虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実際の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/28(土)00:43:20 No.462026626

実際のとここの子ルーキーイヤーどれくらいの数字出せそうなの

1 17/10/28(土)00:45:03 No.462027010

打率2割で10本いったらすごいよ

2 17/10/28(土)00:46:40 No.462027396

ホームラン5本くらいかな

3 17/10/28(土)00:47:19 No.462027518

高卒野手一年目って本当に貧弱な成績しか残せないからな 100試合出られたら花丸

4 17/10/28(土)00:47:45 No.462027602

>ホームラン5本くらいかな これでも十分活躍したと言えると思うよ

5 17/10/28(土)00:48:27 No.462027746

怪我持ちって聞くし守備もいまいちだから今年はだいたい二軍暮らしで後半戦で一軍な感じじゃね

6 17/10/28(土)00:50:11 No.462028200

色んな選手のルーキーイヤーの成績見れば見るほど清原が異次元すぎて笑う

7 17/10/28(土)00:50:54 No.462028318

翔さんが本当に出ていくなら開幕スタメンも有り得る

8 17/10/28(土)00:51:06 No.462028360

見た感じプロの速球に苦労しそうな感じがする セのが向いてたかな

9 17/10/28(土)00:51:47 No.462028500

一年二年二軍で漬け込む

10 17/10/28(土)00:52:04 No.462028570

打率無視して使い続けたら安打数に対する二塁打が思った以上に多いとかになりそうではある

11 17/10/28(土)00:52:07 No.462028577

ほらもうソフトボール界の怪物が日ハムでどうなったかの末路を忘れてる

12 17/10/28(土)00:52:07 No.462028578

高卒ルーキーの2桁HRは清原松井以外は1950年代まで遡るからな

13 17/10/28(土)00:52:36 No.462028693

>高卒ルーキーの2桁HRは清原松井以外は1950年代まで遡るからな なそ にん

14 17/10/28(土)00:53:10 No.462028828

>ほらもうソフトボール界の怪物が日ハムでどうなったかの末路を忘れてる そもそもあいつ下位指名でそこまで期待されてなかったし…

15 17/10/28(土)00:53:46 No.462028971

高卒は3年以内に出てこれたら上出来よ

16 17/10/28(土)00:54:02 No.462029027

>ほらもうソフトボール界の怪物が日ハムでどうなったかの末路を忘れてる 流石に他球技と金属バットとはいえ硬式で 150km/h近い直球投げてる投手とかとも戦ってたの一緒にしたらいかんだろ

17 17/10/28(土)00:54:22 No.462029092

大谷翔平('13年) 77試合 .238 3本塁打 20打点 4盗塁 松井秀喜('93年) 57試合 .223 11本塁打 27打点 1盗塁 立浪和義('88年) 110試合 .223 4本塁打 18打点 22盗塁 新人王 清原和博('86年) 126試合 .304 31本塁打 78打点 6盗塁 新人王 豊田泰光('53年) 115試合 .281 27本塁打 59打点 25盗塁

18 17/10/28(土)00:54:24 No.462029098

>ほらもうソフトボール界の怪物が日ハムでどうなったかの末路を忘れてる そいつ引き合いに出すのは今年の東大卒だと思うぞ

19 17/10/28(土)00:54:27 No.462029107

>高卒は3年以内に出てこれたら上出来よ 即戦力を期待される大学社会人とちがって長い目で見てもらえるのは大きいよね

20 17/10/28(土)00:54:34 No.462029133

何をどう考えてもこの体で一年試合に出れる訳がない いかなハムでも合計で30試合も出れれば御の字だろう

21 17/10/28(土)00:55:21 No.462029328

弱点ばれる前に2本ぐらい本塁打出たら上出来だで 下でもっかい鍛えよう辺りで成功に近い

22 17/10/28(土)00:55:54 No.462029439

守備がろくすっぽできないのは辛い

23 17/10/28(土)00:55:59 No.462029457

高校出たばかりなのがプロと並ぶとほんと細いからな

24 17/10/28(土)00:56:05 No.462029477

森友哉も衝撃的だった

25 17/10/28(土)00:56:13 No.462029509

>立浪和義('88年) 110試合 .223 4本塁打 18打点 22盗塁 新人王 今見るとこれが新人王って他に候補いなかったのかってなるな…

26 17/10/28(土)00:56:34 No.462029584

まずプロの試合数こなせるタフさがないよね高卒即だと

27 17/10/28(土)00:56:46 No.462029620

成績見ると本当に清原は異常だね…

28 17/10/28(土)00:56:57 No.462029648

>ほらもうソフトボール界の怪物が日ハムでどうなったかの末路を忘れてる 分かっておったろうにのぅ あれは明らかに最初からパンダにして飽きられたらポイする腹づもりだった

29 17/10/28(土)00:57:06 No.462029681

いい体してるけどここからプロの体作りしなきゃ駄目だしな

30 17/10/28(土)00:57:13 No.462029708

>今見るとこれが新人王って他に候補いなかったのかってなるな… 22盗塁してるから十分だよ

31 17/10/28(土)00:57:28 No.462029751

翔さんがブルって打率2割切れば出番あるかな その前に残留するのか知らないけど

32 17/10/28(土)00:58:00 No.462029843

>今見るとこれが新人王って他に候補いなかったのかってなるな… 高卒一年目で二遊間のスタメン張り続けて守備も破綻してなかったてのがでかい

33 17/10/28(土)00:58:07 No.462029867

是非ともどん底まで落ちぶれて「アンタも清宮くんみたいに頑張りなさい!」って言われてるであろう全国の男子学生達を喜ばせて欲しい

34 17/10/28(土)00:58:42 No.462029967

今年の成績でFAなんて出来ないと思う

35 17/10/28(土)00:58:54 No.462030002

日ハム入りしたら夜の繁華街の誘惑に即堕ちする若手有望選手が後を絶たないと聞く

36 17/10/28(土)00:59:12 No.462030058

中田翔は金銭トレードまであると思う

37 17/10/28(土)00:59:23 No.462030084

>今年の成績でFAなんて出来ないと思う ネームバリューだけでも宣言すれば手を挙げる所はあると思うよ

38 17/10/28(土)00:59:40 No.462030130

鎌ヶ谷って繁華街あるの?

39 17/10/28(土)00:59:50 No.462030161

>清原和博('86年) 126試合 .304 31本塁打 78打点 6盗塁 新人王 バケモノすぎる… この選手どこかに落ちてませんかね

40 17/10/28(土)00:59:59 No.462030185

>豊田泰光('53年) 115試合 .281 27本塁打 59打点 25盗塁 許さんすげえな

41 17/10/28(土)01:00:09 No.462030216

爆弾持ち出し早くドームの人工芝変えないと守備やらせられないのでは…

42 17/10/28(土)01:00:17 No.462030242

>ネームバリューだけでも宣言すれば手を挙げる所はあると思うよ 手を挙げるところはあるだろうけどかなり買い叩かれるからだよ

43 17/10/28(土)01:00:17 No.462030246

>鎌ヶ谷って繁華街あるの? 船橋まで出れば…

44 17/10/28(土)01:00:20 No.462030256

高卒1年目で10本もホームラン打てば怪物ですよ 清原は例外すぎる

45 17/10/28(土)01:00:27 No.462030271

大卒ならともかく高卒一年目なら怪我なく過ごせたらそれでもとりあえずは充分よ

46 17/10/28(土)01:00:28 No.462030276

鎌ヶ谷は梨しかない

47 17/10/28(土)01:00:38 No.462030311

>この選手どこかに落ちてませんかね やっこさん堕ちたよ

48 17/10/28(土)01:00:43 No.462030322

>爆弾持ち出し早くドームの人工芝変えないと守備やらせられないのでは… 内野だからそこまで心配しなくてもいい やばいのは外野だ

49 17/10/28(土)01:00:50 No.462030347

中田も身体ボロボロっても最悪一年休ませてもまだ30歳だだし 年俸と折り合いつけられるとこなら手を出してもおかしくないとは思うよ

50 17/10/28(土)01:00:51 No.462030353

すすきのまでいけたらの話だ しかもしばらく動物園とパンケーキしかない円山の寮生活だ

51 17/10/28(土)01:00:51 No.462030354

>日ハム入りしたら夜の繁華街の誘惑に即堕ちする若手有望選手が後を絶たないと聞く 即落ちどころか大先輩(ノミの心臓)が悪い遊びに連れ回すからなぁ 二軍にいったらいったで空いろはすの男が待ってるが

