虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)11:56:51 これ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1509159411888.png 17/10/28(土)11:56:51 No.462084573

これ見始めて未来の文明崩壊後の世界みたいな世界観に興味が出てきたんだけど他に面白い作品があったら教えて欲しい

1 17/10/28(土)11:57:36 No.462084661

猿の惑星

2 17/10/28(土)11:58:13 No.462084743

ベタだけどマッドマックスいいよ

3 17/10/28(土)11:58:37 No.462084794

北斗の拳

4 17/10/28(土)11:59:12 No.462084878

けものフレンズ

5 17/10/28(土)11:59:25 No.462084908

フォールアウト

6 17/10/28(土)11:59:27 No.462084915

わたしちゃん

7 17/10/28(土)11:59:40 No.462084951

ソラノオト

8 17/10/28(土)11:59:49 No.462084977

Fallout3 4ではなくあえて3

9 17/10/28(土)11:59:53 No.462084988

世界樹の迷宮

10 17/10/28(土)11:59:56 No.462084996

blame

11 17/10/28(土)12:00:14 No.462085036

falloutはやはり外せないな

12 17/10/28(土)12:00:18 No.462085047

ファイアペンチ

13 17/10/28(土)12:00:23 No.462085058

芦奈野ひとしの漫画は大抵

14 17/10/28(土)12:00:29 No.462085068

バスタード

15 17/10/28(土)12:00:47 No.462085110

A.I.

16 17/10/28(土)12:01:36 No.462085229

弐瓶勉作品

17 17/10/28(土)12:01:39 No.462085240

ポストアポカリプスで検索だ

18 17/10/28(土)12:02:04 No.462085301

メタルマックス2

19 17/10/28(土)12:02:06 No.462085311

ラストオブアス

20 17/10/28(土)12:02:32 No.462085374

ドクターストーン

21 17/10/28(土)12:02:37 No.462085383

あえてのニューベガス

22 17/10/28(土)12:02:50 No.462085423

直球表題ロボットアニメ

23 17/10/28(土)12:02:53 No.462085431

マトリックス

24 17/10/28(土)12:03:11 No.462085476

ターンAガンダム

25 17/10/28(土)12:03:24 No.462085506

廃墟好きならスタルカー

26 17/10/28(土)12:03:37 No.462085529

猿の惑星 ラストの自由の女神像を発見する場面はやっぱいい

27 17/10/28(土)12:03:40 No.462085542

ファイアボール

28 17/10/28(土)12:03:44 No.462085555

horizon

29 17/10/28(土)12:04:10 No.462085622

スレ画に1番近いのはヨコハマ買い出し紀行では

30 17/10/28(土)12:04:15 No.462085639

キャシャーン

31 17/10/28(土)12:04:25 No.462085662

メトロ2033

32 17/10/28(土)12:04:29 No.462085670

崩壊後の世界つってもこういう死都を彷徨うのとモヒカンがヒャッハーしてるので真逆のムードになるよね

33 17/10/28(土)12:04:30 No.462085671

ニーアオートマタ

34 17/10/28(土)12:04:44 No.462085706

武装島田倉庫

35 17/10/28(土)12:04:52 No.462085731

falloutはどれ選べばいいのか分からん…

36 17/10/28(土)12:04:53 No.462085735

ヨコハマ買い出し紀行

37 17/10/28(土)12:05:03 No.462085766

崩壊寸前の退廃世界ならブレードランナー

38 17/10/28(土)12:05:05 No.462085773

WALL.Eも興味深いよ

39 17/10/28(土)12:05:08 No.462085786

ソラノヲト

40 17/10/28(土)12:05:27 No.462085835

けいおんちゃんもこのジャンル?

41 17/10/28(土)12:05:34 No.462085854

カブとイサキはダメかね

42 17/10/28(土)12:05:43 No.462085872

銃夢LOの吸血鬼編

43 17/10/28(土)12:05:54 No.462085896

>falloutはどれ選べばいいのか分からん… 間違いなく3 4は気に入ればやる感じ

44 17/10/28(土)12:06:06 No.462085927

ゲームのフラジールはなんというか惜しい

45 17/10/28(土)12:06:08 No.462085932

風の谷のナウシカ漫画版

46 17/10/28(土)12:06:10 No.462085935

ナウシカ

47 17/10/28(土)12:06:21 No.462085963

ポストアポカリクスってやつ?

