虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/27(金)23:03:27 未来が…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)23:03:27 No.462004357

未来が…変わった…?

1 17/10/27(金)23:04:01 No.462004512

それお前の妄想だろ

2 17/10/27(金)23:04:28 No.462004617

本当に何なのお前…

3 17/10/27(金)23:04:57 No.462004746

ドンピシャで殺せなかったばっかりに…

4 17/10/27(金)23:05:11 No.462004799

こいつが未来確定させたの実際に描写は一切されてないよね?

5 17/10/27(金)23:05:27 No.462004873

どうでもいい…

6 17/10/27(金)23:06:12 No.462005112

サーの個性今からでも高速ハンコ投げにしない?

7 17/10/27(金)23:06:49 No.462005276

自分が予知の個性を持っていると思い込んでいるサイコ

8 17/10/27(金)23:07:06 No.462005370

本気でどうでもいい上にこれで変わったって言うならエリちゃんのおかげじゃん!

9 17/10/27(金)23:07:16 No.462005421

緑谷は死にますぞ~!1!!

10 17/10/27(金)23:07:24 No.462005477

さぁどんどん巻き戻しちゃおうねぇ

11 17/10/27(金)23:07:39 No.462005552

>本気でどうでもいい上にこれで変わったって言うならエリちゃんのおかげじゃん! やはり後継者にふさわしいのはエリちゃん…

12 17/10/27(金)23:07:46 No.462005590

つまりオールマイトが死ぬ未来も変えられるってことじゃん!

13 17/10/27(金)23:08:45 No.462005818

はいはいどうせ僕が未来を変えるんだろって言われてたから未来を変えた堀越先生

14 17/10/27(金)23:08:49 No.462005833

日蓮の個性

15 17/10/27(金)23:08:52 No.462005852

>こいつが未来確定させたの実際に描写は一切されてないよね? 未来が映像で見れるらしいけど初回以外でその映像が描写された覚えがない せめてマイトとか僕の死亡シーンくらいやれよ

16 17/10/27(金)23:09:05 No.462005920

このおっさん必要だった?

17 17/10/27(金)23:09:05 No.462005921

>つまりオールマイトが死ぬ未来も変えられるってことじゃん! 髪の毛食わす前まで戻さなきゃ…

18 17/10/27(金)23:09:39 No.462006072

こいつの頭がイかれてただけってのは面白いと思う

19 17/10/27(金)23:10:04 No.462006165

こんな無能を相棒に雇ったとしのりはバカなのでは?

20 17/10/27(金)23:10:09 No.462006181

予知という妄想をプレゼンされても困る

21 17/10/27(金)23:10:15 No.462006205

こいつ妄言吐いてハンコ投げた以外になんか意味あることしたっけ

22 17/10/27(金)23:10:26 No.462006265

登場時点で扱えるわけないって評価だったのにマジでそのまま終わるなんて…

23 17/10/27(金)23:10:42 No.462006332

こいつが見たヤクザが実際にエリちゃんにオモチャ渡すところくらいは入れても良かったんじゃねえかな…

24 17/10/27(金)23:10:58 No.462006400

>未来が映像で見れるらしいけど初回以外でその映像が描写された覚えがない デク以外にプリキュアチンピラが描写されてたろう

25 17/10/27(金)23:11:24 No.462006514

僕がオバホを圧倒してる…未来が変わった…?

26 17/10/27(金)23:12:05 No.462006667

頭おかしい無個性ってオチだと面白い

27 17/10/27(金)23:12:06 No.462006673

ここまで予知能力者の扱いが下手な漫画始めてみた

28 17/10/27(金)23:12:11 No.462006695

未来見るところは描写されても確定してるのが全く描写されてないから 変わった…?とか言われても

29 17/10/27(金)23:12:30 No.462006780

>髪の毛食わす前まで戻さなきゃ… と言うか全盛期まで戻そう

30 17/10/27(金)23:12:43 No.462006831

特に何をした訳でもなく死んでしまった こくじんと同じ扱いに成り下がったサー

31 17/10/27(金)23:12:48 No.462006857

ハンコ投げる個性だろ

32 17/10/27(金)23:12:54 No.462006887

僕やサーはどういう風に死ぬ予定だったんだろうな…

33 17/10/27(金)23:13:34 No.462007038

エリちゃん背負ったところまで予知できてたのになんでこの未来が見えてねえんだよ!?

34 17/10/27(金)23:13:37 No.462007047

読者にも予知を見せない個性

35 17/10/27(金)23:13:52 No.462007117

ちゃんと検証しとけよ

36 17/10/27(金)23:13:57 No.462007136

エリちゃん背負うところまで予知しておいてそのあとオバホが勝つ未来が見えたのか?

37 17/10/27(金)23:14:11 No.462007189

ここで退場するキャラだからどうでもいいんだろう

38 17/10/27(金)23:14:25 No.462007239

よもやショッカーの怪人よろしく 死んだ途端に個性無効化とか言うまいな

39 17/10/27(金)23:14:27 No.462007252

見た未来がろくに読者に共有されてないのに変わられても…

40 17/10/27(金)23:14:32 No.462007270

>エリちゃん背負うところまで予知しておいてそのあとオバホが勝つ未来が見えたのか? しかもサーも死ぬってことはわざわざ殺しに戻ってくるぞ

41 17/10/27(金)23:15:10 No.462007437

サー理論だと一度未来を変えてもまた同じ結果に戻ってくるはずなんだが その辺はどうなってるんだ?

42 17/10/27(金)23:15:51 No.462007604

もう作中でも呆れられてません?

43 17/10/27(金)23:16:02 No.462007665

サー「いやエリちゃんの個性があんなのとは思わなくて」

44 17/10/27(金)23:16:44 No.462007835

コイツとイレ先が内通者ならまだ納得できる

45 17/10/27(金)23:16:53 No.462007871

バレ見たら個性の大本はネズミとかになってて本気で困惑した

46 17/10/27(金)23:17:15 No.462007954

会議は妄想予知も妄想 サーの個性って妄想じゃね?

47 17/10/27(金)23:17:23 No.462007981

>サー理論だと一度未来を変えてもまた同じ結果に戻ってくるはずなんだが >その辺はどうなってるんだ? ていうか今までもそのあと同じとはいえ変えたことはあったわけだから 変わるくらいで驚くなよな

48 17/10/27(金)23:17:28 No.462007994

別に運命確定能力じゃなくてもいいけど その場合ぐだぐた言ってねえでいいから未来見ろよ馬鹿野郎になるぞ

49 17/10/27(金)23:17:32 No.462008004

>よもやショッカーの怪人よろしく >死んだ途端に個性無効化とか言うまいな 実際死んだら個性因子の活動が停止するし未来に干渉できなくなって無効化されるんじゃ そもそも未来に干渉できる因子ってなんなんだって話だけど

50 17/10/27(金)23:17:52 No.462008060

ひょっとしなくてもサーが一番の混乱の元なのでは?

51 17/10/27(金)23:18:04 No.462008109

>バレ見たら個性の大本はネズミとかになってて本気で困惑した 何でどんどんわけわからんバレが増えるの…

52 17/10/27(金)23:18:20 V3YbALJ2 No.462008171

ナニココ

53 17/10/27(金)23:18:28 No.462008197

>バレ見たら個性の大本はネズミとかになってて本気で困惑した 内通者だろ 校長

54 17/10/27(金)23:18:35 No.462008222

ナニココが来た!

55 17/10/27(金)23:18:36 No.462008231

サーの個性因子が猿になったのでは…

56 17/10/27(金)23:18:42 No.462008257

クソ偉そうで部下にセクハラインターン生にパワハラするくせに自分の能力の使い方が下手くそすぎる無能

57 17/10/27(金)23:18:45 No.462008270

嘘バレがインフレしてるだけじゃねえかな… でも猿はいたしな…

58 17/10/27(金)23:18:46 No.462008277

さすデクで未来が変わるのはいいとしても その瞬間が描写されないのは流石に予想外過ぎる… みんな上に出てったから追いかけて地上に出たらもう未来変わってたとか イレ先が描写もなくVIPルーム行きになってたレベルじゃん…

59 17/10/27(金)23:18:49 No.462008290

>バレ見たら個性の大本はネズミとかになってて本気で困惑した 中国で光る赤ん坊が生まれたところがオリジンじゃないの!?

60 17/10/27(金)23:18:53 No.462008306

妄想癖の細マッチョ

61 17/10/27(金)23:19:12 V3YbALJ2 No.462008379

ナニココ

62 17/10/27(金)23:19:53 No.462008533

馬鹿な行動するやつは内通者ってことで納得できるから内通者の存在をアピールした意味はあったと思うんだよね 問題はその馬鹿が内通者じゃないことなんだけど

63 17/10/27(金)23:19:54 No.462008537

猿の次はネズミって干支じゃねぇんだから

64 17/10/27(金)23:20:05 No.462008580

わからねえなナイトアイ!

65 17/10/27(金)23:20:05 No.462008581

ファンもアンチも等しくホリーにボコボコにされてて吹く

66 17/10/27(金)23:20:22 No.462008655

妄想が得意…つづ井さんみたいなもんか

67 17/10/27(金)23:20:31 No.462008684

>サーの個性今からでも高速ハンコ投げにしない? それ個性登録されるまでにものすごい時間かかりそうだな ヒントなさすぎだろ

68 17/10/27(金)23:20:39 No.462008715

ハッキリ妄想って言うんじゃなくて無個性弾撃ち込まれてもなぜか予知は使えるって感じで終わって欲しい

69 17/10/27(金)23:20:41 No.462008722

荒らし・嫌がらせ・混乱の元それがサー

70 17/10/27(金)23:21:15 No.462008854

個性はネズミを媒介にして広まった謎のウイルスが原因らしい もしそれが宇宙由来のウイルスだったらマジで宇宙編始まるかもしれん…

71 17/10/27(金)23:21:20 No.462008880

そろそろナイトアイは責任とった?

72 17/10/27(金)23:21:21 No.462008881

>猿の次はネズミって干支じゃねぇんだから 全くだワン

73 17/10/27(金)23:21:30 No.462008913

妄想だった方が身体能力含めて純粋な化け物になるなサー

74 17/10/27(金)23:21:33 No.462008930

>ハッキリ妄想って言うんじゃなくて無個性弾撃ち込まれてもなぜか予知は使えるって感じで終わって欲しい 面白過ぎるからダメ

75 17/10/27(金)23:21:50 No.462008990

これ以上恥を晒さないように死んでおいた方がいいと思ふ

76 17/10/27(金)23:21:58 No.462009030

もしかしてホリーって根っこの部分ではがない作者と同じメンタル持ってない?

77 17/10/27(金)23:22:16 No.462009091

ミリオン回言われてるけど20%の時にボコっとけばここまで槍玉に挙げられなかった

78 17/10/27(金)23:22:17 No.462009093

>個性はネズミを媒介にして広まった謎のウイルスが原因らしい まあそういう設定は良いとして 今その話要る?

