虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/27(金)20:27:36 遊矢を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)20:27:36 No.461969695

遊矢を昔から支えてきたカード貼る

1 17/10/27(金)20:31:54 No.461970561

クソカードDel

2 17/10/27(金)20:34:19 No.461971017

支えるの意味を考えさせられるな

3 17/10/27(金)20:36:22 No.461971447

二度と見たくない

4 17/10/27(金)20:37:24 No.461971627

かかしだってクソカードだけどそれでもなんやかんや対策されてるしな…

5 17/10/27(金)20:38:50 No.461971921

正直なんで俺は序盤辺りにこのカードを擁護しようと思ってたのか分からん…

6 17/10/27(金)20:39:14 No.461971996

これモンスター対象にとる効果だったのか 今までかかしみたいな攻撃を一度だけ無効にするみたいな効果だと思ってた

7 17/10/27(金)20:39:20 No.461972013

伏せやらで守り固めるとかつまらないからね アクションカードで防ぐのが面白い真のデュエル

8 17/10/27(金)20:41:01 No.461972312

>これモンスター対象にとる効果だったのか >今までかかしみたいな攻撃を一度だけ無効にするみたいな効果だと思ってた くず鉄のかかしとかマジックシリンダーとかも対象とるかんな!

9 17/10/27(金)20:41:35 No.461972407

相手の攻撃宣言に合わせてみっともなく背を向けてカード探し回る絵面はどうにか出来んかったんか

10 17/10/27(金)20:42:32 No.461972578

見返してみたら1回ぐらいは対象に取れないやつに対して回避使ったりしてないかな

11 17/10/27(金)20:43:17 No.461972718

対象取らないのはヒーローバリアだ

12 17/10/27(金)20:44:27 No.461972941

ハーフアンブレイク君は頑張ってたんだなぁ…

13 17/10/27(金)20:44:40 No.461972980

A魔法ってなんだったんだろうね

14 17/10/27(金)20:45:08 No.461973078

AVを名作から回避させて奇跡の駄作にした

15 17/10/27(金)20:45:41 No.461973179

>正直なんで俺は序盤辺りにこのカードを擁護しようと思ってたのか分からん… ご都合防御カードがパックの枠を潰さなくなるからいいと思う!とか言ってた気がするぞ俺

16 17/10/27(金)20:47:18 No.461973494

無条件で1枚手札コストにできると思ってこれ生かした戦術くると思ってた

17 17/10/27(金)20:47:52 No.461973613

今作はこんなカード無くても戦えてるし脚本のための救済だったんかな

18 17/10/27(金)20:47:57 No.461973636

なんでアクションデュエルのルール後で調整しなかったのかいまだに理解できない クロスオーバーと演出のせいで劣化までしてるのが信じられん…

19 17/10/27(金)20:47:58 No.461973639

いつも序盤はつまんないし…俺はちゃんとわかってるし…

20 17/10/27(金)20:47:59 No.461973647

>無条件で1枚手札コストにできると思ってこれ生かした戦術くると思ってた 最初からやってるじゃねーか!

21 17/10/27(金)20:48:05 No.461973669

遊戯はミラフォ 十代はヒーローバリアやミラーゲート 遊星はかかし 遊馬はハーフアンブレイク という印象

22 17/10/27(金)20:48:26 No.461973747

>無条件で1枚手札コストにできると思ってこれ生かした戦術くると思ってた 朧手裏剣!

23 17/10/27(金)20:48:51 No.461973817

遊馬の魂のカードは言うまでもなくダブル・アップチャンス

24 17/10/27(金)20:50:10 No.461974075

手札からどかせば何枚も拾えるのは糞要素だったと思う

25 17/10/27(金)20:50:56 No.461974214

>その場に適したカードばっか拾うのは糞要素だったと思う

26 17/10/27(金)20:51:06 No.461974251

建前上何引くかわからないっていってたからまだよかったのに 望みのカード平気で引けるようになって余計崩壊した そんなものに頼れないと明言した権現坂のスタンスもバカみたいに見えるように

27 17/10/27(金)20:51:18 No.461974296

色々納得いかない使い方が多かったけどデニスがエンタメ捨てた瞬間Aカード拾えなくなって エンタメの心が無い物には使えないみたいなハッタリ利かせれば良かったのに何のフォローも無かった

28 17/10/27(金)20:51:32 No.461974340

>最初からやってるじゃねーか! いやこう…これを使えばこの場は凌げるけど逆転の目は無い時ときとかに今まで頼りきりだったこれをコストにドローしてそこから逆転勝ちして真のエンタメを見いだすとかね?

29 17/10/27(金)20:51:41 No.461974373

>遊馬の魂のカードは言うまでもなくダブル・アップチャンス 我は希望皇ホープの攻撃を無効にするってドンが宣言した時の視聴者の一体感好き

30 17/10/27(金)20:52:20 No.461974492

>遊戯はミラフォ 一人だけえげつねえな

31 17/10/27(金)20:53:01 No.461974618

アクションカード拾えたかどうかで勝敗決まった試合多すぎて糞すぎません

32 17/10/27(金)20:53:44 No.461974744

最初はアクショントラップとかでデメリットあったよね 拾うこと自体に

33 17/10/27(金)20:53:58 No.461974801

せめてモンスターと共に地を蹴って宙を舞え 攻撃されてからあたふたと探すな

34 17/10/27(金)20:54:41 No.461974919

>一人だけえげつねえな ごふーけんもあるし

35 17/10/27(金)20:54:46 No.461974935

過去には新しいカードを創造するとか滅茶苦茶なことは一杯あったけどあれはここぞってときにやるからまだ許せた 演出もダサい上にほぼ毎回アクションカード頼りのプレイングはそりゃ見ててつまらない