48 17/10/28(土)12:06:48 No.462086022

画像のとか見ると北斗の拳やマッドマックスは人類元気で滅びそうにないなーと思う

49 17/10/28(土)12:06:55 No.462086038

ナショジオでそういうシュミレーションのドキュメンタリーやっるよね

50 17/10/28(土)12:07:28 No.462086119

フラジールさようなら月の廃墟

51 17/10/28(土)12:07:37 No.462086142

画像レベルで人類少なくなってるのってある?

52 17/10/28(土)12:07:41 No.462086156

スレ画に近い雰囲気の先品だとリメインズ・JCとかそんな感じだった覚えがある 打ち切り作品だけど

53 17/10/28(土)12:07:42 No.462086158

砂ぼうず

54 17/10/28(土)12:07:48 No.462086173

アイアムレジェンドの最初の方

55 17/10/28(土)12:08:07 No.462086214

Falloutは3が崩壊した世界でギリギリ人類が生き延びてるだけ 4は文明は崩壊したけど私は元気ですって生命力溢れる世界

56 17/10/28(土)12:08:13 No.462086238

渚にて

57 17/10/28(土)12:08:32 No.462086287

ソラノヲトは海がもう無いとかで割とどうにもならない感じなのが良い

58 17/10/28(土)12:08:37 No.462086309

>画像レベルで人類少なくなってるのってある? 人類だと思ったら妖精さんでした

59 17/10/28(土)12:08:41 No.462086321

>これ見始めて未来の文明崩壊後の世界みたいな世界観に興味が出てきたんだけど他に面白い作品があったら教えて欲しい 丁度良かったな 今やってるキノの旅がまさにそれだ

60 17/10/28(土)12:08:41 No.462086322

地球の放課後

61 17/10/28(土)12:09:09 No.462086393

プラネタリアン

62 17/10/28(土)12:09:16 No.462086412

>渚にて 崩壊そのものを描いてるから違うような

63 17/10/28(土)12:09:28 No.462086438

ザブングルも崩壊後だな

64 17/10/28(土)12:09:36 No.462086458

映画タイムマシンの後半あたり

65 17/10/28(土)12:09:39 No.462086468

∀ガンダムは?

66 17/10/28(土)12:09:41 No.462086476

映画だとザ・ロードがオススメ 世界崩壊後の地上を父と息子2人で彷徨う話だよ

67 17/10/28(土)12:09:59 No.462086516

サンデーで連載休載してる料理の食材倒すやつ

68 17/10/28(土)12:10:09 No.462086538

ブックオブイーライ(邦題はザ・ウォーカー)

69 17/10/28(土)12:11:04 No.462086662

ポストアポカリプスっていうとわりと文明が崩壊したからこその猥雑な生命力に溢れてるイメージも強い スレ画くらい完全な死んだ世界ってあんまりないのでは

70 17/10/28(土)12:11:11 No.462086684

Ice Station Z…

71 17/10/28(土)12:11:24 No.462086713

EGコンバット

72 17/10/28(土)12:11:29 No.462086722

道割草物語

73 17/10/28(土)12:11:44 No.462086759

ポストアポカリプスじゃないけど廃墟と退廃的なムードを味わいたいならスタルカァだな

74 17/10/28(土)12:11:50 No.462086781

鉄コミュニケーション

75 17/10/28(土)12:12:19 No.462086852

ゼルダの伝説も文明崩壊を取り扱う作品多い

76 17/10/28(土)12:12:19 No.462086854

ロメロのゾンビ物は崩壊後の世界に焦点が当たってるからいいかも

77 17/10/28(土)12:12:38 No.462086899

人類は衰退しました

78 17/10/28(土)12:12:54 No.462086948

ホタルノニッキ

79 17/10/28(土)12:13:09 No.462086984

人類は衰退しました

80 17/10/28(土)12:13:30 No.462087036

>ポストアポカリプスっていうとわりと文明が崩壊したからこその猥雑な生命力に溢れてるイメージも強い 文明によって縛り付けられていた野性と暴力性が解放されてるとかあるよね