79 17/10/27(金)23:22:19 No.462009105

初めてハンコ投げた週はみんな手の平返してたのにどうして今はこんな扱いに

80 17/10/27(金)23:22:21 No.462009110

毎週言ってる気がするけどさすがに嘘バレだろ

81 17/10/27(金)23:22:27 No.462009133

su2080055.jpg

82 17/10/27(金)23:22:28 No.462009137

自分の漫画を真面目に読んだ奴を無差別に背中から撃つ個性

83 17/10/27(金)23:22:48 No.462009213

というか再来週休載だからな…ホリーの気持ちわかれよな…

84 17/10/27(金)23:23:08 No.462009287

>個性はネズミを媒介にして広まった謎のウイルスが原因らしい >もしそれが宇宙由来のウイルスだったらマジで宇宙編始まるかもしれん… なんで弱小ヤクザと戦いながらそれを読者へ明らかにするんだよ!? そういうのって宇宙からの敵が来た時にやるものじゃないの!?

85 17/10/27(金)23:23:17 No.462009317

画質が悪すぎるからコラというかコラってことにしろ

86 17/10/27(金)23:23:21 No.462009332

ホリー大丈夫?仕事場に黄色い救急車来ない?

87 17/10/27(金)23:23:23 No.462009339

ネズミからの未知のウイルスで個性発現ってパンデミックかよ

88 17/10/27(金)23:23:31 No.462009374

>su2080055.jpg さ、最近のアンチは手が込んでるな…

89 17/10/27(金)23:23:42 No.462009418

作中のモノローグやサー自身の発言が正しいものであるなんて言われてないから 未来が見えるとの妄想を患うもそれを信じ続けた結果見聞色の覇気みたいなのが使えるようになった ただのムキムキな無個性だったという可能性は残っている そう考えれば最初から矛盾しない

90 17/10/27(金)23:23:50 No.462009458

>毎週言ってる気がするけどさすがに嘘バレだろ 神話編入ってから嘘バレが嘘だったことなくね…?

91 17/10/27(金)23:23:53 No.462009473

光る赤ん坊は何処に行ったんだ…

92 17/10/27(金)23:23:56 No.462009482

>個性はネズミを媒介にして広まった謎のウイルスが原因らしい >もしそれが宇宙由来のウイルスだったらマジで宇宙編始まるかもしれん… 今そういうのいいんで いやマジでいらないんで

93 17/10/27(金)23:24:14 No.462009551

>個性はネズミを媒介にして広まった謎のウイルスが原因らしい そういうバイオ2ある

94 17/10/27(金)23:24:26 No.462009596

せめてこの哀れな道化に未来が変わる瞬間を目撃させて まさか…未来が…変わった!?って目撃者の役目くらいはあげてもいいだろうに もう駄目だぁ…みんな死ぬんだぁ…してたら子供に叱られて 一人じゃ動けないからって地上に連れて行ってもらって なんか…未来変わってる…って言うだけって

95 17/10/27(金)23:24:28 No.462009603

書き込みをした人によって削除されました

96 17/10/27(金)23:24:29 No.462009604

ネズミを放てっ!

97 17/10/27(金)23:24:35 No.462009624

何で一介のヤクザがそんなこと知ってるの…

98 17/10/27(金)23:24:41 No.462009652

毎週読者を混乱させて楽しいのか猿越

99 17/10/27(金)23:24:45 No.462009671

全世界規模でウイルス媒介するネズミって何?

100 17/10/27(金)23:24:51 No.462009700

本誌に載ってるけどじつは嘘だよ

101 17/10/27(金)23:24:53 No.462009714

>光る赤ん坊は何処に行ったんだ… ネズミの赤ちゃんだったんだろ

102 17/10/27(金)23:25:04 No.462009749

猿→嘘だろ!? 猿メイン→嘘だろ!? 猿じゃなくてネズミ→嘘だろ!? もう新情報の度に何が起きてるのか信じられなくなる

103 17/10/27(金)23:25:06 No.462009758

デクがマイトの死期を知って動揺するも 2人で未来を変えようなって誓いあうエピソードも 作品としては必要なもんだろうけど なぜあそこに挟んだって感じだったし

104 17/10/27(金)23:25:19 No.462009801

弱小ヤクザだけがこの世界の根幹設定を知る漫画

105 17/10/27(金)23:25:26 No.462009832

>何で一介のヤクザがそんなこと知ってるの… やっぱ怖いっスねヤクザは

106 17/10/27(金)23:25:39 No.462009883

ウィルスで進化とかに影響するの?

107 17/10/27(金)23:25:40 No.462009888

猿越って奴がこの嘘バレの駄コラ作ってるらしいな

108 17/10/27(金)23:25:46 No.462009904

要は校長の根図が怪しいという事だよ あいつが内通者なんだよ

109 17/10/27(金)23:25:53 No.462009930

なぜ急にそんな設定を? いやマジで

110 17/10/27(金)23:26:12 No.462010020

手の込んだ嘘バレは禁止スよね?

111 17/10/27(金)23:26:22 No.462010074

サルの次はネズミとか ヒロアカは読者に息つく暇を与えてくれないな

112 17/10/27(金)23:26:23 No.462010076

猿で騒ぐことすら素人だったというわけだ プロは常に先を行く

113 17/10/27(金)23:26:23 No.462010077

>何で一介のヤクザがそんなこと知ってるの… つまり弱小ヤクザの妄言って事だろ?

114 17/10/27(金)23:26:31 No.462010106

>なんか…未来変わってる…って言うだけって どうでもいいけどいつ見たんだっけ

115 17/10/27(金)23:26:37 No.462010128

>デクがマイトの死期を知って動揺するも >2人で未来を変えようなって誓いあうエピソードも >作品としては必要なもんだろうけど >なぜあそこに挟んだって感じだったし インターン始まる前にやっとけよって感じだ エリちゃんほっぽって後継者やらマイトが死ぬやらでウジウジするって最低の所業だろ

116 17/10/27(金)23:26:39 No.462010133

普通にオバホvs100%僕やれや!

117 17/10/27(金)23:26:44 No.462010156

嘘バレ su2080062.png

118 17/10/27(金)23:26:45 No.462010160

>なぜ急にそんな設定を? >いやマジで ウイルス進化説 つまり病気 病気は治さなきゃ

119 17/10/27(金)23:26:53 No.462010189

ガン!じゃなくてガガン!って感じで混乱させられる

120 17/10/27(金)23:26:54 No.462010191

宇宙編ってシャレでいったことあるけどもうやるとか想像もしてないんですけお… やめてくだち!!!!111!!!!1!!!

121 17/10/27(金)23:26:58 No.462010209

進化の話始まると思ったらウイルスの話になるの

122 17/10/27(金)23:27:00 No.462010216

ねえホリー 一旦今の話を畳もう?

123 17/10/27(金)23:27:02 No.462010228

そりゃそんなネズミからのウィルスで人が変化したのを知れば個性を気持ち悪いって思うのも分かるが そもそもずっと目標にしてたヤクザの復権と関係ない話になってない?

124 17/10/27(金)23:27:06 No.462010245

もうこれ以上オバホを喋らせるな!

125 17/10/27(金)23:27:24 No.462010306

Runinの話はルールで禁止スよね

126 17/10/27(金)23:27:27 No.462010314

>手の込んだ嘘バレは禁止スよね? 猿越先生はルール無用だろ

127 17/10/27(金)23:27:29 No.462010319

ネズミから広がったとか言われてもだからなんだよ 最終決戦へ…!ってやった次の回でやる話か?

128 17/10/27(金)23:27:48 No.462010392

その鼠の話が本当だとして今回の話終わった後じゃダメだったんですかね

129 17/10/27(金)23:27:49 No.462010396

>嘘バレ >su2080062.png 死ぬわエリちゃん

130 17/10/27(金)23:27:56 No.462010428

>どうでもいいけどいつ見たんだっけ オバホと戦ってる最中予知した

131 17/10/27(金)23:28:02 No.462010447

ウイルスが原因だから個性がある状態がおかしい! だからオバホは個性を消す! 何も不自然なことはない

132 17/10/27(金)23:28:05 No.462010454

ネズミって言われても彼岸島のうんこ漏らすあいつしか思い浮かばねえよ

133 17/10/27(金)23:28:14 No.462010492

未来変わっちまうならお前の個性はなんなんだよ一体

134 17/10/27(金)23:28:28 No.462010548

要は個性持ちは病気で無個性が本当は健康体という事 つまり僕は正常世界が間違ってたという事にしたいのかなぁ

135 17/10/27(金)23:28:35 No.462010577

>猿で騒ぐことすら素人だったというわけだ >プロは常に先を行く これがプルスウルトラ…

136 17/10/27(金)23:28:38 No.462010600

>未来変わっちまうならお前の個性はなんなんだよ一体 ただのハンコ投げるだけのオッサン

137 17/10/27(金)23:28:40 No.462010604

>嘘バレ >su2080062.png エリちゃん死ぬって!

138 17/10/27(金)23:28:40 No.462010608

ネズミだからペストマスクなのか

139 17/10/27(金)23:28:41 No.462010612

流石にネズミは嘘バレだろ 頼むよマジで

140 17/10/27(金)23:28:45 No.462010621

迅もカタクリも絵として未来予知図を出してないのに未来が変わった感とか変えたよってのは迫真できてるのになんでナイトアイだけ妄言に感じるんだろう

141 17/10/27(金)23:28:51 No.462010643

>>どうでもいいけどいつ見たんだっけ >オバホと戦ってる最中予知した サンキュー ダメ押し…ダメ押し?

142 17/10/27(金)23:28:57 No.462010666

>未来変わっちまうならお前の個性はなんなんだよ一体 結局何が未来改変のトリガーなのかさっぱりわからんけど 多分この漫画はそこまで説明してくれない

143 17/10/27(金)23:29:15 No.462010732

>嘘バレ 100%連打して倒せてないの…

144 17/10/27(金)23:29:18 No.462010743

>宇宙編ってシャレでいったことあるけどもうやるとか想像もしてないんですけお… >やめてくだち!!!!111!!!!1!!! ヒロアカは火の鳥だった…?

145 17/10/27(金)23:29:24 No.462010755

別に珍しい台詞じゃないだろうけど 僕が言うと「そうだね僕はオールマイトになりたいんだから女の子も救わないとね」みたいな意味合いに感じちゃうな…

146 17/10/27(金)23:29:36 No.462010799

書き込みをした人によって削除されました

147 17/10/27(金)23:29:41 No.462010820

なんだこのスケールは 俺は何を読んでたんだっけ

148 17/10/27(金)23:29:41 No.462010821

まさか結局どんな風に死ぬ予知を見たのかも それがどのタイミングで何故覆ったのかも 一切不明のまま?

