虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/27(金)10:58:30 歴戦の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)10:58:30 No.461888987

歴戦の戦士をRPしていくスタイル

1 17/10/27(金)10:59:52 No.461889136

現地人のIQはいくら下げてもいい

2 17/10/27(金)11:00:06 No.461889164

カタすごいアゴ

3 17/10/27(金)11:01:23 No.461889285

カタアゴがすごい人のなんともいえない表情

4 17/10/27(金)11:01:56 No.461889342

騎士がとうとか魔法使いがどうとか言ってたら どうして死ぬんですかね?

5 17/10/27(金)11:02:54 No.461889442

歴戦の強者か才能ある若者どっちかにしなさいよ

6 17/10/27(金)11:03:04 No.461889461

強いのはいいけど何もかもわかったような顔したがるのは何なんだろうね…

7 17/10/27(金)11:04:04 No.461889559

やっぱここのページだけは作画担当が悪いよ!

8 17/10/27(金)11:04:20 No.461889590

お前それサバンナでも同じ事言えんの?

9 17/10/27(金)11:04:31 No.461889607

死ぬから何よ!?

10 17/10/27(金)11:05:47 No.461889731

サバンナじゃむりだな

11 17/10/27(金)11:06:28 No.461889799

>騎士がとうとか魔法使いがどうとか言ってたら >どうして死ぬんですかね? 魔物狩りにいくのに身内で対立してたらやばいと思うけど 主人公以外は討伐経験無いんだから

12 17/10/27(金)11:06:50 No.461889847

カタガン&ソード

13 17/10/27(金)11:07:53 No.461889970

こういうときコブラならなんて言うかな

14 17/10/27(金)11:08:48 No.461890049

>こういうときコブラならなんて言うかな やめとけ 給料安いんだろ

15 17/10/27(金)11:08:55 No.461890066

もう少し上手くやればフェラチオンになれる気がする

16 17/10/27(金)11:09:04 No.461890079

一番面白いのは主人公がいりゃ余裕だから死ぬ心配なんてほぼないところ

17 17/10/27(金)11:10:10 No.461890179

そもそも他国が魔物で滅んだからいつ自国にも魔物押し寄せるか分からない その時に備えて軍だけじゃなく学徒も戦力にしようってのは無理がありませんかね? 主人公以外魔物との戦闘経験ないんだし小さな魔物でさえボコボコにされてたし

18 17/10/27(金)11:11:01 No.461890277

>騎士がとうとか魔法使いがどうとか言ってたら >どうして死ぬんですかね? 脱線してショタ騎士と魔法使いお姉さんいいよね…みたいな話で盛り上がってた

19 17/10/27(金)11:13:23 No.461890520

剣士学校と魔法学校の生徒同士めちゃくちゃ仲悪い中で今後連携必要だから訓練するぞー と無茶ぶりする教師

20 17/10/27(金)11:13:43 No.461890552

まぁ一緒に行った連中が一人でも死んだりしたら責任問題になるかもしれないからちょっと脅しとくのはおかしくないよ

21 17/10/27(金)11:14:03 No.461890586

>そもそも他国が魔物で滅んだからいつ自国にも魔物押し寄せるか分からない >その時に備えて軍だけじゃなく学徒も戦力にしようってのは無理がありませんかね? まず主人公を国の戦力にすると賢者がブチギレるし 主人公の国宝レベルのエンチャント武具や魔法の教えを広めるのも国全体が戦争求める動きになるからとかそんなんなかったっけ 学友たちに教えるのも地力付けていざ戦争になっても死なないようにとかそんな いやうろ覚えだから所々間違えてると思うんで誰か訂正頼む

