17/10/28(土)11:59:58 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1509159598284.jpg 17/10/28(土)11:59:58 No.462085001
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201710/0010683597.shtml そんなに欲しかったのか
1 17/10/28(土)12:01:05 No.462085157
プリント式だから無駄すぎる…
2 17/10/28(土)12:01:42 No.462085245
鹿島のせいでまた犯罪者が…
3 17/10/28(土)12:01:46 No.462085254
折角だからこじ開けた後真っ白なカードしか無いことに絶望して欲しかった
4 17/10/28(土)12:01:55 No.462085277
カードはその都度印刷だから侵入してこじ開けても白紙のカードで絶望するだけだろうに
5 17/10/28(土)12:02:41 No.462085396
>プリント式だから無駄すぎる… ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな…
6 17/10/28(土)12:02:58 No.462085439
子供なら印刷式だと知らなくても仕方なかろう 29歳かよ
7 17/10/28(土)12:03:43 No.462085553
男を狂わせる魔性の女すぎる…
8 17/10/28(土)12:03:47 No.462085562
人生を狂わせる女
9 17/10/28(土)12:03:47 No.462085564
換金目的かな
10 17/10/28(土)12:04:01 No.462085595
あらゆる要素が鹿島好きの童貞って感じだ
11 17/10/28(土)12:04:11 No.462085628
プリント式なんだ…遊戯王はそのまま入れてたけど言われなかったら分からないな
12 17/10/28(土)12:04:12 No.462085629
29歳は駄目だろ……
13 17/10/28(土)12:04:18 No.462085645
どう責任取るつもりだ鹿島
14 17/10/28(土)12:04:36 No.462085689
ゲームプレイしたことがあるならやたら長い印刷時間とか インク切れとかの表示を目にすることが多いから未プレイか転売ヤーあたりか
15 17/10/28(土)12:04:41 No.462085699
29のアルバイト男性ってだけでもう鹿島好きそう
16 17/10/28(土)12:04:56 No.462085746
http://img.2chan.net/b/res/462080976.htm すーぱー鹿島リンク
17 17/10/28(土)12:04:58 No.462085755
最近のカードダスは進んでるんだな…
18 17/10/28(土)12:05:15 No.462085816
プリント式だって知らないってことはプレイヤーでもないわけで 本当に鹿島だけが目当ての人だったんだろうな…
19 17/10/28(土)12:05:31 No.462085842
>最近のカードダスは進んでるんだな… カードダスだとプリント式はアイカツと妖怪くらいだと思う
20 17/10/28(土)12:05:53 No.462085888
ゲームやらないけど都合のいい女として好きってファン相当多そう
21 17/10/28(土)12:07:08 No.462086073
今のヤフオク相場は4000円ぐらいか
22 17/10/28(土)12:07:22 No.462086105
>プリント式だって知らないってことはプレイヤーでもないわけで >本当に鹿島だけが目当ての人だったんだろうな… ヤフオクなりカード取り扱ってるところで買えばいいのにな
23 17/10/28(土)12:07:59 No.462086197
>今のヤフオク相場は4000円ぐらいか なそ にん ガンバライド全盛期みたいな値段だ…
24 17/10/28(土)12:08:00 No.462086201
また鹿島のせいで男の人生が狂った
25 17/10/28(土)12:08:36 No.462086307
TCGショップでシングルで買えるだろうに… まあお高いだろうけど
26 17/10/28(土)12:09:21 No.462086424
プリント式って画期的だよね カード補充式はゲーセン側が抜いたり意図的にシャッフルしたりができちゃったから
27 17/10/28(土)12:09:33 No.462086447
もしかして鹿島って有害なのでは?
28 17/10/28(土)12:09:53 No.462086506
>ガンバライド全盛期みたいな値段だ… 実装直後だからであと一ヶ月もすればかなり安くなるよ
29 17/10/28(土)12:10:03 No.462086521
>TCGショップでシングルで買えるだろうに… >まあお高いだろうけど 鹿島改中破ホロが8万
30 17/10/28(土)12:10:13 No.462086551
>もしかして鹿島って有害なのでは? 左様
31 17/10/28(土)12:10:15 No.462086558
こっそりプレイして出力する方法もあるかもしれんが オンラインで起動しないとプリント出来ないし 忍び込んでいた深夜はオンラインにつながらないようになってる まぁバールもってたようだしそこまで頭回らないか
32 17/10/28(土)12:10:26 No.462086582
改二とかのやつはもっと高いよね
33 17/10/28(土)12:10:28 No.462086586
地上波で円光披露以上の事はないと思ってたのに鹿島はさぁ…
34 17/10/28(土)12:11:03 No.462086660
キラキラまで印刷してるのはすごい技術だと思った
35 17/10/28(土)12:11:14 No.462086688
>プリント式って画期的だよね >カード補充式はゲーセン側が抜いたり意図的にシャッフルしたりができちゃったから レンジャーズストライクとかすげぇ抜かれてたわ… ラブプラスアーケードもプリント式だったから 店員が何かする余地がなくてよかった
36 17/10/28(土)12:11:17 No.462086694
やっぱり語尾にハートマーク付くようなやつは男を駄目にするな…
37 17/10/28(土)12:11:17 No.462086696
>鹿島改中破ホロが8万 なそ にん
38 17/10/28(土)12:11:52 No.462086788
>キラキラまで印刷してるのはすごい技術だと思った さすがにアレはキラキラの用紙の上に印刷してるんじゃなかったっけ それとも印刷した上にPP圧着してんのかな
39 17/10/28(土)12:12:08 No.462086827
4000円ならカード買った方安いな 実際にプレイして4000円じゃ出ねぇわ
40 17/10/28(土)12:12:27 No.462086876
>>キラキラまで印刷してるのはすごい技術だと思った >さすがにアレはキラキラの用紙の上に印刷してるんじゃなかったっけ >それとも印刷した上にPP圧着してんのかな キラが途切れてるエラーカードがあるからキラも印刷みたいよ
41 17/10/28(土)12:12:34 No.462086889
同志ちっこいの目当てかもしれんだろうが!