149 17/10/27(金)23:30:03 No.462010886

>なんだこのスケールは >俺は何を読んでたんだっけ 神話

150 17/10/27(金)23:30:04 No.462010890

>そもそもずっと目標にしてたヤクザの復権と関係ない話になってない? 敵に個性破壊弾売る ヒーローに血清売る マッチポンプでウハウハ両手に粟 反対した親父はオバホの個性で意識不明になってもらった 恩を返すためだから仕方ないね

151 17/10/27(金)23:30:10 No.462010906

>どうでもいいけどいつ見たんだっけ オバホ相手に予知1秒キャンセルで応戦だ!腹グッサー ゃばぃもぅ死ぬ…このまま死ぬとかやだ…せめてぇ未来見てこぃっ捕まるの見届けてから死ぬ… もぅだめだぁ僕も緑谷も死んでエリちゃん連れ去られちゃぅんだぁ…ォしまぃだぁ…

152 17/10/27(金)23:30:13 No.462010915

週を跨がずガガン!されるとは思ってなかった

153 17/10/27(金)23:30:13 No.462010918

>迅もカタクリも絵として未来予知図を出してないのに未来が変わった感とか変えたよってのは迫真できてるのになんでナイトアイだけ妄言に感じるんだろう その2人はこういう未来が起こるならこういった行動をしようって動いてるし ああこういう未来を見たんだなって後から納得できる サーは何もしてない

154 17/10/27(金)23:30:29 No.462010966

やっぱ話題の出し方とかタイミングって大事だね

155 17/10/27(金)23:30:37 No.462010984

たかがインターンでガサ入れに来た弱小ヤクザ編で突然変異発生の理由が判明するってどういう構成してるんだろ

156 17/10/27(金)23:30:37 No.462010988

なんか壮大な世界観にしようとしてない? これあくまでもアカデミアだよ? 忘れないでねホリー

157 17/10/27(金)23:30:44 No.462011011

su2080069.jpg 色々限界なんだと思うよさすがに アニメ終わったし休めばいいのに

158 17/10/27(金)23:31:17 No.462011120

>敵に個性破壊弾売る うn >ヒーローに血清売る うn… >マッチポンプでウハウハ両手に粟 うn >反対した親父はオバホの個性で意識不明になってもらった えぇ… >恩を返すためだから仕方ないね サイコかお前は

159 17/10/27(金)23:31:18 No.462011124

猿を越えた猿

160 17/10/27(金)23:31:25 No.462011144

オバホは学者にでもなった方がよかったのでは

161 17/10/27(金)23:31:30 No.462011160

ところで堀越先生は休みをとって何を取材するんだ

162 17/10/27(金)23:31:31 No.462011162

最終決戦の途中で取材に行くとか斬新な作者だな

163 17/10/27(金)23:31:34 No.462011177

>su2080069.jpg >色々限界なんだと思うよさすがに >アニメ終わったし休めばいいのに 笑っちゃった ただの原稿落としなのはもうわかってるけど勉強もすればいいのに

164 17/10/27(金)23:31:34 No.462011178

このタイミングで何を取材するんだ…ネズミと猿見に動物園でも行くんか…

165 17/10/27(金)23:31:36 No.462011185

猿と鼠のスペースアカデミア

166 17/10/27(金)23:31:40 No.462011199

壮大にするのはいいけど壮大にするタイミングがおかしい

167 17/10/27(金)23:32:04 No.462011299

ヒャヒャヒャヒャ! 幻稿をまともに食らったんだ もう終わりだ

168 17/10/27(金)23:32:09 No.462011314

壮大になってるかあ?

169 17/10/27(金)23:32:09 No.462011318

>このタイミングで何を取材するんだ…ネズミと猿見に動物園でも行くんか… NASA

170 17/10/27(金)23:32:19 No.462011353

>嘘バレ >su2080062.png いや君見捨てたじゃん

171 17/10/27(金)23:32:20 No.462011357

何取材するのか予知してくれよ

172 17/10/27(金)23:32:33 No.462011405

>なんか壮大な世界観にしようとしてない? >これあくまでもアカデミアだよ? >忘れないでねホリー もう今更アカデミアとかどうでもいいだろ

173 17/10/27(金)23:32:44 No.462011448

休載明けが楽しみだな…

174 17/10/27(金)23:32:44 No.462011453

>色々限界なんだと思うよさすがに >アニメ終わったし休めばいいのに 取材かー?本当の本当に取材かー?

175 17/10/27(金)23:32:50 No.462011477

>su2080069.jpg >色々限界なんだと思うよさすがに >アニメ終わったし休めばいいのに 何の取材するんだよ!進化論か!

176 17/10/27(金)23:32:50 No.462011479

猿だった僕のネズミ

177 17/10/27(金)23:33:06 No.462011538

>何取材するのか予知してくれよ ダメだ

178 17/10/27(金)23:33:06 No.462011542

>なんか壮大な世界観にしようとしてない? >これあくまでもアカデミアだよ? >忘れないでねホリー 別に壮大な世界観にするのは良いと思うよ でも今インターン中だからね

179 17/10/27(金)23:33:12 No.462011565

>>嘘バレ >>su2080062.png >いや君見捨てたじゃん 余計なおせっかいがヒーローの本質とやらなのに何もしなかったしな

180 17/10/27(金)23:33:24 No.462011600

僕のモンキーラットドッグ

181 17/10/27(金)23:33:28 No.462011618

作者はとにかくもうネット断ちした方がいいと思う

182 17/10/27(金)23:33:35 No.462011642

>壮大にするのはいいけど壮大にするタイミングがおかしい スパロボで空も飛べないマジンガーとプロトゲッターがあしゅら男爵と戦ってる時にこの宇宙が輪廻転成を繰り返して寿命がとか言われても困るよな

183 17/10/27(金)23:33:35 No.462011644

取材により休載って文言なんか久々に見た気がする

184 17/10/27(金)23:33:35 No.462011646

>猿だった僕のネズミ サヨリ案件やめろ

185 17/10/27(金)23:33:43 No.462011682

>別に壮大な世界観にするのは良いと思うよ >でも今インターン中だからね そもそもそんなの学校の授業の体で出せばいい情報と違うんか

186 17/10/27(金)23:33:48 No.462011702

新しい人類は足の小指の間接がないって話だけどネズミに噛まれると骨格が変化するのか

187 17/10/27(金)23:33:50 No.462011710

インターンともなればプロ扱い!というのはわかるが プロとはいえ新人未満の小僧を それなりに周りを巻き込んだ大規模な作戦に連れて行くってのはどうなのよ と思う いや最早そういう問題ではないのだが

188 17/10/27(金)23:33:53 No.462011719

>オバホは学者にでもなった方がよかったのでは 研究者でもやってれば大成して大富豪だったな

189 17/10/27(金)23:33:57 No.462011743

未来を変えてそうな行動が何一つないまま予知された未来が変わるってちょっと斬新すぎると思う

190 17/10/27(金)23:34:00 No.462011754

せいぜいオバホの過去が2週くらい挟まれて終わるだろうって思ってたんだよ 怖いよ…もう

191 17/10/27(金)23:34:07 No.462011777

もう休むなら一年くらい休んだほうがいいってテラフォーマーズみたいに

192 17/10/27(金)23:34:12 No.462011792

デクはネズミからウイルス貰わなかったせいで無個性なんだな…

193 17/10/27(金)23:34:13 No.462011798

僕の猿とネズミーランド

194 17/10/27(金)23:34:19 No.462011826

動物園に巻き戻っちゃったか

195 17/10/27(金)23:34:25 No.462011849

>新しい人類は足の小指の間接がないって話だけどネズミに噛まれると骨格が変化するのか 僕で実験しよう

196 17/10/27(金)23:34:26 No.462011855

>作者はとにかくもうネット断ちした方がいいと思う アンチ乙 猿引っ張りとかネズミとかはもうネット関係ないから 堀越先生はネットを超越した存在になってるから

197 17/10/27(金)23:34:32 No.462011885

>作者はとにかくもうネット断ちした方がいいと思う ネット無関係に猿ラッシュじゃん…

198 17/10/27(金)23:34:50 No.462011946

休載は残念だけど休載明けは毎回すごいことになるからとても楽しみです

199 17/10/27(金)23:34:51 No.462011948

>作者はとにかくもうネット断ちした方がいいと思う でもネットの反応が帰ってくる前にホリーが叩き込んできたネタですよ猿

200 17/10/27(金)23:35:00 No.462011977

ジョジョ6部でも読んだの?

201 17/10/27(金)23:35:01 No.462011979

>取材により休載って文言なんか久々に見た気がする 最近は告知なしの休載ばかりだったから進化したな堀越先生

202 17/10/27(金)23:35:06 No.462011996

神話編始まってから休み過ぎじゃない?

203 17/10/27(金)23:35:08 No.462012005

>未来を変えてそうな行動が何一つないまま予知された未来が変わるってちょっと斬新すぎると思う なーに監視兼見守りに来たはずの先生が描写もなく消えたのと似たようなものだ

204 17/10/27(金)23:35:14 No.462012026

青春の担当が変わったらしいからさい藤さんがヒロアカ担当になるんだろう

205 17/10/27(金)23:35:18 No.462012051

猿ネズミ龍なるほど干支がそろってきたな…

206 17/10/27(金)23:35:27 No.462012091

前作も前々作も暗いしカタルシスが無いし正直主人公が好きになれなかったけど話自体はここまで破綻してなかった やっぱ編集の話を聞くのはって大事なんじゃ

207 17/10/27(金)23:35:36 No.462012123

ヤクザから女の子を保護するシンプルな話だったはずだが…

208 17/10/27(金)23:35:39 No.462012136

>神話編始まってから休み過ぎじゃない? 人智を超えた神話を書くのはそれだけ大変なんだよ わかれよな…

209 17/10/27(金)23:35:41 No.462012138

一々お返事の後手に回ってた先生からの先制攻撃だ これでアンチは黙るしかない

210 17/10/27(金)23:35:45 No.462012156

今週の猿と次回のネズミはネット関係ないから 素だから

211 17/10/27(金)23:35:49 No.462012175

そもそも何を取材するんだこの漫画 ヤクザ?

212 17/10/27(金)23:35:53 No.462012187

十二大戦編

213 17/10/27(金)23:35:56 No.462012201

>一々お返事の後手に回ってた先生からの先制攻撃だ >これでアンチは黙るしかない 黙っててこれか

214 17/10/27(金)23:36:04 No.462012241

組長に恩を返すために孫娘切り刻んで薬作って 孫娘なんだと思ってんだって反対されたから老い先短い組長三年ほど意識不明にして 俺たちがでかくなれたら修復します…見守っててくれ…オヤジ…って内心で呟けるオバホは病名のある精神疾患だと思う

215 17/10/27(金)23:36:06 No.462012246

未来を変えそうな行動ってエリちゃんが覚醒したことだろ?

216 17/10/27(金)23:36:06 No.462012249

>そもそも何を取材するんだこの漫画 >ヤクザ? 遅すぎるよ!