36 17/10/27(金)20:54:51 No.461974948

アクションカードで躱しまくりよ!とか言ってたけど 自虐ネタだったのだろうか

37 17/10/27(金)20:55:11 No.461975015

>最初はアクショントラップとかでデメリットあったよね >拾うこと自体に 沢渡さん以降あんま記憶にないな…

38 17/10/27(金)20:55:16 No.461975028

>せめてモンスターと共に地を蹴って宙を舞え >攻撃されてからあたふたと探すな カバにすら乗らずローラースケートになったのはどうかと

39 17/10/27(金)20:55:22 No.461975047

>いつも序盤はつまんないし…俺はちゃんとわかってるし… どうせ最後にはエンタメデュエル好きになってるだろうし…

40 17/10/27(金)20:55:32 No.461975087

>>正直なんで俺は序盤辺りにこのカードを擁護しようと思ってたのか分からん… >ご都合防御カードがパックの枠を潰さなくなるからいいと思う!とか言ってた気がするぞ俺 遊矢のテーマに関してはたしかに合ってる

41 17/10/27(金)20:56:06 No.461975202

>アクションカードで躱しまくりよ!とか言ってたけど >自虐ネタだったのだろうか くたばれ榊遊矢とかアークファイブは作らせないとか 露骨なの結構ある…

42 17/10/27(金)20:56:16 No.461975230

>アクションカード拾えたかどうかで勝敗決まった試合多すぎて糞すぎません Aカード拾えなくてピンチになっても今度は乱入するから大丈夫

43 17/10/27(金)20:56:17 No.461975234

>>最初からやってるじゃねーか! >いやこう…これを使えばこの場は凌げるけど逆転の目は無い時ときとかに今まで頼りきりだったこれをコストにドローしてそこから逆転勝ちして真のエンタメを見いだすとかね? 今まで依存気味に頼ってたカードから自立するのいいよね… スマイルワールドもそうなるかと思ってた

44 17/10/27(金)20:57:07 No.461975382

アクションカードは最強遊矢が一番上手く使ってたと思う

45 17/10/27(金)20:57:21 No.461975444

使用枚数がデュエル中お互い3枚までなら最後の1枚を巡ってフィールドを駆け巡る熱い展開が出来たと思う

46 17/10/27(金)20:57:30 No.461975478

Aカード前提なら汚い忍者でいいじゃんてなる

47 17/10/27(金)20:57:37 No.461975502

身体能力高ければAカード取るのに有利なのはまだいい ローラースケートとかの外付けサポートありなのが解せない

48 17/10/27(金)20:58:33 No.461975706

今思えば一話は未来のAVを現した完璧な出来だったな…

49 17/10/27(金)20:58:36 No.461975723

初期の初期から思ってたけど攻撃受ける直前になってAカード探しに行くのはただのアホとしか思えなかったな 何でずっと棒立ちなのに攻撃前になって慌てるんだ?

50 17/10/27(金)20:58:48 No.461975764

>スマイルワールドもそうなるかと思ってた 捨ててしまった~~!!!

51 17/10/27(金)20:58:58 No.461975790

枚数制限とあらかじめどういうAカードか明かしておけばまだよかったのに 勝鬨戦で唐突に「Aカード全部使った!」とかやったけどあれ何だったんだ

52 17/10/27(金)20:59:24 No.461975896

>使用枚数がデュエル中お互い3枚までなら最後の1枚を巡ってフィールドを駆け巡る熱い展開が出来たと思う デュエル自体の質が低いからいくらルールで縛ったところでどうしようもないんじゃないかな…

53 17/10/27(金)20:59:32 No.461975928

突き詰めるとAカードハンドに入れて2枚目の前に立ってからがデュエルスタートになってしまう

54 17/10/27(金)20:59:37 No.461975950

>今思えば一話は未来のAVを現した完璧な出来だったな… 最初から最後まで貫き通したのは評価すべきかもしれない

55 17/10/27(金)20:59:51 No.461975992

俺アクションデュエルってバトスピとかデュエマみたいなモンスター同士のカッコいいバトルを 魔法罠でサポートして派手な喧嘩してくれると信じてたんだ…

56 17/10/27(金)20:59:58 No.461976014

ドラベースみたいにしとけば良かったんだよ

57 17/10/27(金)20:59:58 No.461976019

俺は初代からずっと遊戯王のアニメを見続けてきたからAVの出来がとても悲しいだけなのに この前他所のスレでAV叩いてるのもなんとか小僧だよみたいに言われててとてもモヤモヤした

58 17/10/27(金)20:59:59 No.461976020

後半になるほど痛めつけて取りに行かせない梁山泊に説得力が生まれる あの思想さらに推し進めるなら下段狙わない理由がない

59 17/10/27(金)20:59:59 No.461976022

毎回フィールドが変わるのは結構楽しかったんだけどな…

60 17/10/27(金)21:00:28 No.461976124

>毎回フィールドが変わるのは結構楽しかったんだけどな… (クロスオーバー)

61 17/10/27(金)21:01:04 No.461976237

>デュエル自体の質が低いからいくらルールで縛ったところでどうしようもないんじゃないかな… 少なくとも終盤にハイハイAカードって緊張感のたさは回避できたかもしれない

62 17/10/27(金)21:01:19 No.461976277

フィールド魔法クロスオーバー(透明の足場)

63 17/10/27(金)21:01:25 No.461976296

>ドラベースみたいにしとけば良かったんだよ Vジャンは近い感じだったけどやめちゃったね

64 17/10/27(金)21:01:25 No.461976297

舞網チャンピオンシップで勝鬨がAカード取る際に殴る蹴るの暴行加えてもお咎めなしな時点であの世界大分狂ってるよな あの辺りから片方だけAカード連打や雑な乱入やリアルファイトの鱗片見えてたわ

65 17/10/27(金)21:01:30 No.461976319

今になって過去の自分の発言を見ると本当にこれを俺が書いたのかって愕然とする 何だいつか面白くなるだろうって慣れるだろうって

66 17/10/27(金)21:02:27 No.461976510

今まで歴代で色々言われてた要素が面白くなったのってちゃんと面白くさせようって意思があったからだと思うの

67 17/10/27(金)21:02:32 No.461976524

>俺は初代からずっと遊戯王のアニメを見続けてきたからAVの出来がとても悲しいだけなのに >この前他所のスレでAV叩いてるのもなんとか小僧だよみたいに言われててとてもモヤモヤした ここは運よくいないけど 最近はあっちの連中がよく水差しにくるしモヤモヤしたくないなら見に来ない方がいいよ