42 17/10/28(土)12:13:07 No.462086978
印刷してるのか…最近の筐体は凄いな
43 17/10/28(土)12:13:15 No.462086999
ただ最近はプリンターがヘタってるっぽくて顔に変な文様ついてたりする…
44 17/10/28(土)12:14:13 No.462087131
印刷式じゃないと店員が抜いたりするし
45 17/10/28(土)12:14:20 No.462087150
三国志も印刷なんだからどうしようもない奴らエラッタして欲しいのに今のところスターターの奴しかエラッタしない…
46 17/10/28(土)12:14:20 No.462087151
年末頃には数百円まで下がるだろう
47 17/10/28(土)12:14:22 No.462087155
本体は共通のセガ筐体だが専用のデカいプリンターが一緒なので割と高級機
48 17/10/28(土)12:14:42 No.462087203
>年末頃には数百円まで下がるだろう ランカーが演習回さないから無理でしょ
49 17/10/28(土)12:15:26 No.462087314
>ただ最近はプリンターがヘタってるっぽくて顔に変な文様ついてたりする… プリンター選ばなければ並ばずに出来るということでもある 印刷は死んでるけどガラガラでありがたい…
50 17/10/28(土)12:15:41 No.462087361
>印刷式じゃないと店員が抜いたりするし すいませんこのカード変なにおいがするんですけど…
51 17/10/28(土)12:16:29 No.462087479
たまに霜降り印刷の筐体があるのってそういう…
52 17/10/28(土)12:16:39 No.462087506
>子供なら印刷式だと知らなくても仕方なかろう 今日びプリパラの女児先輩だって知ってることだぞ >29歳かよ
53 17/10/28(土)12:16:55 No.462087545
>>印刷式じゃないと店員が抜いたりするし >すいませんこのカード変なにおいがするんですけど… ご安心ください 当たりですよ
54 17/10/28(土)12:17:37 No.462087658
合同演習は2戦目の香取鹿島にむっ!となって3戦目の阿武隈で冷静になるのが毎度の流れになってきたぞ
55 17/10/28(土)12:17:40 No.462087667
店員が抜いたりしなくてもそんな噂が立った時点でちょっとアレな人たちに絶対抜いてる!そして自分がプレイする時だけ出るようにしてるんですけお!!!! って当時いちゃもんつけられたりしたからね
56 17/10/28(土)12:18:00 No.462087722
>合同演習は2戦目の香取鹿島にむっ!となって3戦目の阿武隈で冷静になるのが毎度の流れになってきたぞ あれ大和も出るらしいけど見た事ないわ
57 17/10/28(土)12:18:13 No.462087757
プリンターが劣化するのか…
58 17/10/28(土)12:18:55 No.462087864
配列表片手にハイエナ狙ってる奴がいるゲーセンはもうこりごり
59 17/10/28(土)12:19:02 No.462087879
アタシテキニハオッケーデスー!
