虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/27(金)21:25:07 完全版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)21:25:07 No.461981403

完全版まだかな…

1 17/10/27(金)21:29:21 No.461982335

最近のリバイバルブームだとあるかもしらん

2 17/10/27(金)21:30:28 No.461982590

エピソード4をゲームとしてプレイしてみたいけど 必ずバッドエンドになるからなぁ…

3 17/10/27(金)21:31:43 No.461982841

マスドライバー施設探検したかった…

4 17/10/27(金)21:31:55 No.461982890

設定資料集が意味不明

5 17/10/27(金)21:32:03 No.461982924

アダムからラカンまでの物語はエレハイムが絶対に犠牲になる話だからな… ラカンがグラーフになって暴れる話はノベルでもいいから見てみたい グラーフがメインで出てくる小説はあるけどあれは別物だし

6 17/10/27(金)21:33:07 No.461983148

予算出してくれたら作ると思うよ

7 17/10/27(金)21:33:26 No.461983229

今の技術でラストバトル後の全裸タイムやられたら耐えられない

8 17/10/27(金)21:34:57 No.461983569

DISC2がノベルゲームじゃなかったらプレイ時間えらいことになるよね…

9 17/10/27(金)21:36:23 No.461983877

確か普通にやったら30時間くらいだから倍にしても60時間 まあそんなものかなってくらいかな

10 17/10/27(金)21:36:42 No.461983948

主要スタッフがだいたい抜けてるのに作れると思うのか

11 17/10/27(金)21:37:25 No.461984134

>確か普通にやったら30時間くらいだから倍にしても60時間 >まあそんなものかなってくらいかな 初回プレイは50時間くらい使った記憶が

12 17/10/27(金)21:41:27 No.461985034

攻略とか全くみず普通にやってたら結構迷うし50時間くらいはかかるよね その上サクサク進めれててもイベントだけでかなり時間かかるし RTAでも15時間超え必至なのは伊達じゃない

13 17/10/27(金)21:43:51 No.461985557

当時だからできたスケールってのはある

14 17/10/27(金)21:45:46 No.461985939

当時ですらDisc2はノベルという

15 17/10/27(金)21:47:20 No.461986249

そんなことよりバトリングしようぜ!

16 17/10/27(金)21:48:27 No.461986457

マリーン禁止な

17 17/10/27(金)21:51:29 No.461987072

>アダムからラカンまでの物語はエレハイムが絶対に犠牲になる話だからな… >ラカンがグラーフになって暴れる話はノベルでもいいから見てみたい >グラーフがメインで出てくる小説はあるけどあれは別物だし グラーフを止めたのがバルトの祖先だっけ どうやって止めたんだ

18 17/10/27(金)21:53:44 No.461987557

>そんなことよりバトリングしようぜ! あれもよく出来てたよね ギアをアクションゲームで動かせるのが何よりいい

19 17/10/27(金)21:54:52 No.461987795

あのドットだからこその雰囲気もあると思う

20 17/10/27(金)21:55:07 No.461987855

どの会社から出すんだ

21 17/10/27(金)21:56:02 No.461988050

>どの会社から出すんだ スクエニがパブリッシャーになってモノリスがソシャゲ化

22 17/10/27(金)21:56:34 No.461988176

ボイスのない時代でのプレイ時間だから フルボイスにでもしたらプレイ時間跳ね上がると思う

23 17/10/27(金)22:00:47 No.461989100

フェイの中の人は覚えてるだろうか…

24 17/10/27(金)22:01:06 No.461989179

当時はあんま長かった印象ないんだけどな…

25 17/10/27(金)22:02:07 No.461989407

とうぜんのように70時間とかかかるRPG多かったからね90年代

26 17/10/27(金)22:02:46 No.461989533

ヴェルトールのフィギュアは出るからよろしくな

27 17/10/27(金)22:03:07 No.461989607

>グラーフを止めたのがバルトの祖先だっけ >どうやって止めたんだ 一応王家の秘宝とかギアバーラーあるし…

28 17/10/27(金)22:05:31 No.461990156

>とうぜんのように70時間とかかかるRPG多かったからね90年代 それは今の方が多いよ 当時のRPGだったら平均40時間がいい所 それでも画像のは飛びぬけて長い

29 17/10/27(金)22:09:06 No.461991034

>フェイの中の人は覚えてるだろうか… ゼノギアスは全く覚えて無くてもフェイの声自体は最近録ったばっかりだから

30 17/10/27(金)22:11:14 No.461991547

ゼノブレ2がヒットすれば…いくら売れてももう無いか

31 17/10/27(金)22:15:00 No.461992410

FF7は違クになりそうだし このゲームに関してはこれ以上のは無理だよ

32 17/10/27(金)22:15:02 No.461992417

緑川ロボ大好きのはずなのに 当時の収録もろくに覚えてないとかでゲームそのものの関心もガチで薄そうな気がする…

33 17/10/27(金)22:18:50 No.461993369

なんでこれだけリメイクないんだろ

34 17/10/27(金)22:19:16 No.461993475

そりゃ会話フルボイスとかならわかるけどほぼ掛け声だけだし愛着もクソも無いと思う

35 17/10/27(金)22:20:52 No.461993920

別にこれだけじゃないだろ

36 17/10/27(金)22:21:33 No.461994106

超大作とかでコラボ来そう

↑Top