22 17/10/27(金)11:14:16 No.461890610

>魔物狩りにいくのに身内で対立してたらやばいと思うけど その辺のことをはっきり言わないから忠告が忠告になってないんだよな

23 17/10/27(金)11:14:17 No.461890612

カタこういう悪役いる

24 17/10/27(金)11:16:41 No.461890833

魔物ってクマみたいなのとかだったら喧嘩してたら死ぬよな…

25 17/10/27(金)11:18:26 No.461891028

>魔物ってクマみたいなのとかだったら喧嘩してたら死ぬよな… この後ドヤ顔で俺たちがやるからお前ら手出すなよと言った騎士学校の連中は小柄な猪の魔物に蹂躙されるギャグ展開

26 17/10/27(金)11:19:27 No.461891123

>いやうろ覚えだから所々間違えてると思うんで誰か訂正頼む 大丈夫完璧に合ってる

27 17/10/27(金)11:19:30 No.461891129

喧嘩はしないけれど好きな女の子の前でええ格好見せたいから凄い魔法使うね

28 17/10/27(金)11:19:32 No.461891134

実際こんな転生できたら気持ちよさそう

29 17/10/27(金)11:21:34 No.461891331

呪文詠唱がどうのとかもっとしょうもないことこだわってた人間に言われたくなさすぎる

30 17/10/27(金)11:23:59 No.461891550

主人公のこだわりはいいこだわり

31 17/10/27(金)11:24:15 No.461891591

魔法使い組が弱らせた熊相手に殺されそうになるからな騎士たち

32 17/10/27(金)11:24:42 No.461891650

こういうのはベテランが言葉を選んで諭すようにやれば角が立たないんだろうけど この主人公他者に対してマウント取る人だから

33 17/10/27(金)11:25:02 No.461891680

主人公の転生前が高校生とか中学生前ならまだわかるんだが 本当に元リーマン?と聞きたくなる精神構造

34 17/10/27(金)11:26:14 No.461891792

転生設定いるかなこれ…

35 17/10/27(金)11:26:14 No.461891793

今朝方も乱立してたけど何が気に食わなくて毎日これの叩きスレ建ててるの?

36 17/10/27(金)11:26:50 No.461891854

常識がないっていうのはこの世界の常識じゃなくていい年の人間としての常識だよね

37 17/10/27(金)11:27:20 No.461891899

>転生設定いるかなこれ… 転生設定ないと読んでもらえないみたいなこと聞いたことあるからとにかくぶっこんでるのかも

38 17/10/27(金)11:27:26 No.461891918

前の人生が高校生だとしてももう一回高校生まで人生を歩んでるんだからもう少し大人になっててもいいと思う

39 17/10/27(金)11:27:46 No.461891952

転生設定ないと世界観の説明が出来ないじゃん!

40 17/10/27(金)11:29:12 No.461892127

>転生設定いるかなこれ… Web小説版を見る限りテンプレを意味もなくとにかくぶち込んだ作品だから〇〇いる?は禁句

41 17/10/27(金)11:30:06 No.461892230

意味のある設定探す方が難しい

42 17/10/27(金)11:30:49 No.461892307

日本語使ってるしちょっとは意味あるんじゃねえかな

43 17/10/27(金)11:30:52 No.461892314

>前の人生が高校生だとしてももう一回高校生まで人生を歩んでるんだからもう少し大人になっててもいいと思う 長く生きればいいってもんじゃなくて大人の立場になって生きないと多分精神は大人にならないんだと思う

44 17/10/27(金)11:31:07 No.461892338

主人公が一度も買い物をしたことが無いのに貨幣について詳しく説明されるところがある 無論それ以降も特に買い物とかはしない

45 17/10/27(金)11:31:16 No.461892356

>転生設定ないと世界観の説明が出来ないじゃん! 主人公は記憶喪失とか世間知らずの馬鹿が便利だって昔からあるじゃん!

46 17/10/27(金)11:32:28 No.461892508

言ってたら何よ!?のコマで振り向き直したのかなって髪の動きしてるのが面白い

47 17/10/27(金)11:33:11 No.461892581

>>前の人生が高校生だとしてももう一回高校生まで人生を歩んでるんだからもう少し大人になっててもいいと思う >長く生きればいいってもんじゃなくて大人の立場になって生きないと多分精神は大人にならないんだと思う なるほどな…

48 17/10/27(金)11:34:44 No.461892747

カタあまり強い言葉を使うなよ

49 17/10/27(金)11:35:02 No.461892779

>長く生きればいいってもんじゃなくて大人の立場になって生きないと多分精神は大人にならないんだと思う でも社会人だったねんでしょ?