60 17/10/28(土)12:19:23 No.462087934
島風が出た人に「順番譲らなかったらそれ俺のだったんだよ!」って詰め寄る人とかもいたなー
61 17/10/28(土)12:19:33 No.462087960
>プリンターが劣化するのか… 家庭用プリンタに毛の生えたようのなので毎日ずっーと稼働してるからな
62 17/10/28(土)12:19:36 No.462087967
最近のカードが出るゲームなんてみんな印刷式だろうに
63 17/10/28(土)12:19:44 No.462087994
ノーマル鹿島はそこそこ出やすいから転売しても儲からんよ 安い女
64 17/10/28(土)12:19:59 No.462088040
ToLOVEる万引きするような男子生徒かと思ったら大人だった…
65 17/10/28(土)12:20:20 No.462088087
>印刷は死んでるけどガラガラでありがたい… たまにお目当てを引いてやったー!縞々じゃない!って明るいところでめっちゃ掠れが見えてゲンナリするのいいよね…… 今のところセガリニンサンに送って交換してもらってるけど着日から3週間とか掛かって辛い 交換即売却とか嫌がってんのかしらとか勘ぐっちゃう
66 17/10/28(土)12:20:40 No.462088138
艦アケ初期に筐体出荷数絞られたのも筐体の生産じゃなくてオンデマンド印刷用のカードの生産ラインが確保できなくてカードが足りないからだったしな…
67 17/10/28(土)12:20:42 No.462088144
やったー香取ホロだー!と何も考えず印刷しちゃったけど改にした方が良かった気がしてきた 雷↑だからいいか…
68 17/10/28(土)12:20:46 No.462088153
カミナオシテキマスー
69 17/10/28(土)12:20:59 No.462088188
売る為だろうな
70 17/10/28(土)12:21:00 No.462088191
鹿島取締法整備しなきゃ…
71 17/10/28(土)12:21:36 No.462088294
でも俺が初めてゲーセンでやったカードゲームとか印刷式じゃなかったよ なんだっけアヴァロンのカギだったっけ… 10余年でかなり技術が進むもんだね
72 17/10/28(土)12:21:46 No.462088313
>家庭用プリンタに毛の生えたようのなので毎日ずっーと稼働してるからな ラブプラスの時とか富山ってる寧々さんとか出てきたからな…
73 17/10/28(土)12:21:54 No.462088339
魔性の女
74 17/10/28(土)12:22:15 No.462088395
在庫鹿島はいないんだよ 受注生産鹿島だけなんだよ…
75 17/10/28(土)12:22:33 No.462088448
インクの耐光性ってどんなもんなんだろね 数年後には絵が消えてるとかないか心配
76 17/10/28(土)12:22:39 No.462088460
当時は1パック50枚で中に最高レアが1枚とかそんなんだったからな 新パックとかの稼働初期は2枚入っててご祝儀パックとか言われてた
77 17/10/28(土)12:22:42 No.462088467
カードダス世代の末路
78 17/10/28(土)12:23:07 No.462088540
有りもしないカードを求めて窃盗未遂と不法侵入の前科ゲットかー…
79 17/10/28(土)12:23:21 No.462088580
あまり褒められた話ではないが ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか?
80 17/10/28(土)12:23:22 No.462088581
>インクの耐光性ってどんなもんなんだろね >数年後には絵が消えてるとかないか心配 そんなときメモの指突っ込む奴じゃあるまいし…
81 17/10/28(土)12:23:22 No.462088584
>アヴァロンのカギ アーケードのカードゲーの初期すぎる…
82 17/10/28(土)12:23:31 No.462088604
カードプリンターは消耗激しいのか地元ゲーセンの鹿島印刷機は4回ほど交換してるって店員に聞いた 保守サービスの範疇だから良いけど結構壊れるみたい
83 17/10/28(土)12:23:57 No.462088670
白紙持って絶望してる監視カメラ映像とか無いのかな…
84 17/10/28(土)12:24:00 No.462088682
>あまり褒められた話ではないが >ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか? ヤフオクなりで売るために窃盗しようとしてたんだろう
85 17/10/28(土)12:24:08 No.462088702
中古鹿島屋に侵入した方が確実だろうに…
86 17/10/28(土)12:24:20 No.462088737
>アーケードのカードゲーの初期すぎる… 俺の記憶がただしければ普通にパックが排出されて自分で剥いて中身確かめる感じだった気がする けっこうドキドキした
87 17/10/28(土)12:24:23 No.462088750
>あまり褒められた話ではないが >ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか? 金がなかったのかな…
88 17/10/28(土)12:24:27 No.462088764
>あまり褒められた話ではないが >ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか? プレイすれば印刷式って分かるからほぼ確実に転売目的
89 17/10/28(土)12:24:31 No.462088778
プリンターは消耗品だからね…
90 17/10/28(土)12:24:41 No.462088801
>あまり褒められた話ではないが >ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか? そういう場で売るためにやったとも考えられる
91 17/10/28(土)12:24:42 No.462088803
新発売のカードってやっぱり…
92 17/10/28(土)12:24:43 No.462088808
アヴァロンの鍵はゲーセンに大音量で釘宮ボイスを響き渡らせて患者を増やした元凶の一つ
93 17/10/28(土)12:24:46 No.462088812
処女のかしまんこがいいんだよ
94 17/10/28(土)12:24:49 No.462088824
時間が経つと消える鹿島(ファワ
95 17/10/28(土)12:25:12 No.462088882
今いくらで売られてるんだろうな鹿島…
96 17/10/28(土)12:25:25 No.462088921
>俺の記憶がただしければ普通にパックが排出されて自分で剥いて中身確かめる感じだった気がする >けっこうドキドキした あーLoVもパックだった気がする あれはあれで抜きにくいしワクワク感もあるから好きだわ
97 17/10/28(土)12:25:30 No.462088930
>あまり褒められた話ではないが >ヤフオクなりで買っちゃダメだったのか? うまくいけばタダだからという リスク度外視の犯罪者の思考を理解するのは難しい
98 17/10/28(土)12:25:32 No.462088935
>保守サービスの範疇だから良いけど結構壊れるみたい そういうサービス無かったらと考えると周辺機器付きの筐体はぞっとするな
99 17/10/28(土)12:25:38 No.462088956
少なくとも戦国大戦あたりまでは通常カードの排出方式だよね
100 17/10/28(土)12:25:57 No.462089010
>アヴァロンの鍵はゲーセンに大音量で釘宮ボイスを響き渡らせて患者を増やした元凶の一つ 元からエッチなゲームはあったけど あのあたりとかアイマス初代から卑猥なゲームが増えた気がする
101 17/10/28(土)12:26:10 No.462089039
アーケード限定の子とか居ないのに続いてんのはすごいなあ
102 17/10/28(土)12:26:20 No.462089064
転売(できると思ってた)目的では
103 17/10/28(土)12:26:22 No.462089074
名前出てない29歳アルバイトってそのアレな人なのでは?
