17/10/27(金)23:28:52 ダガー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/27(金)23:28:52 No.462010645
ダガーラはミクロ化して体内に侵入して有毒な物質を発生させる器官を破壊すれば簡単に倒せますよ
1 17/10/27(金)23:31:58 No.462011270
簡単に言ってくれるなぁ…
2 17/10/27(金)23:32:21 No.462011360
簡単ならパワーアップ前からやってください
3 17/10/27(金)23:34:09 No.462011784
まぁイリュージョンミラージュは素で出来るから飛んでる間に先手討てば勝てたかもな
4 17/10/27(金)23:35:27 No.462012092
こうして見ると鎧モスラって凶悪な面構えしてんだな
5 17/10/27(金)23:36:35 No.462012344
実際もうスレ画クラスが来てくれないとどうしようもないよね怪獣惑星の地球…
6 17/10/27(金)23:36:44 No.462012382
ギドラを確実に殺すために何年も眠り続けて力を蓄えた姿だからな
7 17/10/27(金)23:36:45 No.462012388
残骸が有毒なら粉微塵にしてしまいましょう 残骸から復活するなら粉微塵にしてしまいましょう
8 17/10/27(金)23:39:00 No.462012847
あれだけボコボコにされたギドラの攻撃をノーガードで受けてもノーダメージとか酷い 体当たりで風穴開けて羽ばたくだけで相手を切り裂くとか酷い
9 17/10/27(金)23:40:51 No.462013260
怪獣惑星の理不尽な怪獣の暴力に単体で対抗できそうな羽虫
10 17/10/27(金)23:43:25 No.462013823
屋久杉の力貰う前から幼虫で腹ビーム撃ったり素質ある個体
11 17/10/27(金)23:43:53 No.462013923
>あれだけボコボコにされたギドラの攻撃をノーガードで受けてもノーダメージとか酷い >体当たりで風穴開けて羽ばたくだけで相手を切り裂くとか酷い 最初羽化する時一晩屋久杉から力もらっただけでデスギドラ圧倒できるくらいになったし一億年以上地球から力もらったならこれくらいになってもおかしくないかも
12 17/10/27(金)23:44:10 No.462013976
攻守速全てがトップクラスの化け物
13 17/10/27(金)23:45:31 No.462014301
東映最強の怪獣が蛾ってのもどうなんだ
14 17/10/27(金)23:45:41 No.462014347
>攻守速全てがトップクラスの化け物 これに対抗できる存在が怪獣全体で見るとバーニングゴジラくらいしかいないらしいな
15 17/10/27(金)23:46:16 No.462014488
>東映最強の怪獣が蛾ってのもどうなんだ そんなこと言ったらゴジラもギドラも蜥蜴の親戚みたいなもんだし…
16 17/10/27(金)23:47:25 No.462014752
レインボーモスラの時点でかなりの強さだよね
17 17/10/27(金)23:47:33 No.462014788
ボクっ娘魔法少女系モスラが最後にたどり着いたのは鎧を纏っての肉弾戦でした
18 17/10/27(金)23:47:58 No.462014862
小説でダガーラの株が急上昇し相対的にコイツのヤバさも跳ね上がる図式
19 17/10/27(金)23:48:07 No.462014894
人間が自力でダガーラを倒すと大惨事になるってのがわかった
20 17/10/27(金)23:49:02 No.462015091
モスラ三部作は怪獣映画としては別枠として扱わないと…
21 17/10/27(金)23:49:18 No.462015143
スレ画はデスギドラによって破壊された森を生き返らせたりとか気軽に生命復活させるとかできるし 本当にそういうのでもない限り怪獣惑星は解決できない気がする
22 17/10/27(金)23:49:34 No.462015199
大気圏内で光速で飛べる化物 スペゴジでさえ大気圏内じゃ控えめな速度だったのに…
23 17/10/27(金)23:51:09 No.462015542
怪獣惑星のダガーラは由来がわからないけど スレ画三部作だとニライカナイ文明が作った人工生物だからなぁ
24 17/10/27(金)23:52:38 No.462015855
過去に行くのに小美人一人犠牲にして二度と戻ってこれないはずだったのに自力で戻ってきた上に超強化されてて石化した小美人も蘇らせたのは反則だた思う
25 17/10/27(金)23:53:07 No.462015949
怪獣惑星にダガーラいるの!?
