出すのはコマンドサンボ
76 17/10/28(土)14:13:14 No.462106092
カレリンをフリースタイルに転向させてキックボクシング仕込んだほうがいいだろう
77 17/10/28(土)14:14:18 No.462106258
カレリン自身自分がフリースタイル選手だったら自分より強い奴たくさんいるから こんな騒がれることもなかったろうっていってるので
78 17/10/28(土)14:14:20 No.462106263
室伏が降臨した世界 そこはかつて長島巨人軍が壊滅した地だった…
79 17/10/28(土)14:14:24 No.462106270
自分が投げた砲丸の衝撃が原因で異世界に転移
80 17/10/28(土)14:14:28 No.462106275
「」は室伏好きすぎる…
81 17/10/28(土)14:14:33 No.462106288
室伏トラックに轢かれて死ねんの?
82 17/10/28(土)14:15:02 No.462106363
色々な流派と戦ってきた主人公に付け焼き刃扱いされるやつだよねこの手の設定
83 17/10/28(土)14:15:12 No.462106389
トラックにトラックが突っ込んでくるのか
84 17/10/28(土)14:15:36 No.462106432
室伏がローマ帝国の時代に転生してグラディエーター扱いされる小説とか面白いか?
85 17/10/28(土)14:16:14 No.462106515
吉田沙保里はたしかに強いけど体格が足りない 体格だけは産まれ持ったものなのだからモンスターを作るなら室伏と塚田真希にすべきだろう
86 17/10/28(土)14:16:26 No.462106538
室伏がファンタジー異世界に!って時点で引き込まれ具合が普通の高校生やらと段違いだわ 実写でやってほしいわ
87 17/10/28(土)14:16:29 No.462106550
ある日室伏はうっかりリニアモーターカーに轢かれてしまう
88 17/10/28(土)14:16:31 No.462106561
堀北真希に見えた
89 17/10/28(土)14:16:34 No.462106567
サイバーカラテだ
90 17/10/28(土)14:17:21 No.462106664
>ある日室伏はうっかりリニアモーターカーに轢かれてしまう 何も起きない…
91 17/10/28(土)14:17:26 No.462106675
>室伏トラックに轢かれて死ねんの? 死ぬ前にオーラロードが開かれて転生するなろう小説もあるし…
92 17/10/28(土)14:17:35 No.462106693
一コマ目で女化?と思い 二コマ目で胸あるように見えたが男かと思い直した 一瞬男の格好した女と勘違いした
93 17/10/28(土)14:17:38 No.462106701
>ある日室伏はうっかりリニアモーターカーに轢かれてしまう そして…手違いで死んでしまったリニアモーターカーは異世界に転生する
94 17/10/28(土)14:17:48 No.462106723
>あらゆる武術(野球やテニスなどスポーツも含む) あらゆる球技の長所を活かした武術ならちょっとおもしろそうだな
95 17/10/28(土)14:18:40 No.462106858
魔壊屋のお姉ちゃん好きだったからあまり馬鹿にできねえ…
96 17/10/28(土)14:19:06 No.462106914
>室伏がローマ帝国の時代に転生してグラディエーター扱いされる小説とか面白いか? 似たようなコミックはあったな
97 17/10/28(土)14:19:14 No.462106932
>そして…手違いで死んでしまったリニアモーターカーは異世界に転生する その質量とスピードで無双!現地人にもモテモテだ
98 17/10/28(土)14:19:27 No.462106957
スポーツで何か一つに絞るならセパタクローの使い手が人類最強クラスになると思う
99 17/10/28(土)14:19:30 No.462106966
森繁監督が異世界転生して屈強な野球戦士を育成する小説が見たい
100 17/10/28(土)14:20:04 No.462107045
ひょんな事から異世界転移した室伏 正体不明の室伏を討つために異世界で数々の伝説を持つ英雄たちが立ち上がる…
101 17/10/28(土)14:20:24 No.462107085
むう...北斗水影心...
102 17/10/28(土)14:20:39 No.462107124
でもスポーツで魔物倒すのも人気出るのはメジャーどころのサッカーとかじゃねえかな
103 17/10/28(土)14:20:48 No.462107141
というかこういうのは懐かしいななんか!ってなるくらいには 一昔前普通に流行った気がする格闘技モノとかでも
104 17/10/28(土)14:20:50 No.462107146
web小説はマッスルで解決する系のコメディはわりと定期的にでるよな 二次創作界隈でもキャラのマッスル化によるスピード展開は結構人気ジャンルだし
105 17/10/28(土)14:21:00 No.462107168
各武術の長所と短所ってなんなの ボクシングの短所が足技がないくらいしか思いつかないけど
106 17/10/28(土)14:22:21 No.462107349
>各武術の長所と短所ってなんなの >ボクシングの短所が足技がないくらいしか思いつかないけど 基本的にスポーツ化されてるものはルールで扱ってない攻撃への対応を想定していない事とか?
107 17/10/28(土)14:22:23 No.462107354
ボクシングならジャブは格闘技史上最速のパンチだってバキで覚えた
108 17/10/28(土)14:22:29 No.462107364
リングじゃ使えねぇ
109 17/10/28(土)14:22:39 No.462107389
>でもスポーツで魔物倒すのも人気出るのはメジャーどころのサッカーとかじゃねえかな 闇の軍勢を世界の有名プロサッカー選手たちが撃破するCMあったな…
110 17/10/28(土)14:22:50 No.462107424
筋肉は無条件で強いからな… 室伏は頭脳派でもあるので完全
111 17/10/28(土)14:23:02 No.462107451
>というかこういうのは懐かしいななんか!ってなるくらいには >一昔前普通に流行った気がする格闘技モノとかでも 雲体風身の術とかラーニング系はちょくちょく見かけるな
112 17/10/28(土)14:23:10 No.462107465
オタクの格闘技信仰と古武術信仰は なんもかんも昔の格闘技ブームが悪い
113 17/10/28(土)14:23:32 No.462107513
当然オナニーもマスターしていた
114 17/10/28(土)14:24:52 No.462107698
>当然オナニーもマスターしていた こんな凄い方法があるなんて!あんた一体何者だ!?
115 17/10/28(土)14:27:33 No.462108045
でも投石は武術の基本だし… 印地とかあるし
116 17/10/28(土)14:29:24 No.462108353
室伏が投げたハンマーが転生
117 17/10/28(土)14:31:50 No.462108690
創作でも古武術って何故か強い扱いだよね エロゲとかで古武術スキル持ってる主人公も割りといたような
118 17/10/28(土)14:33:01 No.462108840
かっこよくてマイナーかつ雑な検証でもそれっぽくできるから人気だよね
119 17/10/28(土)14:34:27 No.462109028
古武術は不思議な技術でふわっと誤魔化せるからな 近代格闘技は山ほど突っ込み来る
120 17/10/28(土)14:35:55 No.462109225
WEBだとなろう以前の理想郷時代に古武術主人公いっぱいあってKOBUJUTUって散々馬鹿にされるようになったせいで むしろなろう主人公で古武術使ってるのはかなりレアになってるという
121 17/10/28(土)14:36:52 No.462109353
なろう界隈はテンプレに逆に厳しいという謎の傾向がある
122 17/10/28(土)14:37:29 No.462109439
ビジュアルを中肉中背にして超強いを満たすとなると古武術なのだ