104 17/10/28(土)12:26:31 No.462089101
コナミもそろそろえっちなカード式ゲーム作らないかな…
105 17/10/28(土)12:26:42 No.462089138
以前ここで富山化した電ちゃんカードの写真を上げてる「」がいたな
106 17/10/28(土)12:26:46 No.462089143
>アーケード限定の子とか居ないのに続いてんのはすごいなあ アーケードだと立体が動くからなぁ やっぱり感覚は違うのだろ
107 17/10/28(土)12:26:48 No.462089151
>名前出てない29歳アルバイトってそのアレな人なのでは? まあうn
108 17/10/28(土)12:26:57 No.462089168
>アーケード限定の子とか居ないのに続いてんのはすごいなあ 3Dモデルはアーケード限定だしゲーム自体もそこそこ面白いしね
109 17/10/28(土)12:27:10 No.462089210
セガがエッチに作りすぎたのがいけない
110 17/10/28(土)12:27:15 No.462089225
FGOアーケード出たら同様の事件おきそう 召喚失敗!
111 17/10/28(土)12:27:19 No.462089238
ネットでも出力時に印刷って情報結構出てたのに ってか待てば動画サイトに動画出てくるだろうに
112 17/10/28(土)12:27:27 No.462089254
暖めたら服が透けて大破状態になったりする?
113 17/10/28(土)12:27:35 No.462089287
>アーケード限定の子とか居ないのに続いてんのはすごいなあ アーケードはゲーム性あるから遊べるしね
114 17/10/28(土)12:27:37 No.462089296
バールのようなものじゃなくバールって言い切っちゃっていいの…
115 17/10/28(土)12:27:42 No.462089306
印刷はいいけどICと紐付けまでされてるとシングルカード買って復帰とかしにくいからやめてほしい
116 17/10/28(土)12:27:44 No.462089310
>暖めたら服が透けて大破状態になったりする? やるとすればバンナムかな…
117 17/10/28(土)12:27:44 No.462089311
>3Dモデルはアーケード限定だしゲーム自体もそこそこ面白いしね 操舵輪をグルーッて回すのは単純に楽しい
118 17/10/28(土)12:27:57 No.462089353
>暖めたら服が透けて大破状態になったりする? カード壊れるんじゃねえかな…
119 17/10/28(土)12:28:00 No.462089359
>少なくとも戦国大戦あたりまでは通常カードの排出方式だよね あれでゲーセン店員の中抜き発覚してパック式を得ての印刷式だっけ?
120 17/10/28(土)12:28:09 No.462089384
>バールのようなものじゃなくバールって言い切っちゃっていいの… テレビじゃなきゃいいんじゃないかな
121 17/10/28(土)12:28:15 No.462089400
>印刷はいいけどICと紐付けまでされてるとシングルカード買って復帰とかしにくいからやめてほしい そこまでやるとカードである意味あるかなあって気もしてくる
122 17/10/28(土)12:28:20 No.462089411
su2080609.webm
123 17/10/28(土)12:28:34 No.462089457
>セガがエッチに作りすぎたのがいけない これに限らずミクさんのモデルとかエッチすぎてプレイ中に見惚れてコンボ切れたっけな…
124 17/10/28(土)12:28:35 No.462089459
鹿島のために罪を犯した者が以前にも存在するのか?
125 17/10/28(土)12:28:46 No.462089504
ゲーセンの備品なんて誰がどう扱うかわからん消耗品だから常に用意しておくよ 壊れて使えませんじゃ売り上げダダ下がりだし 頑丈そうなバーチャロンのレバーも割と折れるから常に4本は予備確保してたし
126 17/10/28(土)12:29:03 No.462089548
>アーケードはゲーム性あるから遊べるしね そんな!ブラウザ版がゲーム性無いみたいに…… 無いわ
127 17/10/28(土)12:29:12 No.462089581
しかし操作盤・モニター・プリンタだけならもっとこう小型にできたのではないかあの筐体 具体的には右側のあれとか…
128 17/10/28(土)12:29:29 No.462089632
魔性の女すぎるずい…
129 17/10/28(土)12:29:32 No.462089642
>しかし操作盤・モニター・プリンタだけならもっとこう小型にできたのではないかあの筐体 >具体的には右側のあれとか… 飛行甲板は必要だよ?