52 17/10/28(土)01:00:57 No.462030378

>成績見ると本当に清原は異常だね… 高校時点では日本人最強スラッガーだからな… 本人のメンタルがああでなければ

53 17/10/28(土)01:01:04 No.462030404

とりあえず膝の故障には気を付けて

54 17/10/28(土)01:01:18 No.462030435

ルーキーイヤーは二軍で塩漬けじゃねえかな…

55 17/10/28(土)01:01:26 No.462030459

>中田翔は金銭トレードまであると思う 宣言せずに減俸呑んで一年残留して来年活躍したらFAだけど駄目ならトレードって流れだと思う

56 17/10/28(土)01:01:29 No.462030475

二軍幽閉

57 17/10/28(土)01:01:35 No.462030489

>内野だからそこまで心配しなくてもいい 内野出来るんですかね…

58 17/10/28(土)01:02:21 No.462030622

金銭と言ってもまだ若いFA権持ちを取るのは怖いからな

59 17/10/28(土)01:02:22 No.462030624

>>内野だからそこまで心配しなくてもいい >内野出来るんですかね… 外野やらせるよりはマシだろ

60 17/10/28(土)01:02:36 No.462030668

今の時代に清原が居たらアメリカに行っていたんだろうか

61 17/10/28(土)01:02:39 No.462030674

お試し程度ならDHで出していいかもね

62 17/10/28(土)01:02:42 No.462030684

>内野出来るんですかね… 高校で外野コンバートしようとして一塁に戻ったし一塁しか出来ないと思うよ…

63 17/10/28(土)01:02:55 No.462030719

>しかもしばらく動物園とパンケーキしかない円山の寮生活だ 寮はアリオの隣だぞ 円山は外国人選手用のマンションだ

64 17/10/28(土)01:03:04 No.462030744

DHは打つ人入れるから

65 17/10/28(土)01:03:24 No.462030800

>DHは打つ人入れるから 翔さんもレアードもいなくなる可能性あるし…

66 17/10/28(土)01:03:31 No.462030820

ファーストって実はけっこう忙しいポジだからな 送球が少々それた程度でポロポロこぼしてたら話しにならんぞ

67 17/10/28(土)01:03:39 No.462030840

流石に高卒でDHレギュラーはキツイけどお試しならまぁいいよね 守備も見たいからできれば一塁で出て欲しいけど

68 17/10/28(土)01:03:54 No.462030880

キャンプでの出来を見てオープン戦で何試合かはあるかもね

69 17/10/28(土)01:03:55 No.462030885

DHはずっと穴だったから外人外れたら普通に開く

70 17/10/28(土)01:04:21 No.462030959

>今の時代に清原が居たらアメリカに行っていたんだろうか 大リーグにはあんま興味なかったタイプだからいかないんでないか 90年代前半の時点で大野豊とか野村謙二郎は誘われたけど断ってたりはした

71 17/10/28(土)01:04:37 No.462031003

清原は規格外として松井ぐらいの成長曲線で行けたら大成功だな それも高望みし過ぎかもしれんが

72 17/10/28(土)01:05:05 No.462031096

まあどうするかは知らないけど鎌ヶ谷なら絶対色んなポジ練習させられるとは思う

73 17/10/28(土)01:05:23 No.462031145

多分内野のエラー数が激増する それも何故か三遊間あたりの「送球エラー」が

74 17/10/28(土)01:05:35 No.462031194

清原圧倒的すぎるな…

75 17/10/28(土)01:05:40 No.462031206

鎌ヶ谷は守備糞の集まりだから安心していい

76 17/10/28(土)01:05:50 No.462031238

肩は手術コースな気がするんだよな

77 17/10/28(土)01:06:04 No.462031290

一塁専で将来的にメジャー行きたいならよっぽど圧倒的な打撃を見せないときついな シーズン50発打ってやっと見えてくるくらいな気がする

78 17/10/28(土)01:06:05 No.462031291

レフトできるだけでかなり大きくなるんだけど本拠地と将来考えたら内野の方がいいよね

79 17/10/28(土)01:06:47 No.462031413

>レフトできるだけでかなり大きくなるんだけど本拠地と将来考えたら内野の方がいいよね 一応やらせると思うよ プロの指導なら多少マシになるだろうし

80 17/10/28(土)01:07:05 No.462031463

さっさと肩を手術して夏場から一塁三塁目処に練習開始辺りがベストでなかろうか

81 17/10/28(土)01:07:17 No.462031492

清原盗塁なんてしてたんだ

82 17/10/28(土)01:07:35 No.462031540

>レフトできるだけでかなり大きくなるんだけど本拠地と将来考えたら内野の方がいいよね この見た目なのに意外と足早いし送球距離の短い二塁覚えられたら理想なんだけどな…

83 17/10/28(土)01:07:46 No.462031586

実際の状態がわからんし その辺は入団してからだな

84 17/10/28(土)01:07:50 No.462031594

本拠地と言えば結局北広島移転に決まったん?

85 17/10/28(土)01:08:05 No.462031646

>清原盗塁なんてしてたんだ 若い時は三拍子揃ってたからな 松井もだけど衰えてからの印象で打つだけの人みたいに言われるけど

86 17/10/28(土)01:08:08 No.462031653

今日の指名あいさつで栗山はハグしたのかな

87 17/10/28(土)01:08:27 No.462031714

>本拠地と言えば結局北広島移転に決まったん? まだ

88 17/10/28(土)01:08:27 No.462031717

肩は投手やってた時に故障したらしいけどどうなんだろうな

89 17/10/28(土)01:08:30 No.462031725

お前本当に大学野球してたのか?レベルから三塁の練習しまくって なぜか一塁は普通にGGレベルになった男が広島にいたりするし身体が頑丈ならなんとかなる

90 17/10/28(土)01:08:32 No.462031731

清原1年目からどこのクリーンアップに居ても恥ずかしくない成績だコレ・・・

91 17/10/28(土)01:08:35 No.462031740

有名な子はとりあえずくさすって層の声が大きい それはそうと日ハムの打撃育成ってどんな感じなの

92 17/10/28(土)01:08:44 No.462031763

>本拠地と言えば結局北広島移転に決まったん? 間違いなく移転するだろうけどまだ数年かかるよ

93 17/10/28(土)01:08:44 No.462031764

高校生内野手のワンバンヘナチョコ送球にも腰引いてビビッて一塁逸らしてたからなぁ… 相当守備でシゴかれるんじゃ

94 17/10/28(土)01:09:30 No.462031917

移転したら札幌ドーム赤字転落するらしいな

95 17/10/28(土)01:09:46 No.462031958

>相当守備でシゴかれるんじゃ 打撃はともかく守備は鎌ヶ谷見てると育成できるのか不安になる

96 17/10/28(土)01:10:04 No.462032012

ハムだと親子ゲームとかも難しいし一年目は二軍漬けで外人ハズレとかだったら後半出るくらいじゃない?

