ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/27(金)12:23:27 No.461899289
これは「」への忠告だけどストライプのシャツはTVに出演した時にモアレが起きるから着てはいかんぞ
1 17/10/27(金)12:24:40 No.461899496
モアレがわからん…
2 17/10/27(金)12:25:24 No.461899615
カタログでカーソル合わせた時のふたクロのズームで一次的にモアレが起きてダメだった
3 17/10/27(金)12:25:41 No.461899660
これだから田舎の出演者は嫌いなんだ
4 17/10/27(金)12:25:53 No.461899692
コラ作ってるときなんだこのモヤモヤってなって初めて知った
5 17/10/27(金)12:26:38 No.461899811
>カタログでカーソル合わせた時のふたクロのズームで一次的にモアレが起きてダメだった 暫く待つと治ってダメだった 内部処理的には画像をどう扱ってるんだろう
6 17/10/27(金)12:28:19 No.461900085
>内部処理的には画像をどう扱ってるんだろう アンチエイリアス処理は重いのでまずはニアレストネイバーで表示して時間をかせぐ!
7 17/10/27(金)12:29:05 No.461900203
>モアレがわからん… アモーレ!
8 17/10/27(金)12:29:06 No.461900207
なんで縦だと起きるんだろう
9 17/10/27(金)12:29:47 No.461900322
じゃあ芸能人やめます
10 17/10/27(金)12:31:15 No.461900583
かと言ってボーダーの服着るとただでさえ太いのに余計太く見えるから気を付けろ
11 17/10/27(金)12:31:37 No.461900643
モアレ起きない太さのストライプを選べばいいのでは…?
12 17/10/27(金)12:33:09 No.461900900
薄い本のトーン貼るときいつもグレースケールで塗ってトーン処理化してるんだけど モアレだらけになっちゃうんだけどどうすればいいの
13 17/10/27(金)12:33:23 No.461900936
ボーダーの服はそもそもホモに見えるからだめ
14 17/10/27(金)12:40:03 No.461902125
>薄い本のトーン貼るときいつもグレースケールで塗ってトーン処理化してるんだけど >モアレだらけになっちゃうんだけどどうすればいいの 信号処理の原理的としては、トーンのドットの間隔を 2値化後のピクセルサイズの4倍より大きくすればいいんじゃないかと思う 実際にどうするかっつーとトーンを荒くするか、あるいはそもそもトーンにしないといけないのか考えるのがいいんじゃないかな?
15 17/10/27(金)12:54:42 No.461904606
いや…4Kなら行ける!
16 17/10/27(金)12:55:25 No.461904726
秘密のモアレ
17 17/10/27(金)12:56:08 No.461904844
アモーレ!
18 17/10/27(金)12:56:09 No.461904848
ブラウン管特有の現象だと思ってた
19 17/10/27(金)12:56:13 No.461904859
ギンガムチェックのほうが起こりやすい気がするが