17/10/27(金)00:09:18 神個性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/27(金)00:09:18 z4/BOtvA No.461839567
神個性すぎる
1 17/10/27(金)00:10:32 No.461839825
じゃなきゃ理を壊せないだろ
2 17/10/27(金)00:10:58 No.461839897
名前優しかった
3 17/10/27(金)00:11:45 No.461840046
最近個性ってなんだろうって思うようになってきた
4 17/10/27(金)00:11:53 No.461840073
どこが優しい個性なんだろう
5 17/10/27(金)00:12:15 No.461840147
先生が無能になってしまった
6 17/10/27(金)00:12:50 No.461840280
元々個性は身体能力の延長みたいなのがあったしマジで神の子なんだろう
7 17/10/27(金)00:13:30 No.461840415
>先生が無能になってしまった うっかりミスったらこれまでかき集めた個性全部引っぺがされるし警戒して近づかなかったんだよきっと
8 17/10/27(金)00:13:31 No.461840422
神だ神だと茶化してたら本当に神の領域に踏み込んでた
9 17/10/27(金)00:13:41 No.461840468
何でもアリ過ぎる…
10 17/10/27(金)00:13:47 No.461840493
個性って身体能力の延長だったのでは
11 17/10/27(金)00:14:05 No.461840558
全員を旧人類に戻せば異形で自分の外見に悩んでたり無個性でいじめられるやつもいなくなるから優しいだろう? 純粋に個人の能力で差がつくだけだけど
12 17/10/27(金)00:14:25 No.461840640
SCPだらけの世界の中でもSCP
13 17/10/27(金)00:14:34 No.461840669
>神だ神だと茶化してたら本当に神の領域に踏み込んでた サーの気持ちがちょっとわかったわ 冗談で言ってたらマジでそんなことになるとかちょっと発言控えたくなるレベル
14 17/10/27(金)00:14:35 No.461840675
ゴッドレア
15 17/10/27(金)00:14:39 No.461840689
急にインフレした?
16 17/10/27(金)00:14:43 No.461840694
>個性って身体能力の延長だったのでは ビル一棟を瞬間的に凍結させる氷を出せる時点で身体機能がどうのは忘れろ
17 17/10/27(金)00:14:43 No.461840695
>全員を旧人類に戻せば異形で自分の外見に悩んでたり無個性でいじめられるやつもいなくなるから優しいだろう? >純粋に個人の能力で差がつくだけだけど 未来で同じことが起こるだけでは?
18 17/10/27(金)00:15:32 No.461840862
デッキに一枚欲しい
19 17/10/27(金)00:15:34 No.461840868
>サーの気持ちがちょっとわかったわ >冗談で言ってたらマジでそんなことになるとかちょっと発言控えたくなるレベル あいつデクが死ぬってしか言ってない…
20 17/10/27(金)00:15:40 No.461840893
>冗談で言ってたらマジでそんなことになるとかちょっと発言控えたくなるレベル ナイトアイはむしろ個性使うんじゃねえよレベルなまでアップデートされちゃったからな なんで使ったの
21 17/10/27(金)00:15:49 No.461840917
>じゃなきゃ理を壊せないだろ 理とかどうでもいい組長の娘がつけた名前が壊理 キラキラかよ
22 17/10/27(金)00:15:52 No.461840929
エリちゃん一刻も早く処分するべき 人類を脅かすよこの個性は
23 17/10/27(金)00:16:13 No.461841001
私を連れて行ってくれ!!!あとデクは死ぬから!!!!
24 17/10/27(金)00:16:47 No.461841112
>私を連れて行ってくれ!!!あとデクは死ぬから!!!! ついでに私も死んでオバホは逃げるぞ!!
25 17/10/27(金)00:17:37 No.461841294
サーはもうずっとマッスルパワーだけ使ってろよ…
26 17/10/27(金)00:17:41 No.461841304
サーはさぁ… 散々予知をもったいぶっといて今更クソ予知結果を言いにくる人?
27 17/10/27(金)00:17:59 No.461841368
オールマイト戻せよ問題は 「制御効かないから」で済ます気なんだろうか
28 17/10/27(金)00:18:12 No.461841417
良い未来を引き当てられれば良いと思って…つい…
29 17/10/27(金)00:18:35 No.461841488
オールマイトと先生の対決あたりは楽しく読んでたけどどこからおかしくなったんだろう
30 17/10/27(金)00:18:43 No.461841507
>オールマイト戻せよ問題は >「制御効かないから」で済ます気なんだろうか 今デクに使うのきちんと制御してますよね?
31 17/10/27(金)00:18:50 No.461841540
「戻す前に戻す」で全部解決 だからオバホもデクも一旦猿にしちゃいなよ
32 17/10/27(金)00:18:58 No.461841569
生命の始まりへもたどり着ける神の個性
33 17/10/27(金)00:19:04 No.461841597
もうヒーローとヴィランなんて話じゃなく この子をめぐって戦争起きてもおかしくない
34 17/10/27(金)00:19:24 No.461841669
>オールマイト戻せよ問題は >「制御効かないから」で済ます気なんだろうか 暴走状態でも瞬間的に猿になるんじゃないからなあ まあそこらへんは猿越先生の都合の良いように扱うんだろうけど
35 17/10/27(金)00:19:29 No.461841684
>オールマイトと先生の対決あたりは楽しく読んでたけどどこからおかしくなったんだろう オールマイトと先生は上限にするべきなのにそれを超える個性をバンバン出したから
36 17/10/27(金)00:19:44 No.461841718
エリちゃんが巻き戻しでもサーがすでに予知したことは覆せないだろって思ったけど これ出来るわ 神だわ 数週前の俺アホだったわ
37 17/10/27(金)00:19:50 No.461841738
マジで神話編になってるの…
38 17/10/27(金)00:20:09 No.461841789
暴走してる女の子の暴走を止めようじゃなくて暴走を利用しようなのが本当に僕
39 17/10/27(金)00:20:14 No.461841797
>オールマイトと先生の対決あたりは楽しく読んでたけどどこからおかしくなったんだろう そこらへんもう崖っぷちだったんじゃねえかな… キリシマン内通者説とか出てた程度にはツッコミ入ってたし
40 17/10/27(金)00:21:00 No.461841919
>キリシマン内通者説とか出てた程度にはツッコミ入ってたし これ真面目に言ってたんだけどな- だってそうじゃないとおかしいじゃんあの展開 まあ実際は切島くんがアホだったんだけど
41 17/10/27(金)00:21:03 No.461841931
AFOにも実は制約あって低レア個性しか収集できないとかそういうゲームバランスで レジェンドレアのオバホ個性とかウルトラレアの猿個性とか神話級のは無理という設定かもしれないし…
42 17/10/27(金)00:21:04 No.461841932
>オールマイトと先生は上限にするべきなのにそれを超える個性をバンバン出したから オバホエリがイカレたのはバトルし始めてだからあんま寄与してないんじゃねえかな まあTCG化したりタフ化したりしたのは間違いなくオバホエリのせいだが
43 17/10/27(金)00:21:19 No.461841972
普通に先生に勝っちゃったあたりで何かおかしいとは思ったんだ
44 17/10/27(金)00:21:27 No.461841999
やっぱデク君頭おかしいな…
45 17/10/27(金)00:21:29 No.461842001
>もうヒーローとヴィランなんて話じゃなく >この子をめぐって戦争起きてもおかしくない アンチ乙 特に曰くつきの血筋でもないのにホイと生まれてるからこの程度の個性ありふれてる
46 17/10/27(金)00:22:38 No.461842182
>キリシマン内通者説とか出てた程度にはツッコミ入ってたし 切島は良い意味でも悪い意味でも得体の知れない奴だったけど今年の夏で一気に底が知れたね 堀sageの犠牲者が増えたわ
47 17/10/27(金)00:22:51 No.461842225
>特に曰くつきの血筋でもないのにホイと生まれてるからこの程度の個性ありふれてる 一応ミュータント扱いだからレアなんだろうけど 日本だけでも1億人口だろうしなあ多分 人口だの社会制度だのあまり言及しねえからもしかしたら100万人国家かもしれないけど
48 17/10/27(金)00:23:15 No.461842320
結局サーは何がどこまで見えてたのか教えてくれ
49 17/10/27(金)00:23:16 No.461842323
>普通に先生に勝っちゃったあたりで何かおかしいとは思ったんだ 救助もせずそのまま帰ったのが本当に意味が分からなかった
50 17/10/27(金)00:23:34 No.461842379
「」達が早バレで見た未来は僕が書き換えてくれるんでしょう…?
