虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)09:41:20 線画で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)09:41:20 No.462068443

線画でイけてると思ったのに色を載せるとドングリみたいなお目々になるのはなんでなんだぜ

1 17/10/28(土)09:44:13 No.462068747

どういうおめめにしたいんだい

2 17/10/28(土)09:47:12 No.462069071

とりあえず見せてみ

3 17/10/28(土)09:49:44 [sage] No.462069348

su2080471.jpg su2080472.png 塗ったら瞳孔開ききってるみたいになって…

4 17/10/28(土)09:50:48 No.462069475

そうでもないなあ

5 17/10/28(土)09:51:13 No.462069516

そんなに線画とイメージ変わってるとは思わないけどなぁ

6 17/10/28(土)09:52:01 No.462069625

瞳孔の線消したり色トレスしたっていいんだ

7 17/10/28(土)09:52:02 No.462069628

塗る前の方が瞳孔開いてるように見えるから気のせいだよ

8 17/10/28(土)09:54:20 No.462069905

変わってなくね 強いて言うなら顔の左側の髪の影がくどくて顔面の印象が変わってる 影そこ消したほうが線画に近いかも

9 17/10/28(土)09:54:51 No.462069975

瞳孔というか焦点合ってないように見えるな そういうシチュならそれでいいんだけど

10 17/10/28(土)09:55:23 No.462070043

目はそうおかしくないけど胸やスジの位置見るとヘソがちょっと前に出過ぎてる気がする

11 17/10/28(土)09:55:26 No.462070045

su2080476.png 白目と色差少なくて一体化してるように見えるからじゃない? とりあえず黒目だけ明度下げて際立つようにしてみたけど

12 17/10/28(土)09:56:28 No.462070140

線画の時は線の内側を瞳と認識するけど色を付けると線の外側で認識するようになるので 見かけの大きさが線の太さの分大きくなったように感じるぞ! これを避けたい場合瞳にだけ先に色を置くのもありだぞ!

13 17/10/28(土)09:56:31 No.462070146

まあぼーっとしてる感じには見えるね

14 17/10/28(土)09:56:54 No.462070184

てか色ついてってんなら髪と眼だけフルカラーまで塗ったら? 眼のハイライトだけで相当印象操作できるでしょう

15 17/10/28(土)09:58:07 No.462070322

目は塗りの際に違和感出ることも多いから 最終的に線画から結構いじったりしてる

16 17/10/28(土)09:58:22 No.462070352

● 。 ● みたいな感じだから瞳孔いれて ・ 。 ・ みたいな感じにしてみるとか…

17 17/10/28(土)10:00:22 [sage] No.462070568

ありがとうございます全部参考になります >顔の左側の髪の影がくどくて顔面の印象が変わってる >線画の時は線の内側を瞳と認識するけど色を付けると線の外側で認識するようになる 個人的にはこの辺かなあと >黒目だけ明度下げて際立つようにしてみた 碧眼の子にするつもりなんであんまり瞳を暗くしない方向にしたいのです