50 17/10/27(金)11:35:23 No.461892802

自称精神大人だからな この主人公

51 17/10/27(金)11:36:55 No.461892986

転生した意味も賢者の孫の意味ももはやない

52 17/10/27(金)11:37:34 No.461893060

>でも社会人だったねんでしょ? 働いてはいるけど色々とドロップアウトしてる人間だったんだろうな

53 17/10/27(金)11:40:17 No.461893367

きっとこの前後でしっかりとした言葉で説得している… とかも無いんだろうな

54 17/10/27(金)11:40:21 No.461893378

このポニテの子目が斜視ってて可哀想

55 17/10/27(金)11:41:04 No.461893467

社会人でも転生して何年も周囲から子供扱いされたら退行しちゃうのでは?

56 17/10/27(金)11:41:36 No.461893528

1コマ目に金田一みを感じる

57 17/10/27(金)11:41:44 No.461893537

>>前の人生が高校生だとしてももう一回高校生まで人生を歩んでるんだからもう少し大人になっててもいいと思う >長く生きればいいってもんじゃなくて大人の立場になって生きないと多分精神は大人にならないんだと思う むしろ記憶もって転生なんてしてしかも凄い力もってたら こういういけ好かない人間になるのかなと思った まあ作者はそういうつもりじゃなくてカッコイイ主人公!ってつもりで描いているんだろうけど

58 17/10/27(金)11:43:18 No.461893705

育ての親の賢者のジジイが一般的社会常識を教えるの忘れてたから常識外の行動ばかりするって設定らしいけど転生前の地球の常識をわきまえてたとは思えないからな

59 17/10/27(金)11:44:45 No.461893871

>きっとこの前後でしっかりとした言葉で説得している… 一緒にいる殿下が説明してたよ 主人公が説明しようとしてたかはわからない

60 17/10/27(金)11:45:07 No.461893923

もう想像だけで叩いてるのか この漫画なにがそんなに引き付けるんだろう…

61 17/10/27(金)11:45:11 No.461893927

地球でも異世界でも一般常識教えて貰えないのは可哀想だ

62 17/10/27(金)11:45:17 No.461893936

>育ての親の賢者のジジイが一般的社会常識を教えるの忘れてたから常識外の行動ばかりするって設定らしいけど転生前の地球の常識をわきまえてたとは思えないからな やっぱり転生設定無しでただの天才でよかったのでは…

63 17/10/27(金)11:46:31 No.461894076

>1コマ目に金田一みを感じる さとうふみやの絵に似てるよね ふるくさみある

64 17/10/27(金)11:46:38 No.461894086

というか周りを見て合わせるってことをしないんだから常識以前の問題だという

65 17/10/27(金)11:47:39 No.461894201

叩いてるとはなんだよ

66 17/10/27(金)11:48:03 No.461894244

転生じゃないと感情移入しにくいじゃん

67 17/10/27(金)11:48:12 No.461894263

>育ての親の賢者のジジイが一般的社会常識を教えるの忘れてたから常識外の行動ばかりするって設定らしいけど 一番酷いのは非常識を褒め称えるしかしない周りの環境だと思う

