虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/28(土)06:32:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)06:32:03 No.462054800

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/28(土)06:35:26 No.462054888

ハリガネムシが出てくるんだっけ?

2 17/10/28(土)06:36:42 No.462054940

ハリガネムシが出て来る瞬間 カマキリ気持ちいいと思う

3 17/10/28(土)06:37:29 No.462054964

んほおおお♥

4 17/10/28(土)06:37:37 No.462054969

俺はカマキリだぜ

5 17/10/28(土)06:38:16 No.462054992

なんか知らんけど水場にケツを浸けたい衝動に駆られる

6 17/10/28(土)06:38:48 No.462055009

あんまり元気じゃないぜ

7 17/10/28(土)06:39:32 No.462055025

死なない場合もあるんだっけ

8 17/10/28(土)06:40:15 No.462055040

俺も風呂入って等身大以上の生き物がケツから出てきたら悶絶する

9 17/10/28(土)06:41:46 No.462055087

胴体突き破って虫が出てきてお腹空っぽになるだけだよ

10 17/10/28(土)06:42:27 No.462055118

ハリガネムシはどうやってカマキリにはいるんだ?

11 17/10/28(土)06:47:51 No.462055310

もともとは水生生物で幼虫のときに水の中の昆虫に寄生するそれを食べたカマキリに宿替えする

12 17/10/28(土)06:49:55 No.462055389

寄生した相手を水に飛び込ませる習性が生態系の維持に一役買ってるのだそうな

13 17/10/28(土)06:52:19 No.462055522

なんか調子悪い...水場いこ...

14 17/10/28(土)06:52:32 No.462055535

ハリガネムシが出て行った後のカマキリはお魚さんの餌になって環境に優しい

15 17/10/28(土)06:53:13 No.462055559

>寄生した相手を水に飛び込ませる習性が生態系の維持に一役買ってるのだそうな お魚さんからしてみりゃカモネギだろうしな…

16 17/10/28(土)06:54:00 No.462055601

ハリガネムシは子供の頃聞いた人間の爪の間から体内に侵入して心臓を喰っちゃうってのが本当か嘘か未だに知らない

17 17/10/28(土)06:54:38 No.462055640

どうやって水場を感知するんだろ 雨で間違えてでてきたりしないのかな

18 17/10/28(土)06:55:14 No.462055676

どうやって操ってるのかさっぱり分からない

19 17/10/28(土)07:05:36 No.462056286

なあに鳥に食われる為にわざと目立つ所へ移動させられるよりは安全だ

20 17/10/28(土)07:18:07 No.462057033

>ハリガネムシは子供の頃聞いた人間の爪の間から体内に侵入して心臓を喰っちゃうってのが本当か嘘か未だに知らない いいかい「」 寄生虫ってのは結構デリケートないきものなんだ 虫に寄生するやつが人間に入り込めるわけがないだろ

21 17/10/28(土)07:18:51 No.462057061

安心した今度尿道に入れてみよ

22 17/10/28(土)07:20:07 No.462057145

渓流ではハリガネムシに操作されたカマドウマが渓流魚の年間の6割のエネルギーになっているという研究もある程です

23 17/10/28(土)07:20:27 No.462057164

爪から進入とか心臓食うとかは完全に嘘 でも希に人に寄生することもあるらしいよ

24 17/10/28(土)07:20:50 No.462057191

>お魚さんからしてみりゃカモネギだろうしな… 渓流魚の年間総エネルギー消費量の60%を占める場合もあるらしいので カモネギどころか川に飛び込む虫のカロリーに依存してるフシまである