81 17/10/28(土)12:14:19 No.462087147

nierオートマタは良かったけど人類滅んでた

82 17/10/28(土)12:14:38 No.462087191

未来少年コナン

83 17/10/28(土)12:14:40 No.462087196

スレ画は元ネタがBLAMEらしいからおすすめしておこう

84 17/10/28(土)12:14:52 No.462087224

BLAMEも巨大廃墟を味わえておすすめ 敵と戦うから画像みたいな寂寞感はあんまりないけど

85 17/10/28(土)12:15:10 No.462087275

>スレ画くらい完全な死んだ世界ってあんまりないのでは 終末の瞬間だからなー ポストアポカリプスのアポカリプスとでもいうのか

86 17/10/28(土)12:15:13 No.462087282

キャシャーンsinsが世紀末でありながら悲壮感も漂っててちょうどいい

87 17/10/28(土)12:15:29 No.462087320

ニューベガスはDLCがすごくよかった 廃墟の世界をさまようのは3の雰囲気がすごく好きだけど

88 17/10/28(土)12:15:38 No.462087353

もう文明の消化試合みたいな雰囲気が何故か癒される

89 17/10/28(土)12:15:56 No.462087404

ロバート・A・ハインライン 宇宙の孤児

90 17/10/28(土)12:16:04 No.462087424

実写版CASSHERNとかもなかなかどうして

91 17/10/28(土)12:16:29 No.462087482

オールドワールドブルースいいよね…

92 17/10/28(土)12:16:32 No.462087490

ボーダーランズも人類レベルではないが気候変動とか企業の撤退とかで 舞台の惑星は見捨てられてハイテク武装したレイダーが跋扈する土地に

93 17/10/28(土)12:16:52 No.462087536

君たちは残滓だ

94 17/10/28(土)12:17:17 No.462087605

スレ画はもうお祭り終わって帰るだけって感じで文明とか何から一切合切がおしまいって感じだ

95 17/10/28(土)12:17:31 No.462087635

文明崩壊しきっていないけどヨコハマ買い出し紀行

96 17/10/28(土)12:17:38 No.462087660

>ニューベガスはDLCがすごくよかった >廃墟の世界をさまようのは3の雰囲気がすごく好きだけど 手放すことなのだ… 内なる炎おじさん マッドロボ ゆりしー 以上4本立てでお送りします!

97 17/10/28(土)12:17:45 No.462087684

>もう文明の消化試合みたいな雰囲気が何故か癒される 過去のテクノロジーに寄りかかって遺跡掘って暮らしてる世界は割とあるけど その寄りかかってる社会すら滅び切ってるスレ画はちょっと変わり種感ある

98 17/10/28(土)12:17:51 No.462087703

マンアフターマン …よく考えるとこれもスレ画よりよっぽどましな状況なんだよな

99 17/10/28(土)12:17:51 No.462087704

何に使ってたんだかわからない施設やら機械だらけってのはあんま見かけ無いな

100 17/10/28(土)12:19:25 No.462087942

ファイアパンチ 後ダークソウルって設定にてるね

101 17/10/28(土)12:19:29 No.462087951

ニューベガスはハードコアでやるとそこらのゴミでも使い方に意味が出て来て凄く面白いぞ

102 17/10/28(土)12:19:31 No.462087956

>BLAMEも巨大廃墟を味わえておすすめ >敵と戦うから画像みたいな寂寞感はあんまりないけど いやひたすら歩いてるシーンめっちゃあるじゃん! シボさんが話しかけても霧亥返事しねえし!

103 17/10/28(土)12:20:45 No.462088149

モンスターや動物すらいないからな いやまあいるんだけど

104 17/10/28(土)12:21:32 No.462088278

映画のアイアムレジェンドとかもポストアポカリプスだな

105 17/10/28(土)12:21:32 No.462088282

宝石の国は完全に人類滅んじゃってるからちょっと違うかな

106 17/10/28(土)12:22:28 No.462088435

神様がやたら元気すぎるがボトムズのクエント編もいいかも

107 17/10/28(土)12:22:34 No.462088453

多かれ少なかれこの世界でも元気に生きてますみたいなのがあるけど 少女終末旅行は本当にそういうのが薄い気がする

108 17/10/28(土)12:22:45 No.462088478

世界の冷え切ってる雰囲気でいうとテクノライズはわりとスレ画に近いかもしれない 暴力の比率が真逆だけど

109 17/10/28(土)12:22:58 No.462088520

ゼーガペインはどうだろ

110 17/10/28(土)12:24:21 No.462088740

がっこうぐらしは?

