17/10/28(土)02:50:36 ぬ 人間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/28(土)02:50:36 No.462046184
ぬ 人間の遺伝子構造に一番近い動物はチンパンジーなんぬが 人間に一番近い内蔵構造をしている動物は実は豚なんぬ
1 17/10/28(土)02:52:53 No.462046392
豆知識ひさびさに見た
2 17/10/28(土)02:53:02 No.462046404
ぬ 霊長類で一番凶暴なのはチンパンジーなんぬ
3 17/10/28(土)02:54:50 No.462046542
ぬ 豚の臓器は人間に移植できるかもしれないと今も研究されてるんぬ
4 17/10/28(土)02:56:15 No.462046667
ぬ 豚は綺麗好きなんぬ
5 17/10/28(土)02:57:14 No.462046739
>ぬ >霊長類で一番凶暴なのはチンパンジーなんぬ 人間ではなく?
6 17/10/28(土)02:59:45 No.462046913
ぬ DNAといえば二重螺旋なんぬ 実は螺旋の数を増やすとより変異しづらく安定という研究があるんぬ 来たる宇宙時代に向けて宇宙空間での被曝への対策になるんじゃないかと考える科学者もいるんぬ
7 17/10/28(土)03:02:02 No.462047067
>ぬ >人間の遺伝子構造に一番近い動物はチンパンジーなんぬが チンパンジーを食べるとこれが原因でエボラになると言われてるんぬ
8 17/10/28(土)03:03:35 No.462047185
>人間ではなく? ホモサピは凶暴というか凶悪なんだと思う
9 17/10/28(土)03:04:10 No.462047223
ぬ バナナの遺伝子構造は人間と60%同じなんぬ
10 17/10/28(土)03:04:40 No.462047252
そういや豚の臓器を移植された女の子のエログロゲーがあったな
11 17/10/28(土)03:06:38 No.462047392
ぬ 人間はまだ感情を抑えて行動できる生き物なんぬ チンパンジーは研究によると感情を抑えることができないんぬ
12 17/10/28(土)03:07:02 No.462047411
>ぬ >バナナの遺伝子構造は人間と60%同じなんぬ 人間の60%はおちんちんか
13 17/10/28(土)03:07:30 No.462047446
ぬ ミトコンドリアは生物に一番最初に寄生した生き物なんぬ
14 17/10/28(土)03:07:36 No.462047455
>そういや豚の臓器を移植された女の子のエログロゲーがあったな しょうさいやさん!
15 17/10/28(土)03:07:53 No.462047480
ぬ 豚の精子は人間の50倍以上の量をだすんぬ さらに出し終えたら粘着性のある液体を最後に出して子宮口を蓋するんぬ
16 17/10/28(土)03:09:48 No.462047607
ぬ いわゆる食用バナナのジャイアントキャベンディッシュ種は種がないので株分けで増やしてるんぬ なので全世界どの木を見ても同じ遺伝子なんぬ
17 17/10/28(土)03:10:40 No.462047663
ぬ ちなみに今の品種のバナナが流行る前に栽培されていたバナナには種あるんぬ
18 17/10/28(土)03:11:21 No.462047698
人獣細工いいよね
19 17/10/28(土)03:11:24 [サナトリウムの雌豚] No.462047702
>しょうさいやさん! 美獣R
20 17/10/28(土)03:11:25 No.462047706
ぬ 昭和20年ごろはバナナが今のお金に換算すると1本2万円したんぬ
21 17/10/28(土)03:12:01 No.462047743
ぬ 豚肉と白菜鍋は寒い今の時期に食べると美味いんぬ
22 17/10/28(土)03:12:04 No.462047746
地球ドラマチックで言ってたんだけど今主流のバナナの間で病気流行ってていずれ全滅するらしいね だから常に品種改良して控え作ってるらしい
23 17/10/28(土)03:12:49 No.462047801
>美獣R サンキュー神様!