68 17/10/27(金)21:02:33 No.461976529

>今になって過去の自分の発言を見ると本当にこれを俺が書いたのかって愕然とする >何だいつか面白くなるだろうって慣れるだろうって そういう信じてたファンたちがシンクロ次元での愚痴レスにdelしてたんだよね

69 17/10/27(金)21:02:43 No.461976564

バイクに乗ってた意味不明な遊戯王が滅茶苦茶面白くなったんだからAVに期待してしてもおかしくなかった

70 17/10/27(金)21:02:51 No.461976598

>俺は初代からずっと遊戯王のアニメを見続けてきたからAVの出来がとても悲しいだけなのに >この前他所のスレでAV叩いてるのもなんとか小僧だよみたいに言われててとてもモヤモヤした AVを真面目に再評価しても評価上げるところないしなあ むしろ「一年目は期待値があったから面白く見れただけで今見るとつまらん」って下がりかねない

71 17/10/27(金)21:03:09 No.461976656

其の場凌ぎカードでパックの枠潰されなくなるから!って何で言ってたんだろうな…

72 17/10/27(金)21:03:24 No.461976699

Aカードが嫌いな車椅子のアロマ使いデュエリストみたいなアクションを批判するキャラが出ると思ってた

73 17/10/27(金)21:03:39 No.461976748

思い返すとただただ疲れる恐ろしいアニメだった

74 17/10/27(金)21:04:11 No.461976870

アロマ使いなんか現れたらストレスが溜まって仕方ないし…

75 17/10/27(金)21:04:13 No.461976878

スレッドを立てた人によって削除されました

76 17/10/27(金)21:04:17 No.461976896

アクションは慣れないし遊矢も成長しないの分かってるから今第1話見ると実際とても辛い

77 17/10/27(金)21:04:55 No.461977021

期待値うんぬんはいろいろ意見割れるが 後の展開知ってるとスタンダード次元も素直に楽しめないだろうというのは確か

78 17/10/27(金)21:05:04 No.461977053

EMは種類出し過ぎだ マジで記憶に残ってるモンスターが少ししかおらんぞ

79 17/10/27(金)21:05:11 No.461977077

ありえないとはわかっていても鬼塚のピンチに駆けつけた遊作にまさかお前…と思ってしまうのが悲しい

80 17/10/27(金)21:05:16 No.461977096

遊馬相手に使うとダブルアップチャンスされるのか

81 17/10/27(金)21:05:19 No.461977111

Aカードはランサーズの武器とか言って俺ルールを他次元のデュエルで押し付ける癖に肝心のランサーズがAカード取りに行かないとか何のギャグなんだろうな それまでAカードなんて知らなかった奴らの方がすんなり適応してたりするし

82 17/10/27(金)21:05:40 No.461977179

Aカードは漫画版と同じルールでよかったと思うんだけど あっちはテレビのを反省した結果だろうか

83 17/10/27(金)21:05:47 No.461977201

個人的に1番ムカつくのはAデュエルを盛り込んでちゃんと面白いデュエルに出来たのがいくつかはあったこと ちゃんとやれるならやれや!!!!

84 17/10/27(金)21:05:48 No.461977205

叩かなきゃいけないのは知らないけど 褒める部分は作画と声優くらいしか思い浮かばない

85 17/10/27(金)21:05:56 No.461977225

初めから遊矢も遊矢のデュエルも大嫌いだった でも遊戯王だから評価一転させてくれると思ってた…思ってたんだ…

86 17/10/27(金)21:06:08 No.461977264

遊矢は成長しただろ!「」は黙ってて!!

87 17/10/27(金)21:06:09 No.461977266

回避! 奇跡!

88 17/10/27(金)21:06:12 No.461977282

何でペンデュラムをランサーズの絆にしなかったのか

89 17/10/27(金)21:06:16 No.461977293

>其の場凌ぎカードでパックの枠潰されなくなるから!って何で言ってたんだろうな… デュエルの足を引っ張ってるって事実から目をそらすための言い訳でしょ

90 17/10/27(金)21:06:28 No.461977333

>EMは種類出し過ぎだ >マジで記憶に残ってるモンスターが少ししかおらんぞ EMもオッドアイズも魔術師もぼほ全部使い捨てって印象しかないわ 涅槃とかどこ行ったんだよアイツ

91 17/10/27(金)21:06:48 No.461977402

>遊矢は成長しただろ!「」は黙ってて!! 成長したな「」矢…

92 17/10/27(金)21:06:56 No.461977424

じゃあ「」にはVSクイズ太郎戦を見てもらうね…

93 17/10/27(金)21:07:19 No.461977495

最後のカルタ大会と揶揄された公房は酷かったね

94 17/10/27(金)21:07:20 No.461977499

アニオリでめっちゃドローできるカードとか出していいからデッキからちゃんとドローしたカードを使って欲しい GXとかも今となっては禁止になるようなカードメッチャ使って素材揃えて融合してたし

95 17/10/27(金)21:07:23 No.461977511

権現坂とかの特殊な事情がない限り 敵も味方もまず自分ターンの開始時にやるべきことはAカード探しだろ とかどうしても思っちゃうのはね

96 17/10/27(金)21:07:32 No.461977531

遊矢ならアクションカードで躱しまくりよ!