68 17/10/27(金)11:48:53 No.461894341

対立は一朝一夕でなんとかならないから それこみで扱うしかないので 対立の原因となる連中を最前線に置くか双方が連携しない戦術で行くしかない

69 17/10/27(金)11:49:40 No.461894434

カタアゴ

70 17/10/27(金)11:49:53 No.461894461

>対立は一朝一夕でなんとかならないから >それこみで扱うしかないので >対立の原因となる連中を最前線に置くか双方が連携しない戦術で行くしかない いきなりなんだ

71 17/10/27(金)11:50:05 No.461894481

コレでもなろうでの小説版に比べると主人公の性格がマイルドだってんだから凄い

72 17/10/27(金)11:50:16 No.461894506

飽きずに賢者の孫で立て続けるのは何なの大ファンなの

73 17/10/27(金)11:50:21 No.461894530

そもそも魔法使い側の主人公が対立を諫めようとするのが無理 もっと中立な立場の人間でないと

74 17/10/27(金)11:50:22 No.461894532

主人公どの強いからわざとなんかしないかぎりしなないんちゃうん

75 17/10/27(金)11:51:04 No.461894626

まず軋轢の原因を究明して潰していかないと… 何か騎士側に問題ある風にフワフワしてるから問題なのでは?

76 17/10/27(金)11:51:25 No.461894668

対立が激しいのは学生間だけで戦場に出たことある兵士たちは対立せずに連携してる 普段から合同訓練させておいた方がいいのでは…

77 17/10/27(金)11:51:56 No.461894736

>飽きずに賢者の孫で立て続けるのは何なの大ファンなの よしじゃあ百万の命の上に俺は立っているにしよう 動画も添えて みんな辛くなれ

78 17/10/27(金)11:52:12 No.461894780

お兄様みたいに漫画版だけ見て散々叩かれたけどいざアニメで実物見てみたら普通に人気出たりする可能性はあるの?

79 17/10/27(金)11:52:46 No.461894851

>飽きずに賢者の孫で立て続けるのは何なの大ファンなの アンチもファンってのは昔から言われてることだから… 俺も無料とは言え毎回更新日チェックしていの一番に読んでるから出版社の術中に嵌ってると思う

80 17/10/27(金)11:52:55 No.461894873

>お兄様みたいに漫画版だけ見て散々叩かれたけどいざアニメで実物見てみたら普通に人気出たりする可能性はあるの? お兄様が実は愉快な人みたいなのはこれにはないから…

81 17/10/27(金)11:53:29 No.461894957

この流れでいうのもあれだけど 結構好きだぞこの作品 宿敵の悲惨な過去は正直いらないけど

82 17/10/27(金)11:53:48 No.461894987

>動画も添えて やめやめろ!

83 17/10/27(金)11:53:56 No.461895003

接客も漫画もあんまりバカに合わせる必要はないと思うんだ…

84 17/10/27(金)11:54:10 No.461895032

>お兄様みたいに漫画版だけ見て散々叩かれたけどいざアニメで実物見てみたら普通に人気出たりする可能性はあるの? お兄様のアニメは微妙な人気だったからな…

85 17/10/27(金)11:54:38 No.461895100

>接客も漫画もあんまりバカに合わせる必要はないと思うんだ… 合わせた方が売れるんならそりゃ合わせるさ

86 17/10/27(金)11:54:56 No.461895138

お兄様は奢ってくれるからな

87 17/10/27(金)11:55:05 No.461895154

お兄様は原作読めば読むほど被害者の面が強くなってきて…

88 17/10/27(金)11:55:14 No.461895174

下手くそな絵だな

89 17/10/27(金)11:55:18 No.461895189

百万は読者層が原作者ヒをチェックするとかしないんだろう…

90 17/10/27(金)11:55:56 No.461895277

>下手くそな絵だな なろう作画ガチャだとレアリティ高い方だぞ

91 17/10/27(金)11:55:58 No.461895281

コロコロとかボンボンの出来の悪い漫画みたいなんだよな いつかは卒業するような創作物だからテキトーでいいだろ的な

92 17/10/27(金)11:56:51 No.461895401

>>下手くそな絵だな >なろう作画ガチャだとレアリティ高い方だぞ SRぐらいはあるよね

93 17/10/27(金)11:57:28 No.461895490

演出は?