24 17/10/28(土)03:13:44 No.462047852
>地球ドラマチックで言ってたんだけど今主流のバナナの間で病気流行ってていずれ全滅するらしいね 生物は常に遺伝子を掛け合わせ続けることで耐性を高めてるんぬ 同じ遺伝子のやつがいっぱい居ても疫病には耐えられんぬ 一発で全滅なんぬ…
25 17/10/28(土)03:13:57 No.462047862
ぬ ベルリンの壁が崩壊した時に東ドイツ国民が西ドイツで一番買った物はバナナなんぬ 当時の東ドイツではキューバ産の質の悪いバナナ(質が良い物は外貨獲得のために西側に売られていた)しか売られていなくてしかもメーデーてクリスマスの日にしか手に入らない超貴重品だったからなんぬ
26 17/10/28(土)03:15:46 No.462047967
ぬ ちなみに東ドイツ国民は西ドイツのスーパーに冬なのに林檎が売られているのを見て西側では季節の操作までできるようになってたのか!とめっちゃ驚いたんぬ ハウス栽培の知識が東側には無かったんぬ
27 17/10/28(土)03:16:31 No.462048012
ぬ 昔ソビエトでは国費を貰ってゴリラと人間のハーフを作る研究をしてた科学者がいたんぬ とはいえもちろんソビエトの偉いさんからもあたまおかしいやつ扱いされてたんで安心して欲しいんぬ
28 17/10/28(土)03:16:33 No.462048013
ぬは果物食えるの?
29 17/10/28(土)03:16:37 No.462048015
ぬ バナナの皮を剥いて実をラップで包んで冷凍庫で冷やすとシャリシャリしたアイスのように食えるんぬ 今の季節に食うものではないんぬ
30 17/10/28(土)03:16:54 No.462048026
ぬ ちなみにバナナの次に買われたのがポルノ雑誌だったんぬ 東側ではR18の雑誌やビデオは発売を禁止されていたからなんぬ
31 17/10/28(土)03:16:54 No.462048028
おい誰もブォォしてないのに止まらんぞこのぬ
32 17/10/28(土)03:17:14 No.462048040
じゃあホースくだちゃいが気持ちいいのは相性いいからなのか
33 17/10/28(土)03:17:36 No.462048063
このぬこバナナ好きすぎない?
34 17/10/28(土)03:18:15 No.462048105
ぬ うちのボケた婆さんにバナナ一房あげたら泣き出したんぬ 昔はそれくらい貴重だったんぬ
35 17/10/28(土)03:18:29 No.462048119
>ちなみにバナナの次に買われたのがポルノ雑誌だったんぬ >東側ではR18の雑誌やビデオは発売を禁止されていたからなんぬ グッバイレーニンの冒頭でそんなシーンあったなあ カーチャンとレンタルして観てたらいきなり洋モノポルノ観て興奮する主人公が
36 17/10/28(土)03:18:41 No.462048134
>ぬは果物食えるの? ぬ ぬこは食べられるか食べられないかを経験で判断するんぬ なので一度食べさせれば柑橘類だって食べるようになるんぬ ただし元が肉食専門なのにそんなもの食べさせられても体にいい筈はないので絶対やらないで欲しいんぬ…
37 17/10/28(土)03:19:12 No.462048166
つまりちゅーるは身体に悪いということか
38 17/10/28(土)03:19:55 No.462048219
今日は調子いいな…もっと豆知識だせおらっ(ブオォォォォ)
39 17/10/28(土)03:19:56 No.462048221
ぬ ぬこは甘みをほとんど感じないんぬ
40 17/10/28(土)03:19:57 No.462048224
ぬ ちゅーるはちゅーるなんぬ
41 17/10/28(土)03:20:04 No.462048227
ぬ 西ドイツのあるバナナの販売会社が東ドイツの熱狂的な共産主義者の婆さんの一生の願いを叶えてあげて熱狂的な資本主義者にしたことがあるんぬ 婆さんの願いは腹一杯バナナ食いたいって願いだったんぬ
42 17/10/28(土)03:20:21 No.462048244
>今の季節に食うものではないんぬ 深夜だから駄目だった
43 17/10/28(土)03:20:52 No.462048264
>つまりちゅーるは身体に悪いということか ぬああああああああああ!!!!
