ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/28(土)06:03:36 yorT7hUs No.462054018
「」なら跡地でどんな店を経営する?
1 17/10/28(土)06:04:34 No.462054046
萩の月売る
2 17/10/28(土)06:05:12 yorT7hUs No.462054066
ちなみもなかアイスを3年売って1.5億脱税できるくらいトントンの経営だったようだ
3 17/10/28(土)06:06:26 No.462054100
>萩の月売る なんであれ美味しいんだろう・・・ たまに食べたいのでコンビニに近い商品売って欲しい
4 17/10/28(土)06:06:31 No.462054103
あそこなら外人が飛びつきそうな物を置いておけば儲かりそうだわ
5 17/10/28(土)06:15:41 No.462054381
日本の銘菓集めて売ろう 白い恋人とか
6 17/10/28(土)06:19:59 No.462054483
端から見れば面白いよねこういう問題って
7 17/10/28(土)06:20:43 No.462054507
>あそこなら外人が飛びつきそうな物を置いておけば儲かりそうだわ 平成以降にできた人形焼とかもなかアイスが大人気店なくらいだから もっと歴史の長いスタバやコンビニがダメな理由がわからない 普通に合羽橋の庖丁屋置いてもいいと思う
8 17/10/28(土)06:22:00 No.462054540
レンタルケース屋やりたい 実際は駿河屋はいってほしい
9 17/10/28(土)06:24:34 No.462054602
>>萩の月売る >なんであれ美味しいんだろう・・・ >たまに食べたいのでコンビニに近い商品売って欲しい セブンイレブンのふわころ?だっけかな
10 17/10/28(土)06:24:41 No.462054605
>実際は駿河屋はいってほしい 販売まで2週間待たされそう
11 17/10/28(土)06:25:29 No.462054624
人が多すぎて行きたくないと思ったのは人生でここくらいだ
12 17/10/28(土)06:28:50 No.462054720
>セブンイレブンのふわころ?だっけかな これか! https://7premium.jp/product/search/detail?id=5871 ジェネリック萩の月って評価で吹いた 今すぐ買ってくる!
13 17/10/28(土)06:31:10 No.462054771
これで儲からないわけがないからゴネるなら全員追い出していいと思う そういうわけにもいかんだろうけど
14 17/10/28(土)06:33:31 No.462054834
問題はヤクザが賃借権売買して又貸ししている場所を借りてる業者 有名店だったら社会問題になるよね
15 17/10/28(土)06:35:19 No.462054886
月1万5千でトントンってどんだけ客来ないんだよ 過疎地か
16 17/10/28(土)06:37:09 No.462054954
こんないい土地で出店しといて月一万五千円の家賃でトントンとかほざくのは甘えでしかないわな
17 17/10/28(土)06:37:14 No.462054957
去年観光で行ったがここで梟のぬいぐるみに一目ぼれして買ったっけ 確か1500円だったかな
18 17/10/28(土)06:37:51 No.462054979
ちなみに固定資産税は払ってません
19 17/10/28(土)06:44:04 No.462055169
これはどういう名残でこうなったの?
20 17/10/28(土)06:47:38 No.462055299
寺と店の間だけの問題なんだからほっとけばいいじゃんって感じするけどなあ
21 17/10/28(土)06:51:49 No.462055489
ここなら月50万でも入りたいって業者山ほど居るだろうに
22 17/10/28(土)06:54:31 No.462055634
まああんな超優良立地でペイ出来なかったらどれだけ商才ないんだって
23 17/10/28(土)06:55:30 yorT7hUs No.462055702
>これはどういう名残でこうなったの? 要約すると明治時代に史跡保護のため政府が境内を接収して見世物小屋を六区に移転 都が整備して仲見世の原型が形成され戦後新憲法で土地を寺へ返還したけど上が立退かないので都が建物を管理 毎年3億ほどの固定資産税は都が都民税で負担 最近になって都が管理辞めれば固定資産税を取れると指摘もありようやく全て返還された 70年以上都が値上げしてなかったので固定資産税払える設定にすると60倍以上の家賃請求になった
24 17/10/28(土)06:58:08 No.462055867
ぶっちゃけ安い家賃に甘えてた店子が何もかも悪いのでは?