97 17/10/27(金)21:07:44 No.461977584

>じゃあ「」にはVSクイズ太郎戦を見てもらうね… 3年目に比べたらクイズの方がまだましかも知れんわ

98 17/10/27(金)21:07:52 No.461977608

>個人的に1番ムカつくのはAデュエルを盛り込んでちゃんと面白いデュエルに出来たのがいくつかはあったこと >ちゃんとやれるならやれや!!!! 完全無欠のダメ要素でもなかったよね… 何故あの水準でやってくれなかったんだ…

99 17/10/27(金)21:07:53 No.461977611

>最後のカルタ大会と揶揄された公房は酷かったね いつも思うけどカルタに失礼だと思う

100 17/10/27(金)21:08:00 No.461977631

>じゃあ「」にはVSクイズ太郎戦を見てもらうね… 今見ると悪くない気がする

101 17/10/27(金)21:08:08 No.461977658

Aカードが演出的に面白かったのは沢渡戦とかデニスが正体現した時とかかなあ

102 17/10/27(金)21:08:17 No.461977680

さすがにクイズが底辺だと思ってたんだがなぁ…

103 17/10/27(金)21:08:17 No.461977683

>Aカードが嫌いな車椅子のアロマ使いデュエリストみたいなアクションを批判するキャラが出ると思ってた アニメだとAカードは何引けるかわかんねーしって権ちゃんが否定してたね 実際好きに引けることのが多いしベンケイガードみたいなおあつらえ向きなのまであるけど 最強遊矢だと自分のカードだけで最短で勝てるしカード拾いなんて回り道だし客楽しませるためのエンタメなんて笑止千万って感じの家庭教師がいるね Vジャンだと眼鏡がファントムとのやりとりでケチ付けてるけどあれは一方的に拾わんよってことだからちょっとちがうね

104 17/10/27(金)21:08:21 No.461977698

>最後のカルタ大会と揶揄された公房は酷かったね まあ適当にデュエルして雑に遊矢柚子シリーズ復活して終わりだろうなと思ってた 斜め下とかそういうレベルじゃないことをした

105 17/10/27(金)21:08:21 No.461977699

回避奇跡加速のKKK

106 17/10/27(金)21:08:27 No.461977719

どうしようもない時でもとりあえず拾って回避ってのはちょっと…

107 17/10/27(金)21:08:28 No.461977723

カルタじゃなくてゴミ拾いだったね

108 17/10/27(金)21:08:30 No.461977730

スタンダードはまだテンポ良かったから話を楽しめたけどシンクロ次元は間延びしすぎだしデュエルも退屈だったのが辛かった OPが変わってもシンクロ次元オンリーなのが追い討ちをかけた

109 17/10/27(金)21:08:32 No.461977740

自前トラップ大半でたまにアクションカードだった黒咲vsソラ戦は面白かったけどそれ以外アクションカードは癌でしかなかった

110 17/10/27(金)21:08:45 No.461977778

>じゃあ「」にはVSクイズ太郎戦を見てもらうね… あそこで学んだことはシンクロ次元で1年かけたことと同じものが詰まってるからセーフ

111 17/10/27(金)21:09:09 No.461977856

アクションガードふせれるなら最初から探し回って伏せとけよってのが正論過ぎて それならまだ攻撃見てからランダムに取りに行っても余裕みたいな構図にはならないのに

112 17/10/27(金)21:09:10 No.461977860

使用制限設けて欲しかったね 無限コストとして扱うデュエルなんて少なかったし

113 17/10/27(金)21:09:15 No.461977885

トークンみたいな感じでAカードがパックに収録されてたら、、、

114 17/10/27(金)21:09:19 No.461977897

シンクロ次元でたらたら一年やったことはぶっちゃけクイズ太郎見れば済むからな 酷い

115 17/10/27(金)21:09:23 No.461977913

シンクロ次元はアクションカード無視するのがかなり盛り上がるデュエルになってたのがちょっとこれ…

116 17/10/27(金)21:09:35 No.461977955

>じゃあ「」にはVSクイズ太郎戦を見てもらうね… 2話で終わるしアクショントラップに対するカウンターは嫌いじゃないぞ俺

117 17/10/27(金)21:09:36 No.461977956

>完全無欠のダメ要素でもなかったよね… >何故あの水準でやってくれなかったんだ… つかれる デュエル構成で手一杯 いやでも加々美いたりPスケ間違えたりなのにこれらは無いか…

118 17/10/27(金)21:09:38 No.461977965

カードは強いから許せる!文句言う奴はキッズ!みたいに言う奴見るたびにいくらアニメでカード出しても結局カードにするのはコナミなんだし感謝するならコナミじゃないのってモヤモヤする EmとかSRとか未OCG大量にあるけど感謝なんか出来るのかよ

119 17/10/27(金)21:09:43 No.461977982

TCGアニメなのにカードバトルがつまらないのはつらい ライブオンは好きだったんだが

120 17/10/27(金)21:09:44 No.461977983

クイズ紅鎖カルタ 個人的ワースト3

121 17/10/27(金)21:09:44 No.461977984

朧手裏剣!

122 17/10/27(金)21:09:56 No.461978024

VRでの皮肉っぽいセリフは意図したものなのかは気になるところ

123 17/10/27(金)21:10:01 No.461978037

>自前トラップ大半でたまにアクションカードだった黒咲vsソラ戦は面白かったけどそれ以外アクションカードは癌でしかなかった 拾い方もカッコ良かったしね 何でモンスターに乗らなくなったんだ…

124 17/10/27(金)21:10:02 No.461978038

Aカードありでも面白かった回はあるにはあるがAカードが必要かって言われるとまず必要無いわな

125 17/10/27(金)21:10:21 No.461978098

黒咲VSソラでめっちゃワクワクしたなあ そのあとの再戦で描写ほぼ無しで黒咲が負けたあたりからんん・・・?ってなった

126 17/10/27(金)21:11:08 No.461978273

>自前トラップ大半でたまにアクションカードだった黒咲vsソラ戦は面白かったけどそれ以外アクションカードは癌でしかなかった これからのアクションに期待してたんすよ…