44 17/10/28(土)03:21:33 No.462048308
モンプチが最近果物入りのちゅーるのパチモン出してたな 多分ぬにも合うよう加工してるんだろうな https://nestle.jp/brand/monpetit/product/puree_kiss.html
45 17/10/28(土)03:21:41 No.462048317
ぬ 東ドイツでのバナナの食い方は1本のバナナを皮ごと輪切りにしてる家族みんなで食べるってやり方なんぬ
46 17/10/28(土)03:22:07 No.462048340
バナナ好き過ぎだろ
47 17/10/28(土)03:22:40 No.462048376
ぬ ちなみに飲料で一番東ドイツで売れたのはコカコーラなんぬ 東側では所持が見つかると逮捕されてたんぬ
48 17/10/28(土)03:23:03 No.462048398
ばぬぬ
49 17/10/28(土)03:23:12 No.462048403
ぬ バナナはおやつに入らないけどおもちゃにははいるんぬ
50 17/10/28(土)03:23:30 No.462048425
東ドイツ嗜好品無さすぎない…? 反動でムッツリスケベになるのも分かるわ
51 17/10/28(土)03:23:31 No.462048426
ぬ ちなみに衣料品ではジーンズが一番売れたんぬ 同じく東側では所持していたら逮捕の対象だったんぬ
52 17/10/28(土)03:23:42 No.462048437
ぬ 狼は柿を食うんぬ 虫下しになるんぬ
53 17/10/28(土)03:23:49 No.462048446
ぬ ぬは腎臓機能が低いので無茶な食事するとダイレクトにダメージが行って早死するんぬ ごめんな…知らなかったんだ
54 17/10/28(土)03:25:06 No.462048500
ぬ だけんはキシリトールガム3枚で死ぬんぬ
55 17/10/28(土)03:25:27 No.462048517
ぬ ちなみにドイツが合併した時に業界ごと消滅した仕事があるんぬ それは伝線したパンストの修理屋なんぬ 東ドイツでは1本5000円くらいしたパンストが西ドイツでは100円で買えるようになったからなんぬ
56 17/10/28(土)03:25:28 No.462048520
いきなり悪魔ペトロスを召喚するのはやめるんぬ…
57 17/10/28(土)03:26:29 No.462048567
ぬ コーラといえばサブリミナルで有名なんぬ 近年になって再検証した結果サブリミナル効果は喉が渇いて仕方ない人間にちょっとだけコーラを買わせやすくする というなんともしょっぱい作用しか無かった事が判明したんぬ
58 17/10/28(土)03:27:14 No.462048589
ぬ 東ドイツにはトラバントと言う車体がダンボールで出来た国民車があったんぬ 注文から買えるまでに15年くらい掛かったから買う気が無い人も注文はみんなしてたんぬ
59 17/10/28(土)03:27:28 No.462048603
ぬ 駄犬やぬの誤飲事故で死に繋がりやすいのが風邪薬中毒なんぬ アスピリンは肝毒性が強くてバファリン1錠飲んだだけで致死量なんぬ
60 17/10/28(土)03:27:39 No.462048613
サブリミナル効果は一応あったのか…
61 17/10/28(土)03:28:04 No.462048638
ぬ 高齢のぬこの1/3くらいは慢性腎不全になるんぬ さらに9割くらいは変形性関節症という病気をもってたりするんぬ
62 17/10/28(土)03:29:00 No.462048671
ぬ 東ドイツではテレビ中継も日本のNHKみたいな国民放送しかなかったんぬ だからみんなアンテナ買って西ドイツの放送を見てたんぬ
63 17/10/28(土)03:29:10 No.462048677
ぬ 文春の漢方薬で肝機能障害が出る記事があったけど実際はイブとかバファリンのほうが4倍ぐらい危険なんぬ
64 17/10/28(土)03:29:52 No.462048711
飲もうと思ったバファリンをうっかり落として無くしたりしてたら大変だな(ブォォォォ
65 17/10/28(土)03:30:14 No.462048728
ぬ 東ドイツでバナナを売ると秘密警察に捕まったんぬ 理由はバナナが手に入るなんて普通の国民にはありえなかったからなんぬ
66 17/10/28(土)03:30:26 No.462048743
>だからみんなアンテナ買って西ドイツの放送を見てたんぬ やっぱ役人の目からアンテナ隠すために色々やったん?