25 17/10/28(土)07:00:51 No.462056034
ここの周辺でやってる店はどこもこれくらいの家賃で収益上げてんだろ?
26 17/10/28(土)07:01:28 No.462056066
普通に個人で商売してたら大儲けしてもそうそう支店をたくさん出そうとするとこってごく一部だと思うんだけど 仲見世が大手チェーンばっかりとか嫌だし そういうものとはまた違うの
27 17/10/28(土)07:01:28 No.462056067
>ぶっちゃけ安い家賃に甘えてた店子が何もかも悪いのでは? 状況に胡座かいてたわけだけどなんでその状況が 成り立ってるかくらい勉強してリスクに備えるべきではあったね 俺この話全然よくわかってないけど
28 17/10/28(土)07:01:44 No.462056080
企業努力もしない既得権益だけ 市場の競争原理でどんどんやるべき
29 17/10/28(土)07:02:01 No.462056096
>端から見れば面白いよねこういう問題って こんなに優遇されてたのかって若干腹が立った
30 17/10/28(土)07:02:30 No.462056122
戦前からやってるって店はどれくらいあるんだろう 戦前の仲見世はもっと長かったはずだけど
31 17/10/28(土)07:05:39 No.462056290
雷門通る前の右のラーメン屋のラーメンがクソまずかったぐらいしか覚えてない
32 17/10/28(土)07:07:04 No.462056361
回転率の高い店なら割と余裕でペイできる家賃だと思う 人形焼きの店とかたぶん余裕で生き残る 微妙なしょぼい土産物売ってる店は潰れると思う
33 17/10/28(土)07:07:21 No.462056384
この賃料でトントンな訳ねーだろとかン十万が法的には適正だろがとかはよーく解るんだけど そういうの全部抜きでお土産屋とスタバとどっちがあってほしいかといえば俺はお土産やがいいな 完全な野次馬…というか一生に数度行くかどうかの観光客目線で悪いけど
34 17/10/28(土)07:07:31 No.462056400
>これはどういう名残でこうなったの? 江戸時代に寺が土地と建物を持ってて管理が大変だから掃除をしてくれたら店出していいよって貸してた 明治になって寺などの土地は国が建物は東京が接収したが裁判で勝って30年後ぐらいに土地だけ返還された 最近になって条件付きで建物も返還されたが固定資産税が掛かるようになったので値上げせざる得なくなった ちなみに周辺の土地の賃料は20坪ぐらいで平均70万ぐらいなので値上げされた分でもまだ少し安い 店子が胡坐を掻いて商売してただけだから全面的に店子が悪い
35 17/10/28(土)07:09:35 No.462056535
きちんとやってるお土産屋は残ると思うよ
36 17/10/28(土)07:10:00 No.462056559
仲見世敷地の隣にたってる店とかからしたら何言ってんだこいつらなんだろうな
37 17/10/28(土)07:10:44 No.462056592
修学旅行で行ったけど仲見世は何があったか全く記憶にないや 境内の屋台でたこ焼き買って食ったのとウンコビルと薬師寺が川に殴り飛ばされた場所を見に行った記憶はある
38 17/10/28(土)07:10:54 yorT7hUs No.462056609
築地の豊洲移転反対派の理由もこれと同じで家賃と固定資産税が一番大きいので・・・ 築地は1坪1750円くらい
39 17/10/28(土)07:12:31 No.462056698
書き込みをした人によって削除されました
40 17/10/28(土)07:14:00 No.462056790
>築地の豊洲移転反対派の理由もこれと同じで家賃と固定資産税が一番大きいので・・・ >築地は1坪1750円くらい 甘えすぎなんだよね ゴネれば通ると思ってるとかお前らはどこぞの国の人間と同じ人種かってなる
41 17/10/28(土)07:15:16 No.462056865
そうはいっても1万5千円で貸してあげるよって言われたら俺だってありがたく1万5千で使わせてもらうし 胡坐をかいてたって表現もなんか違うような…違わないような…違うような…どうだろ…
42 17/10/28(土)07:15:45 No.462056887
長くやってる店でもちゃんと普通の家賃払っていっぱい儲けてる店多いじゃない 浅草だと有名な神谷バーとかいつ行っても人でごった返してる
43 17/10/28(土)07:17:22 No.462056985
この人集まるところで土地代月1万5千円でトントンってどんな商売してたらそうなるんだ 格安販売しすぎとかバイト代が高給とかどっかで無駄な支出多いんだろうか