97 17/10/28(土)01:10:20 No.462032064

いつ見ても■■さんの一年目異次元だな…

98 17/10/28(土)01:10:23 No.462032072

不快ヅラすぎる

99 17/10/28(土)01:10:25 No.462032076

>それはそうと日ハムの打撃育成ってどんな感じなの 名前だけだのこいつはプロだと大成しないってと言われてた男を 数年かけて日本代表の四番にしたりはした

100 17/10/28(土)01:10:25 No.462032079

とりあえずファーストで育成するにしても守備はみっちりしごかれるだろうね

101 17/10/28(土)01:11:32 No.462032255

高卒一年目でレギュラー取れたらすごいレベルだ

102 17/10/28(土)01:11:41 No.462032281

U-18でも安打出ねえとか言われてたけど打球自体はそこまで悪くなかったから 打撃に関してはやっぱ非凡な物は持ってるとは思う

103 17/10/28(土)01:11:45 No.462032294

冷静に考えなくても清原は水準以上に守備が上手かったことにいま気づいた

104 17/10/28(土)01:11:50 No.462032310

>相当守備でシゴかれるんじゃ パリーグだからDHじゃね

105 17/10/28(土)01:11:53 No.462032317

>移転したら札幌ドーム赤字転落するらしいな あんな無駄にでかいドームじゃライブにも使いづらいしな…

106 17/10/28(土)01:11:56 No.462032324

>名前だけだのこいつはプロだと大成しないってと言われてた男を >数年かけて日本代表の四番にしたりはした また猛烈に不安になる情報だな....

107 17/10/28(土)01:11:59 No.462032338

どうも率を残せて飛距離もある中距離打者みたいな評価みたいだな 純正のホームランアーチストではない

108 17/10/28(土)01:12:06 No.462032360

清原ってそんなレジェンドな感じなの? 1年目からずっと活躍はしてたんだよね?

109 17/10/28(土)01:12:39 No.462032456

西武の晩年の時点で衰えかけてたけど基本バケモンよ清原

110 17/10/28(土)01:12:55 No.462032506

>打撃に関してはやっぱ非凡な物は持ってるとは思う 今の高校生は昔と比べて球速も球種もすごいのに記録作るってめっちゃすごくないと無理だかんね

111 17/10/28(土)01:12:59 No.462032516

>清原ってそんなレジェンドな感じなの? >1年目からずっと活躍はしてたんだよね? 西武時代は凄かったよ チームも豪華な黄金時代なのにそんな名選手の中でも埋もれなかった

112 17/10/28(土)01:13:10 No.462032549

巨人清原以降の記憶しかない若者なので清原にいいイメージがない

113 17/10/28(土)01:13:11 No.462032552

ゴジラ松井は日本時代は意外と足速い系選手だったからな あくまでも意外とが付くが

114 17/10/28(土)01:13:15 No.462032567

多分高卒初年度の打撃記録は清原と榎本の独壇場

115 17/10/28(土)01:13:16 No.462032572

問題は清宮が台頭するまで栗山がハムにいるかどうかってことだ

116 17/10/28(土)01:13:22 No.462032596

まず2軍でどんだけの成績残せるかだな清宮

117 17/10/28(土)01:13:23 No.462032602

オリックスのT岡田みたいに3~4年で本塁打王取れるクラスになるといいけど

118 17/10/28(土)01:13:28 No.462032622

巨人清原も言うほど悪くないと言うか凄い

119 17/10/28(土)01:13:30 No.462032627

森友哉は来年辺り30HRくらいしてくれるだろうか

120 17/10/28(土)01:13:32 No.462032635

鎌ヶ谷の守備がアレなのは指名するのが身体能力タイプの内野手ばかりって点もあるから… とりあえず内野やらせてダメだったら外野やらせりゃいいだろって考えてるふしがあるから…

121 17/10/28(土)01:13:33 No.462032637

大谷に関しては本人が凄すぎて日ハムがやれた事何も無いだろうって感じでな

122 17/10/28(土)01:13:35 No.462032643

>清原ってそんなレジェンドな感じなの? 通算500HR打って育成失敗と言われるくらいには

123 17/10/28(土)01:13:37 No.462032649

>チームも豪華な黄金時代なのにそんな名選手の中でも埋もれなかった 周りが秋山とかデストラーデとか石毛だっけ?

124 17/10/28(土)01:14:01 No.462032707

清原がもっとストイックな性格だったら…

125 17/10/28(土)01:14:06 No.462032723

翔さんが何かしょっぱい打者止まりだったから清宮もしょっぱい打者止まりになりそう

126 17/10/28(土)01:14:13 No.462032742

王越えを夢見たのもわかる

127 17/10/28(土)01:14:18 No.462032757

清原は今のホークスとか広島打線に高卒一年目でいきなりスタメンにぶちこまれて シーズン終盤には四番任されてて終わってみたら3割30本クリアしてた感じ

128 17/10/28(土)01:14:33 No.462032804

清原は通算本塁打5位のレジェンド 落合や張本より上だ

129 17/10/28(土)01:14:43 No.462032839

西武時代の清原は工藤や伊東に語らせると美談だらけなのが闇が深い 巨人いったから豹変し過ぎだよ…

130 17/10/28(土)01:14:44 No.462032843

1年目の清原の成績見て打撃三冠一つも取れないなんて思わなかったし ノムを超えるのは当然として王に挑戦できるのは清原だけなんて言われてた

131 17/10/28(土)01:14:56 No.462032884

清原 304 31本 78打点 一年目でこれは正直化け物

132 17/10/28(土)01:15:02 No.462032904

人間性は別として2000本安打500本塁打はレジェンドと言って何もおかしくはない

133 17/10/28(土)01:15:11 No.462032931

高卒3~4年で打撃タイトルってめっちゃハードル高いぞ

134 17/10/28(土)01:15:17 No.462032954

>>清原盗塁なんてしてたんだ >若い時は三拍子揃ってたからな 飲む・打つ・買う?

135 17/10/28(土)01:15:25 No.462032981

清原ってこんな化物だったのか…

136 17/10/28(土)01:15:28 No.462032993

>巨人清原も言うほど悪くないと言うか凄い OPSはずっと高水準だったね…

137 17/10/28(土)01:15:28 No.462032995

>問題は清宮が台頭するまで栗山がハムにいるかどうかってことだ フロント入りは確定なんだろ?