217 17/10/27(金)23:36:15 No.462012277

今まではアンチとの文通だと思っていた 一方的なアンチへのラッシュだった

218 17/10/27(金)23:36:37 No.462012353

>一々お返事の後手に回ってた先生からの先制攻撃だ >これでアンチは黙るしかない アンチはデトロイトスマッシュ食らって意識不明だよ

219 17/10/27(金)23:36:42 No.462012369

>組長に恩を返すために孫娘切り刻んで薬作って >孫娘なんだと思ってんだって反対されたから老い先短い組長三年ほど意識不明にして >俺たちがでかくなれたら修復します…見守っててくれ…オヤジ…って内心で呟けるオバホは病名のある精神疾患だと思う 若頭は若いヘッドって意味じゃねえぞっていうツッコミしたからこうなった

220 17/10/27(金)23:36:46 No.462012389

>神話編始まってから休み過ぎじゃない? 神の御業を描き切るには活力が必要だからな

221 17/10/27(金)23:36:47 No.462012392

本当に何取材に行くんだろ なんかのアメコミ映画の試写会でも当たったのかな

222 17/10/27(金)23:36:56 No.462012420

>一々お返事の後手に回ってた先生からの先制攻撃だ >これでアンチは黙るしかない 猿二連撃でKO寸前とかアンチざっこ

223 17/10/27(金)23:36:58 No.462012425

>>作者はとにかくもうネット断ちした方がいいと思う >アンチ乙 >猿引っ張りとかネズミとかはもうネット関係ないから >堀越先生はネットを超越した存在になってるから もう読者の反応見ないで一方的にオラオララッシュしてるから 堀越先生の独壇場だよね

224 17/10/27(金)23:37:08 No.462012459

>今まではアンチとの文通だと思っていた >一方的なアンチへのラッシュだった 一方的かなあ? まあそれはともかくファンのために書けや

225 17/10/27(金)23:37:10 No.462012467

>今まではアンチとの文通だと思っていた >一方的なアンチへのラッシュだった 100%堀スマッシュ!

226 17/10/27(金)23:37:14 No.462012484

全盛期のデンプシーロールみたいな息を突かせない連続攻撃やめろよ

227 17/10/27(金)23:37:25 No.462012532

>若頭は若いヘッドって意味じゃねえぞっていうツッコミ これ本当にクリティカルヒットだったっぽいのが未だに面白い

228 17/10/27(金)23:37:26 No.462012536

ネズミ媒介のウイルスならそれこそ無個性のデクが個性破壊の材料に出来そう

229 17/10/27(金)23:37:33 No.462012558

>猿二連撃でKO寸前とかアンチざっこ ウキッじゃなくてウキキッって感じの猿だ!

230 17/10/27(金)23:37:44 No.462012594

ガガンどころじゃないなこのラッシュ

231 17/10/27(金)23:38:00 No.462012641

>全盛期のデンプシーロールみたいな息を突かせない連続攻撃やめろよ 笑いまくって本当に呼吸が

232 17/10/27(金)23:38:01 No.462012644

ガンじゃなくてガガン!って感じの猿

233 17/10/27(金)23:38:01 No.462012646

猿→猿→鼠のコンボがもろにボディに入ってアンチの腹筋はもう限界だ

234 17/10/27(金)23:38:03 No.462012650

えっエリちゃん背負って100%連発しただけで未来変わったの…?

235 17/10/27(金)23:38:03 No.462012651

ウイルスとか遺伝子とか小難しいこと言い出してるけど この作者だし雰囲気でそういうワード出してるだけなんだろうなーっていうのが感じ取れて辛い

236 17/10/27(金)23:38:14 No.462012683

>su2080069.jpg 堀越先生…ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです あなたはクソだ

237 17/10/27(金)23:38:17 No.462012692

最近アンチ負けすぎだろ

238 17/10/27(金)23:38:18 No.462012693

組長が治さないのはオバホが組長に計画反対された腹いせで内心嫌ってんじゃないのってレスしたけど まさか本気で慕ってはいるけど大体合ってた上に下手人がオバホ本人とは思わなかった

239 17/10/27(金)23:38:26 No.462012723

猿を体感して感じてたのにネズミって何…

240 17/10/27(金)23:38:28 No.462012735

アンチのツッコミのスピードを体感した感じでわかったからそれ以上のスピードでツッコミどころを作り続ければプラマイ0だからね

241 17/10/27(金)23:38:36 No.462012756

干支…突然語られる壮大な話… ヘボットを感じる

242 17/10/27(金)23:38:37 No.462012761

僕が壁をぶち壊してからのこの漫画は本当にすごい 出来云々はともかくこれは堀越先生にしか描けない堀越先生の漫画だ これをリアルタイムで読めることを俺は感謝しなければならないのかもしれない…

243 17/10/27(金)23:38:43 No.462012780

単行本でどう照らせばいいんだよこの展開…

244 17/10/27(金)23:38:47 No.462012798

神話編の次は宇宙人の存在が示唆されるとか マンキンのオマージュかな…

245 17/10/27(金)23:38:49 No.462012808

>アンチのツッコミのスピードを体感した感じでわかったからそれ以上のスピードでツッコミどころを作り続ければプラマイ0だからね でも文通の言い訳はやめないんでしょ?

246 17/10/27(金)23:38:49 No.462012809

>最近アンチ負けすぎだろ でも心地よい敗北感だよ 最近の展開は読むと元気になれる

247 17/10/27(金)23:38:50 No.462012819

信者はどう思ってるか知らないけどここ最近のラッシュのおかげで読むのが楽しみだよ

248 17/10/27(金)23:38:57 No.462012832

地下で一人力尽きてたアサリ先輩どうなったかな…

249 17/10/27(金)23:39:05 No.462012871

>最近アンチ負けすぎだろ これに勝てるアンチはいないだろ…!!

250 17/10/27(金)23:39:07 No.462012878

一発一発が 100%以上の・・・!

251 17/10/27(金)23:39:22 No.462012923

>神話編の次は宇宙人の存在が示唆されるとか >マンキンのオマージュかな… エリちゃん装備はオーバーソウルだったのか

252 17/10/27(金)23:39:24 No.462012931

でもよお単行本買うの?

253 17/10/27(金)23:39:24 No.462012936

>ウイルスとか遺伝子とか小難しいこと言い出してるけど >この作者だし雰囲気でそういうワード出してるだけなんだろうなーっていうのが感じ取れて辛い 血清からはまだ進化してなかったか

254 17/10/27(金)23:39:26 No.462012943

>ネズミ媒介のウイルスならそれこそ無個性のデクが個性破壊の材料に出来そう デクにはウイルスへの免疫があるという展開か 普通すぎるから多分違うな

255 17/10/27(金)23:39:38 No.462012977

物理無効の敵をラッシュで倒す漫画だったな

256 17/10/27(金)23:39:40 No.462012984

>でもよお単行本買うの? 16はパス17からは買う

257 17/10/27(金)23:39:41 No.462012985

作者vsアンチのバトル漫画だと思って読むと面白い

258 17/10/27(金)23:40:05 No.462013088

>>ネズミ媒介のウイルスならそれこそ無個性のデクが個性破壊の材料に出来そう >デクにはウイルスへの免疫があるという展開か >普通すぎるから多分違うな 旧世代の猿人にそれがあるならデクだけじゃなくてオールマイトにもあるし爺婆世代にはいっぱいいるよ 2割は猿人な世界だぞこれ

259 17/10/27(金)23:40:10 No.462013104

一周回って信者になりそうだよ 面白すぎるこの漫画

260 17/10/27(金)23:40:17 No.462013132

取材という名目でNARUTOの後継者として岸影様のところにインターンに行くつもりだなホリー

261 17/10/27(金)23:40:19 No.462013137

冗談抜きにジャンプで一番面白いと思う

262 17/10/27(金)23:40:29 No.462013164

100%なのにパンチ連打しないと倒せないのかよ

263 17/10/27(金)23:40:30 No.462013169

>ウイルスとか遺伝子とか小難しいこと言い出してるけど >この作者だし雰囲気でそういうワード出してるだけなんだろうなーっていうのが感じ取れて辛い アメコミからまた設定適当にパクってんなって感じッス 忌憚のない意見ってやつッス

264 17/10/27(金)23:40:32 No.462013182

わかれよな…してきたけど流石に限度があると思う

265 17/10/27(金)23:40:33 No.462013189

ファンもアンチも見境なく殴りまくってるから市街地でパープルヘイズ発動してるようなもんだここ数ヶ月

266 17/10/27(金)23:40:37 No.462013206

>神話編の次は宇宙人の存在が示唆されるとか 謎のウイルスがあるだけで宇宙が関係あるからまだわかんないし… 地球上にそれまでなかったウイルスが突然現れてそれが超能力を覚醒させるとか どう考えても隕石かなんかにくっついて落ちて来たやつだけど この漫画にそんなテンプレ展開を期待していいわけないし…

267 17/10/27(金)23:40:38 No.462013208

>su2080069.jpg また休載…この漫画家クソッスね

268 17/10/27(金)23:40:40 No.462013215

猿はもうホリーの手から離れた存在だからホリーvsアンチvs猿 ネズミ襲来って感じだ

269 17/10/27(金)23:40:45 No.462013233

ネズミの話は今後本筋に絡んでくるから入れたんだよね…? 手マンそういうの全然知らなそうだけど

270 17/10/27(金)23:40:54 No.462013267

もうわかりの理解度を超えてる…

271 17/10/27(金)23:41:00 No.462013292

常人にはできない発想なのでやっぱり天才なんだよ

272 17/10/27(金)23:41:02 No.462013297

自分自身に絶望を感じたとき それをダメ押しする能力

273 17/10/27(金)23:41:09 No.462013320

ネタとしては最高に面白いよ いやマジで

274 17/10/27(金)23:41:09 No.462013321

貴様!猿越先生を侮辱するかっ!

