虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/27(金)01:03:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)01:03:15 No.461849862

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/27(金)01:12:57 No.461851420

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2 17/10/27(金)02:02:08 No.461857134

ネジ合わないからニッパーでY端にするね…

3 17/10/27(金)02:02:38 No.461857172

あまりいじめるな

4 17/10/27(金)02:12:47 No.461858276

はんだののりが悪いし潰すにも固い面倒なやつ

5 17/10/27(金)02:13:22 No.461858340

このスリーブ潰しにくいんだよ!

6 17/10/27(金)02:13:48 No.461858393

断線したり抜けてたりする

7 17/10/27(金)02:14:26 No.461858463

丸端子はあまり外れたりしないだろ!?

8 17/10/27(金)02:14:46 No.461858514

存在価値がわからないヤツ

9 17/10/27(金)02:15:50 No.461858618

赤いグリップの圧着ペンチだっけ…

10 17/10/27(金)02:15:50 No.461858619

U字Y字に比べて抜ける要素が無いと言われるが前者が抜けるような環境や状況が発生した場合 もう既に断線してるのではないだろうか?

11 17/10/27(金)02:16:34 No.461858688

ねじ緩めるだけで外せないコイツ嫌い

12 17/10/27(金)02:17:11 No.461858743

>U字Y字に比べて抜ける要素が無いと言われるが前者が抜けるような環境や状況が発生した場合 >もう既に断線してるのではないだろうか? 線を踏んだ時に抜けたら危ないからって教わったな ちゃんと動線確保しとけって話になりそうだけど

13 17/10/27(金)02:18:48 No.461858938

踏んづけたら断線か根元折れとか最悪はビス固定部の破損危惧するから あんまりコレである必要ってあんま無いな

14 17/10/27(金)02:19:39 No.461859036

L字ドライバーしか入らない環境でコレ 設計者死すべし

15 17/10/27(金)02:19:41 No.461859042

ブレーカには一向にこれですが?

16 17/10/27(金)02:21:32 No.461859236

トロリー線とかもこれだし普通のコンセントケーブルもこれだ

17 17/10/27(金)02:21:47 No.461859256

海外だと裸のまま突っ込むタイプの端子台が多い

↑Top