51 17/10/27(金)00:23:37 No.461842388
>結局サーは何がどこまで見えてたのか教えてくれ ダメだ
52 17/10/27(金)00:24:04 No.461842475
>>キリシマン内通者説とか出てた程度にはツッコミ入ってたし >切島は良い意味でも悪い意味でも得体の知れない奴だったけど今年の夏で一気に底が知れたね >堀sageの犠牲者が増えたわ あんだけ回想とかスポット当てて固くなる雑魚って
53 17/10/27(金)00:24:09 No.461842494
>オールマイトと先生の対決あたりは楽しく読んでたけどどこからおかしくなったんだろう 本気で考えるならステイン戦前後 作中でのステインの思想・行動の評価や僕達の行動の是非をグダグダやった事で社会設定が難しくなって後の破綻の一因になったと思う 決定的に壊れてきたのはやっぱり仮免編辺りじゃない?
54 17/10/27(金)00:24:12 No.461842505
としのりとあふぉが共倒れで死んで前時代の傑物がいなくなったで良かったのにどっちも死に損なってるってどういうことだよ
55 17/10/27(金)00:24:22 No.461842560
ネタで言われてたPS4をファミコンにできる個性だったなんて…
56 17/10/27(金)00:24:36 No.461842619
>「」達が早バレで見た未来は僕が書き換えてくれるんでしょう…? ねじ曲げるだぞ
57 17/10/27(金)00:24:56 No.461842684
>結局サーは何がどこまで見えてたのか教えてくれ (真っ黒)
58 17/10/27(金)00:26:30 No.461843038
>ネタで言われてたPS4をファミコンにできる個性だったなんて… 直系ですらなくてダメだった
59 17/10/27(金)00:26:38 No.461843064
>本気で考えるならステイン戦前後 >作中でのステインの思想・行動の評価や僕達の行動の是非をグダグダやった事で社会設定が難しくなって後の破綻の一因になったと思う >決定的に壊れてきたのはやっぱり仮免編辺りじゃない? 体育祭までは学生同士のやりとりだからフィルターかけて読んでたとこはある ステイン後に敵連合が強化されたり合宿でまた敵連合かよってなったりキリシマンだったりで ステインが理破壊のスタートってのはそうかも
60 17/10/27(金)00:26:44 No.461843082
巻き戻すより早く怪我するってなんだよどれだけ早く怪我しても同じ時間の中の出来事だろカードのスタック処理と勘違いしてんのかバーカバーカ とか思ってたらそんな事どうでもよくなるレベルの爆弾をお出しされた
61 17/10/27(金)00:27:30 No.461843238
>としのりとあふぉが共倒れで死んで前時代の傑物がいなくなったで良かったのにどっちも死に損なってるってどういうことだよ オールマイトはAFO殺したつもりだったんだから今度こそ殺しとけば良かったのにね…脱獄でもされたらどうするの?
62 17/10/27(金)00:27:38 No.461843263
その気になればぴゅう太にもできるぞ
63 17/10/27(金)00:27:43 No.461843279
ミミックが目的はヤクザの復権だって言ってたけど なんか弱小ヤクザとは思えない程スケールがデカくなってる
64 17/10/27(金)00:27:50 No.461843298
人の踏み入れていい領域をホイと超えてくるのには参るね…
65 17/10/27(金)00:27:57 No.461843319
いいよね体育祭から続く締まりのない終わり
66 17/10/27(金)00:27:59 No.461843330
体育祭で個性婚とかいうクソしょうもない女の腐ったようなネタをぶっこんできて何故かそれがある程度ウケてしまったのが不幸だと思うんだが
67 17/10/27(金)00:28:00 No.461843335
>体育祭までは学生同士のやりとりだからフィルターかけて読んでたとこはある >ステイン後に敵連合が強化されたり合宿でまた敵連合かよってなったりキリシマンだったりで >ステインが理破壊のスタートってのはそうかも でもステイン戦自体はそれなりに面白く読んでたはずなんだよな ステインのキャラが良かったからカバー出来てたんだろうか
68 17/10/27(金)00:28:20 No.461843408
>あんだけ回想とかスポット当てて固くなる雑魚って アンブレイカブル(笑)がチンピラ戦でしか役に立ってなくて泣ける ラッパくん程度に効かなかったらなんの意味があるんだあの技
69 17/10/27(金)00:28:46 No.461843510
サーの判子マグナムはまだ楽しく盛り上がれた エリちゃん関連にどう決着つけるのか不安で仕方ないですよ
70 17/10/27(金)00:28:59 No.461843547
エンデヴァーさんが毎年一回限定ガチャで作成したSSRのその子 今の神話編の環境だと二軍レベルですよ
71 17/10/27(金)00:29:29 No.461843640
>>あんだけ回想とかスポット当てて固くなる雑魚って >アンブレイカブル(笑)がチンピラ戦でしか役に立ってなくて泣ける >ラッパくん程度に効かなかったらなんの意味があるんだあの技 それで16巻表紙センターってひどくない?
72 17/10/27(金)00:29:34 No.461843665
>ステインのキャラが良かったからカバー出来てたんだろうか ステインの主張の是非はともかくとして変な主張を押し付けてくるキャラの濃さはあったからかもね 今となってはただの学歴コンプのヒーローコンプな雑魚専オールマイトファンでしかないけど…
73 17/10/27(金)00:29:43 No.461843701
>今の神話編の環境だと二軍レベルですよ 神話の2人を近づけずに倒せるからまだ一軍だぞ
74 17/10/27(金)00:30:18 No.461843806
こんな個性で個性破壊弾なんて無駄なもの作ってたオバホがオバホすぎる…
75 17/10/27(金)00:30:35 No.461843870
というか今週猿猿言ったりタフネタで遊んでた「」でもネタ抜きで猿云々を引っ張るとは思ってたのいるか?いねえだろ
76 17/10/27(金)00:30:51 No.461843910
>エンデヴァーさんが毎年一回限定ガチャで作成したSSRのその子 >今の神話編の環境だと二軍レベルですよ アンチ乙 次の章で刻を凍らせて命を燃やし尽くすようになるから
77 17/10/27(金)00:31:17 No.461843992
>というか今週猿猿言ったりタフネタで遊んでた「」でもネタ抜きで猿云々を引っ張るとは思ってたのいるか?いねえだろ あーあホリーまた余計な例え話なんてさせて突っ込まれること書いてははって思ってた
78 17/10/27(金)00:31:25 No.461844022
>というか今週猿猿言ったりタフネタで遊んでた「」でもネタ抜きで猿云々を引っ張るとは思ってたのいるか?いねえだろ ばしばし戦闘する引きだったんじゃん!緑谷は死ぬけど!それはそれとしてああなったら戦闘かと思うじゃん! なんでエリの猿個性についてくどくど解説してんの
79 17/10/27(金)00:31:52 No.461844125
こんな荒唐無稽な話嘘バレに決まってるし って毎週言ってる
80 17/10/27(金)00:31:54 No.461844132
本当に先が読めないけど読めたら頭ホリーなので嬉しくない
81 17/10/27(金)00:31:57 No.461844141
サーがどこからどこまで予知してるのか全く開示しないから未来が変わろうが変わるまいが全く感動できなさそうで困る マジ困る 予知能力者の使い方間違ってねーかな…
82 17/10/27(金)00:32:06 No.461844165
エリちゃんの能力詳細解説はそのうちするだろうとは思ってたけど まさかこのタイミングでしかも猿に絡めてやるとかわかるわけねーだろ…
83 17/10/27(金)00:32:26 No.461844226
年内にインターン編終わるか怪しくなってきた
84 17/10/27(金)00:32:41 No.461844274
>直系ですらなくてダメだった 猿と人間も直系じゃないからな…
85 17/10/27(金)00:32:43 No.461844282
この子の個性明らかになったら住人とか大騒ぎして叩きそう
86 17/10/27(金)00:32:46 No.461844297
ワンピサイコー!