127 17/10/27(金)21:11:17 No.461978320

>紅鎖海賊不正剣 >個人的ワースト3

128 17/10/27(金)21:11:17 No.461978322

クイズは不快なだけで必要なことやってるからな話的に マイナス全然相殺できないとはいえ後半はちゃんとしてるし

129 17/10/27(金)21:11:19 No.461978326

デュエル省略がめっちゃ多い時期もある

130 17/10/27(金)21:11:21 No.461978336

大会での柚子対真澄戦でAカードの扱い方慣れてきたな!って期待したんだ 期待したんだよ…

131 17/10/27(金)21:11:46 No.461978414

>2話で終わるしアクショントラップに対するカウンターは嫌いじゃないぞ俺 クイズに正解しないとダメってところをひっくり返しての勝利は結構エンタメだと思うの

132 17/10/27(金)21:11:48 No.461978426

クイズは2話で一つの話としてみればむしろかなりよくできた方だし 通しで見るほど意味不明にフラストレーション溜まるシンクロ以降とは相手にならない

133 17/10/27(金)21:11:50 No.461978433

>VRでの皮肉っぽいセリフは意図したものなのかは気になるところ 普通にカードゲームアニメするだけでAVへの皮肉になるってだけでしょ

134 17/10/27(金)21:11:51 No.461978439

>十代はヒーローバリアやミラーゲート むしろヒーロー見参でネオスを呼び出してるイメージ

135 17/10/27(金)21:12:06 No.461978493

黒咲vs3バカや黒咲vsデニスも良かっただけに終盤の黒咲の扱いは悲しい

136 17/10/27(金)21:12:14 No.461978523

Aカードは仲間の力らしいな

137 17/10/27(金)21:12:21 No.461978543

>VRでの皮肉っぽいセリフは意図したものなのかは気になるところ 前作の脚本家がクレジットされてる…

138 17/10/27(金)21:12:35 No.461978605

わろてんかで笑顔でお腹が膨れますか?と言っててダメだった

139 17/10/27(金)21:12:37 No.461978610

決闘は一対一で行うもの

140 17/10/27(金)21:12:55 No.461978658

いまクイズ戦見るとそんなに悪くはないように思える不思議 特に後半のクイズの防戦は割と好き

141 17/10/27(金)21:12:55 No.461978660

シンクロ次元行った辺りもDホイールに対してモンスターに乗って対抗するんじゃないかとか言われてた時期あったな…

142 17/10/27(金)21:13:07 No.461978703

真澄ちゃん好きだけどスタンダードだけの出番で良かったかもしれない

143 17/10/27(金)21:13:15 No.461978730

何々を賭けてデュエルで勝負!してるのにデュエルの勝敗に関わらず話が進むのはどうなの

144 17/10/27(金)21:13:39 No.461978828

自分のエンタメを見つけるんだ!→父さんのデュエルがー!! 3年で成長してないどころか退化する主人公初めてみたわ

145 17/10/27(金)21:13:53 No.461978884

>前作の脚本家がクレジットされてる… 皮肉出す回がほぼ全てその脚本家の人が書いてる時なのが闇を感じる

146 17/10/27(金)21:13:54 No.461978885

>VRでの皮肉っぽいセリフは意図したものなのかは気になるところ 鬼塚さんが凄くエンタメしてて当て付けかって邪推しちゃう 遊矢が結局客に合わせず自分のエンタメスタイルを全く省みないから客のために路線変更できる真のプロがかっこよく見える

147 17/10/27(金)21:14:03 No.461978922

>何々を賭けてデュエルで勝負!してるのにデュエルの勝敗に関わらず話が進むのはどうなの (お約束破ったら受けるだろうなあ…)

148 17/10/27(金)21:14:15 No.461978972

敵の攻撃に背を向けて逃げ出し物漁りおっぱじめるみっともなさに何故気付けなかったのか

149 17/10/27(金)21:14:26 No.461979006

無意味にカードにされた北斗君とかを投げっぱなしで終わらせるのは良くないと思うの

150 17/10/27(金)21:14:30 No.461979025

>何々を賭けてデュエルで勝負!してるのにデュエルの勝敗に関わらず話が進むのはどうなの 負けたらリアルファイトで有耶無耶にすりゃいいってのがデュエル舐めてる

151 17/10/27(金)21:14:41 No.461979061

負けそうになったら泣いて勝てそうになったらレディースアンドジェントルマンって調子をこく これがエンタメですか?

152 17/10/27(金)21:14:51 No.461979099

>何々を賭けてデュエルで勝負!してるのにデュエルの勝敗に関わらず話が進むのはどうなの 俺ドクターゲノムとかちゃんと除去プログラムくれるか不安だったんだ…

153 17/10/27(金)21:14:56 No.461979117

ルールガバガバだしデュエル中に大食い大会始まったりゲーセンで遊んだりする最強版のアクションデュエル普通に面白かったのでアニメにやる気無いだけだよ

154 17/10/27(金)21:14:59 No.461979133

バレットはお約束を破ったから見えなくなりました

155 17/10/27(金)21:15:00 No.461979138

今週のVR見ててちゃんとデュエルに勝つと事態が解決するところに安心感を覚えた

156 17/10/27(金)21:15:06 No.461979160

敵の攻撃を前に背を向ける 倒される直前の怪人みたいだ

157 17/10/27(金)21:15:19 No.461979215

逆張りとキャラの多さが支離滅裂と過去キャラレイプに繋がってて…

158 17/10/27(金)21:15:22 No.461979224

セレナや黒崎がよかっただけに生まれてくる作品が悪かったなと思う

159 17/10/27(金)21:15:22 No.461979225

>シンクロ次元行った辺りもDホイールに対してモンスターに乗って対抗するんじゃないかとか言われてた時期あったな… これ本当にやってほしかった…場のモンスター全滅したらどうするんだってのはあるけどやってほしかった