138 17/10/28(土)01:15:30 No.462033001

高卒ルーキーがいきなり3割30本打ったら そりゃ3割5分の50本くらいコンスタントに打つだろって夢見ちゃうわ

139 17/10/28(土)01:15:39 No.462033040

ここ10年辺りの選手でいうと全盛期栗原に近い感じかしら若い頃の清原

140 17/10/28(土)01:15:41 No.462033048

>周りが秋山とかデストラーデとか石毛だっけ? うn あと辻とかロッテで監督やってた伊藤とか投手でもナベQ工藤も居た

141 17/10/28(土)01:15:46 No.462033066

清原の成績とか当時でもイカれてるのに今の時代に出せるわけない

142 17/10/28(土)01:15:59 No.462033117

>清原 304 31本 78打点 >一年目でこれは正直化け物 長嶋茂雄の1年目とほとんど変わらないってやばいよ 天才だよやっぱ

143 17/10/28(土)01:16:00 No.462033122

清原が育成失敗と言われるのは成績じゃなくて憧れの対象としての話だと思う 「清原に憧れて野球始めました」なんて人もう見ないもの イチローや松井みたいな役割が期待されてたんだと思う

144 17/10/28(土)01:16:10 No.462033154

札ドって広いんか

145 17/10/28(土)01:16:18 No.462033181

>>若い時は三拍子揃ってたからな >飲む・打つ・買う? 東尾仕込みだな

146 17/10/28(土)01:16:46 No.462033270

清原スレになってるじゃねーか!

147 17/10/28(土)01:16:53 No.462033288

マスコミは清原持ち上げてたけどファンのお気に入りは秋山よ

148 17/10/28(土)01:17:03 No.462033311

>札ドって広いんか 広いしフェンス高い

149 17/10/28(土)01:17:10 No.462033334

清原と清宮で名前似てるし…

150 17/10/28(土)01:17:10 No.462033335

高卒一年目での怪物となるとどうしても名前出るもの清原

151 17/10/28(土)01:17:21 No.462033358

清原が思ったより伸びなかった理由として挙げられるのが器用過ぎたからって所なんだよな 基礎を身に付ける段階で既に応用が出来てしまっていたので基礎が伸びきらなかったと

152 17/10/28(土)01:17:28 No.462033372

清原の内面はすごいナイーブなのにイメージ先行で番長扱いされて気づいたら自分もイメージに流されたってのが

153 17/10/28(土)01:17:29 No.462033377

>札ドって広いんか 打者には厳しい あとペラペラの人工芝の下にコンクリで選手に優しくない

154 17/10/28(土)01:17:30 No.462033386

日ハム打者育成上手いと思うけど寿命を犠牲にでもしてんのかキャリアハイ達成したらすぐ壊れる印象

155 17/10/28(土)01:18:01 No.462033462

>清原スレになってるじゃねーか! 高卒ルーキーで大物バッターの話題になったらまあ嫌でも比較に上がってくるだろうし…

156 17/10/28(土)01:18:10 No.462033492

清原がああなったのって西武と巨人のどっちの環境のせいなんだろ

157 17/10/28(土)01:18:14 No.462033503

土井コーチが死球の避け方を教えられなかったと悔やんでた

158 17/10/28(土)01:18:21 No.462033527

>ここ10年辺りの選手でいうと全盛期栗原に近い感じかしら若い頃の清原 40本とか50本でなく右にも強い打球飛ばせる3割30本の勝利打点多いタイプだからそんな感じ

159 17/10/28(土)01:18:32 No.462033555

糸井は投手時代があったからわかるけど田中や金子は鉄人か何かか?

160 17/10/28(土)01:18:32 No.462033558

>清原が思ったより伸びなかった理由として挙げられるのが器用過ぎたからって所なんだよな >基礎を身に付ける段階で既に応用が出来てしまっていたので基礎が伸びきらなかったと あと結局内閣の対応がぶつかるのと脅すだったのが

161 17/10/28(土)01:18:39 No.462033573

>清原がああなったのって西武と巨人のどっちの環境のせいなんだろ 西武 堤オーナーがいくらでも使える魔法のカードをあげてたし

162 17/10/28(土)01:18:41 No.462033577

1988年のライオンズの選手データを使ったファミスタ89の ライオネルズのチーム能力がおかしいことになってたのは覚えてる

163 17/10/28(土)01:18:42 No.462033581

清原入ったときって堤が好き放題してた時だし高卒の未成年を夜の街で連れ回して無制限カードまで渡してたからな

164 17/10/28(土)01:18:51 No.462033612

清宮は打撃スタイルでいうとどの選手に似てるんだろう

165 17/10/28(土)01:19:10 No.462033670

>清原がああなったのって西武と巨人のどっちの環境のせいなんだろ 堤が捏ね長嶋衝きし増長餅

166 17/10/28(土)01:19:12 No.462033678

まああのドームじゃホームランバッターを育てるのは難しい だからこそ左の大砲候補は是が非でも欲しかったんだけど

167 17/10/28(土)01:19:14 No.462033687

高卒野手は育成するにしても3年はかかるから長い目で見ないといかん

168 17/10/28(土)01:19:15 No.462033691

>あと結局内閣の対応がぶつかるのと脅すだったのが 内角への対応さえしっかり出来るようになってればなあ……

169 17/10/28(土)01:19:19 No.462033703

>あと結局内閣の対応がぶつかるのと脅すだったのが とんでもない棍棒外交だなあ

170 17/10/28(土)01:19:21 No.462033706

>清原がああなったのって西武と巨人のどっちの環境のせいなんだろ 環境でいうんなら当時世界一の金持ちかつ日本トップクラスの権力者が 自分の孫レベルで可愛がっちゃったからてのはある

171 17/10/28(土)01:19:23 No.462033711

ファーストなら外野とかよりはマシだけど人工芝がペラペラすぎて清宮の体格だと下半身の故障がどうしても心配なのよね…

172 17/10/28(土)01:19:31 No.462033736

東尾が悪い

173 17/10/28(土)01:20:16 No.462033867

>東尾が悪い おのれ石田純一!

174 17/10/28(土)01:20:17 No.462033873

堀内も一役買った

175 17/10/28(土)01:20:25 No.462033898

>内角への対応さえしっかり出来るようになってればなあ…… 現役晩年に半歩下がれば問題ないということに気がついたよ

176 17/10/28(土)01:20:32 No.462033918

清原が薬物使った後のニュースでも皆怒るより救えなかったとか助けてやれなかった相談してくれたらってコメントが多かったね 長嶋一茂はボロクソに叩いてたけど

177 17/10/28(土)01:21:03 No.462034027

札幌ドームの人工芝は画像で見るとびっくりするね

178 17/10/28(土)01:21:04 No.462034029

>とんでもない棍棒外交だなあ あんまり内角打てないからベースに被せ気味に立ってたのよ 普通の選手がやると死球取って貰えないレベル

179 17/10/28(土)01:21:04 No.462034031

>即落ちどころか大先輩(ノミの心臓)が悪い遊びに連れ回すからなぁ 翔さんは札幌では試合後15分で帰宅しているレベルの家族思いで杉谷にバカにされてるのにやめてやれよ 人間性はともかくプロ野球選手としては微妙だけどさ!