87 17/10/27(金)00:32:48 No.461844300
やっぱ現場に出たらプロが思った以上に雑魚だったのがよくねえんじゃないかな USJはまだイレ先も頑張ってたし雄英教師陣もオーラあったよ 誘導個性で全弾外すスナイプ先生はなんなの
88 17/10/27(金)00:32:49 No.461844304
オバホ優しかった 理は壊すけど人間は殺さないように頑張った…
89 17/10/27(金)00:32:57 No.461844343
轟くんはむしろなんのアプデもなく神話級に食らいつけてんだぞ エンデヴァーは先見性の塊のような男だよ
90 17/10/27(金)00:33:12 No.461844383
エリちゃん編終わった後で話続けられるんだろうか…
91 17/10/27(金)00:33:14 No.461844388
個性がインフレし過ぎてない? 今回のヤクザウォーズで出てきたキャラみんな終盤まで話に絡み続ける重要キャラとかにしないとバランスおかしくなるレベルでは
92 17/10/27(金)00:33:18 No.461844404
オバホもエリちゃんも触れずに一方的に焼き殺せるあたりやっぱり強いよエンデヴァーの個性 いやまあ焼ける速度より速く身体を再構成されたり炎を巻き戻すとかよくわからんことされたりするかもしれないけど…
93 17/10/27(金)00:33:23 No.461844419
>轟くんはむしろなんのアプデもなく神話級に食らいつけてんだぞ どうなるかは分からんだろ… 今登場してないから次出てきた時すげぇバフ入ってそうだけど
94 17/10/27(金)00:33:39 No.461844479
かっちゃん…
95 17/10/27(金)00:34:01 No.461844547
弱小ヤクザでこれとか裏社会の闇深すぎない
96 17/10/27(金)00:34:02 No.461844551
>神話の2人を近づけずに倒せるからまだ一軍だぞ エリちゃんは周囲を巻き戻してるから攻撃が届かない オバホは遠距離火力も凄い 結構厳しい
97 17/10/27(金)00:34:10 No.461844572
よくかっちゃんなんかを天才扱いしてたなプロヒーローは
98 17/10/27(金)00:34:28 No.461844640
ヴィランとまともな戦闘もないかっちゃんよりはマシだけど轟は身内以外だとでかい氷山出せないプログラムだから… あの超でかいやつ身内にしか使ってねえ
99 17/10/27(金)00:34:32 No.461844646
プロヒーローはレベル低いから…
100 17/10/27(金)00:34:32 No.461844647
轟くんいれば神話ヤクザ全員封殺出来るからな 事実上の遠距離即死持ちは強いわ
101 17/10/27(金)00:34:33 No.461844651
かっちゃんは概念系に進化すれば手から反物質とか出てくるようになるから
102 17/10/27(金)00:34:40 No.461844670
かっちゃんも手汗で核爆発するくらいにはなるよきっと
103 17/10/27(金)00:34:41 No.461844673
もう100万%でも一億%でもいいからオバホ潰して終わろうや先生…
104 17/10/27(金)00:34:47 No.461844690
僕もずっと猿になるパワー受け続けたら回復どころか絶対に体に悪い影響受けるよね? 都合よく怪我だけ直るなんてふざけたことにならないよね?
105 17/10/27(金)00:34:52 No.461844701
神話編すごい 並の想像力じゃとても追いつけない
106 17/10/27(金)00:34:57 No.461844711
むしろこの神話編で大した強化がこなかった切島くんとデブはなんなの このゲームやる気あるの
107 17/10/27(金)00:35:13 No.461844755
>かっちゃんも手汗で核爆発するくらいにはなるよきっと 爆心地がかっちゃんなんですけお!!!129
108 17/10/27(金)00:35:23 No.461844793
そういや時間って速く動くほど遅くなるんだっけ? じゃあ僕が速く怪我をすればするほど僕の時間が遅くなるからむしろ逆に… いやこの場合は…どうなるんだ…?
109 17/10/27(金)00:35:30 No.461844816
轟は神話アプデ前の体育祭編ですら一瞬で氷壁出せるから勝ち目はあるよ 先手さえ取れれば…
110 17/10/27(金)00:35:32 No.461844820
かっちゃんは次のアプデで飛ばした汗も爆破出来るようになるよ 汚い個性だ
111 17/10/27(金)00:35:38 No.461844844
先生的にオバホは何なのか謎 このままだとラスボス級なんだが
112 17/10/27(金)00:35:43 No.461844869
>僕もずっと猿になるパワー受け続けたら回復どころか絶対に体に悪い影響受けるよね? >都合よく怪我だけ直るなんてふざけたことにならないよね? 実際都合よく怪我だけ治ってるんだからそれを受け入れろ
113 17/10/27(金)00:35:44 No.461844877
手汗とかエリちゃん装備した僕相手に何ができるんだ OFA100%に加えて僕本体じゃなくてエリちゃん破壊してからじゃないとダメージ通らないギミックもあるのに
114 17/10/27(金)00:35:45 No.461844880
強化イベントとかやっても雄英のボンクラ教師どもにかかると明後日の方向に強化されそうだし…
115 17/10/27(金)00:35:51 No.461844903
>むしろこの神話編で大した強化がこなかったねじれちゃんはなんなの >このゲームやる気あるの
116 17/10/27(金)00:36:00 No.461844929
>僕もずっと猿になるパワー受け続けたら回復どころか絶対に体に悪い影響受けるよね? >都合よく怪我だけ直るなんてふざけたことにならないよね? 堀猿先生の都合で無事で終わるよ 怪我や障害者なとこが全部戻るくらいおまけしても良い
117 17/10/27(金)00:36:01 No.461844931
>ヴィランとまともな戦闘もないかっちゃんよりはマシだけど轟は身内以外だとでかい氷山出せないプログラムだから… >あの超でかいやつ身内にしか使ってねえ 移動能力持ってない圧縮マンに使ったけど軽々回避されたぞ
118 17/10/27(金)00:36:02 No.461844933
普通に考えて体ぶっ壊しながら猿になっていくよね
119 17/10/27(金)00:36:02 No.461844937
>むしろこの神話編で大した強化がこなかった切島くんとデブはなんなの >このゲームやる気あるの デブはマイナーだから仕方ない キリシマくんは多分成長率が最低ランクだったんだろう
120 17/10/27(金)00:36:20 No.461844985
割と初期に登場して神話級に片足突っ込んでる13号先生と黒霧もいるし…
121 17/10/27(金)00:36:49 No.461845070
>よくかっちゃんなんかを天才扱いしてたなプロヒーローは ヒーローに限らず周りの人間みんなして凄い個性強い個性って持ち上げてたし 完全に勘違いしちゃったじゃない!な状況と化してしまった
122 17/10/27(金)00:36:49 No.461845076
父親は何で猿にならなかったの
123 17/10/27(金)00:36:50 No.461845078
サーの予知が変わろうが変わるまいが詳細知ってるのサーしかいないんだから周りには何も関係ないというか サーの言う予知という事象がサーにしか観測できてない上に誰もわからないんだからそれを変えるという外因がどこで発生するのかわけわからないというか よくわからねえなナイトアイ!
124 17/10/27(金)00:36:59 No.461845103
>移動能力持ってない圧縮マンに使ったけど軽々回避されたぞ ああーあったなそんなの あのデカ氷山魅せプってことだな
125 17/10/27(金)00:37:03 No.461845115
ねじれちゃんのねじれ分がデメリットだけってのはすごいよな 今までの命名法則からしても
126 17/10/27(金)00:37:08 No.461845134
>僕もずっと猿になるパワー受け続けたら回復どころか絶対に体に悪い影響受けるよね? >都合よく怪我だけ直るなんてふざけたことにならないよね? デクは初代OFAと同様に無個性に見えて実は単体では何の役にも立たない「猿化をキャンセルする個性」を持っていたと考えれば辻褄が合う
127 17/10/27(金)00:37:16 No.461845157
凄いインフレさせる割にはねじれちゃんに無意味な動きが遅いという弱さを入れる 割とマジでよくわからん
128 17/10/27(金)00:37:19 No.461845166
やっぱプロヒーローがいるのに学生の見習いが活躍するって話にしたの無理があるよな そんな中キャラかっこよく動かすの超難しそうだもん
129 17/10/27(金)00:37:39 No.461845213
切島は「もう倒れない!」ってパワーアップしたのに接触即死ですらない 通常パンチだけで倒れちゃったのがもうね…
130 17/10/27(金)00:37:44 No.461845235
>凄いインフレさせる割にはねじれちゃんに無意味な動きが遅いという弱さを入れる >割とマジでよくわからん 思い出したんだろデメリットのバランスを
131 17/10/27(金)00:37:44 No.461845236
>でもステイン戦自体はそれなりに面白く読んでたはずなんだよな >ステインのキャラが良かったからカバー出来てたんだろうか あそこで終わるならステインは頭おかしいけど一理あったなで一区切り付いたけどそれを土台に描写を進めて行ったら難し過ぎて破綻したってことだろうね 結果オールマイトすら微妙になってステインも完全にダメな奴みたいになっちゃったし…
132 17/10/27(金)00:37:45 No.461845237
>父親は何で猿にならなかったの アンチが勝手に精子精子言ってただけで猿が裸でどっか行った後の図だよあれ
133 17/10/27(金)00:37:45 No.461845238
>やっぱ現場に出たらプロが思った以上に雑魚だったのがよくねえんじゃないかな テニスの王子様でプロが雑魚だったみたいなもんだね
134 17/10/27(金)00:37:46 No.461845240
>父親は何で猿にならなかったの 猿になってどっか行ったんだうっきー! まあオバホも今週猿になって無になるぞとか言ってるから猿経由して消滅したんだろうきっと
135 17/10/27(金)00:38:26 No.461845350
昔のスパロボみたく使えない奴は本当に使えないみたいなバランスゲー
136 17/10/27(金)00:38:45 No.461845413
ていうかプロヒーローが雑魚だとそれを目指している学生達も糞バカ間抜けになるんだが
137 17/10/27(金)00:39:01 No.461845467
制御効いてないとか言われてるのに僕には別にひどい異常が起きたように見えなくて読んでて本気で混乱したわ…
138 17/10/27(金)00:39:14 No.461845505
ヒルズ族なオールマイトは除外してるステインに一理は無いんじゃねえかなあ… 拝金主義がどうの言ってるけど金儲け主義のヒーローを狩ってるわけじゃなくて手当たり次第な雑魚専闇討ちマンだし…
139 17/10/27(金)00:39:14 No.461845507
無個性の人間には猿に戻らないという特性が隠されているのかもしれない
140 17/10/27(金)00:39:38 No.461845591
>ていうかプロヒーローが雑魚だとそれを目指している学生達も糞バカ間抜けになるんだが 糞バカ間抜けなんだが
141 17/10/27(金)00:39:54 No.461845632
マイナーなデブはあれ最初から味方に撃ち込んでもらって最初から痩せモードなら割と強いじゃん?