94 17/10/27(金)11:58:07 No.461895588

戦闘シーンで何をしているのか分かるってだけでSRはある

95 17/10/27(金)11:58:09 No.461895591

お兄様も原文まじすごいし良くなると期待するよ

96 17/10/27(金)11:58:14 No.461895607

>>下手くそな絵だな >なろう作画ガチャだとレアリティ高い方だぞ んなわけねーだろと思ってたが アルファポリスでざっと流しみしたらマジでそうなんだよね ここに貼られてないゴミがたくさんあった

97 17/10/27(金)11:58:32 No.461895652

爆発は良いよこの漫画

98 17/10/27(金)11:58:48 No.461895694

気軽に魔物退治してた主人公に言われてもな

99 17/10/27(金)11:58:59 No.461895712

下手ってのはズドとかをいうんだ

100 17/10/27(金)11:59:30 No.461895793

一時期のラノベコミカライズと同じような流れだよね

101 17/10/27(金)11:59:44 No.461895817

>SRぐらいはあるよね 絵自体はそれくらいだけど 他の要素はUCもいい所だと思う 総合的にはポイズンキャッツとどっこいだろベクトル違うけれど

102 17/10/27(金)11:59:45 No.461895827

>お兄様みたいに漫画版だけ見て散々叩かれたけどいざアニメで実物見てみたら普通に人気出たりする可能性はあるの? どんなつまらない原作でも監督やスタッフ次第で化けるので可能性は0ではない

103 17/10/27(金)12:00:12 No.461895881

氷砕重牙はなんの作品?

104 17/10/27(金)12:00:13 No.461895886

え?魔物とか普通に倒せるんじゃないの?また俺なんかやっちゃいました? とか言うくせに 死ぬぞ? とか言うんだよな

105 17/10/27(金)12:00:16 No.461895895

腹パン失禁マンガの作画ガチャはどの程度?

106 17/10/27(金)12:00:31 No.461895937

>腹パン失禁マンガの作画ガチャはどの程度? R

107 17/10/27(金)12:00:33 No.461895945

転生したら剣でしたとかあの辺がSSRだな

108 17/10/27(金)12:00:40 No.461895959

お兄様は本人に厭らしさがないし…

109 17/10/27(金)12:01:44 No.461896083

でもお兄様みたいにキャラに魅力が一切ないよ 主人公以外は薄味すぎないこれ?

110 17/10/27(金)12:01:44 No.461896084

>お兄様は本人に厭らしさがないし… アニメすごい頑張ったし文庫でも結構頑張ったからな…

111 17/10/27(金)12:01:53 No.461896106

いつだったか貼られてたデカイとかげがわらわらいるのはなかなか迫力あってよかった

112 17/10/27(金)12:01:53 No.461896108

>氷砕重牙はなんの作品? なろうから規約違反で追い出され作品

113 17/10/27(金)12:02:55 No.461896252

まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね

114 17/10/27(金)12:03:27 No.461896321

>まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て >イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね 中高生かなにか?

115 17/10/27(金)12:03:43 No.461896363

主人公イコール作者だからな

116 17/10/27(金)12:04:39 No.461896508

>中高生かなにか? ボディはティーンだから精神も引っ張られてるとかそういうので

117 17/10/27(金)12:04:56 No.461896540

主人公はあなた!

118 17/10/27(金)12:07:11 No.461896843

>中高生かなにか? は?転生前は俺ってこの世界に馴染めてないなぁとか考えてた30代のサラリーマンが異世界転生して なんか超すごい量の魔力と漢字パワーで無双してるだけですが?

119 17/10/27(金)12:07:22 No.461896866

>まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て >イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね 騎士の方だけが馴れ馴れしいだけだし魔法はイライラの鬱憤晴らしだし何一つ合ってないじゃん

120 17/10/27(金)12:07:58 No.461896951

>騎士の方だけが馴れ馴れしいだけだし魔法はイライラの鬱憤晴らしだし何一つ合ってないじゃん ひどくない?

