虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/27(金)11:00:25 アナハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)11:00:25 No.461889192

アナハイム・エレクトロニクス社製自転車

1 17/10/27(金)11:01:40 No.461889312

サイコフレームでも入ってるの?

2 17/10/27(金)11:02:23 No.461889394

ちゃんと黒白金の三兄弟だなうn

3 17/10/27(金)11:02:26 No.461889399

すぐ強奪されそう

4 17/10/27(金)11:03:59 No.461889551

赤や緑の線が走るのかな

5 17/10/27(金)11:05:01 No.461889657

木星製の自転車はないのか

6 17/10/27(金)11:05:05 No.461889663

なんで走るのか我々にもわからんのですよ!

7 17/10/27(金)11:05:52 No.461889736

サナリィ製の超小型自転車

8 17/10/27(金)11:06:39 No.461889820

トリコロールカラーじゃないじゃん

9 17/10/27(金)11:07:15 No.461889896

走ってるとなぜかライトが発光する 原理は不明

10 17/10/27(金)11:07:27 No.461889919

フェネクス…フェネクス…?

11 17/10/27(金)11:08:40 No.461890037

金ピカで背中に一対の板がついてる フェネクスですね

12 17/10/27(金)11:15:04 No.461890690

というわけで大尉にはこの3体でバトルロイヤルをやってもらいます

13 17/10/27(金)11:15:31 No.461890727

カタログでおっぱいに見えた

14 17/10/27(金)11:16:24 No.461890810

ツィマッド製とかは怖くて乗れない

15 17/10/27(金)11:19:19 No.461891111

ちょっとそこらから調達してきました感溢れるフレームだ…

16 17/10/27(金)11:34:59 No.461892773

自転車ってあんまり詳しくないけどなんていうか…こんなに短かったっけ?

17 17/10/27(金)11:46:41 No.461894095

ジオニック製もあるからライバルもバッチリ

18 17/10/27(金)11:48:02 No.461894243

角はオプション

19 17/10/27(金)11:50:03 No.461894479

実際にも家電メーカーの自転車はあるからな アナハイムは電器事業もする総合企業だからあり得る

20 17/10/27(金)11:52:03 No.461894758

確かAEはエレカも作ってたからのりもの関係は何でも出せそう

21 17/10/27(金)11:52:54 No.461894868

ツィマッド社製のは?

22 17/10/27(金)12:03:00 No.461896262

やだよそんな一定速度に達したらブレーキが壊れて分解し始めそうなの

23 17/10/27(金)12:04:52 No.461896530

本体の塗装削れたら光る金属フレームが見えたりしない?

24 17/10/27(金)12:06:01 No.461896685

走ってるとふわーっと補助輪が飛んでくる

25 17/10/27(金)12:07:11 No.461896844

2号機は買ってはいけない 絶対盗まれる

26 17/10/27(金)12:07:52 No.461896938

赤く塗らないのか?

27 17/10/27(金)12:09:19 No.461897118

乗るとクソコテになる二号機 勝手にどっか行く三号機

28 17/10/27(金)12:10:08 No.461897238

>赤く塗らないのか? 貧乏で情けないから施しを受けたって思われたくないし…

29 17/10/27(金)12:11:50 No.461897472

東亜重工のの方がいいなぁ俺

30 17/10/27(金)12:16:45 No.461898187

どっかでみたなようなフレームだな

31 17/10/27(金)12:20:52 No.461898857

走るとオーオォォオォーって壮大なテーマ曲が流れる

↑Top