撮り溜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/27(金)21:06:54 No.461977420
撮り溜めてたやつを一気見したんだけどもしかしてこのアニメ名作なのでは…?
1 17/10/27(金)21:07:28 No.461977522
二クール目微妙だよねって言ったら袋叩きにされたから名作じゃないと思う
2 17/10/27(金)21:08:05 No.461977648
回によって当たり外れが激しい
3 17/10/27(金)21:08:25 No.461977713
最終話が砂糖の塊ぐらいゲロあますぎる
4 17/10/27(金)21:09:03 No.461977837
好きな人だけで進行してたようなスレでも割と賛否両論な感じだった、否がそんなに強くないけど
5 17/10/27(金)21:09:05 No.461977843
もっと3馬鹿トリオでワイワイしてほしかった
6 17/10/27(金)21:09:18 No.461977893
元気なアホと嫌味な優等生の理想的な成長物語
7 17/10/27(金)21:10:37 No.461978163
>元気なアホと嫌味な優等生の理想的な成長物語 アホの精神面の成長が晩成型すぎるのも微妙だった理由の一つだわ
8 17/10/27(金)21:11:16 No.461978313
別に悪くは無いけどそんだけって感じ メインになってた世界改変魔法の謎が微妙だったんだと思う
9 17/10/27(金)21:11:20 No.461978332
スーは今時珍しいオープンじゃないレズだった
10 17/10/27(金)21:13:13 No.461978724
面白いか面白くないかで言えば間違いなく面白かったけど色んな要素入ってるしキャラの個性が強いからそこで好みが出てくる感じ
11 17/10/27(金)21:14:30 No.461979021
映画までは名作だった
12 17/10/27(金)21:16:42 No.461979507
特番で監督は日常もっとやりたかったけど会社としては色々あって…って言っててトリガーも色々大変なんだなーってなった 当たり前か
13 17/10/27(金)21:17:30 No.461979687
むしろずっと日常メインでやってほしかったのに後半おつかいクエストやるもんだから
14 17/10/27(金)21:20:53 No.461980442
ほぼ手放しで好きだけどせっかくのツェ回でネタに走ったのは頂けなかった
15 17/10/27(金)21:21:18 No.461980533
正直クロワ関係の話もうちょっと削れたんじゃねえのと思う
16 17/10/27(金)21:22:34 No.461980851
ツェ回好きだけど正直ゲームの特典にロボやる必要あるかな…はある 会社的にそういう需要見込んでるんだろうなってのは分かるけど
17 17/10/27(金)21:23:20 No.461981016
オチというか〆の展開はもうちょっと各キャラの出番バランス良くならんかったのかとは思ったよ ダイアナ好きな人はいいだろうけど
18 17/10/27(金)21:23:50 No.461981123
最終話以外は好き
19 17/10/27(金)21:25:09 No.461981409
勢い任せはまあしゃあないかなって… 後日談のシーンがすごくよかったからいいかなとはなった
20 17/10/27(金)21:25:26 No.461981460
あなたの夢が私の魔法よ
21 17/10/27(金)21:27:21 No.461981864
シャリオの過去もっと深い理由とかあるのかと思ったらシャリオも割と騙された感じだったのがちょっともったいない気はした
22 17/10/27(金)21:27:37 No.461981945
デブのメイン話は入れてやれよって思った そこ以外は手堅くまとまった良作だと思う
23 17/10/27(金)21:27:43 No.461981962
シャリオのショー始めた理由とか月に傷つけた理由が適当すぎたのが気になったけど アッコの魔法の才能奪ってたというネタバラシの黒さは好き
24 17/10/27(金)21:27:57 No.461982012
ゲームはアニメ後の話がよかったな…
25 17/10/27(金)21:30:36 No.461982612
ダイアコで満足したからいいかなって
26 17/10/27(金)21:33:35 No.461983264
吉成監督の語ったもとの構想が一番見たいものそのものだった
27 17/10/27(金)21:34:08 No.461983393
良くも悪くもトリガーって感じ
28 17/10/27(金)21:34:44 No.461983504
>吉成監督の語ったもとの構想が一番見たいものそのものだった あれ…そうだったんだ…それでよかったのに…ってなったよね… でも色々難しいんだろうな…ともなってつらい…
29 17/10/27(金)21:34:55 No.461983563
>吉成監督の語ったもとの構想が一番見たいものそのものだった どんなん?