130 17/10/28(土)12:29:50 No.462089694
>バールのようなものじゃなくバールって言い切っちゃっていいの… 確実にバールであるなら問題ない これは特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律と言うモノで定められてるから バールかどうか不確定な状況でバールと断定はなんと法令違反なのだ ビックリだね
131 17/10/28(土)12:30:07 No.462089755
>あれでゲーセン店員の中抜き発覚してパック式を得ての印刷式だっけ? その手の話はムシキング時代からある むしろ未開封パックごとヤフオクで売られてるほうが問題だった
132 17/10/28(土)12:30:10 No.462089759
>保守サービスの範疇だから良いけど結構壊れるみたい >そういうサービス無かったらと考えると周辺機器付きの筐体はぞっとするな 会社用のコピー機なんか売り側が月額保守料で利益出してるみたいなもんだし、アーケード機もそんな風かなあ コイツは基本的なメンテを放置する店もあれば何か台紙換えたらいきなり良くなるときもあるし、不安なとこもある
133 17/10/28(土)12:30:11 No.462089761
多分ガワ変えて他のゲームに流用もしたいから拡張スペースは残しておくんじゃないかな
134 17/10/28(土)12:30:15 No.462089768
セガはゲーセン屋としては本当に安定してるな…
135 17/10/28(土)12:30:34 No.462089827
>ゲーセンの備品なんて誰がどう扱うかわからん消耗品だから常に用意しておくよ 音ゲーとか見てるとストレスたまってるんですか? ってぐらいにバンバン叩く人とかいるしよく壊れるんだろうな…
136 17/10/28(土)12:30:42 No.462089855
セクハラされて喜ぶとかこれもうスケベだろう…
137 17/10/28(土)12:30:54 No.462089883
太古の達人とかやばそう
138 17/10/28(土)12:31:42 No.462090011
ACでこいつら普段なにやってんの?ってところが見えて楽しい FGOもそのへん期待してる
139 17/10/28(土)12:31:45 No.462090021
>セガはゲーセン屋としては本当に安定してるな… ハード作れないからその分の金全部ゲーセンに回してるんだろね…
140 17/10/28(土)12:31:45 No.462090022
>太古の達人とかやばそう ピクルか
141 17/10/28(土)12:31:55 No.462090043
>しかし操作盤・モニター・プリンタだけならもっとこう小型にできたのではないかあの筐体 >具体的には右側のあれとか… ボダブレとかぷよとかあの辺りの筐体の流用なので外付けで横につけるしかなかったんじゃよ そしたら右側の上だけ変に開くので飛行甲板置いた
142 17/10/28(土)12:32:01 No.462090060
中古の鹿島じゃ嫌だったんだ… 鹿島なんてみんな中古だよ
143 17/10/28(土)12:32:31 No.462090145
>ハード作れないからその分の金全部ゲーセンに回してるんだろね… ハードどころから新規IPも親会社からダメヨされてるので…
144 17/10/28(土)12:32:46 No.462090183
元セガゲーセンバイトだけど三国志大戦2あたりから未開封パックを客の前で開封して筐体に投入しろだの店員は休みの日でも自店舗でプレイ禁止だの制約が出来たよ
145 17/10/28(土)12:33:05 No.462090238
>これは特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律と言うモノで定められてるから なにこれと思ってぐぐったら 理由なくこれに定められた工具持つと捕まるんだね
146 17/10/28(土)12:33:10 No.462090251
>そしたら右側の上だけ変に開くので飛行甲板置いた まあそうなるな…
147 17/10/28(土)12:33:16 No.462090266
>>印刷はいいけどICと紐付けまでされてるとシングルカード買って復帰とかしにくいからやめてほしい >そこまでやるとカードである意味あるかなあって気もしてくる 三国志はカード使ってユニット動かすから…
148 17/10/28(土)12:33:33 No.462090316
海鮮ゲーとして普通に面白いのでカードを盗もうとせずゲームを遊んでほしかった…
149 17/10/28(土)12:33:58 No.462090397
でもお金かかるって聞くし…
150 17/10/28(土)12:34:47 No.462090503
転売ヤーにしても頭悪いから どっかで金額聞きつけたチンピラじゃないかな
151 17/10/28(土)12:35:07 No.462090558
>でもお金かかるって聞くし… 結構な金食い虫なのは事実だからね
152 17/10/28(土)12:35:12 No.462090572
しかし割の悪い犯罪だなあ 仮に盗めたとしても一か月の生活費にもなるかどうかってとこだろ
153 17/10/28(土)12:36:12 No.462090737
>でもお金かかるって聞くし… ゲーセンのゲームなんてそんなものだし…
154 17/10/28(土)12:36:12 No.462090739
>海鮮ゲーとして普通に面白いのでカードを盗もうとせずゲームを遊んでほしかった… 新弾のカードは金になるぐらいの知識しか持ってなかったんだろうさ オンデマンド式であることすら知らないからこんな大馬鹿したわけだし
155 17/10/28(土)12:36:15 No.462090751
多分カードがたくさん入ってて全部獲る! つもりだったのでは
156 17/10/28(土)12:36:19 No.462090764
艦これACが理由てわけじゃ無いけど10数年ぶりにゲーセン行ったが大型筐体の金吸い取りっぷり凄いなって感じた これでもソシャゲの課金よりはマイルドなんだよな
157 17/10/28(土)12:36:31 No.462090793
カード排出しなきゃ1時間で600円~900円ぐらいじゃない?