142 17/10/27(金)00:39:58 No.461845641
猿にはなりたくない猿にはなりたくない
143 17/10/27(金)00:40:01 No.461845647
仮免編まではつまらないだけで話までは破綻してなかったけど神話編で一気に来たね
144 17/10/27(金)00:40:01 No.461845648
>無個性の人間には猿に戻らないという特性が隠されているのかもしれない それはそれとして虚無には還るだろうが!
145 17/10/27(金)00:40:19 No.461845712
リューキュウは人気だけで9位入ってるだけだから問題ない
146 17/10/27(金)00:40:19 No.461845717
>ていうかプロヒーローが雑魚だとそれを目指している学生達も糞バカ間抜けになるんだが プロヒーローはほぼヴィランに出し抜かれてる展開しかやってねえからなあ
147 17/10/27(金)00:40:34 No.461845767
>どこが優しい個性なんだろう 元々よくわかんない台詞ではあるけど せめて個性じゃなくてエリちゃん自身の人柄というか心構えを褒めてあげて欲しかったなって…
148 17/10/27(金)00:40:42 No.461845796
>マイナーなデブはあれ最初から味方に撃ち込んでもらって最初から痩せモードなら割と強いじゃん? 一発しか打てないうえバリア越しとはいえ耐えられてるってなぁ…
149 17/10/27(金)00:41:18 No.461845890
>割と初期に登場して神話級に片足突っ込んでる13号先生と黒霧もいるし… 相手の命と周りの被害気にしなければ今でも13号は最強だと思う あの人が全力で吸引ブラックホールしたらどうなるんだろう
150 17/10/27(金)00:41:24 No.461845908
>>どこが優しい個性なんだろう >元々よくわかんない台詞ではあるけど >せめて個性じゃなくてエリちゃん自身の人柄というか心構えを褒めてあげて欲しかったなって… 僕は個性コンプレックスだったことを加味するとデクらしいセリフだと思うよ 体育祭の轟のときも個性中心でキレてたし
151 17/10/27(金)00:41:37 No.461845944
>制御効いてないとか言われてるのに僕には別にひどい異常が起きたように見えなくて読んでて本気で混乱したわ… ちょっと離れた所で一般人が次々猿になったりしてるのかもしれない
152 17/10/27(金)00:41:42 No.461845959
>マイナーなデブはあれ最初から味方に撃ち込んでもらって最初から痩せモードなら割と強いじゃん? あれだけやってバリアあるとはいえ雑魚らっぱくん倒せてないので…
153 17/10/27(金)00:41:47 No.461845982
ここ数年間卒業生が両手で数える程度しか出てない学校にヒーローを目指しに来てるんだぞ その覚悟を笑うもんじゃない
154 17/10/27(金)00:41:49 No.461845987
>元々よくわかんない台詞ではあるけど >せめて個性じゃなくてエリちゃん自身の人柄というか心構えを褒めてあげて欲しかったなって… 個性じゃなくて自分を犠牲にしてヒーロー達を助けようとした精神性こそ褒めるべきものなのに 個性コンプで自分に役に立つものしか興味を示さない糞ホモナードは個性ばっか見てる
155 17/10/27(金)00:41:51 No.461845997
デブは物理耐性しかないのにそれもあっさり超えられてるからわりとどうしようもない
156 17/10/27(金)00:41:52 No.461846004
プロはマイナーどころかNo9があのザマの時点でもうどうしようもない状態だな
157 17/10/27(金)00:41:59 No.461846034
優しいのは個性じゃなくて治そうとしたエリちゃんだよね そういうところが積み重なってできたのが今の話
158 17/10/27(金)00:42:08 No.461846060
神話編は最初はツッコミして破綻してるだろーって話の盛り上がり方だったけど 今はもうみんなが夢中の超展開だよね…
159 17/10/27(金)00:42:39 No.461846147
>>割と初期に登場して神話級に片足突っ込んでる13号先生と黒霧もいるし… >相手の命と周りの被害気にしなければ今でも13号は最強だと思う >あの人が全力で吸引ブラックホールしたらどうなるんだろう あいつの素の姿がわかんないけど体で吸い込んでるから例えばデッドゾーンに自分が吸い込まれたガーリックJrみたいな間抜けな末路もなさそうだしな
160 17/10/27(金)00:42:51 No.461846187
なんというか塩みたいな楽しみ方にシフトしてない?
161 17/10/27(金)00:42:52 No.461846191
>マイナーなデブはあれ最初から味方に撃ち込んでもらって最初から痩せモードなら割と強いじゃん? 相手が糞雑魚のラッパくんだったから当たったけど普通の相手なら接死されて終わりだろ
162 17/10/27(金)00:42:54 No.461846197
>>>どこが優しい個性なんだろう >>元々よくわかんない台詞ではあるけど >>せめて個性じゃなくてエリちゃん自身の人柄というか心構えを褒めてあげて欲しかったなって… >僕は個性コンプレックスだったことを加味するとデクらしいセリフだと思うよ >体育祭の轟のときも個性中心でキレてたし 林間学校編でも両親がヴィランに殺された=無個性みたいな物言いだったしな 自分がこの世で一番不幸な存在だと思ってそう
163 17/10/27(金)00:42:56 No.461846203
漫画が壊れるスピードについて行くのに毎週精一杯すぎる
164 17/10/27(金)00:43:18 No.461846268
>なんというか塩みたいな楽しみ方にシフトしてない? 打ち切られないU19だぞ
165 17/10/27(金)00:43:26 No.461846291
>マイナーなデブはあれ最初から味方に撃ち込んでもらって最初から痩せモードなら割と強いじゃん? そうすると防御用の脂肪がないから攻撃当てる前にやられかねないし…
166 17/10/27(金)00:43:37 No.461846320
>打ち切られないU19だぞ 最高かよ…
167 17/10/27(金)00:43:37 No.461846321
なんでそこ掘sageんの!?すぎる… 猿の話なんてネタの一つでしかないのに何やってんの
168 17/10/27(金)00:43:41 No.461846337
神話級のオバホの基礎ステと個性が今までの基準の連中をザコにしてるだけで 鉄砲玉の連中はそれぞれが単体でプロヒーローと互角に戦えるSレアだし…
169 17/10/27(金)00:43:41 No.461846340
>凄いインフレさせる割にはねじれちゃんに無意味な動きが遅いという弱さを入れる >割とマジでよくわからん >思い出したんだろデメリットのバランスを ここまできていきなりヘソビの下位互換なんて言葉が出るとは思わなかったよ…
170 17/10/27(金)00:43:44 No.461846355
>プロはマイナーどころかNo9があのザマの時点でもうどうしようもない状態だな 実力順じゃなくて人気も重要なランキングだからトップだからすなわち強いって言い切れないのがやばい
171 17/10/27(金)00:43:54 No.461846398
>どこが優しい個性なんだろう 社会制度だけじゃなく遺伝子レベルで原始時代に戻そうというアジア的優しさだから…
172 17/10/27(金)00:44:02 No.461846424
バレ来たの?
173 17/10/27(金)00:44:05 No.461846435
僕スターターパックとか正論ロックデッキとかもう本当に昔のことのような気がする
174 17/10/27(金)00:44:10 No.461846448
家庭訪問のあたりからおかしくなった気がするからそこまで巻き戻そう
175 17/10/27(金)00:44:35 No.461846515
これインターン編終わってもその後どうやって話続けるのよという意味で楽しみ 変にやっても早くエリちゃん担いで100%出せやとかこんな個性クソ雑魚だなのオンパレードだと思うんだが
176 17/10/27(金)00:44:36 No.461846518
>バレ来たの? 来週も猿で遊べるドン!