275 17/10/27(金)23:41:09 No.462013323

ジョジョのスタンドの起源が隕石に含まれてたウィルスとかそういうやつだよ

276 17/10/27(金)23:41:10 No.462013327

>ウイルスとか遺伝子とか小難しいこと言い出してるけど >この作者だし雰囲気でそういうワード出してるだけなんだろうなーっていうのが感じ取れて辛い 普通にお勉強できないのがバレてるし自分で調べることも有識者からの協力も突っぱねてるあたり見たことないものがお出しされてるんだよね…

277 17/10/27(金)23:41:16 No.462013349

ホリー強すぎ問題

278 17/10/27(金)23:41:18 No.462013356

竜 ↓ドンピシャ! 猿→猿→鼠  犬

279 17/10/27(金)23:41:20 No.462013361

もう何書いてあんのかよくわかんねえし実際書いてる堀越先生もよくわかってないと思う

280 17/10/27(金)23:41:35 No.462013410

ああああうるさいしてもきっちり指摘してくれる編集がいた方がいいのでは 絵は本当に上手いんだし

281 17/10/27(金)23:41:36 No.462013413

もうずっとエリちゃん装備しとこうぜ

282 17/10/27(金)23:41:36 No.462013414

中国で金色の赤ちゃんが生まれたのが個性の始めての確認って設定だったと記憶してるんだけど堀越先生は覚えていらっしゃるだろうか

283 17/10/27(金)23:41:37 No.462013416

もうわかんねえよ…

284 17/10/27(金)23:41:46 No.462013453

…もしかして僕がなった最高のヒーローって今回のオバホとの対決なのかな… でも猿になったら個性を誰にも渡さなそう…人間の時だって渡さなそうなのは置いといて

285 17/10/27(金)23:41:57 No.462013490

100%で未来変わるんならそもそもマイトこんなんになってないしエリちゃんなのかなあ

286 17/10/27(金)23:42:02 No.462013507

先生はプルスウルトラの精神で描いてるからな

287 17/10/27(金)23:42:09 No.462013538

>ホリー強すぎ問題 ヤバイわ アンチにボコボコにされてあああああああ!!とか言ってた先生が こんな底力を隠し持ってたなんて…

288 17/10/27(金)23:42:21 No.462013584

>中国で金色の赤ちゃんが生まれたのが個性の始めての確認って設定だったと記憶してるんだけど堀越先生は覚えていらっしゃるだろうか 中国なんてとこに暮らしてるやつはネズミと一緒に暮らしてるようなもんだろというアンサー だから第一号として中国人が選ばれた

289 17/10/27(金)23:42:28 No.462013617

十二支の個性が揃った時 一体何が起こるんです!?

290 17/10/27(金)23:42:30 No.462013622

最近読んでると頭クラクラして自然と笑みが溢れるからおそらくドラッグ

291 17/10/27(金)23:42:41 No.462013666

>って設定だったと記憶してるんだけど堀越先生は覚えていらっしゃるだろうか これ際限なく増えそうだから改変引用禁止ね

292 17/10/27(金)23:42:45 No.462013678

>中国で金色の赤ちゃんが生まれたのが個性の始めての確認って設定だったと記憶してるんだけど堀越先生は覚えていらっしゃるだろうか ネズミに噛まれた母親から生まれたのが光る赤ちゃんってことじゃないのか 1話覚えてたらそれ以外考えられないが

293 17/10/27(金)23:42:52 No.462013700

AFOどころじゃない壮大な話に移行してない?これ何編だったか思いだそう?

294 17/10/27(金)23:42:55 No.462013709

猿とネズミが現実になって去来する

295 17/10/27(金)23:43:07 No.462013748

アンチがボコボコにされるのはいいとしてもファンまでボコボコにされる必要はないですよね?

296 17/10/27(金)23:43:08 No.462013753

>十二支の個性が揃った時 >一体何が起こるんです!? ソルラルバトル

297 17/10/27(金)23:43:13 No.462013773

>猿とネズミが現実になって去来する ガガンガンガガン!

298 17/10/27(金)23:43:27 No.462013831

>先生はプルスウルトラの精神で描いてるからな なるほどなー

299 17/10/27(金)23:43:28 No.462013835

>アンチがボコボコにされるのはいいとしてもファンまでボコボコにされる必要はないですよね? ファンは表から裏からぼこぼこにされてるからな

300 17/10/27(金)23:43:36 No.462013863

最後までエリちゃんとはろくに会話せず一方的に利用しただけで終わってしまった…

301 17/10/27(金)23:43:41 No.462013880

ネズミに見初められた猿が現実としてガンじゃなくてガガン!と去来する

302 17/10/27(金)23:43:49 No.462013904

>アンチがボコボコにされるのはいいとしてもファンまでボコボコにされる必要はないですよね? 見当違いな擁護して勝手に巻き込まれてるファンが悪いよ

303 17/10/27(金)23:43:51 No.462013911

もうなんかヤケクソになってる気がする

304 17/10/27(金)23:43:53 No.462013922

次はいい原作付けてもらって作画に徹した方がいいのでは

305 17/10/27(金)23:44:00 No.462013943

インターンで大きく差を付けるのには成功したね 神話級の前じゃ手汗も炎氷もゴミですわ

306 17/10/27(金)23:44:03 No.462013953

>アンチがボコボコにされるのはいいとしてもファンまでボコボコにされる必要はないですよね? アンチは困惑してるだけでダメージ受けてるのはファンだけだよ

307 17/10/27(金)23:44:05 No.462013962

寄り道してたら壮大な話になったな…

308 17/10/27(金)23:44:13 No.462013994

まあエリちゃんの巻き戻しが巻き戻しっぽいことは何でも出来る…でもいいんだが 猿に戻すに限定しちゃったら何でデクの怪我が治るのかよくわからねえ…進化の系統樹を遺伝子から読み取って戻しているなら…だが

309 17/10/27(金)23:44:15 No.462014002

自分からおもちゃを提供して一緒に遊ぼうって歩み寄ってくれる先生だ

310 17/10/27(金)23:44:18 No.462014016

>AFOどころじゃない壮大な話に移行してない?これ何編だったか思いだそう? 神話篇だろ?

311 17/10/27(金)23:44:21 No.462014035

>見当違いな擁護して勝手に巻き込まれてるファンが悪いよ つまり堀越先生はアンチの味方だった…?

312 17/10/27(金)23:44:33 No.462014077

ここ最近は次週のバレ聞いても意味がわからないのに月曜にジャンプ読んだらその意味のわからなさが再現されてて非常に困惑する

313 17/10/27(金)23:44:34 No.462014082

あまりに強大な攻撃力でアンチ狙いなのに余波でファンも殺される漫画

314 17/10/27(金)23:44:42 No.462014118

>まあエリちゃんの巻き戻しが巻き戻しっぽいことは何でも出来る…でもいいんだが >猿に戻すに限定しちゃったら何でデクの怪我が治るのかよくわからねえ…進化の系統樹を遺伝子から読み取って戻しているなら…だが 全部巻き戻してんだよ 体感した感じでわかれよな

315 17/10/27(金)23:44:46 No.462014133

オールマイト対先生が天井だと思ってたんだけどどうやら両方ただの雑魚だったようだ これからはコズミックビーイング的な超越者が跋扈するのだろう

316 17/10/27(金)23:44:49 No.462014145

信者もアンチも共倒れして堀越先生もノックダウンで休載 猿と鼠だけが残った

317 17/10/27(金)23:45:06 No.462014203

12因子が揃って宇宙からの刺客が来る展開かな次は

318 17/10/27(金)23:45:07 No.462014212

大いなる流れを巻き戻してるんだからそりゃ怪我も治るし消滅するし猿になる

319 17/10/27(金)23:45:08 No.462014215

弱小ヤクザ相手のインターンで何でこんなスケールになってるんだろう…

320 17/10/27(金)23:45:09 No.462014225

ウィルスが人の遺伝子を突然変異させたの?

321 17/10/27(金)23:45:09 No.462014227

読者に対するストレステスト

322 17/10/27(金)23:45:15 No.462014240

>信者もアンチも共倒れして堀越先生もノックダウンで休載 >猿と鼠と僕だけが残った

323 17/10/27(金)23:45:18 No.462014251

ネズミってなんだよ また新要素かよ

324 17/10/27(金)23:45:28 No.462014291

エリちゃん異形系でもないし何で角生えてんだろう

325 17/10/27(金)23:45:41 No.462014345

>ネズミに噛まれた母親から生まれたのが光る赤ちゃんってことじゃないのか >1話覚えてたらそれ以外考えられないが 母親は以前ネズミに噛まれたことがあった!そこから個性が遺伝した!って誰かが母親調べて気付いたってことになるのか? どうやってオバホがそれを知ったんだ

326 17/10/27(金)23:45:42 No.462014354

巻き戻しっぽいことならなんでもできる個性だってわかれよ これだからアンチは とファンは言っています

327 17/10/27(金)23:45:50 No.462014387

猿に対しては「あんなん言葉の綾だろ重箱の隅にアンチ反応しすぎ猿かよ」ってのがファンの見解だった というかアンチも猿はほぼネタだと思ってた

328 17/10/27(金)23:45:53 No.462014395

体感した感じでわかれよな…

329 17/10/27(金)23:45:54 No.462014402

>あまりに強大な攻撃力でアンチ狙いなのに余波でファンも殺される漫画 どんなOFA100%だよ

330 17/10/27(金)23:45:55 No.462014405

ファンなら荼毘に付したよ

331 17/10/27(金)23:45:55 No.462014406

>次はいい原作付けてもらって作画に徹した方がいいのでは 次あんのかね…

332 17/10/27(金)23:45:56 No.462014408

まさか堀越先生は自分の個性をコントールできていない…?

333 17/10/27(金)23:45:57 No.462014414

猿だけじゃなくてネズミもはガガンすぎだろ… 面白いけど疲れてきたよ…

334 17/10/27(金)23:46:00 No.462014423

ウイルスが原因なら無個性はどういうことなの? 耐性あるならOFA継承も無理じゃない?

335 17/10/27(金)23:46:03 No.462014435

休載は流石にこの話を飲み込むには1週間追加でいるだろうという救済だよ

336 17/10/27(金)23:46:24 No.462014516

個性の起源の話も神話級もなんで手マンとの最終決戦に向けてとっておけなかったの?

337 17/10/27(金)23:46:25 No.462014525

>体感した感じでわかれよな… 大きな流れでわかれよな…

338 17/10/27(金)23:46:26 No.462014530

話もヤバいけど >su2080062.png これ見る限り作画もだいぶヤバくなってる気がする

339 17/10/27(金)23:46:27 No.462014535

>>次はいい原作付けてもらって作画に徹した方がいいのでは >次あんのかね… 青山はフォルゴレほど馬鹿じゃないんだぞ どんだけ介護させるつもりだ

340 17/10/27(金)23:46:28 No.462014538

クソみたいなファンがクソみたいな擁護してた頃はつまんねえ漫画だなと思ってたけど 最近は毎週楽しみすぎてつらい

341 17/10/27(金)23:46:36 No.462014568

>母親は以前ネズミに噛まれたことがあった!そこから個性が遺伝した!って誰かが母親調べて気付いたってことになるのか? >どうやってオバホがそれを知ったんだ 適当な人間を実験体にして巻き戻したら鼠に戻ったんじゃね

342 17/10/27(金)23:46:48 No.462014616

猿からネズミはまさに瞬間二撃!ガンじゃなくてガガンって感じだ

343 17/10/27(金)23:47:10 No.462014682

まあ普通なら猿は言葉の綾だと思うよね…

344 17/10/27(金)23:47:11 No.462014690

>適当な人間を実験体にして巻き戻したら鼠に戻ったんじゃね なんでやねん!