26 17/10/27(金)23:53:07 No.462015952
こいつ強いだけじゃなく怪獣にあるまじき頭脳持ってるのがズルい 怪獣の習性生かした対策とか絶対効かないじゃん…
27 17/10/27(金)23:54:01 No.462016156
>怪獣惑星にダガーラいるの!? ゴジラさん直前の偽ラスボス枠という大抜擢だよ
28 17/10/27(金)23:54:06 No.462016172
>こいつ強いだけじゃなく怪獣にあるまじき頭脳持ってるのがズルい 当時連載されてた漫画版だと普通に主人公の少年と会話(念話みたいなもの)するからな ボクっ子だし
29 17/10/27(金)23:54:39 No.462016289
怪獣惑星にダ・ガーラいるのか…ならモスラもいるの?
30 17/10/27(金)23:55:14 No.462016414
>これに対抗できる存在が怪獣全体で見るとバーニングゴジラくらいしかいないらしいな 対抗じゃないよ メルト封じる策が無いからどう頑張っても地球ごと道連れにされるだけだよ
31 17/10/27(金)23:55:22 No.462016444
厳密には映画怪獣惑星の前日譚の小説にね 映画には多分出ないよゴジラに駆逐されてそう
32 17/10/27(金)23:55:37 No.462016499
>人間が自力でダガーラを倒すと大惨事になるってのがわかった 倒したらバッドで倒さなくてもバッドなクソゲーみたいなものか
33 17/10/27(金)23:56:47 No.462016729
モスラさんはファンタジーに足突っ込んでんだもんそりゃ格が違う
34 17/10/27(金)23:57:54 No.462016970
てか映画モスラは防衛軍的組織が全く出てこないファンタジー時空だし
35 17/10/27(金)23:58:32 No.462017102
人類にできるダガーラの殺し方 1.頑張って見つける 2.核発射 3.海洋ごと滅却処理 ね?簡単でしょ?
36 17/10/27(金)23:59:12 No.462017240
時空超えるスレ画が相手だとゴジラじゃ話にならないからな… あの映画のギドラだから少しはこの化け物の相手出来た
37 17/10/27(金)23:59:17 No.462017258
もすもすが如何に偉大な存在かよくわかる たぶん2万年後の南アメリカももすもすが守ってるんじゃねえかな…
38 17/10/28(土)00:00:03 No.462017440
モスラ2見たの子供の頃以来だからダガーラのせいで死ぬとこんな風になるの…って驚いた 怖い
39 17/10/28(土)00:00:45 No.462017590
>人類にできるダガーラの殺し方 >1.頑張って見つける >2.核発射 >3.海洋ごと滅却処理 >ね?簡単でしょ? >簡単に言ってくれるなぁ…
40 17/10/28(土)00:00:51 No.462017608
ベーレムの毒にやられて生きたまま溶かされたおっさんはスレ画にも出てくるからな…
41 17/10/28(土)00:01:10 No.462017666
>たぶん2万年後の南アメリカももすもすが守ってるんじゃねえかな… 代替わりしてるかもしれんが繭のまま2万年経過してるかとかありそうだよね
42 17/10/28(土)00:01:43 No.462017778
>メルト封じる策が無いからどう頑張っても地球ごと道連れにされるだけだよ 一億年前の世界にワープするわけでもないから命がけでもないし 過去に戻って未来変えれば済む話だな
43 17/10/28(土)00:01:43 No.462017782
太平洋に大型怪獣が出てこないのはダガーラの毒のせいだと人類から勘違いされる程度には凶悪だったダガーラ
44 17/10/28(土)00:02:15 No.462017880
前日譚なんて出てたの
45 17/10/28(土)00:02:17 No.462017895
タイムスリップって反則だよね…
46 17/10/28(土)00:02:33 No.462017937
ギャレゴジのモスラはどうなるかな
47 17/10/28(土)00:03:53 No.462018192
>前日譚なんて出てたの 一昨日くらいにでた
48 17/10/28(土)00:03:57 No.462018204
今勝てないのなら過去に行って倒せばいい それでも力及ばないならそこから未来まで力をためて倒せばいい
49 17/10/28(土)00:04:20 No.462018261
モスラ三部作って見た事ないんだけど面白かった?
