ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/27(金)02:16:47 No.461858710
ホ!
1 17/10/27(金)02:17:56 No.461858836
シールド意味あるんのか
2 17/10/27(金)02:19:14 No.461858979
内部構造が完全に盾というより武器なのに容易に切断できないんだ…
3 17/10/27(金)02:19:41 No.461859041
オールレンジ攻撃用のアームがなんで配線剥き出しで退化してるのかがよく分からんかった機体
4 17/10/27(金)02:23:44 No.461859469
>オールレンジ攻撃用のアームがなんで配線剥き出しで退化してるのかがよく分からんかった機体 一般兵でも使えるように有線でやってたけどだめだコレってなったぽいな http://www.1999.co.jp/itbig03/10039675k.jpg
5 17/10/27(金)02:26:42 No.461859744
発想は良いけど所々惜しいMS
6 17/10/27(金)02:26:48 No.461859754
失敗作過ぎる…
7 17/10/27(金)02:27:29 No.461859819
結局一般兵用はインコム登場まで待つ必要があるのか
8 17/10/27(金)02:28:18 No.461859887
宇宙機雷なんてマイナーなモノ積みやがって…
9 17/10/27(金)02:31:08 No.461860126
機雷内蔵してるのは知らなかった
10 17/10/27(金)02:31:18 No.461860135
盾持ってるほうの腕は伸ばせないよねこれ
11 17/10/27(金)02:32:15 No.461860211
コクピットハッチ下の丸じゃなくてそこが開くんだ…
12 17/10/27(金)02:32:41 No.461860244
su2079166.jpg 量産型は片腕だけなんだね…
13 17/10/27(金)02:33:15 No.461860297
肩がでかくて下半身が細いデザインってなんかこの時代の永野っぽいメカだなって
14 17/10/27(金)02:41:57 No.461860932
量産型の存在を初めて知った
15 17/10/27(金)02:42:41 No.461860983
ハンマ・ハンマにシールドの設定あったのか… ローゼンででっち上げたのかと思ってた
16 17/10/27(金)02:49:55 No.461861479
この時期にかぎらずジオン星人機雷大好きだぞ 機雷敷設専用機のプラモが売れ過ぎたせいだろうか
17 17/10/27(金)03:04:46 No.461862349
このシールドをもっと量産すべきでは?
18 17/10/27(金)03:11:26 No.461862695
モノアイレール完全に縦方向なのね
19 17/10/27(金)03:28:00 No.461863447
私それ機雷!!(バアアアアン)
20 17/10/27(金)03:28:05 No.461863452
コーティングしてあるとかじゃなくて単純に分厚さでサーベル防ぐのかシールド…
21 17/10/27(金)03:31:23 No.461863585
>このシールドをもっと量産すべきでは? ギャンのシールドも便利だったけど量産されなかったし…
22 17/10/27(金)03:38:31 No.461863863
ザク3も機雷つんでたね
23 17/10/27(金)03:39:01 No.461863884
オールレンジ攻撃廃止して両手に盾持てばいいんじゃないすか
24 17/10/27(金)03:42:32 No.461864039
この手だとサーベル持ちにくそう
25 17/10/27(金)03:59:38 No.461864676
スラスターいっぱいつけて機動性高いけどそれのせいでジェネレーター出力がカッツカツならビーム兵装より実弾のがいいんじゃ
26 17/10/27(金)04:32:37 No.461865924
メガ粒子砲付きシールドはヤクトドーガにまで採用される便利武器
27 17/10/27(金)04:43:59 No.461866295
ジェネレータ出力3820kwじゃ見た目ほど派手にはスラスター吹かしたりビーム撃ったりできないのでは
28 17/10/27(金)05:01:48 No.461866876
実際腕部ビーム出力安定しないから外付けの盾ビーム砲で補ってる
29 17/10/27(金)05:19:53 No.461867341
盾なのに主武装なの…
30 17/10/27(金)05:26:26 No.461867531
直径100m範囲のオールレンジ攻撃なんてどの程度意味あるんだ…
31 17/10/27(金)05:29:26 No.461867616
ブラウブロの後継機っぽい
32 17/10/27(金)05:32:12 No.461867688
>直径100m範囲のオールレンジ攻撃なんてどの程度意味あるんだ… 宇宙空間ならMS反応がない所からビームが!?って不意を突けるんじゃないかな
33 17/10/27(金)05:36:33 No.461867807
>>直径100m範囲のオールレンジ攻撃なんてどの程度意味あるんだ… >宇宙空間ならMS反応がない所からビームが!?って不意を突けるんじゃないかな でも20m級の巨大人型兵器にとって100mなんて至近距離だろうしましてや宇宙空間の交戦距離なんてkm単位なのでは…
34 17/10/27(金)05:39:15 No.461867872
ビーム発射装置が3点あって発射口同士でアイフィールド効果が得られると装甲以前にビーム体制あるんじゃ…
35 17/10/27(金)05:41:17 No.461867916
>でも20m級の巨大人型兵器にとって100mなんて至近距離だろうしましてや宇宙空間の交戦距離なんてkm単位なのでは… 身長2mの兵士が10mの球形の空間で多方向から隠密性のある攻撃にさらされると考えたらかなり怖い 問題は攻撃してくる奴もでかい図体をさらして同じ空間にいるということだけだ
36 17/10/27(金)05:52:22 No.461868238
宇宙では至近距離でのやり合いなんて一瞬過ぎて考慮に値しない! なんて理屈がガンダムに通用するなら誰もビームサーベルなんて持たねえよ
37 17/10/27(金)05:53:48 No.461868282
サイコミュ使えるならビーム避けられるしつばぜり合いに持ち込んで死角からビームで相手はイチコロよ