67 17/10/28(土)03:30:41 No.462048759
ぬ 誤飲といえば鶏の骨や焼き魚の骨を飲み込んだ事が原因で死亡するぬこは少なくないんぬ ぬこといえば魚と安易に出されても困るからちゃんと骨は取り除いてからお待ちしているんぬ
68 17/10/28(土)03:31:30 No.462048807
東ドイツが遅れてたのはわかったが ソビエト本国もそんな状況だったんだろうか(ブオォォ
69 17/10/28(土)03:32:06 No.462048830
ぬは生命力は強いけど弱点も多いんだな
70 17/10/28(土)03:32:23 No.462048841
ぬ ぬこに青魚はあげたらダメなんぬ からだの脂肪が黄色くなるんぬ
71 17/10/28(土)03:32:35 No.462048850
人間悪食過ぎるんぬ… なんでそんなに対毒性あるんぬ…
72 17/10/28(土)03:32:41 No.462048855
東西ドイツバナナ格差とぬの病気についてどんどん詳しくなっていく
73 17/10/28(土)03:33:34 No.462048894
ぬ ベルリンの壁が崩壊した時に東ドイツにバナナ持ってきて売ってたら警察に捕まりそうになった人がいたんぬ そのバナナどこから持ってきた!って聞かれたから西ドイツだよ?って答えたらどこから密輸したんだ!と聞かれてチェックポイントチャーリーかは運び入れたよと答えたんぬ 警察はチャーリーに密輸犯通すなや!と電話したら壁なんてもう無いよ?あんたらそんなこと知らんの?と軽微な言われたんぬ それ聞いた警察官も仕事ほっぽりだして西側にパトカーで買い出しに行っちまったんぬ
74 17/10/28(土)03:33:46 No.462048902
悪食なのは人間というか霊長類なんぬ
75 17/10/28(土)03:34:00 No.462048914
ぬ これからの季節ぬこは寒いせいで運動不足になって水をのまなくなるんぬ その結果膀胱炎とか腎臓病になるんぬ
76 17/10/28(土)03:34:11 No.462048922
やっぱ雑食は強いな…
77 17/10/28(土)03:34:22 No.462048939
ぬおおおああああああああああああああ!? 第二次大戦中ドイツに包囲されたモスクワは極度の食糧難に陥り 市内では子供が平然と食肉として売られていたらしいんぬうううううううううう
78 17/10/28(土)03:36:25 No.462049037
ぬ 青島のぬは連れ去られて減少傾向にあるんぬ
79 17/10/28(土)03:36:28 No.462049040
ぬ ぬこも獲物の腸に詰まってる発酵済み植物のを食うんぬ 室内飼いだと運動不足&食物繊維不足&タンパク質過多で便秘なぬこが多いんぬ
80 17/10/28(土)03:36:42 No.462049053
ぬ ソ連時代はエストニアのスタジオが作ってたポルノなCMを観てシコってたんぬ ソ連崩壊で洋モノポルノが出回るようになったらスタジオはお払い箱になったんぬ
81 17/10/28(土)03:38:15 No.462049120
ぬ 日本では一時期 ポルノ映画がインテリの嗜みのように扱われていた事があるんぬ
82 17/10/28(土)03:38:26 No.462049129
ぬ 東ドイツでは娼婦は許されてなかったんぬ でも娼婦のお仕事する人は居てバレないように靴の裏に誘い文句書いてチラ見せして誘ってたんぬ
83 17/10/28(土)03:39:35 No.462049178
ぬと言えば猫爆弾
84 17/10/28(土)03:40:43 No.462049229
ぬ 西ベルリンがソ連に封鎖された時にアメリカは空輸作戦で対応したんぬ でも西ベルリン市民は怖がって空港に近寄らなかったから陸路で空港から物資運ぶ必要があって輸送効率が低下していたんぬ その時に輸送機から自費で買ったお菓子をばら撒いたパイロットがいたんぬ 最初は輸送機を怖がって近寄らなかった西ベルリン市民もお菓子がばらまかれてるのを見て自発的に空港の近くに来るようになったから輸送がスムーズになったんぬ それを見た空軍指令部は正式な作戦として採用して輸送機からお菓子ばら撒きまくったんぬ
85 17/10/28(土)03:42:24 No.462049306
豆知識じゃなくてドイツの歴史だこれ!