160 17/10/27(金)21:15:25 No.461979241

>俺リボルバー様とかちゃんと除去プログラムくれるか不安だったんだ…

161 17/10/27(金)21:15:27 No.461979245

他は鬼塚回なのもあってエンタメを改めて真摯に書いてるで済むけど 前川脚本のときの皮肉はちょっと怨念篭ってるんだよ…

162 17/10/27(金)21:15:45 No.461979312

デニスのはエンタメじゃないとか言い出したのも意味がわからない というかあれであっこれ作ってる人たちと自分とでエンタメの意味が違うんだってなった

163 17/10/27(金)21:15:54 No.461979344

VRは武上と吉田を呼び戻した辺りにコナミの必死さを感じる

164 17/10/27(金)21:15:54 No.461979346

反省した結果お出しされたのがこのGO鬼塚

165 17/10/27(金)21:15:55 No.461979349

>敵の攻撃に背を向けて逃げ出し物漁りおっぱじめるみっともなさに何故気付けなかったのか その前に拾っておいたぜ!ならテンポ良いんだけど攻撃されてからAカードは…ってなるのはダサいよね 更に言うなら防御をAカード頼りにしてるってことだしデッキ構築とかめっちゃ偏ってそう

166 17/10/27(金)21:15:59 No.461979360

AVだったらゲノムは勝手に消えてマコトくんは助からなかった場面だ

167 17/10/27(金)21:16:06 No.461979385

>鬼塚さんが凄くエンタメしてて当て付けかって邪推しちゃう >遊矢が結局客に合わせず自分のエンタメスタイルを全く省みないから客のために路線変更できる真のプロがかっこよく見える とはいえ真っ当なエンターテイナーキャラ書くだけで皮肉になるレベルだしなあ…

168 17/10/27(金)21:16:22 No.461979435

ユーリが特に不愉快だった嫌な思い出

169 17/10/27(金)21:16:45 No.461979519

ヴレインズはデュエルがちゃんと意味あるだけでも嬉しいんだ…

170 17/10/27(金)21:16:52 No.461979548

>シンクロ次元行った辺りもDホイールに対してモンスターに乗って対抗するんじゃないかとか言われてた時期あったな… アクションデュエル用にオッPに乗った遊矢のCGモデルを作りました!とか放送前言ってたのにほぼ無駄になった…

171 17/10/27(金)21:16:53 No.461979552

俺映画で藍神が魔術の札で裁きを与えるとか言ったり VRでプレイメイカーがAIが欲しかったらデュエルで俺を倒すんだなって言った時泣きそうになったよ 普通デュエルってこうだよなって改めて思うわ

172 17/10/27(金)21:17:00 No.461979575

結局遊矢の言うエンタメとは何だったのか

173 17/10/27(金)21:17:07 No.461979603

(唐突に挟まれるストラク販促回)

174 17/10/27(金)21:17:07 No.461979604

乱入展開になりそうな流れになると本気で恐れてる人が多すぎて傷が深いんだなって

175 17/10/27(金)21:17:10 No.461979612

デニスは綺麗に一抜け出来たけどエンタメ系のキャラなんだから本来は遊矢と色々あるべきなんだよな…

176 17/10/27(金)21:17:18 No.461979641

ヒールターンってデニスが似たようなことやってたよね AVスタッフはデニスが大嫌いだけど

177 17/10/27(金)21:17:21 No.461979655

ちゃんと動かせないのに作画力必要なルールにするな

178 17/10/27(金)21:17:26 No.461979674

>デニスのはエンタメじゃないとか言い出したのも意味がわからない >というかあれであっこれ作ってる人たちと自分とでエンタメの意味が違うんだってなった お前のエンタメは見た目の派手さに囚われてるみたいな事を言い出した時にはやべぇなこの親父って思いました