25 17/10/28(土)07:23:39 No.462057365

ハリガネムシが爪の間に入るって話はBOYで知った

26 17/10/28(土)07:23:58 No.462057390

この前カマキリつっついて遊んでたらハリガネムシ出てきてびびったリアルで初めて見たよ あいつらマジで動く針金だな

27 17/10/28(土)07:28:08 No.462057706

>渓流ではハリガネムシに操作されたカマドウマが渓流魚の年間の6割のエネルギーになっているという研究もある程です なそ にん

28 17/10/28(土)07:28:43 No.462057739

BOYでもハリガネムシやってたっけ

29 17/10/28(土)07:29:14 No.462057776

こういう寄生虫はキモすぎてゴキブリが可愛く見える

30 17/10/28(土)07:31:46 No.462057935

ふとハリガネムシって針金ができる前はなんて呼ばれてたのかと思ったけど調べたら針金って歴史長いんだな…

31 17/10/28(土)07:32:15 No.462057960

ハリガネムシいないと川は滅ぶのか

32 17/10/28(土)07:33:33 No.462058029

>こういう寄生虫はキモすぎてゴキブリが可愛く見える でもカマドウマみたいなキモいタイプからも出てくるから組み合わせでさらにキモいと思うわ

33 17/10/28(土)07:33:53 No.462058045

あんな寄生虫でも生態系を支える重要な存在なんだな…

34 17/10/28(土)07:35:19 No.462058127

脳以外ほぼすべて食われ尽くしてるのにどうやって生きてるんだろう 内蔵の代わりにでもなってるのかな

35 17/10/28(土)07:35:55 No.462058163

http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120525_1.htm なるほど

36 17/10/28(土)07:38:28 No.462058289

一匹から6匹出てくる動画でも一応まだカマキリ生きてたけど 容積的には腹の中ほぼ全部ハリガネムシっぽいのにどうなってんだろうなほんと

37 17/10/28(土)07:39:48 No.462058368

カマドウマ自殺させるマンだったのか それならよし!

38 17/10/28(土)07:40:30 No.462058426

>容積的には腹の中ほぼ全部ハリガネムシっぽいのにどうなってんだろうなほんと ミトコンドリア的な

39 17/10/28(土)07:45:32 No.462058720

ハリガネムシって昔都市伝説扱いされてなかったっけ

40 17/10/28(土)07:46:33 No.462058789

肉食雑食の昆虫は大体身体の中にこいつが入って自害させられるリスクを背負ってる

41 17/10/28(土)07:48:27 No.462058909

俺に近づくな!

42 17/10/28(土)07:53:10 No.462059196

>ハリガネムシは子供の頃聞いた人間の爪の間から体内に侵入して心臓を喰っちゃうってのが本当か嘘か未だに知らない 十中八九ジャンプのやべーぞ!の人の漫画が元だ 噂がパワーアップしてる…

43 17/10/28(土)07:57:11 No.462059495

これに基づくリョナエロ漫画はありますか!?

44 17/10/28(土)08:00:26 No.462059693

サナダムシを腸に飼ってる「」はもう居ないと聞く

45 17/10/28(土)08:02:25 w0iE4Ejg No.462059820

>虫に寄生するやつが人間に入り込めるわけがないだろ 魚や豚の寄生虫を人間が食べると深刻な中毒や死に至るのは 寄生虫が拒絶反応起こしたり安定せず重要器官を破壊するからで

46 17/10/28(土)08:03:11 No.462059873

水辺に誘うことができるんなら、発情させるのなんてもっと簡単だと思うんですけお

47 17/10/28(土)08:03:43 No.462059911

>すでにハリガネムシが脱出した後のようで、このカマキリは今にも倒れそうなほど衰弱しきっていました。 oh…

48 17/10/28(土)08:12:19 No.462060454

川魚の摂取カロリーの6割が寄生虫に洗脳された虫って… つまり川魚って寄生虫だらけで危険なのでは…?

49 17/10/28(土)08:13:39 No.462060529

すごい喉かわく…水場いこ…

50 17/10/28(土)08:14:31 No.462060583

海のお魚だってアニサキス結構付いてるから安心してしっかり加熱ないし、冷凍してから食べてほしい

51 17/10/28(土)08:15:49 No.462060677

ハリガネムシってもっとレアだと思ってた…

52 17/10/28(土)08:17:52 No.462060801

最近ランニングコースで大量に車に轢かれてて ハリガネムシが自殺の方法変えたのかと思った

53 17/10/28(土)08:19:27 No.462060900

リョナエロっていうか生命の神秘じゃん

54 17/10/28(土)08:41:38 No.462062403

>川魚の摂取カロリーの6割が寄生虫に洗脳された虫って… >つまり川魚って寄生虫だらけで危険なのでは…? 左様 なのでこうして薄造りで頂く

55 17/10/28(土)08:42:38 [チンポ先生のモデル] No.462062473

>なのでこうして薄造りで頂く だめよ 長いこと苦しんで死ぬコトになるよ

↑Top