ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/27(金)17:34:15 No.461939127
………
1 17/10/27(金)17:35:18 No.461939266
誰このおっさん
2 17/10/27(金)17:36:54 No.461939485
こいつ征夷大将軍らしいな
3 17/10/27(金)17:38:46 No.461939728
本物
4 17/10/27(金)17:38:51 No.461939740
>顔だちを巡って今も意見が分かれる室町幕府の初代将軍・足利尊氏(1305~58)。彼が亡くなってほどない時期に描かれたと見られる肖像画の写しが発見された。中世まで確実にさかのぼれる尊氏の肖像画は他に一例しかなく、専門家は「尊氏の顔がこれではっきりした」と話す。
5 17/10/27(金)17:40:03 No.461939904
悲しい目をしているような気がする
6 17/10/27(金)17:41:24 No.461940086
やっぱり騎馬武者像に比べると見劣りするな
7 17/10/27(金)17:41:40 No.461940133
Takauji checker v13.3.8 start look... Same Notation text... applies check done. He is takauji!
8 17/10/27(金)17:45:10 No.461940659
戦争馬鹿の政治下手おじさん
9 17/10/27(金)17:46:37 No.461940872
偽物の方が華があったな
10 17/10/27(金)17:47:28 No.461940985
日本の肖像画はあてにならないすぎる
11 17/10/27(金)17:47:36 No.461941010
現存している木像の方とクリソツなので多分これが本物 カッコイイ方は偽物
12 17/10/27(金)17:48:58 No.461941216
あの荒くれ者みたいな尊氏も好き
13 17/10/27(金)17:54:20 No.461941994
まぁ晩年の顔描いたら悲しい目をせざるを得ないよね
14 17/10/27(金)17:54:49 No.461942070
su2079695.jpg after←before
15 17/10/27(金)17:55:57 No.461942226
やさしい目をしている
16 17/10/27(金)17:56:30 No.461942330
>日本の肖像画はあてにならないすぎる ここでも知らないおっさんに勝手に名前つけたりしてるしそれと同じようなことが起こっただけだよ
17 17/10/27(金)17:56:49 No.461942372
綺麗な目をしてたんだね
18 17/10/27(金)17:58:05 No.461942551
若干うま味のある口元
19 17/10/27(金)17:58:12 No.461942568
これは確かにうつ病になりそうな顔だな
20 17/10/27(金)18:02:01 No.461943158
どっちの尊氏も眉毛は似たような造形してるけど流行だったんだろうか
21 17/10/27(金)18:07:27 No.461943980
薄らアバタないじゃん
22 17/10/27(金)18:08:39 No.461944184
教科書でお馴染みの騎馬武者尊氏は 高師直だって結構前にテレビかどっかで見た
23 17/10/27(金)18:12:20 No.461944714
アチャーモロ直
24 17/10/27(金)18:19:06 No.461945803
弟をころした~(号泣)
25 17/10/27(金)18:27:15 No.461947150
偽者は南北朝上級武士装備フルセットの上 馬にも格好良く跨がってつおい感じがすごい格好良い 本物はまろいな…
26 17/10/27(金)18:28:10 No.461947297
お人好しそうな顔をしている
27 17/10/27(金)18:29:06 gGHUPsuI No.461947471
尊氏なの
28 17/10/27(金)18:29:28 No.461947535
>戦争馬鹿の政治下手おじさん 政治下手というかとにかくお人好しがすぎると思う
29 17/10/27(金)18:29:32 No.461947548
気軽に弟殺し榛名
30 17/10/27(金)18:29:34 No.461947560
足利氏はぽっちゃりたれ目の遺伝濃かったらしいからそういう意味では前より信ぴょう性ある
31 17/10/27(金)18:30:34 No.461947709
>気軽に弟殺し榛名 この弟殺しに殺された弟の肖像画は長年弟を殺した兄の肖像画だと思われていたらしいな
32 17/10/27(金)18:31:18 No.461947828
頼朝だと思われてた肖像画も今だと直義説が濃厚なんだっけ
33 17/10/27(金)18:31:31 No.461947861
>足利氏はぽっちゃりたれ目の遺伝濃かったらしいからそういう意味では前より信ぴょう性ある 孫の義満の肖像画は垂れ目だったな
34 17/10/27(金)18:31:55 No.461947916
尊氏のエピソード拾っていくと 確かにスレ画の方がしっくりくる
35 17/10/27(金)18:32:21 No.461947995
反乱起こしときながら 尊敬する人物は自分が今反乱起こしてる相手だって胸を張って答えられるやつはこいつくらい
36 17/10/27(金)18:32:30 No.461948016
弟はインテリ風のイケメンなんだけどな… 兄ちゃんの方はそこらの居酒屋とかにいそうだな…
37 17/10/27(金)18:33:06 No.461948108
源氏嫡流に拒否権はない おとなしく担がれるのだいいね?
38 17/10/27(金)18:33:18 No.461948143
騎馬武者像は高師直ですらないって聞いたぞ
39 17/10/27(金)18:34:37 No.461948350
伝頼朝の肖像が義直ならば弟のほうがかっこいいな
40 17/10/27(金)18:34:50 No.461948378
神社に行って弟の分のお守り買って「弟がこれから幸せでありますように!」とか願っちゃうお兄ちゃん
41 17/10/27(金)18:35:51 No.461948555
>騎馬武者像は高師直ですらないって聞いたぞ どうも師直の息子らしい
42 17/10/27(金)18:36:47 No.461948710
長男も弟と同じように可愛がってやれよ…
43 17/10/27(金)18:37:16 No.461948784
でも弟は皇族をころしてるんだよなあ
44 17/10/27(金)18:37:19 No.461948799
テンション低い時はただのいいとこのボンボンだが高くなると英雄然としてるおじさん