18 17/10/28(土)10:02:31 No.462070797

>碧眼の子にするつもりなんであんまり瞳を暗くしない方向にしたいのです じゃあ目だけさっさと塗っちまえばいいのでは 青くすればまた印象変わるでしょう

19 17/10/28(土)10:03:13 No.462070864

その塗り方いいね まずグレースケールで塗って上からクリッピングで色置いていく感じ…? いつもそのまま塗ってたわ

20 17/10/28(土)10:03:23 No.462070879

>su2080471.jpg >su2080472.png 確かにこの絵柄だったらもう少し目は細いほうが自然かな

21 17/10/28(土)10:05:20 No.462071100

ぶっちゃけ誤差の範囲かな…

22 17/10/28(土)10:07:00 No.462071285

それはそうとこの子抱きたい

23 17/10/28(土)10:07:28 No.462071325

画面の暗さに瞳孔の大きさがあってない感じはする 明るければこんぐらいでいいけど

24 17/10/28(土)10:07:42 No.462071357

全体的に顔の影がくどいのでは…? 半分全部いれる描写って漫画だと暗い表情のときくらいのような

25 17/10/28(土)10:07:51 No.462071376

瞳孔と虹彩部分をそんなに暗くしない作品もあるから大丈夫だと思う su2080488.jpg

26 17/10/28(土)10:08:55 No.462071517

演出的にはありだけど意図しないシチュに見られると思うなら変える

27 17/10/28(土)10:09:15 No.462071556

>全体的に顔の影がくどいのでは…? >半分全部いれる描写って漫画だと暗い表情のときくらいのような というか人の顔はこんな真っ二つに明暗分かれるような形ではない

28 17/10/28(土)10:11:13 No.462071745

塗り云々よりも胸を寄せて上げてる感じなのに 肩は通常姿勢のままなのが凄い違和感感じる 自分で同じようなポーズ取ればわかるが腕を前にまわすと 肩は前に多少動くと思うんだけど

29 17/10/28(土)10:11:21 No.462071763

眼に関しては絵柄だから気に入ってるなら変えちゃダメじゃねぇかな…

30 17/10/28(土)10:11:42 No.462071797

碧眼にした時に瞳孔どういう色でどう置くかでまただいぶ印象が変わる気もする

31 17/10/28(土)10:12:30 No.462071880

まあ自分がそれでいいと思ってるならそれでいいんじゃね

32 17/10/28(土)10:14:09 No.462072054

結局のところ人に聞いて直せる部分ってあからさまにデッサンおかしい部分とかだけだしな 細かいニュアンスは描く人の好みの問題になっちまう

33 17/10/28(土)10:15:47 No.462072224

描き方をころころ変えるのはよくないけど表現方法に幅を持たせるのはマイナスじゃないよ

34 17/10/28(土)10:15:52 No.462072233

俺だったら目力はリアル女性と同じで最も心血を注ぐ場所だと思ってるけど 萌え系だったら特に

35 17/10/28(土)10:16:17 No.462072277

指摘のあったヘソの位置もお腹の出具合で変わるし 太めならこれでもおかしくはないし 目の細さもただの好みでしかないので明らかにおかしいのは影だけ

36 17/10/28(土)10:16:32 No.462072300

>俺だったら目力はリアル女性と同じで最も心血を注ぐ場所だと思ってるけど >萌え系だったら特に 死んだ目が好きという人もいるから一概には言えんな

37 17/10/28(土)10:18:03 No.462072455

この顔の影だとナイフ振りかぶってるのが似合うと思う

38 17/10/28(土)10:18:24 No.462072492

俺はこれ好きですね 死んだ目と言うのは言い方が悪い気もするけども

39 17/10/28(土)10:20:43 No.462072721

ここまでのレスを要約すると勝手にしろということになってしまう 絵は孤独な戦いよ…

40 17/10/28(土)10:21:13 No.462072777

要約するからおかしくなるのでは… 気に入った意見だけピックアップなんやな

41 17/10/28(土)10:22:03 No.462072875

>要約するからおかしくなるのでは… >気に入った意見だけピックアップなんやな まあそれやると自分の耳の痛まない意見だけ取り入れてしまいやすいのがあれだがな…

42 17/10/28(土)10:22:28 No.462072919

目に心血注ぎすぎてアンバランスになってる人もたまにいるから俺は全体との調和重視だな

43 17/10/28(土)10:22:37 No.462072935

単純に目のホワイトの位置が中心すぎるから瞳孔ひらいてる風になってるだけでは… 右上にのせるとかすればいいんじゃないかね

44 17/10/28(土)10:23:21 No.462073017

今日はレベルが高いな…

45 17/10/28(土)10:23:41 No.462073047

su2080497.jpg 目が死んでるなってときは大体ハイライトが悪いもんだ

46 17/10/28(土)10:23:55 No.462073064

>死んだ目が好きという人もいるから一概には言えんな 死んだ目を表現するために心血を注いだっていいんだ

47 17/10/28(土)10:24:02 No.462073077

>まあそれやると自分の耳の痛まない意見だけ取り入れてしまいやすいのがあれだがな… 前よくスレ立ってたロリの生え際がハゲになってる人とかなあ 拘りある部分はなかなか人の意見聞き入れづらいよね