180 17/10/28(土)01:21:14 No.462034064

当時の西武は日本最強クラスの権力者&球界の寝技師のノウハウもあって 有力選手は可愛がったり囲ってたりもしたからな… 現ホークスの監督も若い頃はやる事はやりつつ結構遊んでた

181 17/10/28(土)01:21:17 No.462034075

若い頃の清原はスマート体型で身軽だったから足もあった 西武時代の同僚の伊東勤は今の体を見ると信じられないだろうけど捕手としては俊足で盗塁も多い

182 17/10/28(土)01:21:32 No.462034115

むしろルーキー時にその苦手な内角を技術でどうにか出来てしまっていた事がダメだったんだとか 清原みたいなタイプのルーキー時はそこを打てずに苦労するべきだったとかどーのこーの

183 17/10/28(土)01:21:34 No.462034120

一茂は元野球選手じゃなくて長嶋の息子という役職だから…

184 17/10/28(土)01:21:43 No.462034142

岩見が記録的な本塁打量産ショーやってたにも関わらず二位評価に留まったのも内角打つのにかなり難があるかららしいね

185 17/10/28(土)01:22:06 No.462034216

巨人だとマルちゃんとかペタがいたから別にそんなにいなくてもいいかなって選手だった

186 17/10/28(土)01:22:11 No.462034234

一茂はちゃんと一軍やれてたしそれは失礼だろう 本人もネタにするけど

187 17/10/28(土)01:22:21 No.462034261

>翔さんは札幌では試合後15分で帰宅しているレベルの家族思いで杉谷にバカにされてるのにやめてやれよ 翔さんあんな見た目して最近は酒も減らして飯食う前にサラダ食うようにしてるらしいな

188 17/10/28(土)01:22:24 No.462034272

>岩見が記録的な本塁打量産ショーやってたにも関わらず二位評価に留まったのも内角打つのにかなり難があるかららしいね あと清宮以上に守備が壊滅的 獲得後の球団のコメントでも守備は期待していないとはっきり言われるくらい

189 17/10/28(土)01:22:32 No.462034290

仮に巨人にドラフトで選ばれてれば違ってたのかなあ

190 17/10/28(土)01:22:32 No.462034291

清原は無論本人が悪いんだけどそれ以上に環境が悪すぎたからな あの悪名高き堤オーナーの寵愛受けてた

191 17/10/28(土)01:22:34 No.462034296

>本拠地と言えば結局北広島移転に決まったん? 本当の一番最初にほぼ決定で話が出てた真駒内案がまた出てるよ

192 17/10/28(土)01:22:56 No.462034352

親父が偉大すぎる二世にしちゃ大したもんではあるんだよな一茂

193 17/10/28(土)01:23:05 No.462034377

キヨマーとか西武のプリンス(ホテルではない)とかきらびやかなニックネームもらってたりしたからな

194 17/10/28(土)01:23:06 No.462034381

岩見は飛ばす力だけほ本物 飛ばす力だけは

195 17/10/28(土)01:23:26 No.462034453

メジャー行きたいなら速い球が打てるかってのも大事よね

196 17/10/28(土)01:23:39 No.462034492

書き込みをした人によって削除されました

197 17/10/28(土)01:23:48 No.462034521

清原が巨人に入れず桑田が巨人に入ったのが全ての始まりだったよね もう最初から歯車が外れてたのかも知れない

198 17/10/28(土)01:23:50 No.462034526

久しぶりに清原の画像見たらなんか別人みたいな顔になってた 元の顔に戻ったとも言う

199 17/10/28(土)01:23:50 No.462034530

一茂とカツノリはどっちができる子だったの

200 17/10/28(土)01:24:15 No.462034598

>一茂とカツノリはどっちができる子だったの 人望ではカツノリの圧勝だな…

201 17/10/28(土)01:24:21 No.462034618

清宮安田中村岩見村上って 今年のドラフトは面白そうなスラッガーが多いね

202 17/10/28(土)01:24:25 No.462034632

カツノリはそろそろ監督かな

203 17/10/28(土)01:24:30 No.462034645

清宮は鎌ヶ谷で体を休めつつ木製バットに慣らしていって新球場の顔になれるように調整して欲しい

204 17/10/28(土)01:24:33 No.462034658

カツノリはフリーパスすぎてな…

205 17/10/28(土)01:24:33 No.462034661

>一茂とカツノリはどっちができる子だったの カツノリは現役より今の方が活躍してるね

206 17/10/28(土)01:24:33 No.462034662

>清宮は打撃スタイルでいうとどの選手に似てるんだろう デホじゃないかな 中距離アベレージヒッターでHRもそこそこ打てる でもメジャーでは一塁とれなかったんだよ

207 17/10/28(土)01:24:34 No.462034664

>メジャー行きたいなら速い球が打てるかってのも大事よね 筒香とか球速150超えると打率1割くらいまで下がるからメジャーじゃ通用しないだろなって

208 17/10/28(土)01:24:37 No.462034677

>一茂とカツノリはどっちができる子だったの 身体能力は一茂 心とか信念とかはカツノリ

209 17/10/28(土)01:24:40 No.462034690

>一茂とカツノリはどっちができる子だったの コーチとしてはカツノリ

210 17/10/28(土)01:24:44 No.462034700

>>翔さんは札幌では試合後15分で帰宅しているレベルの家族思いで杉谷にバカにされてるのにやめてやれよ >翔さんあんな見た目して最近は酒も減らして飯食う前にサラダ食うようにしてるらしいな さすがにあの成績で習慣何も変えなかったらまずいだろうし……

211 17/10/28(土)01:24:49 No.462034713

野茂も伊良部もというか80年代後半から90年代前半に出てきたパの投手は vs清原の打席が金を取れる場面だぞ扱いだったからな

212 17/10/28(土)01:25:31 No.462034803

メジャーの一塁とか人外魔境だからな…

213 17/10/28(土)01:25:31 No.462034805

カツノリも2年で六大学二冠だからそんなダメなわけじゃないんだけどね 肩弱いのに何故か捕手コンバートされて打撃も狂ったけど

214 17/10/28(土)01:25:52 No.462034859

イチローの若い頃も弱点が有ったそうだがそこは敢えて修正せずにいたとの事 得意な打てる所を伸ばす事で広げて弱点もカバー出来るようにする指導方針だったとかで でも一軍に行くと弱点修正の方ばかり言われて打撃崩れるので面倒だったとかいう河村コーチの話