44 17/10/28(土)07:17:32 No.462056995
地価とかニュースでやってるのに疑問に思わず値上げに備えてなかったなら胡座をかいてたと言われても仕方ないと思う
45 17/10/28(土)07:18:06 No.462057031
>そうはいっても1万5千円で貸してあげるよって言われたら俺だってありがたく1万5千で使わせてもらうし 借りてたのが悪いわけじゃなくてその額じゃ無理になったから適正価格に合わせて値上げするよってだけの話 いつまでも同じ賃料で借りられると思ってて何もしてなかった方が悪い なので出て行くか大人しく新しい賃料で払うかを選べばいいだけ
46 17/10/28(土)07:19:30 No.462057102
>この人集まるところで土地代月1万5千円でトントンってどんな商売してたらそうなるんだ >格安販売しすぎとかバイト代が高給とかどっかで無駄な支出多いんだろうか 単に同情引くための話だから真に受ける方がおかしい そもそもトントンなら生活できねえだろ
47 17/10/28(土)07:19:43 No.462057117
この立地でまともに商売してたら いきなり月30万になったとしても十分払えるくらいのたくわえは普通できてるだろ
48 17/10/28(土)07:20:19 No.462057155
正直賃料上がってもやってけないから立ち退きますなんて奴ほぼいないと思うんだよね
49 17/10/28(土)07:21:24 No.462057228
トントンなんてあからさまなことを言うから反発買うんだ いやーぼろ儲けだけど今までこの条件だったから困りますわー!とか言えばやっぱないな…
50 17/10/28(土)07:23:12 yorT7hUs No.462057327
>甘えすぎなんだよね >ゴネれば通ると思ってるとかお前らはどこぞの国の人間と同じ人種かってなる ちなみに豊洲は旧築地仲買だけ4000円代と言う優遇措置なんだけど高すぎて経営できないってさ
51 17/10/28(土)07:23:18 No.462057338
急に言われても準備できないから10年くらいかけてじょじょに上げてくれない?くらいなら言っても許される範囲だと思う 寺が納得するかどうかは別として
52 17/10/28(土)07:24:03 No.462057399
道一本跨いだところに有る店は平均賃料でやってたりするんだからふざけんなってなるよね
53 17/10/28(土)07:25:08 No.462057483
これで店のほう擁護してるメディアも見るけど 店子に金でも貰ってんのかそれとも浅草寺という大資本が気に食わない共産主義者なのか
54 17/10/28(土)07:25:18 yorT7hUs No.462057498
>この人集まるところで土地代月1万5千円でトントンってどんな商売してたらそうなるんだ >格安販売しすぎとかバイト代が高給とかどっかで無駄な支出多いんだろうか 行けばわかるけど愛想最悪で40-50年売れ残ってる工芸品やおもちゃを外人観光客に売りつけてる感じ
55 17/10/28(土)07:26:06 No.462057558
>寺が納得するかどうかは別として 固定資産税を払うのは寺なんで寺がそこまで負担してやる義理はない
56 17/10/28(土)07:26:22 No.462057573
出て行ってもここより立地の良い場所なんてそうそう見つからない
57 17/10/28(土)07:26:36 No.462057590
情だなんだはおいといて 家賃が正しく?なったことと収益を上げられるか否かは関係ないのでは…
58 17/10/28(土)07:26:38 No.462057591
>寺が納得するかどうかは別として あくまでも妄想だけど寺がこうやっていきなり言い出したのは 都と一緒に段階をふんで何度も話し合いをやってたにも関わらず 商店街がごねまくるからブチッてきたんじゃないかなって
59 17/10/28(土)07:27:39 No.462057668
どうでもいいけど浅草寺って戦争時みたいやな
60 17/10/28(土)07:27:57 No.462057691
小学生が大体思うやつだな
61 17/10/28(土)07:29:26 No.462057788
間に変な業者何枚か入ってて店は結構な額払ってんじゃないかなこういうの
62 17/10/28(土)07:29:45 No.462057809
>あくまでも妄想だけど寺がこうやっていきなり言い出したのは 都から建物が浅草寺に条件付き売却されたのが今年の7月なんでそれはただの妄想