345 17/10/27(金)23:47:12 No.462014701

弱小ヤクザのオバホが言うセリフじゃないよな

346 17/10/27(金)23:47:21 No.462014736

>これ見る限り作画もだいぶヤバくなってる気がする su2079872.jpg もう限界ッス

347 17/10/27(金)23:47:28 No.462014764

進化とウィルスによる病気みたいなもんは全然違うのでは…

348 17/10/27(金)23:47:28 No.462014766

秀吉は猿のほかにネズミと呼ばれてた説もあるから次は戦国時代にタイムスリップだな

349 17/10/27(金)23:47:29 No.462014770

>体感した感じでわかれよな そういやデクと違って体感で感じてなかったわ わかるはずねえよな 失礼!

350 17/10/27(金)23:47:45 No.462014830

エリちゃんマジ可哀相

351 17/10/27(金)23:47:58 No.462014865

ノーヘアーモンキーになるウイルスかよ

352 17/10/27(金)23:48:02 No.462014877

>エリちゃん異形系でもないし何で角生えてんだろう 巻き戻し発動時のエフェクトとかバレのビキビキ見るにあれが能力の源だと思う へし折れば使えなくなるんじゃね

353 17/10/27(金)23:48:03 No.462014880

唯一の取り柄の絵すら糞とか

354 17/10/27(金)23:48:07 No.462014892

>>母親は以前ネズミに噛まれたことがあった!そこから個性が遺伝した!って誰かが母親調べて気付いたってことになるのか? >>どうやってオバホがそれを知ったんだ >適当な人間を実験体にして巻き戻したら鼠に戻ったんじゃね ホリーみたいな理屈やめろ

355 17/10/27(金)23:48:10 No.462014902

>進化とウィルスによる病気みたいなもんは全然違うのでは… 貴様!猿越先生を愚弄するかっ!

356 17/10/27(金)23:48:11 No.462014907

絵だけは頑張れてたのにそれもダメなのか だから休載か

357 17/10/27(金)23:48:23 No.462014946

>読者マジ可哀相

358 17/10/27(金)23:48:26 No.462014953

書き込みをした人によって削除されました

359 17/10/27(金)23:48:27 No.462014955

優しい個性とか個性ウイルス説とか安易なジョジョパロして行くのやめろや

360 17/10/27(金)23:48:36 No.462014985

>su2079872.jpg エリちゃん助けに来たのになんでこんな顔させてんの…

361 17/10/27(金)23:48:36 No.462014990

>エリちゃん異形系でもないし何で角生えてんだろう 巻き戻しだから巻貝だってファンが言ってた

362 17/10/27(金)23:48:37 No.462014994

>適当な人間を実験体にして巻き戻したら鼠に戻ったんじゃね ウィルスがネズミ由来ってだけで人がネズミになるの…? 狂犬病患者に使うと犬になるってことだぞ

363 17/10/27(金)23:48:39 No.462015005

怪我を巻き戻し年齢を巻き戻し進化の流れを巻き戻し 話の都合に合わせて出来ることどこまで増やせば気が済むんだ…!

364 17/10/27(金)23:48:48 No.462015034

次の休載明けにアンチは耐えられるだろうか

365 17/10/27(金)23:48:51 No.462015047

>>エリちゃん異形系でもないし何で角生えてんだろう >巻き戻し発動時のエフェクトとかバレのビキビキ見るにあれが能力の源だと思う >へし折れば使えなくなるんじゃね じゃあ尾白は尻尾切り落せば個性使えなくなるのかよ! なるけどさ!

366 17/10/27(金)23:48:54 No.462015058

>次はいい原作付けてもらって作画に徹した方がいいのでは 原作つけて貰うのってコミュニケーション能力きっちりしてないと無理だと思うよ

367 17/10/27(金)23:49:01 No.462015087

エリちゃんは進んで僕に力を貸している 読者は楽しんでる みんな幸せ

368 17/10/27(金)23:49:11 No.462015116

原作の猿をつけよう

369 17/10/27(金)23:49:12 No.462015119

いるだろ 内通者

370 17/10/27(金)23:49:12 No.462015122

存在すら忘れられるイレ糞

371 17/10/27(金)23:49:14 No.462015126

ネズミを媒介ってバイオじゃないんだから勘弁して欲しい イレ先がかゆ…うま…ってやっても違和感無いんだから止めて欲しい

372 17/10/27(金)23:49:14 No.462015128

>>su2079872.jpg >エリちゃん助けに来たのになんでこんな顔させてんの… こいつ何言うてんのという顔

373 17/10/27(金)23:49:14 No.462015130

自然進化でこんな超自然的な力が使えるようになるわけないじゃん やっぱりウィルスとか外部的な要員だったんだなあ すっかり騙されてたヒロアカ凄い

374 17/10/27(金)23:49:28 No.462015172

>エリちゃん助けに来たのになんでこんな顔させてんの… 無理矢理くくりつけて力を貸してくれ返事は聞いてないって言われたらこうもなるだろ まあ猿越先生からしたら協力的に超頑張って踏ん張ってるって顔なんだろうけどデクなにしてんの?

375 17/10/27(金)23:49:33 No.462015197

ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど

376 17/10/27(金)23:49:46 No.462015248

>内通者 もうどうでもいい感じになってる

377 17/10/27(金)23:49:47 No.462015251

100%を使っているのに手間取るなんて オールマイトを馬鹿にしているのか?

378 17/10/27(金)23:49:48 No.462015255

>優しい個性とか個性ウイルス説とか安易なジョジョパロして行くのやめろや エリちゃんの個性で一巡前の世界にしよう

379 17/10/27(金)23:50:00 No.462015307

救済の間は落ち着けるな

380 17/10/27(金)23:50:09 No.462015339

>ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど 理を壊してるんだから消えるんだよわかれよな…

381 17/10/27(金)23:50:25 No.462015397

原作つけろ原作つけろって軽々しく言うやつはわかりが足りてない ガッシュの単行本全巻仕事机に置くほどのファンだけどわかりが足りてないから 青山はフォルゴレほど馬鹿じゃないって堂々と書くほどの漫画家を超えた漫画家!だぞ

382 17/10/27(金)23:50:31 No.462015411

>次はいい原作付けてもらって作画に徹した方がいいのでは 編集のせいでバルジは糞になった!って言ってるホリーに原作つけるとか猿かよ あああああああ!!とかする癇癪持ちの世話しなきゃいけない原作担当可哀想だろ

383 17/10/27(金)23:50:38 No.462015426

>救済の間は落ち着けるな 知ってるこれ嵐の前の静けさってやつだ

384 17/10/27(金)23:50:44 No.462015448

>ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど 肉体の流れと進化の流れが別物なのか一緒くたなのかわかんねえ… 一緒くただとデクの体は怪我治ると同時に猿化してることになるし かと言って別々だと猿になるのと無個性化は別だし

385 17/10/27(金)23:50:45 No.462015450

ヒロアカ世界では猿がネズミウィルスに感染して人になったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

386 17/10/27(金)23:50:48 No.462015457

今の僕は助けたいより勝ちたいモードだから ノリで小さい女の子すら助けられなかったらとか言ってるけどそれは気持ちの問題で実際助けたいわけではない

387 17/10/27(金)23:50:48 No.462015459

>ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど でも医者が個性因子傷ついてるって…

388 17/10/27(金)23:50:50 No.462015462

ヒロアカ休載してるとジャンプ読んだって気がしないんだよなあ

389 17/10/27(金)23:50:52 No.462015469

>ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど 貴様!猿越先生を愚弄するかッ!!

390 17/10/27(金)23:51:11 No.462015559

>su2079872.jpg >もう限界ッス 別のスレでも見たけどハンター風のコラとかじゃなかったのかコレ…

391 17/10/27(金)23:51:16 No.462015573

>でも医者が個性因子傷ついてるって… 書かれてる文章信じるとか頭猿かよ

392 17/10/27(金)23:51:26 No.462015604

su2080038.jpg 人事異動あったみたいだから先生の担当も変わるかもしれない

393 17/10/27(金)23:51:33 No.462015622

もういい!やめようこんな話!

394 17/10/27(金)23:51:36 No.462015633

個性はウイルスでそれを消す能力を持った銃弾を作ってさらにそれを消す血清があってなんだかよくわかんねえな

395 17/10/27(金)23:51:41 No.462015649

個性はネズミ由来 エリちゃんは大きな流れを戻して猿にできる

396 17/10/27(金)23:51:50 No.462015677

>別のスレでも見たけどハンター風のコラとかじゃなかったのかコレ… 猿アカはエリと遭遇したときもハンター風のコラでジャンプに載せたことを忘れたのか?

397 17/10/27(金)23:52:13 No.462015754

>su2080038.jpg >人事異動あったみたいだから先生の担当も変わるかもしれない 斉藤さんとホリーのシナジー見たいわ

398 17/10/27(金)23:52:19 No.462015777

>頭猿かよ 頭サーよりマシに感じる…

399 17/10/27(金)23:52:25 No.462015803

>su2080038.jpg >人事異動あったみたいだから先生の担当も変わるかもしれない 青春兵器もう終わりか…

400 17/10/27(金)23:52:26 No.462015808

まあ進化を巻き戻していくと確かに齧歯類に辿り着くけどさ…6500万年前くらいかな…

401 17/10/27(金)23:52:34 No.462015829

>su2080038.jpg >人事異動あったみたいだから先生の担当も変わるかもしれない 今の担当よりましなのがくるといいね

402 17/10/27(金)23:52:36 No.462015840

>頭サーよりマシに感じる… 頭オバホかよ…

403 17/10/27(金)23:52:45 No.462015880

サーの話全然されてないじゃん!なんで!?

404 17/10/27(金)23:52:45 No.462015881

僕はついていけるだろうか この漫画のスピードに

405 17/10/27(金)23:52:46 No.462015884

最近もう完全に「」がホリーの速度に追いつけなくなったな

406 17/10/27(金)23:52:48 No.462015890

>エリちゃん異形系でもないし何で角生えてんだろう 時間超人だから

407 17/10/27(金)23:52:52 No.462015899

>su2080038.jpg >人事異動あったみたいだから先生の担当も変わるかもしれない 今週で一番ショックなネタバレだ…

408 17/10/27(金)23:52:58 No.462015918

全身堀越かよ

409 17/10/27(金)23:53:02 No.462015937

さい藤さんみたいなガンガン行く人が堀越先生についたら真面目に3日で壊れると思う

410 17/10/27(金)23:53:06 No.462015943

そうか! 僕が最高のヒーローになるための前振りとしてのエリちゃんだったのか! ここまでの意味不明な展開はエリちゃんを巡って世界戦争が勃発する先触れだったんだ! そこでエリちゃんを巡って戦争を中止させるから最高のヒーローになるんだ! だったら良いなぁ…

411 17/10/27(金)23:53:07 No.462015954

もう転職サイトを見たほうが

412 17/10/27(金)23:53:17 No.462015997

神話級は概念的に巻き戻せそうなことは大体できるので 年齢を巻き戻して赤子や胎児以前にもどして消滅させたり進化を巻き戻して猿にしたりもできるし 人類史における個性習得という転換点も巻き戻して旧人類にもできる

413 17/10/27(金)23:53:19 No.462016006

こんな脳なら無い方がいい!