111 17/10/28(土)12:24:22 No.462088745

渚にて

112 17/10/28(土)12:24:51 No.462088835

砂ぼうずとか

113 17/10/28(土)12:24:56 No.462088841

ゾンビ映画見ようぜー

114 17/10/28(土)12:25:11 No.462088878

>がっこうぐらしは? 外の世界に文明残ってる描写があるしゾンビたくさんいて賑やかだし…

115 17/10/28(土)12:25:16 No.462088897

少女週末旅行はむしろこうロビンソン・クルーソーとかあっち方面な気もする 廃墟は文明の跡というよりこの2人には自然だろうし

116 17/10/28(土)12:25:22 No.462088913

>多かれ少なかれこの世界でも元気に生きてますみたいなのがあるけど >少女終末旅行は本当にそういうのが薄い気がする 人類は消えるけど次の世代や進化した何かが代わりに繁栄してる作品は割とあるけど スレ画の世界人類消えたら観測者が全滅じゃないかってレベルだからな…

117 17/10/28(土)12:26:30 No.462089096

以前画像くらい人類積んでる作品教えてってスレで人類は衰退しましたあげられてたんだけど 最終的に滅びるかもしれないけど画像よりは人類いっぱい生き残ってるじゃねえかって言った「」がいて 誰もそれには突っ込まないのに優しさを感じた

118 17/10/28(土)12:26:40 No.462089134

猫の地球儀

119 17/10/28(土)12:26:47 No.462089146

WALL-E

120 17/10/28(土)12:26:57 No.462089167

AIも電源落とすね…

121 17/10/28(土)12:27:30 No.462089263

>ゾンビ映画見ようぜー ゾンビもいい終末感あるけどランドオブザデッドの崩壊した世界の中で生きてたら更に崩壊して滅茶苦茶になる感じが好きだ

122 17/10/28(土)12:27:54 No.462089343

>WALL-E こいつらじゃ地球に帰ってもダメだろって思った 大丈夫みたいだった

123 17/10/28(土)12:28:06 No.462089376

宇宙戦艦ヤマトが帰還しなかったら…の地球像はスレ画が近い

124 17/10/28(土)12:28:12 No.462089393

>誰もそれには突っ込まないのに優しさを感じた 重大なネタバレですゆえ…

125 17/10/28(土)12:28:21 No.462089418

北斗の拳とかそうだよね

126 17/10/28(土)12:28:24 No.462089429

フリーダムって地球の文明はかなり衰退してた気がするけど記憶が曖昧だ

127 17/10/28(土)12:28:29 No.462089442

書き込みをした人によって削除されました

128 17/10/28(土)12:28:55 No.462089525

>>WALL-E >こいつらじゃ地球に帰ってもダメだろって思った >大丈夫みたいだった あの作品人間もロボットも超つよい…

129 17/10/28(土)12:29:24 No.462089613

ウォーリーのEDいいよね…

130 17/10/28(土)12:29:30 No.462089634

絶望してるのは人間だけで世界は健気に生きようとしてる作品が多い中で この作品は全部終わりだからな

131 17/10/28(土)12:29:35 No.462089651

襲われる危険はあるけど狼やウサギが生き残ってる世界と 保存食もあって安全だけど誰も生き残ってないスレ画の世界とどっちがマシなんだろう

132 17/10/28(土)12:29:52 No.462089707

よしここは一つ評判がめっちゃ悪い映画バイオハザード3をだな ゲームのバイオハザードの事を忘れて見れば楽しめると思うぞ

133 17/10/28(土)12:30:21 No.462089792

アーマードコア4

134 17/10/28(土)12:31:08 No.462089924

鉄コミュニケィション

135 17/10/28(土)12:31:38 No.462090000

食料生産する手段もろくにないから拾い食いで繋ぐしかないのが 最高に未来ないよね…

136 17/10/28(土)12:32:19 No.462090107

アンナ・カヴァンの氷

137 17/10/28(土)12:32:30 No.462090140

終末世界というかもう世界は終わってるので一周回って廃墟めぐりしてるだけみたいなミニマムさも感じる

138 17/10/28(土)12:32:52 No.462090201

AC4はスタート時は統治体制が変わっただけで特に人類の危機では無いと思う パックスなんて言われる程度には安定した社会機構を築いてるし ACfaはオルカ以外だと非常にヤバいが