215 17/10/28(土)01:26:07 No.462034901

そういや村田さんもルーキー時代に25本打ってるからな…

216 17/10/28(土)01:26:17 No.462034915

一茂は違う競技いってればなあ あのフィジカルはホント驚異だよ

217 17/10/28(土)01:26:20 No.462034924

一塁手で本気でMLB挑戦するつもりなんだろうか

218 17/10/28(土)01:26:30 No.462034951

一茂は落合曰く親父さんより才能があったけど練習をしなかった

219 17/10/28(土)01:26:40 No.462034969

イチローは一本足打法崩して新フォームでメジャー乗り込んで活躍したのが化物過ぎる…

220 17/10/28(土)01:26:43 No.462034979

>一茂は違う競技いってればなあ >あのフィジカルはホント驚異だよ 頭悪すぎて他の競技で成功できるものが思い浮かばんのだが

221 17/10/28(土)01:26:55 No.462035014

>一塁手で本気でMLB挑戦するつもりなんだろうか 親父は知らんが本人はそこまでメジャー行きたいのかは疑問だな

222 17/10/28(土)01:27:01 No.462035037

>肩弱いのに何故か捕手コンバートされて打撃も狂ったけど 本人が志望したらしい

223 17/10/28(土)01:27:06 No.462035053

まあ挑戦できる成績残せるかどうかは置いておいて 挑戦するには最短目指せる球団に入れたとは思う

224 17/10/28(土)01:27:09 No.462035063

>一塁手で本気でMLB挑戦するつもりなんだろうか まあイデホでもそこそこ出れたからあれより打てれば可能性はあるかもしれない

225 17/10/28(土)01:27:21 No.462035093

村田はネタキャラ扱いになってるけど2000年代を代表する長距離砲だよあいつ

226 17/10/28(土)01:27:29 No.462035110

ファーストだと松井以上の打撃成績求められるだろうからなぁ…

227 17/10/28(土)01:27:31 No.462035112

得意より弱点に目が行くのは「」も同じなんやな…悲劇やな…

228 17/10/28(土)01:27:32 No.462035121

一茂はフィジカルお化け言われるが実は眼が悪かったんだよなぁ 速球に眼がついて行ってなかった

229 17/10/28(土)01:27:33 No.462035123

>親父は知らんが本人はそこまでメジャー行きたいのかは疑問だな 親父はともかく本人は868超えの方に興味があるように見える

230 17/10/28(土)01:27:35 No.462035131

まだ未知数だけど同じドラ一のオコエって今年開花したっぽいよね せめてそこは成績で超えていかないとね

231 17/10/28(土)01:27:50 No.462035172

書き込みをした人によって削除されました

232 17/10/28(土)01:28:03 No.462035210

>イチローは一本足打法崩して新フォームでメジャー乗り込んで活躍したのが化物過ぎる… ボンズがコーチになった時「なんでそんなボール球も打つの?」って言われてそっか打たなくていいんだねって40過ぎてから気付けたおじさんだしな…

233 17/10/28(土)01:28:08 No.462035233

村田は典型的な悪い先輩なのが… 他所で見るのはいいけど贔屓のチームには欲しくない

234 17/10/28(土)01:28:17 No.462035243

中村はどうなるかなぁ 記録持ちではあるけど

235 17/10/28(土)01:28:18 No.462035246

イデホとか関取みたいな体格じゃねえか

236 17/10/28(土)01:28:19 No.462035250

一茂もカツノリも筋力測定でなら父親以上だったという話が有る

237 17/10/28(土)01:28:37 No.462035305

このぐらい爽やか&チームの顔だった su2080228.jpg

238 17/10/28(土)01:28:47 No.462035325

>>一塁手で本気でMLB挑戦するつもりなんだろうか >まあイデホでもそこそこ出れたからあれより打てれば可能性はあるかもしれない 一年しかやれてない…

239 17/10/28(土)01:28:50 No.462035330

弱点直すと長所までダメになるのはよくあることだ お前らのことだよ堂林堂上高山江越!

240 17/10/28(土)01:29:11 No.462035380

>筒香とか球速150超えると打率1割くらいまで下がるからメジャーじゃ通用しないだろなって これに関しては筒香相手だと変化球で三振取ろうってのが多いから自然とそっち重視にしてるだけで実際どうかわからんよ

241 17/10/28(土)01:29:23 No.462035413

タイトルも総取り!

242 17/10/28(土)01:29:26 No.462035418

堂上は一軍で守備固めの地位を得たから…

243 17/10/28(土)01:29:29 No.462035422

清原は漫画の主人公にもなったしな…

244 17/10/28(土)01:29:35 No.462035432

>お前らのことだよ堂林堂上高山江越! 言うほど短所が直ってない

245 17/10/28(土)01:29:39 No.462035441

>まだ未知数だけど同じドラ一のオコエって今年開花したっぽいよね 栗原の指導がかなり効いたっぽいけど後半戦の数ヶ月だし マークもされる来年の頭から数字残せるかはまた勝負になると思う

246 17/10/28(土)01:30:07 No.462035511

清宮って守備どうなの?

247 17/10/28(土)01:30:13 No.462035524

一軍は的確に弱点突いてくるので仕方ないって話も有る つまり初めから一軍だった事がダメだったと

248 17/10/28(土)01:30:21 No.462035545

>清宮って守備どうなの? 良くはない

249 17/10/28(土)01:30:22 No.462035546

なんか世間の評判や「」のレス見れば見るほど スレ画の子が微妙な選手に見えてくるんだが… ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね

250 17/10/28(土)01:30:28 No.462035563

克則が乙女肩言われるが克也も大概乙女肩だぞ 完全に遺伝

251 17/10/28(土)01:30:32 No.462035575

>まあイデホでもそこそこ出れたからあれより打てれば可能性はあるかもしれない あれより打てればって常時三冠王レースに残るレベルだろ

252 17/10/28(土)01:30:41 No.462035596

>中村はどうなるかなぁ 広島はキャッチャー揃ってるし当分は下で鍛えるでしょ

253 17/10/28(土)01:30:46 No.462035609

その理屈だと筒香相手には150㎞超えの投手でストレートだけ投げたら良いって事だけどそうじゃないしな

254 17/10/28(土)01:30:52 No.462035628

>清宮って守備どうなの? 遊撃からのショートバウンド送球は70%くらいの確率で取れるくらいだよ

255 17/10/28(土)01:30:55 No.462035640

この人ばかり注目されるけど今年の高校3年生はわりと粒揃いだよね?

256 17/10/28(土)01:31:06 No.462035669

>清宮って守備どうなの? 守備自体はプロでは未知数だけど 肩壊してるから一塁専

257 17/10/28(土)01:31:14 No.462035682

>清宮って守備どうなの? 送球を取れないことがよくある

258 17/10/28(土)01:31:27 No.462035710

>清宮って守備どうなの? プロの世界じゃ高校で上手いと言われても並以下なんで今の時点じゃ何もわからんよ

259 17/10/28(土)01:32:00 No.462035788

>克則が乙女肩言われるが克也も大概乙女肩だぞ だから盗塁阻止を投手との共同作業でいろいろやり始めたんだっけな

260 17/10/28(土)01:32:01 No.462035791

ショートやサードは本当に気を使うだろうな… ダイレクト送球じゃないとマジで危ないぞ

261 17/10/28(土)01:32:04 No.462035797

>なんか世間の評判や「」のレス見れば見るほど >スレ画の子が微妙な選手に見えてくるんだが… >ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね ピッチャーと違って野手は金属バットから木製になるのがまずでかい

262 17/10/28(土)01:32:04 No.462035799

ハムの打撃コーチって今誰なんだろ

263 17/10/28(土)01:32:11 No.462035819

>遊撃からのショートバウンド送球は70%くらいの確率で取れるくらいだよ FBで守備率7割ってプロ無理やない?

264 17/10/28(土)01:32:13 No.462035825

本塁打記録も練習試合で水増ししてるだろうと言われてるけどその練習試合の数は他のドラ一高卒組と比較してもかなり少なくてその上で達成してるからパワーはリアルガチ 後はプロで対応できるかって所だけだがここが一番難しい

265 17/10/28(土)01:32:36 No.462035882

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね 野手は投手と比べて台頭するのに時間がかかるんすよ バットが金属から木製に変わったりするしね