414 17/10/27(金)23:53:19 No.462016007

>最近もう完全に「」がホリーの速度に追いつけなくなったな 追いつく必要あるかな?

415 17/10/27(金)23:53:20 No.462016011

さい藤さんが堀越先生の担当になったら両者ノックアウトになる

416 17/10/27(金)23:53:22 No.462016016

>ちょっと待ってウイルスによる病気って設定にしたら猿に戻しても個性消えない気がするんだけど ・体の一部で個性破壊弾を作れる ・人を消せる ・人を猿に戻せる ・同じスピードで怪我し続ければ戻らない 新しい情報で混乱するのは 先にこの辺の設定を整理した後にしてくれる?

417 17/10/27(金)23:53:32 No.462016059

エリちゃんが凄すぎるせいで未来が変わった じゃあサーにとっての僕ってなんなんだよ

418 17/10/27(金)23:53:33 No.462016060

>サーの話全然されてないじゃん!なんで!? いや真面目な話その話ししたいか?

419 17/10/27(金)23:53:34 No.462016069

>全身堀越かよ 流石にそんな奴いるわけないだろ言っていいことと悪いことがあるぞ

420 17/10/27(金)23:53:36 No.462016078

メイドインヘブン食らってる感じはある

421 17/10/27(金)23:53:41 No.462016090

>全身堀越かよ 嫌なフルカウルだなあ…

422 17/10/27(金)23:53:41 No.462016092

>最近もう完全に「」がホリーの速度に追いつけなくなったな 読者が理解するより早く理を壊し続けたら…!

423 17/10/27(金)23:53:42 No.462016097

>サーの話全然されてないじゃん!なんで!? 悔しいだろうが仕方ないんだ

424 17/10/27(金)23:53:42 No.462016099

ハロー ハロー ぼくから世界へ 応答願います ぼくらのコードは正しくつながっていますか ぼくの世界は正しく回転している模様 システムオールグリーン コミュニケーションは不全─────── ハロー ハロー ぼくから新しい世界へ ぼくはきみと出会えてうれしい ぼくらのコードは正しくつながりそうですか ぼくの世界は正しく回転していますか システムオールレッド コミュニケーションは良好───────

425 17/10/27(金)23:53:47 No.462016109

>サーの話全然されてないじゃん!なんで!? だって100%パンチぶんぶんしてるだけで未来変わったって言われてもなんで…?ってなるし

426 17/10/27(金)23:53:47 No.462016111

>さるだろ >内通者

427 17/10/27(金)23:53:56 No.462016141

>全身堀越かよ これパワーワードすぎる

428 17/10/27(金)23:54:09 No.462016180

>>サーの話全然されてないじゃん!なんで!? >いや真面目な話その話ししたいか? ナイトアイはただのキチガイで妄言を垂れ流す障害者ってことで決着したしな

429 17/10/27(金)23:54:16 No.462016199

デクが第5世代だから個性が生まれてから100年くらいでしょ? それで人類の8割に感染してるって感染力ヤバすぎるよ…

430 17/10/27(金)23:54:16 No.462016202

>神話級は概念的に巻き戻せそうなことは大体できるので 「巻き戻し」って言葉が持つ意味が個性の強さに影響しちゃってるじゃねーか!! どんな言霊だよ!

431 17/10/27(金)23:54:28 No.462016243

ここ最近は新情報出る度にただただスレが驚愕に染まりアンチの叩きすら消失した 堀越先生の完全勝利だ

432 17/10/27(金)23:54:30 No.462016248

いるだろ 久保帯人

433 17/10/27(金)23:54:43 No.462016302

僕のヒーローアカデミア   堀 越 学 園

434 17/10/27(金)23:54:47 No.462016316

今の人類が絶滅寸前までいって人類を存続させるために 猿を遺伝子改造して新人類作って見事繁栄したけどネズミのウィルスで個性誕生だろ わかれよ

435 17/10/27(金)23:54:52 No.462016330

未来が初めて変わった!それはそれとしてミリオにOFAあったら多分こうなる前に終わってた

436 17/10/27(金)23:54:58 No.462016348

>原作つけて貰うのってコミュニケーション能力きっちりしてないと無理だと思うよ ヴィジランテの脚本の人回してもらえばいいじゃん!

437 17/10/27(金)23:55:05 No.462016379

猿になったりネズミになったり宇宙になったりウイルスになったりなんて多様な漫画なんだ

438 17/10/27(金)23:55:06 No.462016387

ピンチの時ほど笑顔を見せて守るべき人を安心させるとかさせないとかいう話はもう照らしちゃったの?

439 17/10/27(金)23:55:10 No.462016404

>デクはネズミからウイルス貰わなかったせいで無個性なんだな… 無個性は健康優良児だった・・・?

440 17/10/27(金)23:55:11 No.462016405

>>原作つけて貰うのってコミュニケーション能力きっちりしてないと無理だと思うよ >ヴィジランテの脚本の人回してもらえばいいじゃん! ヴィジランテでいいだろ

441 17/10/27(金)23:55:11 No.462016406

誰かヒロアカ解説本出して欲しい

442 17/10/27(金)23:55:32 No.462016480

ヒロアカがアウトになったら3アウトでしょ? 原作付けてもらうも何もなくない?

443 17/10/27(金)23:55:36 No.462016493

>いるだろ >久保帯人 師匠はかっこいいポエムじゃん 僕は怪しいだけの日本語じゃん

444 17/10/27(金)23:55:36 No.462016494

ネズミが個性の元ならネズミの校長は始祖級の能力者ということか 今後のインフレで活躍しそうだな!

445 17/10/27(金)23:55:48 No.462016529

結局僕は後継者にふさわしくないよね…

446 17/10/27(金)23:55:49 No.462016538

実は個性発現の直前に全員ネズミにかまれていたとしたら? 猿越先生がスパイダーマンを好きな理由も説明がつく

447 17/10/27(金)23:55:55 No.462016559

>ピンチの時ほど笑顔を見せて守るべき人を安心させるとかさせないとかいう話はもう照らしちゃったの? それはもうとっくにサーが照らしただろ 古いバージョン持ち出してくるなよな

448 17/10/27(金)23:55:59 No.462016570

本スレとアンチスレの言ってる中身がほとんど同じことに気づいて統合したかつての壺の彼岸島スレみたいだ

449 17/10/27(金)23:55:59 No.462016573

>「巻き戻し」って言葉が持つ意味が個性の強さに影響しちゃってるじゃねーか!! >どんな言霊だよ! カエルやシャチのように巻き戻しって生き物がいるのかもしれん

450 17/10/27(金)23:56:02 No.462016583

>誰かヒロアカ解説本出して欲しい 発売した翌週にその解説本の作者が背中から撃ち抜かれることになるぞ

451 17/10/27(金)23:56:06 No.462016594

ホリー<オバホ≦サー<猿

452 17/10/27(金)23:56:10 No.462016612

>誰かヒロアカ解説本出して欲しい ジャンプの看板なんだからよくある公式っぽい謎考察本出してほしいよね 普通に買っちゃうわ

453 17/10/27(金)23:56:12 No.462016624

>誰かヒロアカ解説本出して欲しい ヒロアカの謎本とかどっか出してないのかな 正直ワンピとかよりあるだろ需要

454 17/10/27(金)23:56:14 No.462016631

健康なのにおっさんの毛食わされて感染した僕

455 17/10/27(金)23:56:16 No.462016641

>最近もう完全に「」がホリーの速度に追いつけなくなったな ヒ検索すると「助けられる覚悟」に感動してる人やデクの事を「傷口からワインが溢れ出して来そうな子」とか言ってる人もいるしホリーの速度についていけてる人が多くて怖いわぁ

456 17/10/27(金)23:56:23 No.462016662

ミリオがOFAもらえなかったのってサーが戯れに ちょっとこいつがOFA引き継いだ未来でも視てみるか ってやって未来を確定させたせいかもしれん

457 17/10/27(金)23:56:23 No.462016667

>>ピンチの時ほど笑顔を見せて守るべき人を安心させるとかさせないとかいう話はもう照らしちゃったの? >それはもうとっくにサーが照らしただろ >古いバージョン持ち出してくるなよな まずオールマイトがそれ実践できてないしな USJとかめっちゃキレ顔で私が来たし

458 17/10/27(金)23:56:36 No.462016701

毎週新しい設定を出して読者を混乱させることで逆に矛盾してないように見せかけるとは頭回るな先生

459 17/10/27(金)23:56:54 No.462016749

>傷口からワインが溢れ出して来そうな子 意味わからん 破綻者かよ

460 17/10/27(金)23:56:55 No.462016751

もうOFAエリちゃんに引き継いで終了でいいんじゃねえかな…

461 17/10/27(金)23:56:57 No.462016771

堀越先生もタフみたいな愛され方をする漫画に憧れてたのかな… 毎週のように強烈なパワーワードが出て来てワクワクするよ

462 17/10/27(金)23:56:59 No.462016777

猿とかなぜ個性が生まれたかとかわざわざ掘り下げる必要ないでしょ そういう理屈考えるの向いてないって気づかないのかな でも気づかない方が面白いしいいか

463 17/10/27(金)23:57:13 No.462016823

傷口からワインが溢れ出しそうなのはオバホとエリちゃんだろ…

464 17/10/27(金)23:57:20 No.462016852

個性集めてたAFOが実は宇宙からの外敵を倒すためだったなんて…

465 17/10/27(金)23:57:32 No.462016890

>「傷口からワインが溢れ出して来そうな子」 ちょっと何言ってるか分かんないッスね

466 17/10/27(金)23:57:36 No.462016905

読者は…泣かない!

467 17/10/27(金)23:57:38 No.462016913

>さい藤さんみたいなガンガン行く人が堀越先生についたら真面目に3日で壊れると思う さい藤さんのほうが壊れるんじゃないかな…

468 17/10/27(金)23:57:39 No.462016917

それで何で予知を覆せたの?

469 17/10/27(金)23:57:49 No.462016947

今からスマッシュのオチにするんじゃダメかな?

470 17/10/27(金)23:57:51 No.462016955

ヴィジランテの脚本の人が一番頭抱えてそうだ

471 17/10/27(金)23:57:55 No.462016974

>>「傷口からワインが溢れ出して来そうな子」 >ちょっと何言ってるか分かんないッスね 腐ったブドウが血管を流れてるって言いたいんッス

472 17/10/27(金)23:57:56 No.462016977

>>原作つけて貰うのってコミュニケーション能力きっちりしてないと無理だと思うよ >ヴィジランテの脚本の人回してもらえばいいじゃん! 堀越先生は脚本を読んでその内容を理解できない可能性がある 言ってることわかるな?