63 17/10/28(土)07:29:46 No.462057810
リアル「バーカ!滅びろ商店街!」初めて見た
64 17/10/28(土)07:32:30 yorT7hUs No.462057975
>商店街がごねまくるからブチッてきたんじゃないかなって 寺に課税の話が出たのが11年 観光で収益あげる建物や観光施設を運営しているのは東京都だと反論 小池都政で全部すっ飛ばして固定資産税かけるため建物と賃借権が寺に2000万で売却されたのがこの夏
65 17/10/28(土)07:33:59 yorT7hUs No.462058050
>間に変な業者何枚か入ってて店は結構な額払ってんじゃないかなこういうの http://a.excite.co.jp/News/society_g/20170726/Weeklyjn_13060.html
66 17/10/28(土)07:35:13 No.462058118
ヤクザも入り込めないガチガチの利権だったんか
67 17/10/28(土)07:36:12 No.462058180
何度聞いても寺は全く悪くないよなこれ
68 17/10/28(土)07:36:31 No.462058194
でもいきなり上げると流石にきっついと思うよ 10年ぐらいかけて毎年2倍にするぐらいにすればいいと思う
69 17/10/28(土)07:37:03 No.462058221
>ヤクザも入り込めないガチガチの利権だったんか 古来から寺社の利権に手を突っ込めるのはお上に空気の読めない人か空気を読んだ上でやる人が来たときだけだからね
70 17/10/28(土)07:37:39 yorT7hUs No.462058246
ヤクザは寺の持ってる六区に入り込んでバンバンチョンの間やパチンコ屋建てて景観破壊している
71 17/10/28(土)07:37:55 No.462058263
時間与えると裁判とかやるから駄目だろ
72 17/10/28(土)07:39:11 yorT7hUs No.462058328
>10年ぐらいかけて毎年2倍にするぐらいにすればいいと思う その間の15億ほどの固定資産税はどこから生えてくるの・・・
73 17/10/28(土)07:39:18 No.462058336
月37万つうとそこまででもなさそうな感じするけど 年間444万だからな ローン組んでたりすると即死の可能性はある
74 17/10/28(土)07:39:33 No.462058351
これでやっていけないクソみたいなもの売ってる店は出ていってもらった方が観光客の為にもなるよね
75 17/10/28(土)07:40:27 No.462058422
>でもいきなり上げると流石にきっついと思うよ 甘えた考えすぎる 今までありえないぐらい格安で借りてたんだからそれなりの蓄えはあってしかるべき 徐々に上げるとしてその間に差額の固定資産税は誰が払うんだよ
76 17/10/28(土)07:40:50 No.462058447
15000円だとただ土地押さえてるだけの人もいるだろうしな…
77 17/10/28(土)07:41:45 yorT7hUs No.462058504
値上げすると仲見世商店街のオーナーのベンツの買い替えが3年から5年になっちゃうって言われてる
78 17/10/28(土)07:41:47 No.462058507
その家賃でいいよ!儲ける自信あるから!って人は幾らでも居る立地だと思う
79 17/10/28(土)07:42:16 No.462058538
今ある店舗が立ち退いて観光地としての価値が下がれば一緒に土地の価格も下がりそう
80 17/10/28(土)07:42:19 No.462058544
固定資産税払いたくないです!都民のみんなが税金で払ってください!って言ってるようなもんだしなこれ
81 17/10/28(土)07:42:21 No.462058550
>値上げすると仲見世商店街のオーナーのベンツの買い替えが3年から5年になっちゃうって言われてる な め ん な
82 17/10/28(土)07:43:09 No.462058595
詳しくはわからんけどまともに値上げしてこなかった都がそもそもの原因?
83 17/10/28(土)07:43:21 No.462058609
>その家賃でいいよ!儲ける自信あるから!って人は幾らでも居る立地だと思う 深く考えずにちょっとした甘味売るだけでも十分利益になるよねここ
84 17/10/28(土)07:44:21 No.462058662
>でもいきなり上げると流石にきっついと思うよ >10年ぐらいかけて毎年2倍にするぐらいにすればいいと思う それ6年目以降えぐいことにならない…?