48 17/10/28(土)10:24:21 No.462073112

描いてると何が分からないか分かってくるよね

49 17/10/28(土)10:24:32 No.462073134

>目が死んでるなってときは大体ハイライトが悪いもんだ やっぱりなんか怖いから右半分の顔の影が悪いと思う

50 17/10/28(土)10:25:08 No.462073196

>今日はレベルが高いな… レベル高くなると最終的に「好みの問題」に落ち着いてしまう レベル低いと普遍的なアドバイスできるんだけどねえ

51 17/10/28(土)10:25:44 No.462073266

このスレはアドバイスしたりされるのが前提なのか

52 17/10/28(土)10:26:00 No.462073296

この絵に合うかどうかはわからないけど目だけ他より濃い線にする人とかも居るよね

53 17/10/28(土)10:26:28 No.462073348

su2080499.png 瞳孔を大きくしてホワイト大きめ

54 17/10/28(土)10:26:30 No.462073356

絵があると会話になるからいいスレになるね…

55 17/10/28(土)10:26:55 No.462073404

フィギュアとかあったらライトで照らしてみるとわかりやすいけど その陰の付け方は真っ暗な部屋で真横からめっちゃ強い光で照らすとかいうわけわからん光源じゃなきゃ成立しない

56 17/10/28(土)10:28:06 No.462073546

ひょっとすると常識なのかもしれんけどそこからどうやって塗るのか教えて欲しいですぅ… 濃淡活用してそのまま上に塗るのかな

57 17/10/28(土)10:28:13 No.462073557

まあ光源にこだわる人もいるし十人十色よね…

58 17/10/28(土)10:29:51 No.462073722

>まあ光源にこだわる人もいるし十人十色よね… そこすら人それぞれだよねでぶった切っちゃったらいよいよ全部個人の好みで話が終わってしまう… 本人がアドバイス求めてるんだからある程度は厳しい意見も必要だと思うぞ

59 17/10/28(土)10:30:21 No.462073769

表情からしてちょっと無表情すぎるというか 裸で男?にまたがってる割に遠くを見過ぎてる

60 17/10/28(土)10:31:56 No.462073923

「君がそれでいいならいいんじゃない?」は上っ面だけ優しいけど意見求めてる側は一番イラっと来る

61 17/10/28(土)10:32:01 No.462073930

オーバーレイで上から色乗せるやつ?

62 17/10/28(土)10:32:10 [sage] No.462073945

ご意見ありがとうございます レスを参考にして修正してみました やっぱり顔の影がきつかったのかー su2080502.png

63 17/10/28(土)10:32:12 No.462073949

グラビア写真の光源なんて1方向じゃないし 光源なんてまじめに考えてもしょうがない気がするけどな

64 17/10/28(土)10:32:15 No.462073953

視線と顔影が病み子ちゃんのバッドエンドCGだよね

65 17/10/28(土)10:32:49 No.462074010

オイゲンちゃん?

66 17/10/28(土)10:33:42 No.462074086

>グラビア写真の光源なんて1方向じゃないし >光源なんてまじめに考えてもしょうがない気がするけどな 直す前のは1方向になっちゃってるから不自然なのよ 複数の光源があったら顔の半分だけ真っ暗なんてことにはならない

67 17/10/28(土)10:33:58 No.462074114

顔の影困るよね 身体と同じ感じでしっかりつけるとなんか怖い…ってなって シンプルにすると顔だけ明るくなってなんか浮いてる…ってなる…

68 17/10/28(土)10:34:44 No.462074189

表情と関係ない場所に影を置かにゃ

69 17/10/28(土)10:34:47 No.462074193

>「君がそれでいいならいいんじゃない?」は上っ面だけ優しいけど意見求めてる側は一番イラっと来る わかってて敢えてやってる人には無粋な意見だから一応足してるよ わかってるけど目をそらしてる人に刺さるのは知らない

70 17/10/28(土)10:35:26 No.462074265

>su2080499.png >瞳孔を大きくしてホワイト大きめ 気持ち悪いかな…異星人みたい

71 17/10/28(土)10:36:55 No.462074402

黒目が大きいからハイライトの面積が増える! と削った結果三白眼できた!