86 17/10/28(土)03:42:51 No.462049324
ぬ 最盛期には1日で100tのお菓子をばら撒いたんぬ
87 17/10/28(土)03:43:12 No.462049347
ぬ 娼館といえば娼婦がたくさんお出迎えというイメージだけを持たれがちだけど 実はラブホテルを兼ねていた頃もあったんぬ そして当時も週刊誌よろしく娼館への出入りでスキャンダル騒ぎが起きたりしたんぬ
88 17/10/28(土)03:43:27 No.462049365
いや 遺伝子構造でいうと哺乳類のかなりの多くが99.xで一致してたような… なのであんまり意味ねえっす 人に限りなく近いのが羊とか豚とかで豚は血皮膚心臓のパーツいくつか 移植用として既に使われている(皮膚は移植が間に合わない時に代用 血はキレートの代用として使う)
89 17/10/28(土)03:44:25 No.462049414
>ぬと言えば猫爆弾 ソ連では犬爆弾もあったんぬ でも犬は馬鹿だから戦車にびびって逃げかえってきて自軍がやられることが多かったんぬ
90 17/10/28(土)03:45:31 No.462049469
ぬ ちなみにアメリカは戦時中にドイツの強固な防空壕のせいで市民の死者が少ないことに頭を悩ませていたんぬ なのであるパイロットの提案で爆弾の代わりにお菓子やコーヒーの入ったコンテナをばら撒き始めたんぬ 市民がそれに慣れて拾うために防空壕に入らないで街中にいるようになったのを確認してから爆弾を投下したんぬ
91 17/10/28(土)03:46:42 No.462049516
>ぬ >これからの季節ぬこは寒いせいで運動不足になって水をのまなくなるんぬ 尿だすと体温が下がるからそれ嫌って尿を排出しなくなるだけだよ
92 17/10/28(土)03:46:49 No.462049521
ぬ 象は神経質な上に頭に血が上ると手が付けられないせいで戦象はあっさり廃れたんぬ ちなみに繁殖期のオスの象は特に凶暴なんぬ
93 17/10/28(土)03:46:53 No.462049526
ぬ ちなみにこの作戦提案したパイロットとベルリン空輸でお菓子ばら撒き始めたパイロットは同じ人なんぬ
94 17/10/28(土)03:46:55 No.462049528
ぬ 映画といえばBack to the Future:The Gameは脚本が原作と同じ人で 3の正式な後日談扱いなので実質的な4なんぬ 声優もドクやジェニファーは同じでマーティは流石に無理だったけれど ゲーム内で本人がゲスト出演してるんぬ
95 17/10/28(土)03:47:15 No.462049537
>市民がそれに慣れて拾うために防空壕に入らないで街中にいるようになったのを確認してから爆弾を投下したんぬ 酷すぎる…(ブォォォォォォ
96 17/10/28(土)03:48:15 No.462049580
そのパイロットはサイコパスかなにか?