50 17/10/28(土)00:04:50 No.462018347
そもそもが予定より早く卵から生まれたわけだし白亜紀から現代まで寝るね…
51 17/10/28(土)00:05:42 No.462018543
>モスラ三部作って見た事ないんだけど面白かった? ゴジラシリーズとしてじゃなくて学校の怪談とか子供向けジュブナイル物としてみればそこそこ
52 17/10/28(土)00:05:53 No.462018570
平成三部作のが別作品に出ると大活躍するあたり本編での相手が悪かったんだなって再認識される
53 17/10/28(土)00:06:07 No.462018612
>モスラ三部作って見た事ないんだけど面白かった? モスラが完全に人類の味方だからスカっとする
54 17/10/28(土)00:06:45 No.462018742
>タイムスリップって反則だよね… でも代償として二度と戻ってこられないというデメリットが 繭の中で1億3000万年眠って戻ってきた ㌧
55 17/10/28(土)00:06:49 No.462018760
>モスラ三部作って見た事ないんだけど面白かった? 子供と一緒に見れる特撮って感じ 面白いけどSFチックなのを期待すべきじゃない
56 17/10/28(土)00:07:01 No.462018795
>モスラ三部作って見た事ないんだけど面白かった? 子ども向けだから他のゴジラ作品とかよりも低年齢向けではあるが実際子どもの頃見て面白かったよ 特撮ヲタ目線としてはだいたい同時期にやってたガメラ三部作と比べられてどうしようもないが
57 17/10/28(土)00:07:10 No.462018834
やっぱ怪獣界もヒーローが強いんだな…
58 17/10/28(土)00:07:38 No.462018940
モスラさんつええを楽しむ映画だからな…
59 17/10/28(土)00:07:49 No.462018973
原始モスラいいよね…
60 17/10/28(土)00:08:08 No.462019054
変身ヒロインものとしてはモスラ完璧だと思う 最後は強いニューフォルム見せてかっこよく敵を倒すとことか
61 17/10/28(土)00:08:15 No.462019079
他の怪獣映画で言うなら昭和のガメラとかトトの方のガメラとか それ以外だと上で言われてるように学校の怪談とかジュブナイルとかそういう方向性だよなって
62 17/10/28(土)00:08:18 No.462019091
このモスラの相手するギドラも結構知能高いのに性能が根本的に違った
63 17/10/28(土)00:09:03 No.462019248
怪獣惑星でモスラ見れたらいいなあ 多分母親死んで子供が逆襲するよね
64 17/10/28(土)00:09:16 No.462019292
勝気なボクっ娘魔法少女(蛾)が 毎回死ぬ寸前までボコられて不思議な力で死ぬまでボコり返す作品だ ついでに同族は悲惨な事になる
65 17/10/28(土)00:09:51 No.462019424
ボクっ娘魔法少女特撮だよ ただし主役は蛾
66 17/10/28(土)00:10:15 No.462019510
>怪獣惑星でモスラ見れたらいいなあ >多分母親死んで子供が逆襲するよね わざわざ前日譚でモスラとは名言せずでもこれどう考えてもモスラいるよ!って描写したんだし これで出なかったらちょっと怒ってもいいレベル
67 17/10/28(土)00:10:32 No.462019553
>変身ヒロインものとしてはモスラ完璧だと思う 幼少期に目の前で母親殺されてたり 全身をぬめぬめの軟体動物に覆われたり
68 17/10/28(土)00:10:34 No.462019560
3部作とそれ以前のモスラを同じ枠にしたらバトラの存在がマジ産廃なので勘弁してあげてほしい
69 17/10/28(土)00:10:37 No.462019566
二万年後まで人類生きてたとしたらモスラの庇護のもとだよね…
70 17/10/28(土)00:11:22 No.462019707
童心に帰って見ると2のニライカナイの探検がたーのしー!ってなるよ
71 17/10/28(土)00:11:49 No.462019788
モスラ三部作は魔法少女だよな…最終的にフィジカルが重要な辺りプリキュア的と言えるかもしれない
72 17/10/28(土)00:12:09 No.462019873
子供の頃モスラ三部作にバトラが出てこないのが不満だった
73 17/10/28(土)00:12:18 No.462019897
怪獣惑星はキングシーサーいないのかな 数少ない良心だけど
74 17/10/28(土)00:12:19 No.462019901
物理と魔法両方極めちゃった
75 17/10/28(土)00:13:00 No.462020042
あいつは召喚するための歌がダメだから…
76 17/10/28(土)00:13:10 No.462020071
>怪獣惑星はキングシーサーいないのかな >数少ない良心だけど 歌歌える人間がいないからな…
77 17/10/28(土)00:13:20 No.462020103
>勝気なボクっ娘魔法少女(蛾)が >毎回死ぬ寸前までボコられて不思議な力で死ぬまでボコり返す作品だ 強気だけど内心は白馬の王子様に憧れる女の子だって監督だか脚本だかが言ってたし!