266 17/10/28(土)01:32:41 No.462035897

>>遊撃からのショートバウンド送球は70%くらいの確率で取れるくらいだよ >FBで守備率7割ってプロ無理やない? パならDHで出れるし…

267 17/10/28(土)01:32:49 No.462035925

オコエは守備走塁は即戦力レベルってまだつぶしが利く個性があったけど 清は守備力が足りなすぎるらしいし

268 17/10/28(土)01:32:51 No.462035931

>スレ画の子が微妙な選手に見えてくるんだが… まじで言ってるならネットの影響受け過ぎだから控えるかちゃんと調べた方がいいぞ

269 17/10/28(土)01:33:00 No.462035954

一部球団は清宮欲しいのは一種の宣伝というか形だけって話あったけど本当なのかな

270 17/10/28(土)01:33:18 No.462036006

>克則が乙女肩言われるが克也も大概乙女肩だぞ 成績見る限り現役晩年で怪我するまではそこまで弱くは無かったみたいだよ

271 17/10/28(土)01:33:25 No.462036019

高卒野手は中々育てるの難しいけど早めに成長して上手くいった時は旨味が凄いからな

272 17/10/28(土)01:33:26 No.462036021

>一部球団は清宮欲しいのは一種の宣伝というか形だけって話あったけど本当なのかな 日本では貴重な大砲候補だから宣伝だけってことはないと思う

273 17/10/28(土)01:33:29 No.462036028

高卒野手なんて4年後くらいに一軍出てこれればいいほうだけどスレ画はそれを許されない期待値だからな…

274 17/10/28(土)01:33:30 No.462036033

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね 上でも言われてるけど規格外を除いてまともに一軍でやれるようになるまで 2~3年でいけたらいいやだよマジで

275 17/10/28(土)01:33:40 No.462036050

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね ピッチャーはわりと高卒一年目でも通用する投手は出る 野手は初年度で通用するのって本当に激レア

276 17/10/28(土)01:33:42 No.462036057

でもハムだから少しは安心 余程素行が悪いとかじゃなきゃ育ててくれるだろう

277 17/10/28(土)01:33:48 No.462036077

打撃に関しては本当に凄いと思うよ清宮 走と守はちょっとつらあじがある

278 17/10/28(土)01:33:52 No.462036087

普通に実績もぶっ飛んでるからな

279 17/10/28(土)01:33:56 No.462036098

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね イチローですら頭角あらわしたの高卒3年目からだよ

280 17/10/28(土)01:34:05 No.462036124

投手と違って野手の高卒は数年かかるものだ 清原が例外過ぎるんだよ

281 17/10/28(土)01:34:11 No.462036137

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね のちに名選手になるにしても初年度から期待するのが間違い >スレ画の子が微妙な選手に見えてくるんだが… 数年後を見越して指名してるんだからそれは別問題すぎる

282 17/10/28(土)01:34:13 No.462036141

>あれより打てればって常時三冠王レースに残るレベルだろ まあでもメジャーってそういうもんでしょ イチローと松井以外は数年で帰ることになってるんだし 青木はわからんけど

283 17/10/28(土)01:34:16 No.462036152

あと単純に野球って慣れてない人相手だと投手が基本的に有利だからね

284 17/10/28(土)01:34:17 No.462036157

>野手は初年度で通用するのって本当に激レア 昔はともかく今だとSSRってレベルじゃないからな…

285 17/10/28(土)01:34:21 No.462036164

10本打てたら大絶賛よね…

286 17/10/28(土)01:34:24 No.462036174

セに行ってたら清宮は三年で引退レベルに守備が下手

287 17/10/28(土)01:34:32 No.462036193

>ピッチャーに比べて野手の高卒ってそんな役立たずなものかね それこそちょっと調べたら分かるよ まず一年目でレギュラー取るのも無理

288 17/10/28(土)01:34:42 No.462036217

筒香山田鈴木あたりも4年目から頭角現したね やっぱ4年目が勝負か

289 17/10/28(土)01:35:02 No.462036266

・守備が糞で一塁も怪しい ・DH専なら30本いきなり打てるような外国人との競争になる ・高卒なので育成に時間がかかる …と考えるとリスクの大きい人だと思う 正直3球団競合くらいにとどまると思っていた

290 17/10/28(土)01:35:16 No.462036303

客寄せパンダにするなら普通の顔の選手取るだろ ちゃんと将来性判断したんじゃないのか

291 17/10/28(土)01:35:18 No.462036312

清宮の場合は全く通用しないとかでなく普通にスタメン掴むか 二軍では打率も悪くないし二桁打ってんのに一軍ではなぁ…の微妙な立ち位置に落ち着くかの どっちになるかな感じだとは思う

292 17/10/28(土)01:35:19 No.462036316

150以上の速球の打率がイマイチって言っても 裏返せば変化球とか半速球に強いと言えなくもないし 結局言い方かなという気も

293 17/10/28(土)01:35:26 No.462036329

野手はまずプロの身体にならないといけないからな

294 17/10/28(土)01:35:33 No.462036342

本当に松井清原クラスに打てれば守備走塁は問題じゃない 中田クラスだと守備走塁の付加価値は欲しいけど

295 17/10/28(土)01:35:35 No.462036348

例え一軍で打てるとしてもまずシーズン通してやれる体力がないからね高卒だと

296 17/10/28(土)01:35:37 No.462036356

なんか顔が俺様感あって苦手

297 17/10/28(土)01:35:38 No.462036359

>成績見る限り現役晩年で怪我するまではそこまで弱くは無かったみたいだよ 肩は弱かったけど送球早かったのとコントロールはよかったと聞く

298 17/10/28(土)01:35:46 No.462036374

故障持ちだし将来性は低いと思うけどな

299 17/10/28(土)01:35:49 No.462036384

リアルにプロと学生の差ってあるからね…

300 17/10/28(土)01:35:53 No.462036391

筒香は少し事情が違う 野郎二軍時代は夜遊びで体調不良→風邪→故障→夜遊びの無限ループしてたから

301 17/10/28(土)01:35:56 No.462036399

>客寄せパンダにするなら普通の顔の選手取るだろ 清宮が出る試合の時は交通規制入るレベルだったぞ

302 17/10/28(土)01:36:10 No.462036435

長い高校野球の歴史で通算一位ならそりゃ期待はするだろう

303 17/10/28(土)01:36:14 No.462036448

高校通算本塁がどうしても目立つけど高校公式戦の通算成績とか見てもそりゃ取りに行くわって成績してるよ

304 17/10/28(土)01:36:19 No.462036459

高卒でいきなり一軍出られるタイプってのは変化球打つのが得意なタイプだって話だ 普通の高卒はその能力を持っていないとのこと いきなり一軍出てる高卒はそこが天才的なヤツだったって事だ

305 17/10/28(土)01:36:24 No.462036476

でもメジャーは日本より平均10キロ速いともいうしメジャーでやってくなら速球対策は必要ってのはまあそう

306 17/10/28(土)01:36:25 No.462036477

全く通用しないで2軍で埋もれていきそうなイメージある

307 17/10/28(土)01:36:36 No.462036506

>正直3球団競合くらいにとどまると思っていた 今年は1位クラスがホントに少なかったから競合覚悟でいくのは当然

308 17/10/28(土)01:36:44 No.462036528

>ハムの打撃コーチって今誰なんだろ 今季は城石と金子誠

309 17/10/28(土)01:36:49 No.462036543

一塁到達タイムはプロ水準の走力がある 守備に関しては最終戦やらでのやらかしで色々言われてるけど評論家評では上手い(サード野村の送球が乱れやすいのを清宮がしっかりカバーしてたことに由来)

310 17/10/28(土)01:36:50 No.462036546

高卒1年目で10発ってそれこそゴジラ松井レベルだからな

311 17/10/28(土)01:37:02 No.462036571

守備がどうちゃら怪我がどうちゃらとかそれこそ普段から野球観てるのか怪しいのがどんどんでてくる清宮のスレ

312 17/10/28(土)01:37:11 No.462036593

顔とかどうでもいいわ

313 17/10/28(土)01:37:22 No.462036614

ハムは近藤健介ってマジの天才打者抱えてるのにどうすんのよ起用法

314 17/10/28(土)01:37:24 No.462036619

.253 0本 5打点 3盗塁 40試合 95打数 24安打 実はドラ4にしてはかなり機会貰っている初年度イチロー 土井監督が目をかけてたってのも間違いではないと思う

