虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/27(金)00:15:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/27(金)00:15:36 No.461840881

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/27(金)00:17:03 No.461841173

銀河一ビールを苦しそうに飲む男

2 17/10/27(金)00:17:03 No.461841177

このオッサンビールがあれば何でも美味いって言うのでは…

3 17/10/27(金)00:17:43 No.461841307

味うすそう

4 17/10/27(金)00:17:43 No.461841309

才能ある若者大嫌いおじさん

5 17/10/27(金)00:18:47 No.461841522

描写ないけど出汁くらいは入れてるんだろうか

6 17/10/27(金)00:19:16 No.461841645

出汁は…

7 17/10/27(金)00:20:09 No.461841787

テレビに出てる嫌いな有名人への文句ほど不毛なものはないが ネットもそんな感じだし暇人のやることはどこでも一緒なんだろうなあ

8 17/10/27(金)00:20:49 No.461841893

毒おじは出汁のうま味を理解できないんじゃないかな…

9 17/10/27(金)00:21:47 No.461842047

>毒おじは出汁のうま味を理解できないんじゃないかな… の割には昆布締めうまいとか白人にはうまあじのうまあじがわからないとかいうんだよな

10 17/10/27(金)00:22:40 No.461842190

>の割には昆布締めうまいとか白人にはうまあじのうまあじがわからないとかいうんだよな それで日本人に生まれたのが最大の失敗とか言い出す

11 17/10/27(金)00:23:05 No.461842279

味付けはベーコンだけでって書いてるから 本当にベーコンの塩気オンリーなんだろう

12 17/10/27(金)00:23:08 No.461842297

ベーコンだけで塩味補おうと思うとだいぶ要るな まあドサッと入れてるしいいんじゃない

13 17/10/27(金)00:29:30 No.461843644

茹でる時に塩入れてあるならそれである程度調整してんのかもね

14 17/10/27(金)00:35:07 No.461844739

うどんのびない?

15 17/10/27(金)00:37:51 No.461845253

>テレビに出てる嫌いな有名人への文句ほど不毛なものはないが >ネットもそんな感じだし暇人のやることはどこでも一緒なんだろうなあ 人気商売で飯食ってるのに納得できんって言い出してるのはちょっとヤバイと思う なんでってそりゃ好感度高くて人気あるからだよとしか…

16 17/10/27(金)00:39:11 No.461845497

乾麺なら結構塩味あるし行けると思う

17 17/10/27(金)00:39:34 No.461845586

というか焼きうどんと具材ほとんど変わらないし美味いのは当たり前では?

18 17/10/27(金)00:52:45 No.461848106

ベーコンレタスうどんのほうが言いやすくない? でも毒おじマックとか嫌いそうだよね

19 17/10/27(金)00:53:30 No.461848236

汁なしならまだしも普通のうどんで一切味付け無しは無い

20 17/10/27(金)00:57:24 No.461848910

不平の先が年収っていうのが老いだけでなく貧困も感じさせる

21 17/10/27(金)00:58:00 No.461849016

たまに乾麺食べるとしょっぱくてびっくりする

22 17/10/27(金)00:58:44 No.461849154

出汁はベーコン 味付けもベーコン

23 17/10/27(金)01:00:46 No.461849470

>というか焼きうどんと具材ほとんど変わらないし美味いのは当たり前では? ??

24 17/10/27(金)01:02:56 No.461849805

>まあドサッと入れてるしいいんじゃない ベーコン100gの塩分量が小さじ半分くらいやぞ… 200gをすかすかになるまで煮込んだって塩っけはほとんど…

25 17/10/27(金)01:04:35 No.461850071

いくらなんでもこれ擁護するのは無茶だって 丼一杯のうどんに味付けできるベーコンってなんだよ

26 17/10/27(金)01:06:44 No.461850377

やってみたら案外旨いかもしれんがやりたいとは思えない料理

27 17/10/27(金)01:07:34 No.461850511

毒おじレシピはわりと再現不可能なブツが混じってるのに 大市民のグルメみたいなレシピ本が出てるという…

28 17/10/27(金)01:07:38 No.461850528

ドサッと入れるようだから相当大量なんじゃね?

29 17/10/27(金)01:08:56 No.461850748

ベーコンってそんなに塩分少ないのか

30 17/10/27(金)01:09:09 No.461850786

これと白身刺身の薄切りは絶対作ってないで書いてる

31 17/10/27(金)01:09:20 No.461850819

年老いて薄味が好みになったのかも

32 17/10/27(金)01:09:53 No.461850907

>ベーコンってそんなに塩分少ないのか そりゃまあ塩抜きしないでだって食えるものだし…

33 17/10/27(金)01:10:25 No.461850988

>ベーコンってそんなに塩分少ないのか 塩抜きしないでそのまま食べられるような肉にそんなに塩分あったら困るだろう

34 17/10/27(金)01:11:00 No.461851081

>ベーコンってそんなに塩分少ないのか 2、3%ってとこだな

35 17/10/27(金)01:11:56 No.461851260

ほんとは醤油入れたけどボケて入れたこと忘れたんだろう

36 17/10/27(金)01:12:43 No.461851378

料理しない人って出汁って概念をよく知らなかったりするよね…

37 17/10/27(金)01:13:21 No.461851482

たぶんレタスとベーコンだけでも味薄いのに そこにうどんと汁まで

38 17/10/27(金)01:13:30 No.461851501

本格的なお高いベーコンは割としょっぱいけど 味付けとしてはやっぱり薄いな…うどんだし

39 17/10/27(金)01:13:48 No.461851540

>料理しない人って出汁って概念をよく知らなかったりするよね… はあそうですか…

↑Top