473 17/10/27(金)23:58:01 No.462016994

>それで何で予知を覆せたの? エリちゃん装備したおかげ

474 17/10/27(金)23:58:03 No.462016998

僕が立川の聖人男性って言いたいんだろわかれよな…

475 17/10/27(金)23:58:04 No.462017004

ヒロアカ版空想科学読本誰か作ってほしい

476 17/10/27(金)23:58:06 No.462017011

>全身堀越かよ もうそれ堀越本人ですよね?

477 17/10/27(金)23:58:20 No.462017058

そういや今までエリちゃんの個性が巻き戻すのは時間って明言されてたっけ? されてたらまた設定変更かよってなるが

478 17/10/27(金)23:58:23 No.462017068

ネズミが絡むからオバホを潔癖症にしたのか? なんかもう異次元でまとまってるな 本当目が離せないわここ最近

479 17/10/27(金)23:58:29 No.462017091

>それで何で予知を覆せたの? うるさい!!あああああああああああああああ!!!!!!

480 17/10/27(金)23:58:30 No.462017095

早く助けてだよ

481 17/10/27(金)23:58:33 No.462017105

>それで何で予知を覆せたの? アンチ乙 理由を考えるために休載するんだろ

482 17/10/27(金)23:58:33 No.462017106

鼠を宇宙人にしてラスボスにしよう

483 17/10/27(金)23:58:36 No.462017120

僕は自己犠牲からだいぶ遠い人間だよ…

484 17/10/27(金)23:58:38 No.462017126

>エリちゃん装備したおかげ 予知を覆す個性なんだね…

485 17/10/27(金)23:58:39 No.462017130

>ヴィジランテの脚本の人が一番頭抱えてそうだ ヒーローと僕は関係ないじゃん

486 17/10/27(金)23:58:41 No.462017139

>それで何で予知を覆せたの? 神クラスの存在に常人の個性は通じないんだよわかれよな…

487 17/10/27(金)23:58:54 No.462017172

>>それで何で予知を覆せたの? >エリちゃん装備したおかげ それ予知覆せたのエリちゃんのおかげであって デクが予知変えたすごい!とはならないよね…

488 17/10/27(金)23:58:56 No.462017184

>ネズミが個性の元ならネズミの校長は始祖級の能力者ということか >今後のインフレで活躍しそうだな! そのネズミを完封出来るイレ先はやはり神話級に片足踏み込んでるな

489 17/10/27(金)23:58:58 No.462017191

>ヒロアカ解脱本 に見えた・・・疲れてるな

490 17/10/27(金)23:59:02 No.462017204

>誰かヒロアカ解説本出して欲しい 描いてるホリーですらたぶんよく分かってないのに他人の誰が解説できるというんだ…

491 17/10/27(金)23:59:02 No.462017205

エリちゃんはサーの予知にも干渉できるんだよ 神だよ

492 17/10/27(金)23:59:04 No.462017211

https://togetter.com/li/1039033 信者は凄いなぁ・・・

493 17/10/27(金)23:59:15 No.462017252

フルカウル堀越こわすぎ

494 17/10/27(金)23:59:17 No.462017257

>「傷口からワインが溢れ出して来そうな子」 やっぱりヒロアカがわけわからないんじゃなくて使ってる言語が違うから意図通り伝わってないってのが正しいのかな ヒロアカ語を日本語に訳せる「」は居ないの?

495 17/10/27(金)23:59:18 No.462017259

ヒーローはヴィジランテがやる アカデミアはすまっしゅがある 僕は僕でいい

496 17/10/27(金)23:59:22 No.462017284

今もうホリーはエンジンとタイヤだけで走ってる車みたいなもんだから どんな編集にも乗りこなせない

497 17/10/27(金)23:59:26 No.462017298

よくかんがえたらどんどんイレ先の個性から離れていってないか?

498 17/10/27(金)23:59:29 No.462017304

まぁダンゲロスじゃないけど二律背反になる個性はあるよねきっとこの世界

499 17/10/27(金)23:59:35 No.462017329

別にデクがすごいわけじゃないよね…素直にさすデクもさせないのか

500 17/10/27(金)23:59:35 No.462017330

予知を覆したかはまだわかんないよ お茶子がデク君死ぬのって聞いたらサーがそういう予知出たけどなんか普通に勝っちゃいそう…ってなっただけだし

501 17/10/27(金)23:59:37 No.462017339

>そういや今までエリちゃんの個性が巻き戻すのは時間って明言されてたっけ? >されてたらまた設定変更かよってなるが 巻き戻す個性としか言ってないよ 巻くってなにをだよってなるけどね 猿越先生の語彙は貧弱なのが原因なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

502 17/10/27(金)23:59:48 No.462017375

パンとぶどう酒が肉体の個性だったら確かに神話編でも戦えるな

503 17/10/27(金)23:59:52 No.462017392

勝ちたいって感じのホリーだ

504 17/10/28(土)00:00:00 No.462017429

すごい数の信者が集まってきている

505 17/10/28(土)00:00:10 No.462017458

>>ヒロアカ解脱本 >に見えた・・・疲れてるな これは僕が最高の即身仏になるまでの物語だ

506 17/10/28(土)00:00:13 No.462017472

>https://togetter.com/li/1039033 >信者は凄いなぁ・・・ 晒上げやめてやれよと思ったら自分でまとめてる…

507 17/10/28(土)00:00:15 No.462017481

同じものを読んでるのかわからなくなる

508 17/10/28(土)00:00:23 No.462017509

>予知を覆したかはまだわかんないよ >お茶子がデク君死ぬのって聞いたらサーがそういう予知出たけどなんか普通に勝っちゃいそう…ってなっただけだし 100%でぶっ飛ばされてここからまだオバホに殺されるようなら僕いらないよ

509 17/10/28(土)00:00:23 No.462017510

>よくかんがえたらどんどんイレ先の個性から離れていってないか? 親子じゃないオバホに一番似てる

510 17/10/28(土)00:00:24 No.462017512

>https://togetter.com/li/1039033 >信者は凄いなぁ・・・ 想像よりだいぶキモくてダメだった

511 17/10/28(土)00:00:32 No.462017531

神ランクがエリちゃん>サーだから 下位のサーの能力が無力化するのは当然と言える

512 17/10/28(土)00:00:33 No.462017535

>晒上げやめてやれよと思ったら自分でまとめてる… ちょっと安心した…

513 17/10/28(土)00:00:41 No.462017569

何がきっかけで予知が変わったのかと訊ねられても とりあえずデクが要因ではないと言い切れる

514 17/10/28(土)00:00:43 No.462017578

>https://togetter.com/li/1039033 ちょっとレベルが高すぎて何言ってるか分からないです

515 17/10/28(土)00:00:45 No.462017587

特性カエルがありならロギア系の能力者もきっと出てくる

516 17/10/28(土)00:00:57 No.462017633

>https://togetter.com/li/1039033 >信者は凄いなぁ・・・ ???

517 17/10/28(土)00:00:59 No.462017638

信者っていうかこれ逆張り…

518 17/10/28(土)00:01:06 No.462017660

なんか信者って言葉が冗談じゃないような気がしてきた

519 17/10/28(土)00:01:07 No.462017662

邪教すぎる…

520 17/10/28(土)00:01:11 No.462017672

>晒上げやめてやれよと思ったら自分でまとめてる… 共感する人がそんなにと思ったが熱い自画自賛だったのね

521 17/10/28(土)00:01:12 No.462017674

>同じものを読んでるのかわからなくなる これよく見ると一年前だから同じものは読んでないと思う

522 17/10/28(土)00:01:18 No.462017699

>お茶子がデク君死ぬのって聞いたらサーがそういう予知出たけどなんか普通に勝っちゃいそう…ってなっただけだし 意味わかんねーんだけどラッシュしてるとこから変わってるって言ってねえかそれ 予知通りなら勝ちそうとか言わないし 勝ちそうって思うならラッシュで押してる時点で予知変わってるだろ どういうことだナイトアイ

523 17/10/28(土)00:01:19 No.462017703

傷口からワインは全然理解できなかったけど そのファンが言ってる「デクは他人に共感して人助けをする」ってのはすごい理解できた だからかっちゃんの顔には考えるよりも先に飛び出して行けたし それ以外なら見捨てられたんだね…

524 17/10/28(土)00:01:21 No.462017711

これからずっとエリちゃん装備100%フルカウルでよくない?ってならない?大丈夫?

525 17/10/28(土)00:01:29 No.462017732

「」も音質を体感すればワインの血が溢れてくるよ

526 17/10/28(土)00:01:30 No.462017736

ワインがどうこうはキリストネタなんだろうか

527 17/10/28(土)00:01:39 No.462017763

>なんか信者って言葉が冗談じゃないような気がしてきた 僕教だからな

528 17/10/28(土)00:01:40 No.462017769

>よくかんがえたらどんどんイレ先の個性から離れていってないか? 破綻を生み出すスピードが速すぎて完全に過去の矛盾に目が行かなくなってるな これがホリーの戦略か

529 17/10/28(土)00:01:50 No.462017803

わかった読者の末路

530 17/10/28(土)00:01:50 No.462017805

巻き込まれたてっしーとメガネが可哀想

531 17/10/28(土)00:01:52 No.462017811

>傷口からワインが溢れ出して来そうな子 キリストかなにかか

532 17/10/28(土)00:01:52 No.462017813

傷口ワインは神様だし完全に宗教だし信者でしょ…

533 17/10/28(土)00:01:55 No.462017819

>>なんか信者って言葉が冗談じゃないような気がしてきた >僕教だからな ボ卿?

534 17/10/28(土)00:02:00 No.462017839

>巻き戻す個性としか言ってないよ みんな勝手に時間だと思ってたんやな もっと大きな流れだったんやな 流れってなんだよこのバカ

535 17/10/28(土)00:02:01 No.462017841

わからない…文化が違う!

536 17/10/28(土)00:02:13 No.462017875

わかり力がすごい これが読者か…

537 17/10/28(土)00:02:14 No.462017878

>傷口からワインは全然理解できなかったけど >そのファンが言ってる「デクは他人に共感して人助けをする」ってのはすごい理解できた >だからかっちゃんの顔には考えるよりも先に飛び出して行けたし >それ以外なら見捨てられたんだね… それは他人に共感してるんじゃなくて爆豪に共感した気になってるだけだ

538 17/10/28(土)00:02:17 No.462017894

>ワインがどうこうはキリストネタなんだろうか 多分そうだろう 信者って言っても大丈夫そうな人たちだ

539 17/10/28(土)00:02:22 No.462017905

カルト宗教 いつもの猿渡先生の漫画スね

540 17/10/28(土)00:02:44 No.462017971

ワインフォーオールなんだよわかれよな…

541 17/10/28(土)00:02:46 No.462017983

最近見なかったから忘れかけてたけどやっぱりこの漫画のファンって気持ち悪いの多いな

542 17/10/28(土)00:03:00 No.462018029

本物の信者初めて見た

↑Top