97 17/10/28(土)03:48:45 No.462049606
ぬ メリケンは爆弾じゃないもの落とすの好きすぎるんぬ
98 17/10/28(土)03:48:55 No.462049611
象は繁殖期になると町の人が警戒するくらいだしな TVで一度壊滅しかけた町の特殊やってたの見たわ
99 17/10/28(土)03:49:01 No.462049620
>ちなみにこの作戦提案したパイロットとベルリン空輸でお菓子ばら撒き始めたパイロットは同じ人なんぬ なんかこう…なんだろうな…
100 17/10/28(土)03:49:06 No.462049623
ぬ CIAがぬにマイクやアンテナを埋め込んでスパイに利用しようとしたことがあるんぬ ネズミを追ったりしないように空腹を感じなくなるよう改造手術がされていて抜かりはなかったんぬ 放した瞬間にタクシーに轢かれて計画は放棄されたんぬ
101 17/10/28(土)03:49:43 No.462049648
人はお菓子をばら撒けば出てくる
102 17/10/28(土)03:50:51 No.462049701
>ネズミを追ったりしないように空腹を感じなくなるよう改造手術がされていて抜かりはなかったんぬ ぬは空腹じゃなくて本能で追っかけないっけ(ブォォォォォォ
103 17/10/28(土)03:51:04 No.462049717
ぬ 亡命しようとした東ドイツ人を殺した最後の兵士がいたんぬ ベルリンの壁崩壊後に裁判にかけられて処刑されたんぬ ただ仕事をしただけんぬ
104 17/10/28(土)03:51:57 No.462049762
ぬ ちなみにそのパイロットはドイツ人は動物以下だな...奴らにとって餌をくれる奴がご主人様なのか...単純な人種だ...とか言ってるんぬ
105 17/10/28(土)03:52:02 No.462049764
>ぬ >亡命しようとした東ドイツ人を殺した最後の兵士がいたんぬ >ベルリンの壁崩壊後に裁判にかけられて処刑されたんぬ >ただ仕事をしただけんぬ 駄犬仕事したのか…まさに政府の犬
106 17/10/28(土)03:52:28 No.462049786
ぬ 第二次世界大戦で非戦闘員を目標とした市街地への爆撃が多用されたのは 世界でいち早く航空戦術に着目したジュリオ・ドゥーエの「制空論」という本の影響とされているんぬ ドゥーエ本人は非戦闘員の生産量が低下する事で前線の部隊が干上がり結果的により早期に戦争が終結すると考えていたらしいんぬ 結果は大惨事だったんぬ…
107 17/10/28(土)03:55:37 No.462049953
ぬ ニワトリ熱源爆弾はさすがにどうかとおもうんぬ
108 17/10/28(土)03:56:14 No.462049975
机上で適当ぶっこくのは良くない事ぬ…
109 17/10/28(土)03:56:17 No.462049978
ぬ ちなみに空軍は最初は空港で映画でも流せば市民が来るかな?と言って実行したけど誰も来なかったんぬ そのパイロットは戦時中の経験からドイツ人は動物と一緒だから餌を蒔けば来ますよと言って自らの部隊で実際に行って効果を証明したんぬ
110 17/10/28(土)03:57:11 No.462050024
パイロットの話のソースどこ?