85 17/10/28(土)07:45:41 No.462058734
>今ある店舗が立ち退いて観光地としての価値が下がれば一緒に土地の価格も下がりそう 浅草なめんなよ仲見世以外の地域も有名店だらけだわ
86 17/10/28(土)07:46:20 No.462058778
店側擁護する人で浅草を守る会でも立ち上げて クラウドファンディングすればいいじゃない
87 17/10/28(土)07:47:00 No.462058814
>>10年ぐらいかけて毎年2倍にするぐらいにすればいいと思う >その間の15億ほどの固定資産税はどこから生えてくるの・・・ 10年後には1024倍だから余裕で回収できる
88 17/10/28(土)07:47:33 No.462058851
>今ある店舗が立ち退いて観光地としての価値が下がれば一緒に土地の価格も下がりそう 全部追い出したとしてもすぐ埋まると思うな…というか抽選になりそう
89 17/10/28(土)07:47:53 yorT7hUs No.462058874
>固定資産税払いたくないです!都民のみんなが税金で払ってください!って言ってるようなもんだしなこれ 戦後70年で200億くらい都民税で相殺されてたんよ
90 17/10/28(土)07:48:25 No.462058906
実際空いたら大資本の企業じゃなくても殺到するだろうな
91 17/10/28(土)07:48:55 yorT7hUs No.462058944
>>>10年ぐらいかけて毎年2倍にするぐらいにすればいいと思う >>その間の15億ほどの固定資産税はどこから生えてくるの・・・ >10年後には1024倍だから余裕で回収できる バイバインでダメだった
92 17/10/28(土)07:49:19 No.462058967
>戦後70年で200億くらい都民税で相殺されてたんよ 公共施設向けなみの待遇だな
93 17/10/28(土)07:49:56 No.462059004
>10年後には1024倍だから余裕で回収できる 赤字なった時点で逃げるんじゃない?
94 17/10/28(土)07:50:10 yorT7hUs No.462059018
仲見世近くの寿司屋の家賃が64万 仲見世に入れれば半額だ!
95 17/10/28(土)07:50:49 No.462059054
>月37万つうとそこまででもなさそうな感じするけど >年間444万だからな >ローン組んでたりすると即死の可能性はある カスみたいな家賃しか払ってないのにこんな人集まるところで商売してたんだからローン必要な生活してるとは思えんが
96 17/10/28(土)07:50:57 No.462059066
うちの前の実家もインターが近くにできるとかで 突然固定資産税が跳ね上がって土地売却を余儀なくされてたなぁ… 商売してる人はいいかもしれんけど そうでもない人は結構キツいよね
97 17/10/28(土)07:51:06 No.462059079
画像に関しては裁判やったら浅草寺側の言い分が通るだけなので 同情って形の外部圧力期待してるだけだと思う
98 17/10/28(土)07:51:44 No.462059112
まあ店側の甘えでしか無いんだろうけどだからといって小綺麗なカフェとか人形焼のお店とかが出来るのもなんか寂しい
99 17/10/28(土)07:51:50 No.462059120
これまで都民の税金で補填してたって知らずに擁護してる人多そう
100 17/10/28(土)07:53:09 No.462059194
都民じゃないから…
101 17/10/28(土)07:53:27 No.462059215
>画像に関しては裁判やったら浅草寺側の言い分が通るだけなので いやそうじゃなく裁判するとなると絶対に最高裁までやるだろうから 長期戦になるのでそれまでは家賃据え置きになるわけで… こち亀でやってた類似品商売みたいな裁判が長くなればなるほどお得みたいなことに
102 17/10/28(土)07:53:27 No.462059217
むしろこれを今まで許してたのがおかしいような 役人が賄賂でも貰ってたんかいな
103 17/10/28(土)07:53:49 No.462059242
同情させるつもりでニュースとかでインタビュー受けてるのかもしれんが 結局元の家賃も公表されてるあたりが酷い
104 17/10/28(土)07:54:02 No.462059255
まあなくなる前にちょっと行ってみるかーくらいの気分にはなってるので 家賃払えないなら最後のかきいれチャンスにお金落としに行ってあげるよ