30 17/10/27(金)21:36:33 No.461983915
簡単に言うと1クール目のEDの風景をやりたかったとか言ってた
31 17/10/27(金)21:37:09 No.461984056
みてぇなぁそれ
32 17/10/27(金)21:37:43 No.461984197
ストーンヘンジ旅行記は今度のゲーム特典ドラマCDで一応出るね
33 17/10/27(金)21:38:21 No.461984348
1人で作ってるわけでもなくてさらにスタッフの中でもリトアカ好きな人がいろいろ考えて結構ややこしい感じにはなってた雰囲気だったみたい
34 17/10/27(金)21:39:25 No.461984584
2クールにするには骨子が必要だったんだろうけどそれにしても言の葉に尺を取られすぎた感じはある 4クールくらいあれば日常回挟みつつ言の葉とかアッコの成長をじっくり描けたと思うけど今どき4クールは難しいよね
35 17/10/27(金)21:40:21 No.461984785
大元が新人育成の単発企画でまとめる吉成も監督は初だったしなぁ 色々うまくいかなかったことも多かったんだろうけど初回版のBD買ってゲーム予約する程度には好きよ あっムックも買いました
36 17/10/27(金)21:42:58 No.461985378
>みてぇなぁそれ 見れるよ https://youtu.be/HCh6DFs-Ldg
37 17/10/27(金)21:44:02 No.461985588
アマンダの人が描いた魔女がゲームで採用されて喜んでるのすごくよかった
38 17/10/27(金)21:44:16 No.461985637
グランシャリオンの回好き 先生とクロワもう少し減らしていいからデブ主役回が見たかった
39 17/10/27(金)21:44:29 No.461985674
ストーリーはまとめきれなかったって程じゃないけど 細部の作りこみの粗さが積み重なってノリきれない感じ
40 17/10/27(金)21:44:48 No.461985730
だ ヤ デ ね
41 17/10/27(金)21:45:06 No.461985794
ナインオールドウィッチ→すごそう ニューナインウィッチ→なんか名前ダサくない?
42 17/10/27(金)21:45:58 No.461985976
アッコみたいなトラブルメーカーが昔と比べて減ったのがなんとなく分かった
43 17/10/27(金)21:46:16 No.461986044
名前はともかく先生がふたりほど入ってるのが… ハンバラもいれてあげて…
44 17/10/27(金)21:46:18 No.461986055
8話は何度見ても良い
45 17/10/27(金)21:48:06 No.461986396
アッコが成長しちゃったのは嬉しいけど少し寂しい
46 17/10/27(金)21:48:26 No.461986453
>ニューナインウィッチ→なんか名前ダサくない? ない~ん
47 17/10/27(金)21:48:28 No.461986459
>簡単に言うと1クール目のEDの風景をやりたかったとか言ってた わたしあれ好き!
48 17/10/27(金)21:49:09 No.461986604
アッコとコンスは乳無いんウィッチだね
49 17/10/27(金)21:49:27 No.461986669
>アッコが成長しちゃったのは嬉しいけど少し寂しい でも根っこはあんまり変わってないから場合によっては普通に昔のアッコが飛び出てくるしいいかなって…
50 17/10/27(金)21:49:33 No.461986686
個人的に話数をタイトにしたナディアくらいの佳作みたいな評価
51 17/10/27(金)21:49:39 No.461986698
最初にOPでアンドリュー見た時はなんで男キャラが!?ってなったけど蓋を開けてみればびっくりするほどナイスガイだった
52 17/10/27(金)21:50:23 No.461986850
あの学校先輩後輩とかはあんまりないんだろうか 後輩を世話するアッコとか見たい コンスの時にちょっと見れたといえば見れたけど
53 17/10/27(金)21:50:24 No.461986853
正直尺が長すぎた 1クールで密度高くやった方がよかったと思う
54 17/10/27(金)21:50:27 No.461986870
アッコにも乳はありますわ!
55 17/10/27(金)21:50:59 No.461986970
一期 世界改変魔法って凄そう! ↓ 二期 世界改変魔法…いったいどんな魔法なんだ…! ↓ 二期後半 そろそろ教えてほしい… ↓ 最終回 は?