158 17/10/28(土)12:36:51 No.462090847
>名前出てない29歳アルバイトってそのアレな人なのでは? 未成年でもないのに本名出ないのは店側の恩情なんかね
159 17/10/28(土)12:36:55 No.462090857
鹿島に生活を支えてもらう予定が崩れたな
160 17/10/28(土)12:37:03 No.462090877
ソシャゲは5秒で3000円だぞ
161 17/10/28(土)12:37:13 No.462090903
カードはショップで買うものと割り切って排出しなければアケゲーとしては時間あたり安い部類
162 17/10/28(土)12:37:46 No.462090989
どこの反応見ても鹿島狙いだな…って思われてるのがひどい ベルヌイ狙いかもしれんだろ!
163 17/10/28(土)12:37:52 No.462091001
>艦これACが理由てわけじゃ無いけど10数年ぶりにゲーセン行ったが大型筐体の金吸い取りっぷり凄いなって感じた >これでもソシャゲの課金よりはマイルドなんだよな ゲームにもよるけど開店閉店までずっとやってて1万以内で収まる
164 17/10/28(土)12:38:03 No.462091035
艦これ筐体に飛行甲板置きたいな…そうだ!空きスペースにプリンタを置こう!
165 17/10/28(土)12:38:07 No.462091046
>これでもソシャゲの課金よりはマイルドなんだよな 1000円で30~60分遊べる大型筐体と 3000円を10秒で消費できるガチャでは後者の方が圧倒的だからな
166 17/10/28(土)12:38:37 No.462091129
>ベルヌイ狙いかもしれんだろ! よろしいならばシベリア送りだ
167 17/10/28(土)12:38:59 No.462091186
プレイ無料なのになんでガチャの金額を基準にするんです?
168 17/10/28(土)12:39:22 No.462091240
自分で掘ると言う行為を捨てて中古艦娘に走ると遊べる時間はめっちゃ伸びる キャラによっては掘るより金かからんかも知れん
169 17/10/28(土)12:39:23 No.462091242
>カードはショップで買うものと割り切って排出しなければアケゲーとしては時間あたり安い部類 でも艦これACは演習でだいぶ楽になったとは言え育成分が入るから実は高くつくのだ…
170 17/10/28(土)12:39:26 No.462091252
確かにガチャは数秒で数千円消えるけど プレイ中はその秒数でお金が消え続けるわけじゃないよ!
171 17/10/28(土)12:39:31 No.462091264
>鹿島に生活を支えてもらう予定が崩れたな 予定通りにいったとしても情けないやつだな 鹿島を身売りさせてその金で生活するヒモって
172 17/10/28(土)12:39:49 No.462091313
戦場の絆が15分500円くらいだっけ
173 17/10/28(土)12:39:49 No.462091314
カードだけ3000円入れたら出るよって隣に置いたらこのゲームもそうならない?
174 17/10/28(土)12:40:00 No.462091349
>鹿島を身売りさせてその金で生活するヒモって ちょっと憧れる
175 17/10/28(土)12:40:21 No.462091411
10連ガチャ3000円が5秒で消えるとしてもそこでいいもん引いたら数か月無課金でプレイできるってこともある
176 17/10/28(土)12:40:31 No.462091439
金払ってキャラを買うという選択肢が増えたのは良いことだよ
177 17/10/28(土)12:40:34 No.462091444
500円ごとに2回鹿島チャレンジできる計算 まあそれまでにある程度マップクリアしなきゃならんが
178 17/10/28(土)12:40:59 No.462091518
>これでもソシャゲの課金よりはマイルドなんだよな 900GPと建造で、800円、よほどハイペースじゃなければ戦闘と開発や印刷含めて30分かからない位か イベント期間中2週間で23k位使ったこともあったし……
179 17/10/28(土)12:41:58 No.462091694
>合同演習は2戦目の香取鹿島にむっ!となって3戦目の阿武隈で冷静になるのが毎度の流れになってきたぞ エッ
180 17/10/28(土)12:42:08 No.462091725
>鹿島に生活を支えてもらう予定が崩れたな 手に入れたいだけだったかも知れないだろ!
181 17/10/28(土)12:43:19 No.462091930
カードショップの価格見てみたけどヴェールヌイの方が鹿島より買取価格高いのね ヴェルの方が排出絞られてるのかな?