179 17/10/27(金)21:17:32 No.461979693

メンタル弱い遊矢が苦難を乗り越えてエンタメを身につけていくんだと思ってた

180 17/10/27(金)21:17:34 No.461979706

遊矢のエンタメは最終回で完成されるって予想はかなり前からあったけどまさかあれが集大成だとは思わないじゃん…

181 17/10/27(金)21:17:44 No.461979740

エンターティナーキャラを出そうとすると前作の叩きになっちゃうのはヒドイ

182 17/10/27(金)21:17:51 No.461979759

>ユーリが特に不愉快だった嫌な思い出 デュエルの内容だけなら楽しいけどほかがクソの塊な明日香戦いいよね…

183 17/10/27(金)21:18:05 No.461979810

>AVだったらゲノムは勝手に消えてマコトくんは助からなかった場面だ 何故か鬼塚の怒りがプレイメーカーに向かうのは分かる

184 17/10/27(金)21:18:09 No.461979828

>ヒールターンってデニスが似たようなことやってたよね >AVスタッフはデニスが大嫌いだけど あいつのエンタメは派手なだけでつまらんからな

185 17/10/27(金)21:18:11 No.461979833

>お前のエンタメは見た目の派手さに囚われてるみたいな事を言い出した時にはやべぇなこの親父って思いました 意図的にデュエル放棄してとんずらはやっちゃいけねえよ

186 17/10/27(金)21:18:13 No.461979846

>VRは武上と吉田を呼び戻した辺りにコナミの必死さを感じる 前監督どうしたのかと思ったら十二大戦の監督絵コンテしててVRで十二獣だしたのってそういう…

187 17/10/27(金)21:18:32 No.461979907

>ちゃんと動かせないのに作画力必要なルールにするな 終盤でもデニス回はまともに動いてたからやっぱ誰のとは言わないが脚本が遅いんじゃねえのって…

188 17/10/27(金)21:18:35 No.461979920

このアニメのせいでエンタメという単語を聞くと疑心暗鬼になってしまうようになった

189 17/10/27(金)21:18:40 No.461979941

>ユーリが特に不愉快だった嫌な思い出 きたきたきた~! ぐあああああ きたきたきた~! ぐあああああ

190 17/10/27(金)21:18:41 No.461979943

>AVスタッフはデニスが大嫌いだけど 約一名は大好きじゃないか…

191 17/10/27(金)21:18:42 No.461979949

派手な音と光で大騒ぎすりゃエンタメらしいからな パチンコの演出と一緒だわコレ

192 17/10/27(金)21:18:45 No.461979958

エースがアドバンスな訳ないだろに加えて過去作レイプもあってなぜ促進になると思ったのか

193 17/10/27(金)21:18:46 No.461979961

遊矢は親に依存してるだけだからね… デュエルもエンタメも別に好きじゃないんじゃないかな

194 17/10/27(金)21:18:49 No.461979980

月読と星読に回避と奇跡の効果内蔵してたらよかったとずっと思ってる

195 17/10/27(金)21:18:54 No.461979995

普通デュエルで勝ったら洗脳解けるんじゃねぇの!?って感じで普通にデュエルした意味あんま無いやつ

196 17/10/27(金)21:18:55 No.461980001

ヒグルミ生んだ以外はほんと最高だったよデニス

197 17/10/27(金)21:18:56 No.461980004

ゆううううううううやあああああああああああああ

198 17/10/27(金)21:19:10 No.461980058

古代の機械出したのはAカード対策だと思ってましたよ

199 17/10/27(金)21:19:16 No.461980081

>あいつのエンタメは派手なだけでつまらんからな さすが父さんだ

200 17/10/27(金)21:19:26 No.461980120

>このアニメのせいで笑顔という単語を聞くと疑心暗鬼になってしまうようになった

201 17/10/27(金)21:19:30 No.461980134

>>シンクロ次元行った辺りもDホイールに対してモンスターに乗って対抗するんじゃないかとか言われてた時期あったな… >これ本当にやってほしかった…場のモンスター全滅したらどうするんだってのはあるけどやってほしかった デッキマスタールールみたいにラィディングモンスタールール作るくらい思いきってもよかったかもね そういうの次元の問題じゃないのもわかってるけど

202 17/10/27(金)21:19:41 No.461980174

終盤は祭壇ガイとズァーク戦最後と最終回くらいしか見てないけどどの回もマジかよ…ってなってなんかもう逆にすごいな!

203 17/10/27(金)21:19:51 No.461980195

>デュエルの内容だけなら楽しいけどほかがクソの塊な明日香戦いいよね… (両津みたいな眉毛の明日香)

204 17/10/27(金)21:19:53 No.461980205

ゲノム鬼塚戦はエンタメデュエルの何たるかを教えてくれるような素晴らしいデュエルだった…

205 17/10/27(金)21:20:01 No.461980232

最終回付近のデュエルでは一番マシだったデニス戦

206 17/10/27(金)21:20:09 No.461980264

派手な演出と光に夢中になる観客を虫と例えられたのを見た時には笑顔になれたよ

207 17/10/27(金)21:20:17 No.461980287

>遊矢は親に依存してるだけだからね… >デュエルもエンタメも別に好きじゃないんじゃないかな デュエルそのものに対しては権現坂のほうがよっぽど真摯だよな

208 17/10/27(金)21:20:30 No.461980344

>派手な音と光で大騒ぎすりゃエンタメらしいからな >パチンコの演出と一緒だわコレ 光と音に反応する虫説好き

209 17/10/27(金)21:20:32 No.461980350

登場キャラほとんどがデュエル脳の中にたまにリアリストが混ざるのが面白いのに

210 17/10/27(金)21:20:34 No.461980360

>最終回付近のデュエルでは一番マシだったデニス戦 もっと早くこういうAカードの使い方しとけや!

211 17/10/27(金)21:20:41 No.461980382

ヴレインズでデュエルのない回が挟まる度「毎回やることに拘って海賊やBBレベルのクソ来てもいいのか」って自分に言い聞かせる

212 17/10/27(金)21:20:50 No.461980424

いい加減Emの新規出してくれよ キャラ人気あるってわかるだろKONAMIも

213 17/10/27(金)21:20:58 No.461980457

Aデュエルについて視聴者が懸念することなんて 当然スタッフはわかっていてスタートしたんだと思ったらそんなことなかったぜ

214 17/10/27(金)21:21:19 No.461980540

遊矢が1番エンタメしてたのは権ちゃんのタスキ取り返しに行った時の三馬鹿相手した時だと思う

215 17/10/27(金)21:21:25 No.461980557

ほそやんの精神まで壊していかないでくだち!

216 17/10/27(金)21:21:31 No.461980574

>登場キャラほとんどがデュエル脳の中にたまにリアリストが混ざるのが面白いのに リアリスト受けたもんね だから大量に出すね

217 17/10/27(金)21:21:32 No.461980578

OCG待ちの人って古い作品からもいっぱいいるからね…

218 17/10/27(金)21:21:40 No.461980616

ジャックとクロウに作画力が振り分けられてるのも贔屓されてるなって

219 17/10/27(金)21:21:43 No.461980626

デュエルで洗脳解けない 戦場で(物理的に)散る黒咲 大乱入大会ズァーク戦

220 17/10/27(金)21:21:48 No.461980642

最終回付近で何故かBurn!使って汚したのは許さんよ

221 17/10/27(金)21:21:50 No.461980647

とりあえずデュエルじゃなく話し合いで物語が進行している!?って最初は驚いたりもしたんすよ

222 17/10/27(金)21:22:10 No.461980732

>いい加減Emの新規出してくれよ >キャラ人気あるってわかるだろKONAMIも AVの中ではマシってだけで優先して出す様な存在でもないからな

223 17/10/27(金)21:22:23 No.461980799

>遊矢が1番エンタメしてたのは権ちゃんのタスキ取り返しに行った時の三馬鹿相手した時だと思う この時点で親父レベルよね まあ遊矢はスマワ使わず自分の力で笑顔にしてたんだが

224 17/10/27(金)21:22:28 No.461980821

>ジャックとクロウに作画力が振り分けられてるのも贔屓されてるなって めっちゃ贔屓されてたはずなのにファンが全く嬉しそうじゃないんですけお… 最低限5dsファンすら満足させられないなんてそんな贔屓あるわけと思ってた

225 17/10/27(金)21:22:32 No.461980844

デニス戦の戦術を最終回に持ってくれば 最後くらいは無難に締めたねとみんなの予想に応えられたろうに とんでもないものをお出ししてきたのが伝説的

226 17/10/27(金)21:22:35 No.461980854

>Aデュエルについて視聴者が懸念することなんて >当然スタッフはわかっていてスタートしたんだと思ったらそんなことなかったぜ ゲスト脚本はみんなAカードの扱いを工夫してたしみんなが考えてなかったわけじゃないと思うよ 一番多く書いてる人がAカード以前の問題だったというだけで