56 17/10/27(金)21:51:48 No.461987128
今度から10分で17クールくらいやればいいよ
57 17/10/27(金)21:51:58 No.461987156
なんというか いらない話が多い
58 17/10/27(金)21:52:12 No.461987210
3人の凸凹トリオが世界を救うお話だと思うじゃん あれなんかこれって違うな…
59 17/10/27(金)21:52:26 No.461987265
キルラキルほどはまらなかったなぁ トリガーのノリは嫌いじゃないんだが…
60 17/10/27(金)21:52:46 No.461987333
>3人の凸凹トリオが世界を救うお話だと思うじゃん >あれなんかこれって違うな… アッコ組の友情物語は映画でやったからダイアコやるね…っていう流れみたいだったしな
61 17/10/27(金)21:52:49 No.461987349
糞アニメに限って信者の声がデカイ
62 17/10/27(金)21:52:54 No.461987373
1期の3話ぐらいまでの空気で行くと思ったら なんか …なんか…いらない話が多い…
63 17/10/27(金)21:52:54 No.461987374
三馬鹿が三馬鹿やるだけでも良かったのな
64 17/10/27(金)21:52:56 No.461987380
続編に色々ネタとってあるっぽいし期待してる でももういっかい劇場版みたいなのやって欲しい気もする
65 17/10/27(金)21:53:23 No.461987492
>続編に色々ネタとってあるっぽいし期待してる >でももういっかい劇場版みたいなのやって欲しい気もする なんかしらやる気は満々みたいなんだけどね
66 17/10/27(金)21:53:38 No.461987540
ハリポタのフリして実は忍玉乱太郎なのは面白い
67 17/10/27(金)21:53:41 No.461987549
>3人の凸凹トリオが世界を救うお話だと思うじゃん >あれなんかこれって違うな… あくまでメインはアッコだったやね ロッテとスーシィの出番少ねぇ!ってなった
68 17/10/27(金)21:54:17 No.461987675
ダイアナが出張りすぎだよ 何度も言われてるけどさ… ちょっといい感じのマルフォイポジションのキャラクターでよかったんだよ
69 17/10/27(金)21:54:18 No.461987682
劇場版にまとめるくらいの長さでちょうどいいかも
70 17/10/27(金)21:54:47 No.461987770
決してつまんなくはないのが惜しい…
71 17/10/27(金)21:55:28 No.461987938
オープニングで思わせぶりに3人が手を重ねてたから ははーんこの3人の友情が世界改変魔法の鍵なのだなとワクワクしてましたよ
72 17/10/27(金)21:56:13 No.461988090
個人的には劇場版の方のキャラデザが好きかも でもテレビシリーズでアーシュラ先生とアッコが仲良くなったり4話とか8話みたいなロッテやスーシィの回が見れたのは物凄く良かった…
73 17/10/27(金)21:56:32 No.461988164
素晴らしい要素は多くあったアニメなんだけど 作り手がその長所を全部潰したって印象
74 17/10/27(金)21:56:35 No.461988178
やはりトリガーは駄目だな
75 17/10/27(金)21:57:25 No.461988358
後半いらないよ
76 17/10/27(金)21:57:43 No.461988422
終わり良ければ総て良しを体現したアニメだと思う 俺は大好き
77 17/10/27(金)21:57:59 No.461988477
余計な要素削れば名作なのでは?
78 17/10/27(金)21:58:07 No.461988503
>オープニングで思わせぶりに3人が手を重ねてたから >ははーんこの3人の友情が世界改変魔法の鍵なのだなとワクワクしてましたよ なんかすごいのあるかと思ったら割とごり押しみたいな感じだったね
79 17/10/27(金)21:58:12 No.461988525
なんか思ってたんと違う感がジワ増しながら終わった…
80 17/10/27(金)21:58:50 No.461988685
取捨選択を的確に行えてない感じだったな たまこまーけっとのTV版みたいな
81 17/10/27(金)21:59:13 No.461988753
個人回が一度もなかった奴がなんか親友ポジで最終決戦にいる!
82 17/10/27(金)21:59:31 No.461988821
ヤスミンカだけメイン回ないのなんで?なんで?
83 17/10/27(金)21:59:48 No.461988876
あれもやりたいこれもやりたいって感じで詰め込んで収録もギリギリまで決まらなかったりしてかなりハードだったって言ってたね ダイアナの予言とかがそのせいで漏れちゃったりしちゃってて心残りだったとか
84 17/10/27(金)22:00:13 No.461988973
ちょっと勿体無いなーって思ったとこもあったけど結構テーマもキャラクターも特殊でやりづらいのもあるだろうし今回でいろいろ試せたから続編では上手い具合にバランス取ってくれるだろうし全然いいかなって 続編やってくれるかな…
85 17/10/27(金)22:00:33 No.461989051
キルラキルもそんな面あったので トリガーは2クールに耐える脚本力があと一歩足りてない…ということなのかな 構成というかヤスミンカ回やってよというか
86 17/10/27(金)22:00:45 No.461989090
大好きなアニメだけど2クール目の構成失敗したのは否めないと思う 相当ドタバタしたんだろうなって…
87 17/10/27(金)22:00:45 No.461989092
私たち教師失格ね…
88 17/10/27(金)22:00:51 No.461989126
>>吉成監督の語ったもとの構想が一番見たいものそのものだった >どんなん? 恋愛色強めのアッコが精神的に成長せずにとほほー!悪ノリはこりごりだよー!みたいなノリのやつ
89 17/10/27(金)22:01:09 No.461989190
途中まで面白かったけど最終的に微妙って感じた
90 17/10/27(金)22:01:14 No.461989214
アクが強かったのは認めるけど今まで見てきた中で一番好きなアニメだなあ と言ってもそれは声優さんの演技とか作画とかキャラデザとかでストーリーはまあうんって部分も多いけど 19話以降は良かったけど中盤がね
91 17/10/27(金)22:01:14 No.461989216
勢いで乗り切るアニメかと思ったらむしろ丁寧な伏線でおぉ~ってなったけどなぁ
92 17/10/27(金)22:01:21 No.461989233
二クール目からおかしくなったなぁと パイシーズ先生回と魔法祭回は大好き
93 17/10/27(金)22:01:25 No.461989255
1クールならやむを得ずもっと濃くできたんじゃないかという気はする
94 17/10/27(金)22:01:32 No.461989274
>私たち教師失格ね… お前だけじゃい!