182 17/10/28(土)12:43:56 No.462092039
>戦場の絆が15分500円くらいだっけ 緑は都会はだいたい2クレで今600円で1時間になってるぞ
183 17/10/28(土)12:44:00 No.462092046
>カードショップの価格見てみたけどヴェールヌイの方が鹿島より買取価格高いのね >ヴェルの方が排出絞られてるのかな? ヴェールヌイはシステム的に響改を引いた上でさらにその上だから出づらいのよ
184 17/10/28(土)12:44:05 No.462092060
>カードショップの価格見てみたけどヴェールヌイの方が鹿島より買取価格高いのね >ヴェルの方が排出絞られてるのかな? そりゃヴェルは改二だし
185 17/10/28(土)12:44:41 No.462092177
今の印刷式全盛なのは何がきっかけなんだ
186 17/10/28(土)12:44:42 No.462092181
>カードショップの価格見てみたけどヴェールヌイの方が鹿島より買取価格高いのね >ヴェルの方が排出絞られてるのかな? 改二は普通に出づらいし生産量少ないんで流通しないからな
187 17/10/28(土)12:44:57 No.462092221
カイニーは出すだけでも資金と運と時間がかかる 鹿島は前者2つだけで済むっちゃ済む
188 17/10/28(土)12:45:14 No.462092263
>ヴェルの方が排出絞られてるのかな? 排泄に下準備が必要なんだよヌイ
189 17/10/28(土)12:45:38 No.462092325
>排泄に下準備が必要なんだよヌイ 便秘なのか…
190 17/10/28(土)12:46:58 No.462092526
鹿島はユルユルだから少し遊べばすぐに(確立で)出るけど無職29歳には出てくれなかった
191 17/10/28(土)12:47:39 No.462092659
>今の印刷式全盛なのは何がきっかけなんだ 店員のカード抜きかな…
192 17/10/28(土)12:47:57 No.462092700
三国志大戦の頃はいらないCやUCをリサイクル箱に突っ込んで欲しい人持ってっていいよってしてたけど 小中学生が数百枚単位で持ってって売ろうとして店側から学校へ通報コンボ決めて問題になった事もあった
193 17/10/28(土)12:48:48 No.462092840
要らん艦の設計書がそろそろ溜まってきたけどそもそもその素のカード持ってないからこのまま消えそう
194 17/10/28(土)12:49:38 No.462092958
印刷のゲームって何が最初なんだろう
195 17/10/28(土)12:49:42 No.462092970
艦これも最初の頃は深夜の店員回し警戒してか毎日メンテしてたよね
196 17/10/28(土)12:50:19 No.462093060
>今の印刷式全盛なのは何がきっかけなんだ 明らかに店員が抜いてオクに出したりって時代があった 納入天使リアルとかで対策して勧告とかもしてた
197 17/10/28(土)12:50:23 No.462093070
>印刷のゲームって何が最初なんだろう オレカバトルとかかね
198 17/10/28(土)12:50:25 No.462093075
>>今の印刷式全盛なのは何がきっかけなんだ >店員のカード抜きかな… あとは「店員が抜いてるんじゃないか」っていう 低い排出率からの店員に対する信用低下の予防かな
199 17/10/28(土)12:50:49 No.462093132
>三国志大戦の頃はいらないCやUCをリサイクル箱に突っ込んで欲しい人持ってっていいよってしてたけど >小中学生が数百枚単位で持ってって売ろうとして店側から学校へ通報コンボ決めて問題になった事もあった 小汚いおっさんが丸ごと持ってくのよく見た
200 17/10/28(土)12:50:55 No.462093144
登場演出長いのもカードプリントしてると思えば我慢できる
201 17/10/28(土)12:51:26 No.462093211
あと新バージョンのたびに新しいカード束入荷しなくて済むのもあるかな
202 17/10/28(土)12:51:28 No.462093213
>今の印刷式全盛なのは何がきっかけなんだ 配列調べて常連が食い尽くしていったり、店員がカード抜いてるじゃないかって疑いが無くなったりとは言ってた ただ、最少人数で回してる店なんかだと特にプリンタのメンテに手が回らなくなったりして人が離れたり
203 17/10/28(土)12:51:30 No.462093220
>艦これも最初の頃は深夜の店員回し警戒してか毎日メンテしてたよね ネットワーク繋げないと遊べないから閉店時間過ぎるとメインサーバーのプレイ認証通らなくて遊べなかったり 結構店員対策もしてるね
204 17/10/28(土)12:51:54 No.462093285
>三国志大戦の頃はいらないCやUCをリサイクル箱に突っ込んで欲しい人持ってっていいよってしてたけど >小中学生が数百枚単位で持ってって売ろうとして店側から学校へ通報コンボ決めて問題になった事もあった 問題はあるんだろうか 売れんのそれ
205 17/10/28(土)12:52:28 No.462093366
次のイベントはビス子vsわるいやつ
206 17/10/28(土)12:52:32 No.462093377
設計図システムでリサボにもカードが入らなくなったけど期限切れそうな設計図のカードが無い時は少し困る
207 17/10/28(土)12:52:35 No.462093382
>配列調べて常連が食い尽くしていったり、店員がカード抜いてるじゃないかって疑いが無くなったりとは言ってた >ただ、最少人数で回してる店なんかだと特にプリンタのメンテに手が回らなくなったりして人が離れたり カードダスとかも「SR止め」みたいなの多かったしね
208 17/10/28(土)12:52:41 No.462093402
店員抜きの9割は妄想だよ キラは材質が柔らかいとか言われても微妙にわからないよアレ! むしろ排出リストやら何やらで他人に掘らせて常連集団で無理やり順番変わるとかのが出てきたってほうがでかい
209 17/10/28(土)12:53:00 No.462093461
>問題はあるんだろうか >売れんのそれ 値段よりはモラハザの話っぼそうだ
210 17/10/28(土)12:53:13 No.462093490
鹿島なんて要らないカードと針と電池さえあれば書き換えられるって隣の犬が
211 17/10/28(土)12:53:30 No.462093527
>年末頃には数百円まで下がるだろう なそ にん
212 17/10/28(土)12:53:40 No.462093551
>問題はあるんだろうか >売れんのそれ 売れなかったが大量すぎたので盗んだものじゃないのかってちょっと問題になった
213 17/10/28(土)12:54:06 No.462093623
印刷を待つ廊下も歩かなくなって那珂ちゃん&島風ダンスも懐かしい
214 17/10/28(土)12:54:12 No.462093642
>レンジャーズストライクとかすげぇ抜かれてたわ… >ラブプラスアーケードもプリント式だったから >店員が何かする余地がなくてよかった レンストはカードダスだよ ダイスオーじゃないの?