177 17/10/27(金)00:44:37 No.461846521
>なんでそこ掘sageんの!?すぎる… >猿の話なんてネタの一つでしかないのに何やってんの 猿とか未来確定とか読者がネタとしてキャッキャしてんのをマジにやられても困る…
178 17/10/27(金)00:44:51 No.461846574
>立派な規則違反だワンのあたりからおかしくなった気がするからそこまで巻き戻そう
179 17/10/27(金)00:44:57 No.461846595
>バレ来たの? 今週の補強でエリちゃんは人を猿にできると断言されたよ
180 17/10/27(金)00:44:59 No.461846603
父親は生命の起源まで巻き戻されて消滅したのか それとも単に精子になって消えたのか
181 17/10/27(金)00:45:00 No.461846608
>バレ来たの? 来週は猿説明らしいぞ
182 17/10/27(金)00:45:02 No.461846611
環境崩壊したからカードゲームは終わり
183 17/10/27(金)00:45:09 No.461846627
>せめて個性じゃなくてエリちゃん自身の人柄というか心構えを褒めてあげて欲しかったなって… あれは呪われた能力を初めて褒めてくれる人に出会ったって感動的シーンのつもりだから…
184 17/10/27(金)00:45:10 No.461846628
いちいちネットの反応を見ながら構成練ってるわけないだろ
185 17/10/27(金)00:45:13 No.461846639
サーの予知能力の解釈の時点ではまだ真面目に予知能力考察してた連中もいたのに 猿が全てを吹き飛ばした
186 17/10/27(金)00:45:13 No.461846641
>>バレ来たの? >来週も猿で遊べるドン! 再来週は神回らしいドドン!
187 17/10/27(金)00:45:27 No.461846691
もう世界を個性が生まれる前まで巻き戻せば平和になるんじゃね?
188 17/10/27(金)00:45:35 No.461846720
>AFOにも実は制約あって低レア個性しか収集できないとかそういうゲームバランスで プッシーキャッツの超高性能レーダーとか壊れを回収する役目をすることもあるし…
189 17/10/27(金)00:45:35 No.461846722
来週は猿の詳細説明なんだ 悔しいだろうがこれが現実なんだ
190 17/10/27(金)00:45:46 No.461846761
>いちいちネットの反応を見ながら構成練ってるわけないだろ 言い訳もしなくなればいいんだけどね!
191 17/10/27(金)00:45:51 No.461846778
>今週の補強でエリちゃんは人を猿にできると断言されたよ そんな補強いるかな…
192 17/10/27(金)00:45:52 No.461846782
15巻がまだ序章にすぎなかったとは…
193 17/10/27(金)00:46:00 No.461846812
ウキキ
194 17/10/27(金)00:46:09 No.461846832
>実力順じゃなくて人気も重要なランキングだからトップだからすなわち強いって言い切れないのがやばい マイトがいた時すらマイトより事件解決数が多い屑が№2といういびつさ 商売もあくどいしヒルズ族だしよくそんな人気だけのとしのりをステインは信奉してたもんだ
195 17/10/27(金)00:46:33 No.461846908
>来週は猿の詳細説明なんだ >悔しいだろうがこれが現実なんだ 貴様!堀越先生を愚弄するかっ!
196 17/10/27(金)00:46:37 No.461846926
もう世界を人間が生まれる前まで巻き戻せば平和になるんじゃね?
197 17/10/27(金)00:46:45 No.461846951
読者は体感した感じが感じられないからわかれないんだよな…
198 17/10/27(金)00:46:50 No.461846960
>神話級のオバホの基礎ステと個性が今までの基準の連中をザコにしてるだけで >鉄砲玉の連中はそれぞれが単体でプロヒーローと互角に戦えるSレアだし… 他はそうだけどらっぱくんは雑魚だろ
199 17/10/27(金)00:46:52 No.461846972
人を猿にもできる時間巻き戻しって相当オリジナリティ高いな
200 17/10/27(金)00:46:53 No.461846975
エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる?
201 17/10/27(金)00:46:53 No.461846976
危険な個性でも君の優しさがあれば制御できる!じゃなくて それは優しい個性だよって言っちゃうところが悪い意味ですごくデクっぽいよね
202 17/10/27(金)00:46:55 No.461846983
>いちいちネットの反応を見ながら構成練ってるわけないだろ 天然でやってるとしたら逸材だな… 連載が続く限りこの混沌としたお祭り騒ぎを楽しめることになる
203 17/10/27(金)00:47:05 No.461847014
猿越先生はちょっと精神的に参ってるのかもしれない
204 17/10/27(金)00:47:12 No.461847035
>いちいちネットの反応を見ながら構成練ってるわけないだろ 素でこれ描いてたら尚更やべえよ
205 17/10/27(金)00:47:15 No.461847046
>バレ来たの? 人間という種の大きな流れを巻き戻すことで人間を個性発現する前の時代の人間にしたり さらに戻して猿にしたりすることまでできる理を破壊する個性だと長々と説明してくれるよ 何言ってるのか俺にもわかんないけどわかれよな
206 17/10/27(金)00:47:19 No.461847052
今週からの来週で猿説明だから これはホリーが練りに練った展開でアンチへのお便りじゃないってことだ 恐ろしい
207 17/10/27(金)00:47:20 No.461847057
>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? ゲームギアになるよ
208 17/10/27(金)00:47:20 No.461847058
GNドライブ来たな…
209 17/10/27(金)00:47:33 No.461847096
>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? セガマークⅢになる
210 17/10/27(金)00:47:40 No.461847128
>商売もあくどいしヒルズ族だしよくそんな人気だけのとしのりをステインは信奉してたもんだ だけってほどじゃないよ! 一応ヤバい団体とかオールマイトが率先して潰して回ってたから生き残ったのが弱小ヤクザってことだそうだし でも事件解決数はエンデヴァーのほうが上! なんでだろう…
211 17/10/27(金)00:47:47 No.461847148
>ていうかプロヒーローが雑魚だとそれを目指している学生達も糞バカ間抜けになるんだが >プロヒーローはほぼヴィランに出し抜かれてる展開しかやってねえからなあ よく考えると物語開始数年前のオールマイト隆盛までヒーローなんてヴィランに出し抜かれ続けてた糞バカ間抜けばっかりのはずなんだよね…雄英とかよくあんな偉そうにできるな!
212 17/10/27(金)00:47:58 No.461847180
>危険な個性でも君の優しさがあれば制御できる!じゃなくて >それは優しい個性だよって言っちゃうところが悪い意味ですごくデクっぽいよね そういう所だけは常にブレないよね…
213 17/10/27(金)00:47:59 No.461847186
>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? ボードゲームになる
214 17/10/27(金)00:48:04 No.461847200
>人を猿にもできる時間巻き戻しって相当オリジナリティ高いな そもそも巻き戻してるのは時間なのか?
215 17/10/27(金)00:48:09 No.461847215
人を猿に戻せるとかいう話だけなら別に良かったのになんで掘り下げちゃうの…
216 17/10/27(金)00:48:17 No.461847249
全盛期のオールマイトも凄いって設定があるだけでどう凄かったのか欠片も出てないからな 超スピードで動けるのに火を吹くだけのエンデヴァーより事件解決数が少ない程度
217 17/10/27(金)00:48:18 No.461847252
エリちゃんが戦闘後暴走するも優しいエリちゃんは僕に感謝して最後の力で僕の体を完全に直しそのまま力を抑えるため自害する展開だよ
218 17/10/27(金)00:48:25 No.461847269
>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? ゲームウォッチくらいでもいける
219 17/10/27(金)00:48:39 No.461847311
>でも事件解決数はエンデヴァーのほうが上! サイドキックが有能なんじゃね
220 17/10/27(金)00:48:39 No.461847312
>なんでだろう… 普通人気もトップ!事件解決数もトップ!ナンバーワンオブナンバーワン!ってするよな なんでだろう…
221 17/10/27(金)00:48:59 No.461847368
>そもそも巻き戻してるのは時間なのか? 大いなる流れだぞ
222 17/10/27(金)00:49:01 No.461847374
ほんとなんで弱小ヤクザなんてやってるんだろう
223 17/10/27(金)00:49:07 No.461847389
猿自体は人間の祖先とは別じゃね?って部分は全くフォローされないのが もうおなかいたい
224 17/10/27(金)00:49:12 No.461847405
100%発動の翌週にバトル尽くしじゃなく猿説明とは 誰が予想出来ようか
225 17/10/27(金)00:49:23 No.461847448
轟くんを戻してエンデヴァーを作れるのかは気になる
226 17/10/27(金)00:49:27 No.461847459
下位互換とか間違ってないよね 他の個性なんてエリちゃんに比べたらゴミみたいなもんだし
227 17/10/27(金)00:49:32 No.461847474
曖昧でいい設定をいちいち堀下げるのは本当に墓穴を堀ってるからやめた方がいいと思う
228 17/10/27(金)00:49:43 No.461847509
>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? ゲーム機という枠の大きな流れを巻き戻すので親子関係とかそういうのは無視して どんどん巻き戻るし最終的に花札とかになった後さらに巻き戻すと消滅する
229 17/10/27(金)00:49:50 No.461847535
>猿自体は人間の祖先とは別じゃね?って部分は全くフォローされないのが >もうおなかいたい 猿越先生の知識にタッチするのはそろそろやばいかなって思ってきた
230 17/10/27(金)00:49:53 No.461847545
バレ前におふざけで言ってたエリちゃんは人間を個性発現前の人間に巻き戻す個性という推論が当たってて嬉しいやら困惑するやら
231 17/10/27(金)00:49:59 No.461847561
全てのものを根源に返す個性?