78 17/10/28(土)00:13:55 No.462020239
キングシーサーはちょっと扱いによってはある意味でモスラと被るし… 歌ってから戦ってもらう所とか…
79 17/10/28(土)00:14:13 No.462020317
一応バニゴジは鎧モスラと対等らしい そしてその2体をも上回るのが宇宙戦神
80 17/10/28(土)00:14:15 No.462020328
デスギドラも設定だけ見れば勝てるわけない案件だしな 事実モスラも倒さずに再封印しただけだし
81 17/10/28(土)00:17:05 No.462020873
>デスギドラも設定だけ見れば勝てるわけない案件だしな >事実モスラも倒さずに再封印しただけだし 負のエントロフィーの化身とかなんなの… モスラは生のエントロフィーの化身らしいけど
82 17/10/28(土)00:17:35 No.462020997
鎧モスラとバーニングゴジラに相性では勝ってる凄いやつがいるらしいぞ
83 17/10/28(土)00:17:46 No.462021042
>デスギドラも設定だけ見れば勝てるわけない案件だしな エントロピーがなんだかんだで不滅なんだっけ… やっぱ魔法少女だこれ
84 17/10/28(土)00:20:34 No.462021616
>デスギドラも設定だけ見れば勝てるわけない案件だしな >事実モスラも倒さずに再封印しただけだし でも彼太陽の表面温度の20%(おおよそ1200℃)のソーラレイでぐえーするし…
85 17/10/28(土)00:20:39 No.462021634
怪獣黙示録のミラちゃんいいよね… 銀髪褐色だよ銀髪褐色
86 17/10/28(土)00:21:20 No.462021772
千年竜王になっても勝てなかったギドラが勝利する事はもう無いと思う
87 17/10/28(土)00:21:36 No.462021823
つまり鎧バトラはめっちゃ強くなるかもしれないということか
88 17/10/28(土)00:21:48 No.462021859
デスギドラは怪獣惑星にいないの?
89 17/10/28(土)00:22:05 No.462021907
>千年竜王になっても勝てなかったギドラが勝利する事はもう無いと思う あそこまで勝利フラグ重ねて負けるの初めて見た
90 17/10/28(土)00:22:52 No.462022083
>デスギドラは怪獣惑星にいないの? キングギドラ共々前日譚の怪獣黙示録にもいなかった
91 17/10/28(土)00:22:51 No.462022085
>ダガーラはミクロ化して体内に侵入して有毒な物質を発生させる器官を破壊すれば簡単に倒せますよ あれ大量のソーセージで作った空間なんですってね奥さん
92 17/10/28(土)00:23:10 No.462022135
キングギドラなら映画の方で出る可能性あるかなってくらいじゃねえかな 少なくとも小説にはギドラはどれも出てない
93 17/10/28(土)00:23:45 No.462022265
>>デスギドラは怪獣惑星にいないの? >キングギドラ共々前日譚の怪獣黙示録にもいなかった もしかしたら映画でサプライズ登場することに期待することにするよ
94 17/10/28(土)00:24:15 No.462022366
>>デスギドラは怪獣惑星にいないの? >キングギドラ共々前日譚の怪獣黙示録にもいなかった ダガーラはいるのにね…平成モスラからもしかすると唯一でた個体なのでは モスラもレインボーにならないだろうし
95 17/10/28(土)00:24:56 No.462022526
デスは地球の植物からエネルギー吸い取るし今回のゴジラの敵役として申し分ないと思う 死なないから瞬殺にならずバランスもいい
96 17/10/28(土)00:25:03 [バトラ] No.462022546
あいつだけパワーアップしてずるい
97 17/10/28(土)00:25:12 No.462022574
モゲラ出る?
98 17/10/28(土)00:25:12 No.462022576
>あそこまで勝利フラグ重ねて負けるの初めて見た 怒りの感情に囚われた人類は歴史も自然も伝統も知った事かと踏み潰せるのだ!
99 17/10/28(土)00:25:58 No.462022754
出た
100 17/10/28(土)00:26:09 No.462022798
>モゲラ出る? 出るよ大金星上げてる
101 17/10/28(土)00:26:42 No.462022939
特殊潜航艇薩摩を積んだ轟天号とか本当にゴジラオタクが考えたような設定がどんどん出て来る!