215 17/10/28(土)12:54:51 No.462093734
>年末頃には数百円まで下がるだろう ノーマルはともかくホロはそこまで下がんないと思う
216 17/10/28(土)12:55:07 No.462093769
抜いてないけど単純にシャッフルされてる場合もあるぞ!
217 17/10/28(土)12:55:54 No.462093875
>設計図システムでリサボにもカードが入らなくなったけど期限切れそうな設計図のカードが無い時は少し困る 稼働初期に溜まったダブりカードが何十枚とあるけど 持っててもしょうがないから今からでも地元ゲーセンにバラまいたら徳が高まるだろうか
218 17/10/28(土)12:56:10 No.462093907
>設計図システムでリサボにもカードが入らなくなったけど期限切れそうな設計図のカードが無い時は少し困る 今ならちょっと大きなリサイクルショップなら10~300円位で海域ノーマルなら何でも買えるから何回かお世話になったな
219 17/10/28(土)12:56:35 No.462093971
サービス開始時は戦艦がノーマルでも5kとか4kで売られてた思い出 熱気が凄かったというか数時間並んでた
220 17/10/28(土)12:56:59 No.462094031
1箱の半分引いて光り物なしとかだと疑いたくもなる
221 17/10/28(土)12:57:03 No.462094041
こういうのってその場で印刷してるんだ…初めて知った
222 17/10/28(土)12:57:08 No.462094055
>次のイベントはビス子vsわるいやつ おっぱいまで再現されててこれはありがたい https://www.youtube.com/watch?v=3Ogx_q80oh8
223 17/10/28(土)12:57:08 No.462094056
設計図用レンタル艦娘とかいたらありがたいかもしれん
224 17/10/28(土)12:57:18 No.462094078
>持っててもしょうがないから今からでも地元ゲーセンにバラまいたら徳が高まるだろうか ラッキーカードだって新人にばら撒いてると割と減った
225 17/10/28(土)12:57:23 No.462094088
>10連ガチャ3000円が5秒で消えるとしてもそこでいいもん引いたら数か月無課金でプレイできるってこともある いやソシャゲは元々プレイ無料だし… あと3000円を秒で溶かしていいもん一切引かない可能性の方が高い
226 17/10/28(土)12:57:30 No.462094103
>次のイベントはビス子vsわるいやつ プリンちゃんもいるぞ!
227 17/10/28(土)12:58:14 No.462094204
三国志大戦は50枚1パックのうちSRが1枚なのでもしパックの序盤や中盤にSRが出てその次のパックに入ってるSRの位置によっては50枚は出ないわけだから SR出たばっかの台で知らずに掘った人がそんな状況になると店員が抜いたとか言われる 言われた
228 17/10/28(土)12:58:41 No.462094274
わるいやつのおっぱいがわるいやつ過ぎる…
229 17/10/28(土)12:59:11 No.462094348
その内キャラゲーのクリア景品でその場でフィギュア作られたりしてな
230 17/10/28(土)12:59:35 No.462094410
演習は戦果稼げないから値段の下がり方はすごい緩やかだと思うよ
231 17/10/28(土)12:59:38 No.462094421
>三国志大戦は50枚1パックのうちSRが1枚なのでもしパックの序盤や中盤にSRが出てその次のパックに入ってるSRの位置によっては50枚は出ないわけだから >SR出たばっかの台で知らずに掘った人がそんな状況になると店員が抜いたとか言われる >言われた それは1枚しか入れない設定をしたゲーム側が悪いのでは…
232 17/10/28(土)12:59:56 No.462094473
>その内キャラゲーのクリア景品でその場でフィギュア作られたりしてな ただいま建造中です…あと4時間お待ちくださいとかそんな
233 17/10/28(土)13:00:02 No.462094485
>演習は戦果稼げないから値段の下がり方はすごい緩やかだと思うよ レベルはガンガン上がるけどプレイ効率そのものは悪いねー
234 17/10/28(土)13:00:14 No.462094506
>その内キャラゲーのクリア景品でその場でフィギュア作られたりしてな ロマンはあるけど出来合いモノ店員が渡す方が安いと思うんだ…
235 17/10/28(土)13:00:16 No.462094508
本家とは全然イベント違うのね
236 17/10/28(土)13:00:43 No.462094581
>その内キャラゲーのクリア景品でその場でフィギュア作られたりしてな 3dプリンタの印刷速度と精度が上がればあるいは… と言ってもコスト高すぎるだろうけど
237 17/10/28(土)13:00:50 No.462094606
過去に店員が抜きやってそれが問題になって開封後其のまんま詰めろよよな!というお達しがメーカーから来た パックセットの排出テーブル割られて常連等で身内回ししたりハイエナが現れるようになった 印刷式になった