232 17/10/27(金)00:50:01 No.461847569
>下位互換とか間違ってないよね >他の個性なんてエリちゃんに比べたらゴミみたいなもんだし ほぼ何でもアリだからなエリちゃん
233 17/10/27(金)00:50:15 No.461847599
設定集に書いてろよそれってことを本編で長々とやるから笑われるんだよね
234 17/10/27(金)00:50:15 No.461847600
エリちゃんは単純な時間遡行じゃなくて巻き戻すという概念系個性だから戻ってるっぽければ人は猿になるしプリユアはお邪魔女になるよ
235 17/10/27(金)00:50:18 No.461847612
そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます!
236 17/10/27(金)00:51:01 No.461847742
どうせ100%出したところですぐに決着しないんだろうと思ったけど まさかの猿説明なんて
237 17/10/27(金)00:51:10 No.461847774
>全てのものを根源に返す個性? 究極的にゼロに戻す個性というとラノベっぽさが出るな 手マンは崩壊させるから加速という形で無限大にたどりつく個性
238 17/10/27(金)00:51:11 No.461847779
>設定集に書いてろよそれってことを本編で長々とやるから笑われるんだよね いざ設定集書いたらスッカスカというね…
239 17/10/27(金)00:51:21 No.461847808
一応自分の目で確かめるまでは半信半疑でいておくつもりだけど そこ!?って部分にフォーカスしちゃうところといい辻褄合あってないところといい説得力がすごい
240 17/10/27(金)00:51:23 No.461847819
時間巻き戻し系の能力で消滅させる話は腐るほどあるけど そこに一旦猿を挟む発想は頭のおかしい人間にしかできないわ
241 17/10/27(金)00:51:23 No.461847821
血清で治せるレベルじゃないだろこれ
242 17/10/27(金)00:51:32 No.461847851
猿の掘り下げは想定外すぎる…
243 17/10/27(金)00:51:34 No.461847863
エリちゃんは対人縛りなんじゃね なかなかわけのわからん個性だ
244 17/10/27(金)00:51:43 No.461847888
エリちゃんは次の改定でBANされる禁止カードだしここで暴れまくらないとな
245 17/10/27(金)00:51:43 No.461847889
>いざ設定集書いたらスッカスカというね… サー・ナイトアイ 年齢 ごりごりのジャパニーズイメージ 以上! 堀越先生?
246 17/10/27(金)00:52:00 No.461847940
個性因子は何で傷ついてたんだよナイトアイ!
247 17/10/27(金)00:52:03 No.461847954
>弱小ヤクザでこれとか裏社会の闇深すぎない アメリカ特殊部隊のチート能力とか 収監されて封印されてるチート能力とか楽しみだね AFOくらいのは戸愚呂弟並にごろごろ居るんだろう
248 17/10/27(金)00:52:16 No.461848001
>曖昧でいい設定をいちいち堀下げるのは本当に墓穴を堀ってるからやめた方がいいと思う ヒーローとはとか成長とか描かなきゃいけないところはスルーで 猿とか掘り下げなくて良いところをほじくり返す
249 17/10/27(金)00:52:21 No.461848024
>そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます! オバホは個性嫌いだから個性に絞ったんだろう やりたいことをやるのは間違ってない
250 17/10/27(金)00:52:22 No.461848027
>そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます! オバホ天才かもしれん…
251 17/10/27(金)00:52:26 No.461848038
ぶっ壊れ個性がどんどん出てくる中で全力出して雲を吹き飛ばせる程度のOFAってすごい雑魚個性だったのでは…? ってなってきた
252 17/10/27(金)00:52:36 No.461848086
猿の説明とかいいから戦いに重点置けよ!
253 17/10/27(金)00:53:05 No.461848164
サーのデクが死にますぞーを何とかしないとバトル終わらんからな
254 17/10/27(金)00:53:21 No.461848211
エリちゃんにトリガー打って街中に置いとくだけで大変なことになるな
255 17/10/27(金)00:53:33 No.461848243
>オバホは個性嫌いだから個性に絞ったんだろう >やりたいことをやるのは間違ってない そんなオバホ初登場時のセリフが普通これだけ集まったらもっと大きなことを考えると思う…だからな 普通そんな個性を手にしたらもっと大きなこと考えると思う…
256 17/10/27(金)00:53:41 No.461848264
>>そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます! >オバホ天才かもしれん… そもそも今まで細胞や血液で個性の効果を発生させるって技術が作中に出てないので オバホこの特許だけで億万長者だよ 弱小ヤクザやってる場合じゃない
257 17/10/27(金)00:53:48 No.461848288
えーっと連載最終盤とかじゃなくてインターンの時の対弱小ヤクザの話なんだよね? それでこんな他の漫画だったらメインもメインの超重要な役回りになりそうな能力が?
258 17/10/27(金)00:53:50 No.461848296
どうでもいいところばっかり無駄に説明するから テンポはめちゃくちゃ悪いのに内容もよく分からないところだらけになってしまった
259 17/10/27(金)00:53:52 No.461848303
アンチはフルカウル全力戦闘をやると思っていたようだが 先生レベルになると猿の説明になる
260 17/10/27(金)00:54:09 No.461848345
能力物だからそりゃファンタジーな能力もあるだろうけどさ 種の大いなる流れを巻き戻すとかマジでなんなの 世界を滅ぼす云々みたいなレベルの話じゃないのそれ
261 17/10/27(金)00:54:21 No.461848391
>サーのデクが死にますぞーを何とかしないとバトル終わらんからな この期に及んでナイトアイが今更なんかした程度で未来がねじ曲がったらお前今までなにしてたの?ってなるぜ
262 17/10/27(金)00:54:34 No.461848440
>エリちゃんにトリガー打って街中に置いとくだけで大変なことになるな 猿の惑星に…
263 17/10/27(金)00:54:36 No.461848448
所詮は地方のヤクザだからエリちゃん使って世界支配まで考えれん
264 17/10/27(金)00:54:39 No.461848460
神の個性を制御して個性因子破壊弾に変えるオバホは無意味に天才だよ
265 17/10/27(金)00:54:42 No.461848475
精子どころか父親の金玉にできるなんて
266 17/10/27(金)00:54:52 No.461848498
何故今週の終わりでよくも悪くも付いた勢いを猿解説で叩き切るの?
267 17/10/27(金)00:54:54 No.461848506
>>エリちゃんがswitchに個性発動したらファミコンになる? >ゲームウォッチくらいでもいける switch→FC→ゲームウォッチ→麻雀牌→花札→ヤクザ→サル→無
268 17/10/27(金)00:54:56 No.461848509
>サーのデクが死にますぞーを何とかしないとバトル終わらんからな デク死亡とオバホ逃走は確定してるからな デク死亡はエリちゃんが蘇生すればいいけどオバホ逃走はどうしようもない
269 17/10/27(金)00:54:59 No.461848520
全部のネタバレ見た訳じゃないけど結局来週決着してないっぽいのがヤバい
270 17/10/27(金)00:55:02 No.461848527
やろうと思えばSBRのディオみたいなことも出来るよね
271 17/10/27(金)00:55:24 No.461848580
>アンチはフルカウル全力戦闘をやると思っていたようだが >先生レベルになると猿の説明になる エリちゃんの負担を考えずに使うフルカウルは楽しいか僕 という煽りを考えていたのに猿解説でヘッドショット決められた
272 17/10/27(金)00:55:24 No.461848583
正直猿云々は言葉の綾みたいなんもんだろって思ってました 舐めたこと言ってマジすいませんでした
273 17/10/27(金)00:55:36 No.461848613
猿は全てに優先されるから
274 17/10/27(金)00:55:52 No.461848661
神話能力はバランス的におかしいから次の展開ではまとめて排除されるだろ なんて予想を軽く乗り越えていきそう
275 17/10/27(金)00:55:57 No.461848679
本当にやりたい事を思い付いたら前後を考えずぶちこむんだね… なんか軽度の学習障害とかそういう特殊なタイプの人なんじゃ…
276 17/10/27(金)00:55:59 No.461848683
サーを巻き戻すとかする以外にサーの予知を捻じ曲げる手段が思いつかないんですけど
277 17/10/27(金)00:56:07 No.461848702
手マンの上位互換になっちゃったオバホ倒しちゃったら手マンどうやってボスにするんだろう
278 17/10/27(金)00:56:08 No.461848706
>えーっと連載最終盤とかじゃなくてインターンの時の対弱小ヤクザの話なんだよね? >それでこんな他の漫画だったらメインもメインの超重要な役回りになりそうな能力が? 弱そうな中にとんだド天才がいる!って展開自体は割とよくあるしよゆーよゆー 加減しろ莫迦!