111 17/10/28(土)03:57:34 No.462050046
ぬ 西ドイツからベルリンまでは普通に電車で行けたんぬ 東ドイツ領を通過中はドアが開かないんぬ
112 17/10/28(土)03:58:58 No.462050108
ぬ 落ち着いて聞いてほしいんぬ 今の二十歳の子どころか三十路前でも冷戦を知らない世代なんぬ
113 17/10/28(土)03:59:52 No.462050157
ぬ 戦争でいっぱい死ぬのはよくないけど新しく生まれる技術とか現在戦争を題材とした漫画ゲーム小説とかいっぱい出てたりするあたり戦いのロマンを捨てるなんて人間にはできっこないんぬ 捨てられるんならこの世の映画は全部ラブコメや学園青春やポルノとかばっかりになってるんぬ
114 17/10/28(土)04:00:49 No.462050193
ぬ ステイツではウォーが起きるとフィクションの世界で戦争もののブームが起きるんぬ
115 17/10/28(土)04:00:58 No.462050201
>ぬ >落ち着いて聞いてほしいんぬ >今の二十歳の子どころか三十路丁度でも冷戦を知らない世代なんぬ
116 17/10/28(土)04:01:38 No.462050231
ぬ 冷戦中の核実験で大気中に飛散した大量の放射性物質が原因で ある一定以上の年齢の人間なら体内の放射性物質の量を使って年齢を推定できるんぬ
117 17/10/28(土)04:02:10 No.462050254
>ぬ >ステイツではウォーが起きるとフィクションの世界で戦争もののブームが起きるんぬ 日本で異世界転生が流行ったということはつまり
118 17/10/28(土)04:03:05 No.462050288
>>ぬ >>ステイツではウォーが起きるとフィクションの世界で戦争もののブームが起きるんぬ >日本で異世界転生が流行ったということはつまり 日本は異世界転生したんぬ…?
119 17/10/28(土)04:05:06 No.462050382
ぬ その理論でいくと米国はゾンビの徘徊する国ということになるんぬ
120 17/10/28(土)04:08:40 No.462050522
じゃあインド人はダンスばっかり踊ってるのかな…
121 17/10/28(土)04:10:12 No.462050580
動物と比べると人間の凶暴性はくそ雑魚
122 17/10/28(土)04:10:57 No.462050614
>じゃあインド人はダンスばっかり踊ってるのかな… インド人はダンスばっか踊ってるだろ!
123 17/10/28(土)04:11:08 No.462050620
お菓子をばらまくことを提案したパイロットは大戦中は南大西洋で空輸の任務に就いていて爆撃機乗りではないので上のデマを信じないでね
124 17/10/28(土)04:12:30 No.462050672
ぬ 女の子の臭い分泌物が一番多いのは胸の谷間のあたりなんぬ
125 17/10/28(土)04:13:26 No.462050709
ぬ 第二次世界大戦ではパイロットを勤め今は深夜徘徊を繰り返す老人との交流を書いた レイ・ブラッドベリ『二人がここにいる不思議』収録の『さよならラファイエット』はいい作品なんぬ ぬ的にはジジイのチンポが立って名作映画の流れからしんみりさせる同作収録の『ジュニア』もおすすめなんぬ
126 17/10/28(土)04:41:34 No.462051649
>女の子の臭い分泌物が一番多いのは胸の谷間のあたりなんぬ だからおおむね一戦交える際にふざけてパンツをかぶるよりブラジャーをかぐ方が怒られる確率が高いんぬ…
127 17/10/28(土)04:52:37 No.462051960
ぬ インド人の作るメディアにダンスが多いのは創作にはあちらでいう喜怒哀楽が全て織り込まれて然るべきであるという理念が要因だと言われてるんぬ
128 17/10/28(土)05:46:10 No.462053507
ぬ ポルノ規制が厳しいインドでは AVもセックスシーンの代わりにダンスが入れられてるんぬ
129 17/10/28(土)06:10:57 No.462054252
>AVもセックスシーンの代わりにダンスが入れられてるんぬ AV…AVとは…
130 17/10/28(土)06:14:09 No.462054340
ぬ フランス料理でのバナナの食べ方は ナイフとフォークで頭と尻を切り落とし皮に切れ目を入れ 輪切りにしながら食べるんぬ
131 17/10/28(土)06:21:08 No.462054521
もしかして豚のホルモン美味い美味いって食ってたけど ほとんど人の内臓も味が同じって事なのか?
132 17/10/28(土)06:25:39 No.462054632
ぬ 自分の心臓の弁には豚の膜が使われてるんぬ どうでもいいんぬ