72 17/10/28(土)10:37:02 [sage] No.462074423

>ひょっとすると常識なのかもしれんけどそこからどうやって塗るのか教えて欲しいですぅ… >濃淡活用してそのまま上に塗るのかな オーバーレイのレイヤーをいちばん上に重ねて彩色してます オーバーレイモードだと明度50%で重ねると彩度だけ乗ってきます

73 17/10/28(土)10:37:33 No.462074472

まあぶっちゃけ描いてる側の拘りは見てる側からするとどうでもいいから好きにすればになっちゃうよね それでも意見しろと言われればどうしても見る側の好みが入っちゃう

74 17/10/28(土)10:38:22 No.462074556

瞳孔の真ん中のハイライトが強すぎるのが瞳孔開ききってる感じに見えるんじゃねえかな…

75 17/10/28(土)10:39:49 No.462074680

瞳の大きなハイライトが何か苦手でなるべく描きたくないけど 描かないとレイプ目になる… 明るい色の目だとあまり気にならないんだけど

76 17/10/28(土)10:40:39 No.462074761

貧乳スキーにもっとおっぱい大きい方が人気出るよって言っても知ってるわバーカバーカ!ってなるだけだからな

77 17/10/28(土)10:42:15 No.462074921

グリ…グリザイアの果実!

78 17/10/28(土)10:42:22 No.462074934

問題なのは意見じゃなくて意見してやってるのに聞いてない!って人じゃねぇかな 適当にアドバイスして描き手に合わなきゃあーそーですかー程度でいいじゃんね

79 17/10/28(土)10:42:28 No.462074945

redjuiceさんとか好きな感じかな

80 17/10/28(土)10:43:15 No.462075032

書き込みをした人によって削除されました

81 17/10/28(土)10:44:12 No.462075122

グリザイア画法

82 17/10/28(土)10:44:24 No.462075143

いもげつまんね…って言いそうな顔だ

83 17/10/28(土)10:44:34 No.462075158

>su2080516.jpg ああ関節が出てるところだけ暗くするのか

84 17/10/28(土)10:44:39 No.462075165

>問題なのは意見じゃなくて意見してやってるのに聞いてない!って人じゃねぇかな >適当にアドバイスして描き手に合わなきゃあーそーですかー程度でいいじゃんね モニターの向こうの「」の心情なんてわかるわけねえしそりゃどうしようもねえ 言うこと言うだけしかできん

85 17/10/28(土)10:44:53 No.462075194

こういうのさっとお出しできるのすごい…

86 17/10/28(土)10:45:49 No.462075276

グリグリグレースケール画法

87 17/10/28(土)10:46:36 No.462075352

>ああ関節が出てるところだけ暗くするのか すまん消した 画面が眠いからコントラスト強くしたわ 関節だから暗くしたわけではないぞ su2080521.jpg

88 17/10/28(土)10:46:56 No.462075384

ローコントラストな絵でも要所要所に一段暗い影入って締まるとぼやけた感じがなくなるね

89 17/10/28(土)10:49:14 No.462075620

>関節だから暗くしたわけではないぞ 左の背中側の肋骨に光付けないのはなぜでしょう? そこにもつけちゃいそうだ…

90 17/10/28(土)10:50:06 No.462075718

>画面が眠いからコントラスト強くしたわ >関節だから暗くしたわけではないぞ >su2080521.jpg めっちゃ参考になる…

91 17/10/28(土)10:50:14 No.462075728

>No.462075620 めっちゃ手抜きだからな 後は自分でやってくれ

92 17/10/28(土)10:51:34 No.462075862

ここでこれ言うとまたややこしくなりそうだけど 個人的にはスレ「」の淡い陰影の方が好き

93 17/10/28(土)10:52:30 No.462075972

>めっちゃ手抜きだからな 別の「」ですけどね 別につけてもいいのかな?リムライトは勉強中でよくわからんのだよね…

94 17/10/28(土)10:54:15 No.462076143

結局個人の好み次第ってこったな!