279 17/10/27(金)00:56:14 No.461848725
あの引きで猿の説明とか冗談でしょ
280 17/10/27(金)00:56:15 No.461848729
>全部のネタバレ見た訳じゃないけど結局来週決着してないっぽいのがヤバい ナイトアイが緑谷は滅びますぞ~~~つってるから猿なしでも来週だけで終わらないのは確定みたいなもんだし
281 17/10/27(金)00:56:31 No.461848770
頭サーかよって言われることもあったけど これからは頭猿かよって言われるようになるね!
282 17/10/27(金)00:56:42 No.461848795
ダメなオタク創作者にありがちな1から設定の説明をしないと死んでしまう病
283 17/10/27(金)00:56:49 No.461848811
堀越大先生は凡人とはスケールが違うな
284 17/10/27(金)00:56:59 No.461848834
>サーを巻き戻すとかする以外にサーの予知を捻じ曲げる手段が思いつかないんですけど 二人とも死なせたあとに巻き戻しで復活させて逃げたオバホ追いかけて殴れば終わるよ
285 17/10/27(金)00:57:16 No.461848882
わからん…わからん展開が多すぎるけど今一番困ってるのはサーの予知を最終的にどう処理するのかわからん… 諦めない心で未来変わりましたとかされたらどうしよう
286 17/10/27(金)00:57:19 No.461848892
種としての流れの圧倒的わかれよなパワーにちょっとねじ伏せられそうになる
287 17/10/27(金)00:57:20 No.461848894
猿個性の説明は1ページだけだからほかで戦闘ばしばしやってるはずだよ多分 予知で緑谷は死ぬから決着まで至らないんだろうけど
288 17/10/27(金)00:57:24 No.461848909
常人はここで100%を活かせないデクか予言を覆す展開を予想する 先生は猿を掘り下げて天性の才能を見せつける
289 17/10/27(金)00:57:55 No.461849001
>あの引きで猿の説明とか冗談でしょ 舐めるなよ ちゃんと100%のパワーで跳躍!とかしたら天井突き抜けて一瞬で上空までいったりもする その後怪獣化したオバホが追ってきながら猿解説してくれるだけだ
290 17/10/27(金)00:57:58 No.461849014
脳無の設定とかどうでもいいのより最初からしっかり本筋考えとけば良かったのに
291 17/10/27(金)00:58:00 No.461849017
>本当にやりたい事を思い付いたら前後を考えずぶちこむんだね… >なんか軽度の学習障害とかそういう特殊なタイプの人なんじゃ… 枝葉末節にこだわって本筋を疎かにしちゃう感じがアスペルガーっぽい
292 17/10/27(金)00:58:02 No.461849027
>そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます! >オバホ天才かもしれん… >そもそも今まで細胞や血液で個性の効果を発生させるって技術が作中に出てないので >オバホこの特許だけで億万長者だよ >弱小ヤクザやってる場合じゃない そもそもあの修復回復能力だけで普通なら億万長者コース確定だよ!
293 17/10/27(金)00:58:04 No.461849041
>わからん…わからん展開が多すぎるけど今一番困ってるのはサーの予知を最終的にどう処理するのかわからん… >諦めない心で未来変わりましたとかされたらどうしよう ナイトアイが腹から出血しながら回想してなんか良さそうなこと言いながらデクを応援したらOFAがそのとき不思議なことを起こして未来は猿になる
294 17/10/27(金)00:58:26 No.461849089
でも「」は猿のこと気になってたじゃん 読者の一番気になってる事掘り下げて話題になってるからホリーは凄いよ
295 17/10/27(金)00:58:49 No.461849161
信者…うひょー来週は100%デクだろかっこいいぜー! アンチ…エリちゃんおんぶしたまま100%で戦う気なの? ホリー…エリちゃんの個性は最強の能力なんだ!! やっぱホリーは凄いわ
296 17/10/27(金)00:58:58 No.461849185
酷い時の師匠やグレでももう少し整合性あったよ本当に
297 17/10/27(金)00:59:19 No.461849236
オバホは研究者で職人肌だからついつい猿になるまでを解説してしまうんだな
298 17/10/27(金)00:59:24 No.461849253
毎週展開が読めない楽しい漫画とは思ってたけど これは本当に読めなかった 先生天才じゃね?もしくは猿か
299 17/10/27(金)00:59:37 No.461849284
>猿個性の説明は1ページだけだからほかで戦闘ばしばしやってるはずだよ多分 >予知で緑谷は死ぬから決着まで至らないんだろうけど でもまた下描き状態みたいだからそこまでやって無いかもよ…休載も挟むしホリーボロボロ過ぎじゃない?
300 17/10/27(金)00:59:43 No.461849309
>そんな個性を弾丸にするとなんと個性だけ消せます! 冷静に考えるとなんとか真理教みたいにどっかの国家が予算と技術を提供してる筈だけど まさはるの領域に踏み込んで更に話がこじれるんだよなあ
301 17/10/27(金)00:59:43 No.461849310
ていうかここで100%出しちゃったらそれが上限ってことじゃん これ以上は身体への負担が減るとかの補強はされてもパワーの強化はされないってことじゃん
302 17/10/27(金)00:59:44 No.461849313
面白いか面白くないかで言えば面白いの?
303 17/10/27(金)00:59:51 No.461849332
今週はオバホの回想回だと思ってたのでバトルあるなら マシだと思う事にする
304 17/10/27(金)01:00:10 No.461849373
緑谷に変身できる奴が代わりに死ぬよ これで予知は破れるよ
305 17/10/27(金)01:00:13 No.461849382
>枝葉末節にこだわって本筋を疎かにしちゃう感じがアスペルガーっぽい 冷静に考えると編集から突っ込まれるとあああああ!!ってなる時点で相当ヤバいのでは
306 17/10/27(金)01:00:23 No.461849410
酷くて面白いよ
307 17/10/27(金)01:00:27 No.461849418
OFA100パーでサーの予知はぶっ飛ばしたぜ!やっぱりすげえぜOFA!第一部完!
308 17/10/27(金)01:00:27 No.461849420
>脳無の設定とかどうでもいいのより最初からしっかり本筋考えとけば良かったのに あれも結局作中でキャラがあれ…?あの脳無どこかで…?って気づくなりなんなりしてくれないと曇らせとしてポイント低いと思う
309 17/10/27(金)01:00:37 No.461849441
>でもまた下描き状態みたいだから ええ…
310 17/10/27(金)01:00:38 No.461849445
>舐めるなよ >ちゃんと100%のパワーで跳躍!とかしたら天井突き抜けて一瞬で上空までいったりもする 嘘乙 エリちゃんと僕がオバホと相対したの天井抜いて地上に出た後だからぶち抜く天井なんてない これはもう嘘バレだってわかる
311 17/10/27(金)01:00:48 No.461849475
作画はともかく内容は酷いからな冗談抜きで評価するなら 無駄に休んでないでざっと書いた方がいいんじゃねえの
312 17/10/27(金)01:00:52 No.461849485
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? 漫画として面白いかと言われると面白くない スレで騒いで初めて面白くなる 単体で見るのはキツい
313 17/10/27(金)01:01:01 No.461849504
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? 実はみんな昔はうじうじしてたんすよとか毎週毎週やられるよりも1000000%面白い
314 17/10/27(金)01:01:08 No.461849526
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? いわゆるライブ感ってやつ?が凄い 目が離せない
315 17/10/27(金)01:01:09 No.461849530
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? 「」がいなかったら読まない類の面白さ
316 17/10/27(金)01:01:12 No.461849537
相手を猿にする能力か…これは使えるぞ!
317 17/10/27(金)01:01:44 No.461849615
100%はそもそも僕の発言なんだから適当だろ
318 17/10/27(金)01:01:44 No.461849616
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? これを一人で黙々と読むならなにこの…なに?って不条理感しか残らないが ナニコレってネットで語り合うなら最高に面白い素材だぞ今のヒロアカ 今最も熱い作品といってもいい
319 17/10/27(金)01:01:48 No.461849627
>面白いか面白くないかで言えば面白いの? U19や塩並みに面白い
320 17/10/27(金)01:01:58 No.461849648
>>脳無の設定とかどうでもいいのより最初からしっかり本筋考えとけば良かったのに >あれも結局作中でキャラがあれ…?あの脳無どこかで…?って気づくなりなんなりしてくれないと曇らせとしてポイント低いと思う 幼馴染くんだったやつか あれ本当になんの意味もない楽屋裏ネタだったな
321 17/10/27(金)01:02:00 No.461849660
>>面白いか面白くないかで言えば面白いの? >いわゆるライブ感ってやつ?が凄い >目が離せない 実況なしじゃつまらないってことじゃん!