105 17/10/28(土)07:54:42 No.462059301
適正家賃になって潰れたら笑う
106 17/10/28(土)07:54:44 yorT7hUs No.462059304
>まあ店側の甘えでしか無いんだろうけどだからといって小綺麗なカフェとか人形焼のお店とかが出来るのもなんか寂しい 芋羊羹で大人気な舟和の仲見世店舗がこれ funawa.jp/shop/contents?contents_id=335610
107 17/10/28(土)07:54:45 No.462059306
トントンなわけがねえすぎる…
108 17/10/28(土)07:55:18 No.462059346
いきなり変わるのは困るだろうけど 本来の賃料が税金で賄われてたってだけで全ての都民から睨まれて然るべき案件だからなぁ
109 17/10/28(土)07:55:21 No.462059348
俺がここの人ならアレみたいに共産党と組んでゴネまくる
110 17/10/28(土)07:55:56 No.462059404
都民だけどこれは同情できない
111 17/10/28(土)07:56:01 No.462059412
まぁこれを擁護できるのはガチガチの共産主義者くらいだわな
112 17/10/28(土)07:56:46 No.462059467
新撰組のハッピと人形焼とおこし売るかな
113 17/10/28(土)07:57:09 No.462059492
でも中国はオリンピックの時にめっちゃ不法占拠の建物ブレイク&ビルドして 追い出してたから共産党に文句言われる筋合いはないすぎる
114 17/10/28(土)07:57:10 No.462059493
>適正家賃になって潰れたら笑う スレ画みたいなこと真顔で言ってるの見たら潰れちまえって思っちゃうよ正直
115 17/10/28(土)07:58:04 yorT7hUs No.462059557
羊羹とか人形焼とか大儲けして支店たくさん出してる店が多い気が・・・
116 17/10/28(土)07:58:09 No.462059563
面積16分の1ぐらいにして今までの家賃で貸し続けてあげたらいいと思う
117 17/10/28(土)07:58:20 No.462059573
おもちゃ屋が穴場だったのを思い出した
118 17/10/28(土)08:01:05 No.462059735
>羊羹とか人形焼とか大儲けして支店たくさん出してる店が多い気が・・・ いやだってここで甘味売ったら絶対に受けるもん
119 17/10/28(土)08:03:38 No.462059905
>まぁこれを擁護できるのはガチガチの共産主義者くらいだわな 共産主義ならこいつらがここで儲けた分出せって言うんじゃないの トントンなわけないし
120 17/10/28(土)08:08:08 No.462060201
家賃浮いて利益出てた分所得税が増えてたんだから 「」が言うほど税金払ってないわけじゃないと思うよ
121 17/10/28(土)08:08:44 No.462060235
共産主義者は現体制にダメージを与えるのだ~い好きなので
122 17/10/28(土)08:09:01 No.462060252
>いやそうじゃなく裁判するとなると絶対に最高裁までやるだろうから 民事の家賃値上げに関して最高裁まで通ることまずないよ このケースだと少なくとも周辺相場以下なのは確実なんで 調停なりで決定した家賃との差額プラス裁判期間のうち最大1年分の利息払えと店子が言われるだけ
123 17/10/28(土)08:10:08 No.462060321
>家賃浮いて利益出てた分所得税が増えてたんだから >「」が言うほど税金払ってないわけじゃないと思うよ 固定資産税も所得税も両方払うのが普通だろ
124 17/10/28(土)08:11:59 No.462060434
入れ替わったら雰囲気変わったら観光客は来るのかってのには興味がある 土産物屋なくなって飯屋が集結してきたら飯食うところが仲町にないから観光客アテにしてた周りの飯屋と飯屋探す過程で集客してた店も死ぬけど許してくれるかい許してくれるね
125 17/10/28(土)08:16:18 No.462060706
観光客は別にここだけを目当てにくるわけじゃないしどうでもいいと思う 多分そのうち店子側が寅さんさんの~とか言い出すよ
126 17/10/28(土)08:16:53 No.462060740
立地を考えると誤差みたいな値上げなのでは
127 17/10/28(土)08:17:37 No.462060783