139 17/10/28(土)12:32:58 No.462090214

>ウォーリーのEDいいよね… いい…

140 17/10/28(土)12:33:33 No.462090319

敵でもモンスターでも未知の生命体でもなんかしら居たほうが張り合いはある気がするな…

141 17/10/28(土)12:33:48 No.462090367

WALL-EはポストアポカリプスとしてもSFとしても本当によくできてるから好き

142 17/10/28(土)12:34:24 No.462090458

インターステラーも滅びつつあるって世界観だった

143 17/10/28(土)12:34:51 No.462090512

スレ画は最終回近いのか二代目ケッテンくん的な何かを見つけるのか

144 17/10/28(土)12:35:47 No.462090672

ACVの方がやばいよね

145 17/10/28(土)12:35:54 No.462090684

作者のメンタルの方が終末に向かってそう

146 17/10/28(土)12:36:30 No.462090791

>インターステラーも滅びつつあるって世界観だった 画像のロケットがインターステラーみたいな感じなのかな

147 17/10/28(土)12:37:20 No.462090921

AC4はメインテーマ曲のように序曲なんだよね…

148 17/10/28(土)12:38:12 No.462091058

>作者のメンタルの方が終末に向かってそう でも鬱っぽいって言われたからアイコン泣き止ませるね…してたし…

149 17/10/28(土)12:38:18 No.462091077

ACⅤは人類種自体は惑星外に行けてる感じはする 地球に残ってる人類は大ピンチかも分からんが

150 17/10/28(土)12:38:51 No.462091166

ガンダムXの世界観とか好きなんだけどな…

151 17/10/28(土)12:40:45 No.462091477

インターステラーはブラックホールにダイブインザスカイして世界を革命するとか捻りすぎだと思うのノーラン

152 17/10/28(土)12:40:52 No.462091499

基本ACは戦争やらかしまくって人間じゃ収集つかないからAIに管理させるね…だからね… ある意味アポカリプスでありディストピアでもある

153 17/10/28(土)12:42:44 No.462091834

ブラムは単体で読んだときはそんなに世界がヤバイ感感じなかったけどノイズ読んでからだと分明崩壊してるなーって感じる

154 17/10/28(土)12:43:01 No.462091883

このままでは人類が人類を滅ぼしてしまう! じゃあ一気に減らそうよぅ首輪付き

155 17/10/28(土)12:43:44 No.462092000

ヨコハマ買い出し紀行は一応人間生きてんだけど 最終話でヨコハマの豆屋の店員がジジイになったのを見て一気に時間が進んじゃったのが理解できちゃうのがつらい

156 17/10/28(土)12:43:52 No.462092027

TRPGの永い後日談のネクロニカもタイトル通り世界は滅亡済みで後日談やってるだけなんだが 楽しむためのハードルが高すぎる(遊んでくれる人がいない的な意味で)

157 17/10/28(土)12:44:45 No.462092186

>誰もそれには突っ込まないのに優しさを感じた それに引き換えこのスレは1レス目から全力前回だな

158 17/10/28(土)12:46:18 No.462092426

>スレ画は最終回近いのか二代目ケッテンくん的な何かを見つけるのか 見つからなかったら石田と同じですぐ死にそう 石田も歩きでどこまで行けるかなって先は短いけど終わるまでは終わらない気だったけど

159 17/10/28(土)12:47:40 No.462092663

出会わないだけで他にもコロニーや石田みたいな人とか飛行機作ってた姉ちゃんみたいな人は居るのかもしれんよ

160 17/10/28(土)12:47:48 No.462092684

軽トラくらいが手頃そうだけどケッテンくんの雰囲気は失われてしまう

161 17/10/28(土)12:49:26 No.462092918

Threadって映画が文明が崩壊する過程を描写してるよ 核兵器で

162 17/10/28(土)12:50:26 No.462093077

ケッテンクラートは雪道でも安定して速度出たってのも大きいと思う

163 17/10/28(土)12:50:56 No.462093150

>Threadって映画が文明が崩壊する過程を描写してるよ >核兵器で へー

164 17/10/28(土)12:52:01 No.462093309

マクロスも一度滅ぼされかけてるが最近の作品では余りそれを感じなくなった

165 17/10/28(土)12:53:03 No.462093467

>出会わないだけで他にもコロニーや石田みたいな人とか飛行機作ってた姉ちゃんみたいな人は居るのかもしれんよ 謎生物が二人みたいな生命体で活動しているのはもう下の階層にはいないって…

166 17/10/28(土)12:54:36 No.462093693

世界がヤバイの時期を通り越して 終わってるよね

167 17/10/28(土)12:56:36 No.462093974

コロニー石村に見えた… DSってあれジャンルどうなるんかね SFホラー?

168 17/10/28(土)12:57:17 No.462094076

巨神兵みたいな手動操作のロボがいたり核物質を食べて眠りにつくような人工生物作ったりしてる辺りナウシカの墓所みたいな場所もあるかもしれない

↑Top