322 17/10/27(金)01:02:09 No.461849683
死んで予言成就した後に巻き戻して生き返らせれば問題ない
323 17/10/27(金)01:02:11 No.461849685
>緑谷に変身できる奴が代わりに死ぬよ >これで予知は破れるよ あいつ糞キャラで嫌いだったからそうなってほしいな
324 17/10/27(金)01:02:14 No.461849699
編集の人仕事しなよ メディアミックスとかしてないでさ
325 17/10/27(金)01:02:23 No.461849719
ヒーロー飯以降こんな酷い展開そうは無いと思ってた ちょっとプルスウルトラ過ぎる
326 17/10/27(金)01:02:29 No.461849736
正直「」とやいのやいの言うために読んでいる節はある
327 17/10/27(金)01:02:33 No.461849745
なっちまえばいいじゃん猿に
328 17/10/27(金)01:02:45 No.461849773
休載明けの法則を考えるとワクワクしてきたぞ
329 17/10/27(金)01:02:50 No.461849788
100%フルカウルで倒せなかったらOFAがカスにならない?
330 17/10/27(金)01:03:02 No.461849824
>編集の人仕事しなよ >メディアミックスとかしてないでさ うるさい!あああああああ!!ってなって締め切りぎりぎりに原稿叩きつけてくるかもしれねえ 落としてるのはなんかボツされたからじゃないかと余計な勘繰りをしてしまう
331 17/10/27(金)01:03:08 No.461849845
>あれ本当になんの意味もない楽屋裏ネタだったな 唯一知ってるはずのデクかつは全く気付いてないという
332 17/10/27(金)01:03:17 No.461849869
なんて言うかライブ感じゃなくてライブ会場が爆発して後始末に追われてるドタバタ感を楽しむみたいな
333 17/10/27(金)01:03:46 No.461849946
>うるさい!あああああああ!!ってなって締め切りぎりぎりに原稿叩きつけてくるかもしれねえ >落としてるのはなんかボツされたからじゃないかと余計な勘繰りをしてしまう ボツにされた結果より酷くなってるじゃん!
334 17/10/27(金)01:03:52 No.461849961
>100%フルカウルで倒せなかったらOFAがカスにならない? オーバーサールがあふぉよりはるかに強いA級ヴィランってことにすれば問題ない
335 17/10/27(金)01:04:04 No.461849987
堀越先生は天才すぎて毎週新要素を産み出せば読み込むタイプのアンチが展開を理解できないということに気づいてしまった
336 17/10/27(金)01:04:18 No.461850031
>100%フルカウルで倒せなかったらOFAがカスにならない? オールマイト基準の100%じゃなくて デクの気合だけの100%だからセーフ
337 17/10/27(金)01:04:29 No.461850055
でもデブが糞つまらないバトル長々と続けてた時よりは1000000%面白いよね
338 17/10/27(金)01:04:46 No.461850094
>100%フルカウルで倒せなかったらOFAがカスにならない? 能力が強いという前提で話すと 本体のデクが物凄いカスってことになるしなあ
339 17/10/27(金)01:04:52 No.461850113
>なんて言うかライブ感じゃなくてライブ会場が爆発して後始末に追われてるドタバタ感を楽しむみたいな むしろあの人燃えながらライブしてる…!って感じでは
340 17/10/27(金)01:04:58 No.461850121
>でもデブが糞つまらないバトル長々と続けてた時よりは1000000%面白いよね キリシマンの糞回想で芦戸が流れ弾食らうとか本当にダメなとこしかなかったからなあそこ
341 17/10/27(金)01:04:58 No.461850123
>堀越先生は天才すぎて毎週新要素を産み出せば読み込むタイプのアンチが展開を理解できないということに気づいてしまった ここ何周かアンチが殴り返されてるからな
342 17/10/27(金)01:05:18 No.461850178
>なんて言うかライブ感じゃなくてライブ会場が爆発して後始末に追われてるドタバタ感を楽しむみたいな 漫画というライブのノリには乗れないんだよね…
343 17/10/27(金)01:05:23 No.461850187
>100%フルカウルで倒せなかったらOFAがカスにならない? まあそもそも筋繊維マンに100%効いてなかったし
344 17/10/27(金)01:05:29 No.461850207
主人公を巻き戻し続けたら前世まで巻き戻しちゃって主人公の前世は伝説の勇者だったー!!ってパワーアップした漫画が昔あったじゃん それと同じで僕の前世も伝説の大猿だったー!!ってパワーアップ展開よ
345 17/10/27(金)01:05:38 No.461850224
>でもデブが糞つまらないバトル長々と続けてた時よりは1000000%面白いよね あれ単純につまんなかったな・・・
346 17/10/27(金)01:05:39 No.461850228
>ここ何周かアンチが殴り返されてるからな ファンを楽しませてあげて!? でも今週みたいなのでファンは熱い展開!感動した1とか言ってるからこの程度でいいのか…
347 17/10/27(金)01:05:45 No.461850240
>でもデブが糞つまらないバトル長々と続けてた時よりは1000000%面白いよね あのバトルは回想やった本人あんま関係ないのが酷いと思う
348 17/10/27(金)01:05:45 No.461850241
>>堀越先生は天才すぎて毎週新要素を産み出せば読み込むタイプのアンチが展開を理解できないということに気づいてしまった >ここ何周かアンチが殴り返されてるからな 殴られてるのは信者の方なのでは…
349 17/10/27(金)01:05:46 No.461850243
一番嘘バレっぽい奴が真実とか最高に面白いじゃん
350 17/10/27(金)01:06:00 No.461850275
今の展開についていけてる人どれくらいいるの ついてけてるのマジで立ち読みしてる人くらいじゃないかな
351 17/10/27(金)01:06:01 No.461850279
堀越先生は休載率増えてるけど大丈夫なのかな
352 17/10/27(金)01:06:16 No.461850317
16巻が雑魚煮込みな分17巻18巻の濃さがヤバすぎる そのまま吸ったら廃人になるレベル
353 17/10/27(金)01:06:19 No.461850323
前ツッコミ入れた知り合いの漫画家突っこんだ方が良いよ ツッコミきれないだろうけど
354 17/10/27(金)01:06:22 No.461850330
>なんて言うかライブ感じゃなくてライブ会場が爆発して後始末に追われてるドタバタ感を楽しむみたいな それドリフって言いません?
355 17/10/27(金)01:06:23 No.461850331
おさるのジョージと比較されたことがまさか漫画に影響を与えるとはね…
356 17/10/27(金)01:06:24 No.461850336
>オールマイト基準の100%じゃなくて >デクの気合だけの100%だからセーフ オバホは今のAFOより強いからデクが知る今のオールマイト基準なら同等の100%と考えてもセーフだぞ
357 17/10/27(金)01:06:28 No.461850349
>今の展開についていけてる人どれくらいいるの >ついてけてるのマジで立ち読みしてる人くらいじゃないかな ニュアンス読みすればデクがやっと100%全開プレイできるようになった神展開だぞ
358 17/10/27(金)01:06:32 No.461850353
>殴られてるのは信者の方なのでは… ライブ感あればいいから大丈夫だよ
359 17/10/27(金)01:06:50 No.461850398
>今の展開についていけてる人どれくらいいるの >ついてけてるのマジで立ち読みしてる人くらいじゃないかな 音質を体感できるファンなら余裕でついていけるぞ
360 17/10/27(金)01:07:08 No.461850442
いいかい「」ちゃん 今週の話世間では大絶賛されているんだ
361 17/10/27(金)01:07:16 No.461850465
>ここ何周かアンチが殴り返されてるからな >ファンを楽しませてあげて!? >でも今週みたいなのでファンは熱い展開!感動した1とか言ってるからこの程度でいいのか… 本物のファンは最後のページ以外ノイズとして処理するし 背後から作者に撃たれてても気づかないからぐえーしないので無敵なんやな…
362 17/10/27(金)01:07:27 No.461850495
>殴られてるのは信者の方なのでは… 今週の展開扱った!最高ってなってるからセーフ
363 17/10/27(金)01:07:29 No.461850499
アメコミで相手をゴリラにする能力があるらしいじゃないか 久々のアメコミリスペクトだよ
364 17/10/27(金)01:07:30 No.461850501
アンチ殴ってるっていうか自分の体を切り刻んでるのにドン引きしてるというか…
365 17/10/27(金)01:07:37 No.461850522
ファンは活力奪われてるからな
366 17/10/27(金)01:07:45 No.461850548
世間てどこだよ掲載順下がってんじゃん
367 17/10/27(金)01:07:45 No.461850550
>いいかい「」ちゃん >今週の話世間では大絶賛されているんだ 良い音鳴ってたもんな
368 17/10/27(金)01:07:54 No.461850571
世間は敗北者の息子が死ぬシーンで感動した感動した言ってるらしいし これくらいのIQでちょうど良いのかもしれん
369 17/10/27(金)01:07:54 No.461850573
>いいかい「」ちゃん >今週の話世間では大絶賛されているんだ アニメ終わって掲載順低く安定してるんだけど…
370 17/10/27(金)01:07:55 No.461850576
オールマイトの100%自体脳無に400発だか撃ってようやくなんとなく勝った感じになった程度だし