95 17/10/27(金)22:01:40 No.461989303
続編やる場合リトアカでやらなければ!っていう理由がなければオリジナル新作作った方が反応はいいのかもしれないし難しいね… コラボイベントとか見るとファンは多い作品って気はするけど
96 17/10/27(金)22:01:42 No.461989310
映画のスーシィと仲直り→またピンチ→ロッテの精霊魔法の流れが神がかってた
97 17/10/27(金)22:01:57 No.461989369
二期要らないに尽きる
98 17/10/27(金)22:02:02 No.461989387
この放送時には言いたいこと言えなかったけど時間が経ったから色々物申すみたいなノリ ファックだと思う
99 17/10/27(金)22:02:21 No.461989442
放送中ずっと盛り上がってたから急に反省会みたいな流れされても違和感しかない
100 17/10/27(金)22:02:33 No.461989486
ロッテとスーシィの出番はもっと欲しかったな あとハンナとバーバラも
101 17/10/27(金)22:02:40 No.461989509
ラスボスのタメが長すぎる… あのババアは即倒してもいいくらいのザコだった
102 17/10/27(金)22:02:53 No.461989551
>この放送時には言いたいこと言えなかったけど時間が経ったから色々物申すみたいなノリ >ファックだと思う 言ったらID出されましたがな みんな楽しそうに話してる中で不満なんて言うもんじゃないね
103 17/10/27(金)22:02:54 No.461989558
もうちょっと劇場版の時くらいに吉成テイスト多めでもいい気もする
104 17/10/27(金)22:02:55 No.461989562
>この放送時には言いたいこと言えなかったけど時間が経ったから色々物申すみたいなノリ >ファックだと思う 割と放送中もへんな子いたし…
105 17/10/27(金)22:02:58 No.461989576
>放送中ずっと盛り上がってたから急に反省会みたいな流れされても違和感しかない 放送中からこんな風にずっとわめいてID出されてた子いたでしょ
106 17/10/27(金)22:03:23 No.461989674
そりゃ盛り上がってるところに水を指すようなことはしないだろ…
107 17/10/27(金)22:03:38 No.461989734
mayちゃんちでアンチスレ立ててた子かな?
108 17/10/27(金)22:03:50 No.461989787
まーた批判はすべてIDマンのせいにする
109 17/10/27(金)22:03:53 No.461989797
空気読まずに言ったら言ったで文句言うだろ
110 17/10/27(金)22:04:04 No.461989839
また明日ねを聞いて寝るのが好きだった
111 17/10/27(金)22:04:06 No.461989844
否定意見はいいんだけど口がとにかく悪いのが印象悪いんだよ
112 17/10/27(金)22:04:06 No.461989848
後半怠いからきついアニメやな パンツとストッキングまだなの
113 17/10/27(金)22:04:19 No.461989893
>そりゃ盛り上がってるところに水を指すようなことはしないだろ… 本当に好きだと思ってる人もいてまだゲームも出るし盛り下がってるわけじゃないしそもそも水を指すだけなら要らないんじゃねぇかな…
114 17/10/27(金)22:04:28 No.461989925
>まーた批判はすべてIDマンのせいにする ? IDなんて一つも出てないけどなんかみに覚えでもあゆの?
115 17/10/27(金)22:04:49 No.461989986
丁寧な展開も嫌いじゃないよ ただそれ以上にもっと見たい話が多過ぎる
116 17/10/27(金)22:04:57 No.461990029
鮎!
117 17/10/27(金)22:05:09 No.461990074
個人的にはキルラキルが苦手でこっちの方が好きなんだけどね… 後半の話がアッコじゃなくて先生中心になったのが残念だった
118 17/10/27(金)22:05:23 No.461990120
>また明日ねを聞いて寝るのが好きだった あれは毎回幸せな気分になれた…
119 17/10/27(金)22:05:24 No.461990129
2期作ってくれたらすべて解決するって寸法よ その前にゲームやろうねぇ
120 17/10/27(金)22:05:26 No.461990132
>鮎! 何故急にサバ?
121 17/10/27(金)22:05:36 No.461990174
ない鮎よ
122 17/10/27(金)22:05:42 No.461990198
ハリポタにならないように王道をズラした結果微妙になったって奴だと思う