315 17/10/28(土)01:37:27 No.462036626

>守備がどうちゃら怪我がどうちゃらとかそれこそ普段から野球観てるのか怪しいのがどんどんでてくる清宮のスレ プロ視聴者様のご意見が聞きたい

316 17/10/28(土)01:37:31 No.462036642

まず2年ぐらい二軍で数字上げてって 初めての一軍戦力な年に8本から12本ぐらい打つ その翌年に少し打率落としたりしてやっぱこいつ…と思ったとこからついに目覚めるが主砲への王道パターン

317 17/10/28(土)01:37:33 No.462036645

昭和顔だとは思う イマドキのイケメンじゃあないよね

318 17/10/28(土)01:38:04 No.462036712

>守備がどうちゃら怪我がどうちゃらとかそれこそ普段から野球観てるのか怪しいのがどんどんでてくる清宮のスレ ネットでつまみ食いしたネタだけで語っているのもいそう

319 17/10/28(土)01:38:17 No.462036735

いくら期待の星でも育成しないといけないから育成しにくい球団は最初から手上げてないしね

320 17/10/28(土)01:38:36 No.462036781

ミスした部分だけで語るやつとかいるもんなあ

321 17/10/28(土)01:38:38 No.462036786

若い頃の中田は 肩が強いのになんか舐められてるかのように本塁突っ込まれて その関係で本塁で沢山刺せてたというネタが有ったな

322 17/10/28(土)01:38:42 No.462036799

>253 0本 5打点 3盗塁 40試合 95打数 24安打 >実はドラ4にしてはかなり機会貰っている初年度イチロー >土井監督が目をかけてたってのも間違いではないと思う 二年目も開幕スタメンに抜擢されていたよね

323 17/10/28(土)01:38:48 No.462036813

書き込みをした人によって削除されました

324 17/10/28(土)01:38:54 No.462036828

小さく見えるけど体格はいいんだな

325 17/10/28(土)01:39:01 No.462036852

>野郎二軍時代は夜遊びで体調不良→風邪→故障→夜遊びの無限ループしてたから こいつ一軍だと短期的に打つけどな二軍の帝王コースだな… ってとこに片足浸かりかけてたとこからひっくり返ったよね

326 17/10/28(土)01:39:04 No.462036860

>顔とかどうでもいいわ プロ野球はショーでもあるわけだから見た目は大事だよ ダルとかまでいかなくていいんだ

327 17/10/28(土)01:39:11 No.462036883

>筒香は少し事情が違う >野郎二軍時代は夜遊びで体調不良→風邪→故障→夜遊びの無限ループしてたから そんな人だったのか… 最近のインタビューでしか知らなくてもっとストイックなのかと

328 17/10/28(土)01:39:19 No.462036910

守備も怪我もライターが書いた記事がソースだから 文句はライターに言ってくだち

329 17/10/28(土)01:39:22 No.462036920

高卒1年目から通用する野手とか比喩じゃなく10年に一人の逸材だよ

330 17/10/28(土)01:39:25 No.462036926

翔さんとかも最初は守備終わってたけどいつの間にか外野も一塁も上手くなってたしなんとかなるかもしれない ならないかもしれない

331 17/10/28(土)01:39:26 No.462036929

まあイチローはファームで3割6分打ってたからな

332 17/10/28(土)01:39:36 No.462036954

2割4分くらいで30本だとロマンがあると思う

333 17/10/28(土)01:39:48 No.462036987

>高校通算本塁がどうしても目立つけど高校公式戦の通算成績とか見てもそりゃ取りに行くわって成績してるよ いらねーって言ってる奴はほんとに何言ってるの?って成績だよね

334 17/10/28(土)01:39:50 No.462036991

>若い頃の中田は >肩が強いのになんか舐められてるかのように本塁突っ込まれて >その関係で本塁で沢山刺せてたというネタが有ったな 中田は元々150キロ投げられるパワーピッチャーでもあったからな…肘怪我して140そこそこになっちゃったけど

335 17/10/28(土)01:39:58 No.462037005

筒香梶谷はマジ問題児だったからな…

336 17/10/28(土)01:40:01 No.462037011

イチローの一軍初HRは野茂からだったな…

337 17/10/28(土)01:40:13 No.462037034

打撃の素質だけはガチだから日ハムコーチの手腕が問われる

338 17/10/28(土)01:40:13 No.462037040

いや守備は下手だよ

339 17/10/28(土)01:40:19 No.462037056

そういやハムってドームが悪いとか聞いたけど良くなったの?

340 17/10/28(土)01:40:24 No.462037069

顔良くてもイチロー目当てにどんどん見た目が変化していく人もいるし…

341 17/10/28(土)01:40:27 No.462037087

>肩が強いのになんか舐められてるかのように本塁突っ込まれて だって走塁も守備も草野球よりひどすぎて2軍でHR王でも梨田に点取るより取られるような選手は1軍に要らないって送り返されるレベルだから

342 17/10/28(土)01:40:30 No.462037092

>こいつ一軍だと短期的に打つけどな二軍の帝王コースだな… >ってとこに片足浸かりかけてたとこからひっくり返ったよね 村田から引き離してほんとよかった 一緒の自主練にいくことも禁じたらその年からめっちゃ成績上がった

343 17/10/28(土)01:40:36 No.462037110

ダルも野球に関してはクソ真面目だし己を貫くキャラだけど それはそうとして高卒間近から一年目辺りの頃はスキャンダルされかけてたからな

344 17/10/28(土)01:40:56 No.462037169

高卒ルーキーにどんだけ求めてるんだってのいるね

345 17/10/28(土)01:41:02 No.462037189

>そういやハムってドームが悪いとか聞いたけど良くなったの? 良くならないから移転したいの

346 17/10/28(土)01:41:06 No.462037199

守備見たことないんだろ

347 17/10/28(土)01:41:13 No.462037227

>村田から引き離してほんとよかった 村田が巨人に行ってからの2年が一番酷い時期でなかったか

348 17/10/28(土)01:41:14 No.462037230

書き込みをした人によって削除されました

349 17/10/28(土)01:41:16 No.462037235

顔で選ばれるとおかわり1号と2号抱えてる地元の球団がつらい…

350 17/10/28(土)01:41:20 No.462037253

>顔良くてもイチロー目当てにどんどん見た目が変化していく人もいるし… その彼は明日からのシリーズは出られそうには…

351 17/10/28(土)01:41:37 No.462037307

筒香の弛みきった腹を見て失望したファンは多い

352 17/10/28(土)01:41:43 No.462037322

>村田が巨人に行ってからの2年が一番酷い時期でなかったか 離れてからも自主練は一緒にしてたのよ 球団主導で辞めさせたらブレイクした

353 17/10/28(土)01:41:48 No.462037334

結果出せばブサイクだろうが人気出るよ

354 17/10/28(土)01:41:52 No.462037343

まずは下で2桁打てればってところだと思うけどいきなり上で育てるかもしれない

355 17/10/28(土)01:41:54 No.462037354

>イチローの一軍初HRは野茂からだったな… そしてHR打った後振りがデカくなってるとかで二軍へ送り返された

↑Top