95 17/10/28(土)10:56:02 No.462076342

>結局個人の好み次第ってこったな! ここだから人の絵にどうこう言えるわけだし ヒみたいな場所だったら好みですよねで終了する話だよ

96 17/10/28(土)10:57:12 No.462076484

メリハリあって立体感出た

97 17/10/28(土)10:57:48 No.462076561

>ここだから人の絵にどうこう言えるわけだし >ヒみたいな場所だったら好みですよねで終了する話だよ いや俺のアドバイスを聞けマンはヒの方が寄ってくると思う… そもそもヒなら「個人の好みですね」なんて日和った意見の人はわざわざリプしないから

98 17/10/28(土)10:57:49 No.462076565

影とかどうなってんのか理解できる眼力は無いけど 分かるようになるとウソ影も気になってくるんだろうなあ

99 17/10/28(土)10:58:46 No.462076675

いいじゃんウソ影 嘘も方便ですぜ 見た目さえよければ万事OK

100 17/10/28(土)10:59:11 No.462076743

ワカメ影はリアル!

101 17/10/28(土)10:59:58 No.462076845

美少女イラストで影丁寧にやるのって豪華な一枚絵くらいでは 大抵背景すら無いも同然だし

102 17/10/28(土)11:00:39 No.462076930

グレー単色の絵を色を載せたって言い方 もにょる

103 17/10/28(土)11:01:39 No.462077051

>グレー単色の絵を色を載せたって言い方 >もにょる 灰色だって色でしょうが!色差別反対!

104 17/10/28(土)11:02:32 No.462077160

イラストの光源の影響なんてある程度は正確さよりも見栄えを重視してしまって良い物だしね 正確さが欲しいならそれこそ3DCGでいいじゃんて時代だから

105 17/10/28(土)11:02:37 No.462077169

まあ実力も人脈もある奴ならこんな所で訊かないだろうしな

106 17/10/28(土)11:02:46 No.462077184

口だけじゃなくて実践してくれる「」がいっぱいいてちゃんとしてんなこのスレ

107 17/10/28(土)11:02:47 No.462077186

濃淡だけ載せといて後から色をレイヤー数分載せるってことなのかな?

108 17/10/28(土)11:02:49 No.462077194

デフォルメというか記号化がだいぶ進んでる絵柄で描いてるけど影の付け方とかそういう基本的なところも知らないと駄目だよな…ってこういうの見ると毎回思う 毎回思うだけで終わる…

109 17/10/28(土)11:03:20 No.462077250

>まあ実力も人脈もある奴ならこんな所で訊かないだろうしな やめろッ!!

110 17/10/28(土)11:04:30 No.462077384

>口だけじゃなくて実践してくれる「」がいっぱいいてちゃんとしてんなこのスレ 近頃物騒だから自分の絵は出したくないけど絵はさらさらしたい欲求をこうやって発散しているのだ

111 17/10/28(土)11:05:16 No.462077489

顔のディティールはこういうのが好み su2080540.png

112 17/10/28(土)11:05:28 No.462077515

ちゃんと描いた自分の絵は二次裏になんか出さんよ

113 17/10/28(土)11:07:14 No.462077727

そういうのはいいです

114 17/10/28(土)11:07:20 No.462077743

特徴の出る線画はともかく色塗りだけならそどの「」だってわからないから出しやすいのもある

115 17/10/28(土)11:08:22 No.462077892

匿名で口出し手出しするだけなら気楽で楽しいからな どんどん相談してくれ

116 17/10/28(土)11:10:39 No.462078196

su2080546.jpg 瞳孔虹彩暗くせずって難しいな!諦めた!

↑Top