227 17/10/27(金)21:22:35 No.461980855

リアリストも決闘中に逃げ出したけどちゃんと負けて捕まったんだけどな…

228 17/10/27(金)21:22:47 No.461980901

>とりあえずデュエルじゃなく話し合いで物語が進行している!?って最初は驚いたりもしたんすよ AVキャラは歴代で一番話がわかるとかも言われてたんすよ

229 17/10/27(金)21:22:52 No.461980921

ズァークのデッキが切れるまで乱入続ければ良いとか言われてた記憶

230 17/10/27(金)21:23:13 No.461980994

祭壇ガイ=5D'sガイだけはこじつけだと思うけどそれ除いてもひどい 性能もひどいしダークヒーローのDらしくも無いしゴテゴテしててダッサいし ちょびっとだけ期待してたらディストピアのが100倍マシで現実の性能もひどいし何か光って洗脳解くとか

231 17/10/27(金)21:23:23 No.461981025

大体どっかのところでソラがいきなり融合モンスターで攻撃しながら乱入してるから 乱入する前に一人回ししてモンスター揃えてから乱入できるって事になるんだよね 回してから入れよバカかよ

232 17/10/27(金)21:23:32 No.461981057

>ズァークのデッキが切れるまで乱入続ければ良いとか言われてた記憶 デスペナ無いからねズァー君戦 順番待ちだけど

233 17/10/27(金)21:23:32 No.461981060

初期は使い捨てキャラが一人もいないも言われてた記憶

234 17/10/27(金)21:23:40 No.461981079

>ジャックとクロウに作画力が振り分けられてるのも贔屓されてるなって 良いですよね最終回間際まで出張って来て強キャラヅラするジャック様 贔屓するにしても余りにも露骨過ぎて頭クラクラするわ

235 17/10/27(金)21:23:45 No.461981100

エンタメと笑顔ってワード見るたびに嫌になるようになった ドラクエ11のオネエエンターテイナーすごく良かったけどこれが脳裏にちらつくのがね

236 17/10/27(金)21:23:51 No.461981126

>ズァークのデッキが切れるまで乱入続ければ良いとか言われてた記憶 大体合ってたのがひどい

237 17/10/27(金)21:24:11 No.461981207

>リアリストも決闘中に逃げ出したけどちゃんと負けて捕まったんだけどな… デュエルも真っ当に強かったしね

238 17/10/27(金)21:24:18 No.461981229

>良いですよね最終回間際まで出張って来て強キャラヅラするジャック様 >贔屓するにしても余りにも露骨過ぎて頭クラクラするわ でもなんか文句言って去るし…

239 17/10/27(金)21:24:22 No.461981241

>めっちゃ贔屓されてたはずなのにファンが全く嬉しそうじゃないんですけお… >最低限5dsファンすら満足させられないなんてそんな贔屓あるわけと思ってた これで5dsの出来にケチがつくわけないけど見返す度に「ああ、このシーンのオマージュか」って冷めることになった

240 17/10/27(金)21:24:29 No.461981266

後半妙にネットのネタに擦り寄ってたかのようなムーブが見受けられたから5D'sからのゲストもロットン辺りにすればよかったのに ジャックとクロウがクソキャラになるよりはマシだと思う

241 17/10/27(金)21:24:32 No.461981284

そもそもAVのD-HERO自体がなぁ 10年近く前のDのほうが遥かに強くね? Bloo-Dの制圧力やダイヤモンドガイのアド稼ぎなど

242 17/10/27(金)21:24:41 No.461981320

あんなもんだったよキャラブレブレなのは元からとか ただでさえ辛いのにろくに覚えてない連中にクソみたいな追い打ち食らったのは忘れられない

243 17/10/27(金)21:24:56 No.461981369

>初期は使い捨てキャラが一人もいないも言われてた記憶 使い捨てどころか完全に消息不明なキャラがゴロゴロいやがる… バレットどこ行ったの?

244 17/10/27(金)21:25:00 No.461981385

>後半妙にネットのネタに擦り寄ってたかのようなムーブが見受けられたから 前半もだろ腹パンしたりなんだり

245 17/10/27(金)21:25:07 No.461981404

>AVキャラは歴代で一番話がわかるとかも言われてたんすよ ホビーアニメに話し合いなんていらなかった 全てはホビーね遊戯王ならカードで全てを語ってケリつけなきゃいけない

246 17/10/27(金)21:25:18 No.461981439

石田からこいつ何か有ったの?とか言われるレベルのエド

247 17/10/27(金)21:25:24 No.461981456

(エドはなんか頭おかしくなっちゃったんだろうか?と勘違いする石田)

248 17/10/27(金)21:25:40 No.461981520

クソ寒いネットネタはZEXALからずっとそうだからな 全く反省してない

249 17/10/27(金)21:25:44 No.461981531

サイに偶然であそこまでモチーフ揃ったら怖いよ…

250 17/10/27(金)21:25:48 No.461981538

シンクロ召喚は誇り高いから贔屓しないとな…

251 17/10/27(金)21:25:53 No.461981554

>後半妙にネットのネタに擦り寄ってたかのようなムーブが見受けられたから5D'sからのゲストもロットン辺りにすればよかったのに ロットンは出なかったけどガトリング・オーガっぽいEMは出したじゃん

252 17/10/27(金)21:25:57 No.461981574

石田がキャラに言及するって相当だよね…

253 17/10/27(金)21:25:59 No.461981582

歴代キャラの扱いに悪意が無いとしたら逆にそっちの方がヤバい

254 17/10/27(金)21:26:00 No.461981591

>良いですよね最終回間際まで出張って来て強キャラヅラするジャック様 ラストジャック削って赤馬戦ちょっと伸ばして1話まるまるエピローグでよかったと思う

↑Top