ぶっちゃけ仲見世で買う土産物って人形焼きとかでいいし… 人形焼きの店が死ぬ可能性は低いから安心してみていられる
128 17/10/28(土)08:18:04 No.462060809
伝統や文化絡みの既得権は難しいな
129 17/10/28(土)08:18:25 No.462060827
周りの店からしたらそれでもまだ安いんだから やってけねぇならさっさとそこどけやって感じだろうな
130 17/10/28(土)08:18:52 No.462060858
浅草の飯屋はそれこそ古くからやっててそれ自体が観光スポットになってるからあんまり関係ないんじゃねえかな
131 17/10/28(土)08:19:00 No.462060869
>固定資産税も所得税も両方払うのが普通だろ 家賃安かった分所得税増えてるから400万丸々得してた訳ではないよって話だよ 税率最高なら400万所得が浮いたら税金も半分の200万ぐらい増えるんだぞ それでも相当有利な状況だったのは間違いないけど 少しは日本語読んでほしい
132 17/10/28(土)08:19:01 No.462060873
仲見世の店ってどれも敷地が小さいからできる範囲も小さいし需要どのくらいあるのかな
133 17/10/28(土)08:19:47 No.462060925
ヤクザが賃貸業者なのって貸し借りしてても警察は動けんしなぁ
134 17/10/28(土)08:20:26 No.462060966
そりゃここの賃料安いからウハウハなんであって 支店なんか出したら適正家賃払わにゃいかんのだから 出すわけがない理由のすり替えするな
135 17/10/28(土)08:21:39 No.462061040
>浅草の飯屋はそれこそ古くからやっててそれ自体が観光スポットになってるからあんまり関係ないんじゃねえかな 人の流れの変化を舐めちゃいけないぞ
136 17/10/28(土)08:21:44 No.462061047
>それでも相当有利な状況だったのは間違いないけど >少しは日本語読んでほしい だから有利な状況自体がおかしいって言ってるんだろ 日本語読まなきゃいけないのはお前だ
137 17/10/28(土)08:22:27 zQhNdyg6 No.462061088
書き込みをした人によって削除されました
138 17/10/28(土)08:22:53 No.462061114
つまり家賃分丸儲けしやがって!じゃなくて家賃分の50%から80%近く儲けやがって!と言わないといけない…?
139 17/10/28(土)08:23:34 No.462061167
>だから有利な状況自体がおかしいって言ってるんだろ >日本語読まなきゃいけないのはお前だ 税金少しも払ってない的なレスが散見されたから書いただけだよ ケチつける前に少しはスレ読んでほしい
140 17/10/28(土)08:24:01 No.462061190
別にズルしてたわけじゃないけど他よりゴネるのはおかしいんじゃないの?
141 17/10/28(土)08:24:29 No.462061210
浅草で商売しているわけじゃないから個人的に興味が薄いから毎回仲見世にムキムキしている人が出るのが理解できない
142 17/10/28(土)08:24:37 No.462061216
>煽り合いはやめてくれ うんこマンは黙っててくれない?
143 17/10/28(土)08:24:39 No.462061217
仲見世の店主きたな…
144 17/10/28(土)08:25:49 No.462061297
家賃分丸儲けしてたわけじゃないからゴネてもいいよね…
145 17/10/28(土)08:26:06 No.462061307
いいわけねえだろ
146 17/10/28(土)08:26:29 No.462061332
不動産の借りる側の権利が強すぎる
147 17/10/28(土)08:26:46 zQhNdyg6 No.462061344
書き込みをした人によって削除されました
148 17/10/28(土)08:27:07 No.462061369
家賃取られなかったから所得税増えて辛いわー!収益トントンだわーってこと?
149 17/10/28(土)08:27:41 No.462061413
>浅草で商売しているわけじゃないから個人的に興味が薄いから毎回仲見世にムキムキしている人が出るのが理解できない 都民の税金使って儲けてたんだから都民は怒る理由あるんじゃない?
150 17/10/28(土)08:27:44 No.462061419
知識不足で叩くのは間違ってるから俺がちゃんと 所得税のことも考慮して書き込みしろよな!って言いたいの?