121 17/10/27(金)12:08:06 No.461896961

鬱憤晴らしはしてるんだ…

122 17/10/27(金)12:08:12 No.461896976

>まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て >イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね これでただ見守るって選択ができないからなろう主人公なんだな…

123 17/10/27(金)12:09:00 No.461897085

>>腹パン失禁マンガの作画ガチャはどの程度? >R 女の子だけは可愛いと思う

124 17/10/27(金)12:09:04 No.461897098

鬱憤晴らしというか魔物の大群に主人公が出張る必要が出た けど前述の通りイライラして加減を間違えて森林破壊をした

125 17/10/27(金)12:09:31 No.461897154

>まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て >イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね 中身50代じゃないの転生後も含めて

126 17/10/27(金)12:09:32 No.461897158

何て言うかオラついてるDQNみたいな奴だな…

127 17/10/27(金)12:10:43 No.461897306

>中身50代じゃないの転生後も含めて 過去の年齢と現在の年齢合算ってどうなんだ

128 17/10/27(金)12:10:50 No.461897320

精神が成熟してない30代とか俺かよ

129 17/10/27(金)12:11:04 No.461897362

多分だけど次のページで上のコマにいるモブ?達は死ぬぞ発言に何故かビビってるのは分かる

130 17/10/27(金)12:12:06 No.461897511

>過去の年齢と現在の年齢合算ってどうなんだ 転生もので精神年齢なんての自体ナンセンスだと思う

131 17/10/27(金)12:12:15 No.461897530

>>まあ主人公はそんな事言いつつ相手の騎士と自分に心酔してたはずの魔法使いの女が仲良くなってるのを見て >>イラついてコイツがビビるレベルの魔法出してやるぜって考えちゃう中身30代のサラリーマンなんですけどね >騎士の方だけが馴れ馴れしいだけだし魔法はイライラの鬱憤晴らしだし何一つ合ってないじゃん たいして変わらねーじゃねーか!

132 17/10/27(金)12:12:18 No.461897534

転生したことないからわかんないけど身体に精神引っ張られそうだし単純に足すものではないと思うなあ

133 17/10/27(金)12:12:21 No.461897544

毎日立ってるけどこれも糞虫小僧ってやつなの?

134 17/10/27(金)12:12:45 No.461897595

>鬱憤晴らしというか魔物の大群に主人公が出張る必要が出た >けど前述の通りイライラして加減を間違えて森林破壊をした だっせー…おっさんダサいわー…

135 17/10/27(金)12:13:16 No.461897664

>毎日立ってるけどこれも糞虫小僧ってやつなの? なろう粘着は前々からあるからなぁ

136 17/10/27(金)12:13:21 No.461897674

これ原作だと僕はキメ顔でこう言ったとか地の文あるとかなんでしょー?

137 17/10/27(金)12:13:42 No.461897721

>多分だけど次のページで上のコマにいるモブ?達は死ぬぞ発言に何故かビビってるのは分かる 正解! ぞくぅってなって主人公のアピールタイムが始まる

138 17/10/27(金)12:14:32 No.461897849

原作見たら漫画に同情的になる作品のほうが多いと思う…

139 17/10/27(金)12:15:27 No.461897987

>なろう粘着は前々からあるからなぁ 夜明け前からスレ立てて延々自演してるのはなんなんだろうね…

140 17/10/27(金)12:16:27 No.461898133

つまり異世界に馴染めない主人公にも親しくしてたらイラつかれてビビらされたってこと?

141 17/10/27(金)12:17:48 No.461898367

コミカライズガチャは当たり少ないからな…

142 17/10/27(金)12:19:03 No.461898566

つまり原作者が絵も描ければいいってことだろ?

143 17/10/27(金)12:19:47 No.461898679

コミカライズ担当のほうが当たり少ない状況でガチャ引かされてるんじゃないだろうか…

144 17/10/27(金)12:19:57 No.461898706

>つまり原作者が絵も描ければいいってことだろ? 漫画家としての筆をおったSAO作者の悪口はもっと言え

↑Top