151 17/10/28(土)08:27:48 No.462061426
>浅草で商売しているわけじゃないから個人的に興味が薄いから毎回仲見世にムキムキしている人が出るのが理解できない サンドバック見つけたらムキムキしてる態度取りながらぶん殴ってるだけだよ
152 17/10/28(土)08:28:51 No.462061491
ここで話しても店子にはなにも伝わらないから殴ってもいないよ やーねーって井戸端会議してるレベル
153 17/10/28(土)08:29:07 No.462061501
>>No.462061216 >>>煽り合いはやめてくれ >>うんこマンは黙っててくれない? >さっきスペインのスレ立てた者です >ここは議論目的のスレです >スレが伸びなくなる可能性があるので煽り合いは控えて頂く方向でお願いしますm(_ _)mの ばーか さっさと死ねよ
154 17/10/28(土)08:29:25 No.462061519
>家賃取られなかったから所得税増えて辛いわー!収益トントンだわーってこと? そういうわけではない ズルいけどズルさは半分ぐらいだよって言いたい
155 17/10/28(土)08:30:16 No.462061568
なんか変なのが湧いてるな
156 17/10/28(土)08:30:20 zQhNdyg6 No.462061574
書き込みをした人によって削除されました
157 17/10/28(土)08:30:22 No.462061579
「」も平均年齢が上がってきただけあって こういったニュースにも真っ当な意見出せるようになったな…
158 17/10/28(土)08:30:26 No.462061584
お客様丸出し過ぎて目を疑ううんこだな
159 17/10/28(土)08:30:30 No.462061592
ずるさはかわらんだろ 払わなきゃいけないもの払ってないんだから
160 17/10/28(土)08:32:16 No.462061733
すみませんここ二次元裏板なんですよ
161 17/10/28(土)08:33:37 No.462061810
ゴミみたいな店淘汰するのは必要かもしれない
162 17/10/28(土)08:35:08 zQhNdyg6 No.462061899
書き込みをした人によって削除されました
163 17/10/28(土)08:36:02 No.462061960
うんこの分際で口を開くな
164 17/10/28(土)08:36:17 No.462061985
今回の話で今後は銭ゲバの密集地とか思われる通りに
165 17/10/28(土)08:38:39 No.462062150
気持ち悪いうんこはさっさと消えてくれないかな 臭いが移る
166 17/10/28(土)08:40:00 No.462062273
なんだよスペインスレって お前みたいな気持ち悪いやつじゃないからスレなんて目についたいくつかしかチェックしねえよ
167 17/10/28(土)08:41:25 [スレ「」] No.462062388
いきなりアクセス規制かかったと思ったら他のスレからのdel誘導だったの? そのうんこついてるのはスレ建ててないなりすましだ
168 17/10/28(土)08:41:57 zQhNdyg6 No.462062415
書き込みをした人によって削除されました
169 17/10/28(土)08:42:49 No.462062489
この臭い…客の振りした荒らしだな! それもかなり昔からいるクソ野郎だ!
170 17/10/28(土)08:43:02 No.462062510
IDに追いdelをお忘れなく
171 17/10/28(土)08:43:52 No.462062586
議論旋風の風合いが強くなってきたな
172 17/10/28(土)08:44:01 No.462062599
議論ってなんだよお母さんとでも議論してなよ
173 17/10/28(土)08:45:20 No.462062693
ID出るのにどれくらい時間かかった?
174 17/10/28(土)08:45:44 No.462062726
スレ「」詐称とか邪悪過ぎて草も生えない
175 17/10/28(土)08:46:06 No.462062761
>私が立てた独立問題の議論スレです なりすましだな さっさと死ねよ
176 17/10/28(土)08:46:27 No.462062793
糞虫小僧とは別なのかね 何にしてもdelか
177 17/10/28(土)08:46:31 No.462062803
こう言う巻き込まれと言うか悪意の三者によるdel誘導からの規制ってどうすればいいの? 準備板に行って事情話しても難しいだろうなぁ・・・
178 17/10/28(土)08:47:13 No.462062846
明らかに「」じゃないけどどっから紛れ込んでくるんだこういう奴って
179 17/10/28(土)08:47:18 No.462062855
うわこっちもID出された・・・
180 17/10/28(土)08:48:30 No.462062949
こっちもっておまえ